冬期・直前相談掲示板

Backlinks for:冬期・直前講習相談掲示板

  • テスト

    -- ID:E5XbyjXBtJY 2018-08-28 (火) 01:10:35

  • スーパー数学完成ⅠAⅡB雲幸一郎師は、弟の孝夫師みたいにその分野の基本事項のまとめをするのでしょうか。それとも、問題解説だけでしょうか。

    -- ID:87XKVehp7Go 2018-08-31 (金) 18:53:56

    • 基本的に雲幸師は問題の解答のみを板書するスタイルです。稀に証明問題の条件を一般化してまとめるぐらいですかね。

      -- ID:yiSx5U36eIg 2018-09-01 (土) 07:32:23

  • 鹿野師のスーパー数学完成ⅠAⅡBと文系頻出問題整理は、扱う問題のレベルや分野が異なるだけで、基本事項を整理するスタイルは共通ですか?

    -- ID:87XKVehp7Go 2018-08-31 (金) 19:34:49

  • 特設単科は後期からとれますか?

    -- ID:ig1lIVhdb6M 2018-08-31 (金) 20:24:51

    • 大丈夫でふ

      -- ID:E5XbyjXBtJY 2018-09-01 (土) 01:17:12

  • 冬期講習数学の講座で通期教材の後期XSやZSと同等もしくはそれ以上の難易度のものはどれですか?体感で構いません。

    -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-08-31 (金) 22:25:25

  • 冬期講習のレベルは大まかに4が日東駒専、レベル7が早慶レベル、9が東大京大レベルという解釈でいいのでしょうか?またこれは冬の講座でも同じレベル帯ですか??

    -- ID:4HzCyopIA72 2018-08-31 (金) 22:37:47

  • 小池翔一師は冬期講習のセンター系の講座で初めて受けても受けやすいでしょうか?

    -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-01 (土) 08:33:21

    • 授業自体はオーソドックスなものなので、初めてでも受けやすいと思います。ただし、師自身のノリと、延長に注意です。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-01 (土) 22:55:31

      • なるほど。ちなみに、パンフレットには"読解の基礎を確認し"とあるのですが、小池師の授業はその点も扱ってくれるのでしょうか?

        -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-01 (土) 23:34:03

        • 冬は知らませんが、夏の同内容の講座では基礎からやりました。それゆえ延長が長いですが、基礎の確認によるものなので、2日目、3日目と日を経るごとに延長は短くなります。

          -- ID:MDWQgwlcYJY 2018-09-12 (水) 20:19:38

          • 丁寧な回答ありがとうございました

            -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-13 (木) 02:27:00

    • 小池師は東大現代文やセンター講座でかなりの延長をするという評判ですが、それは雑談などをしているからですか?それとも問題の解説を読解の基礎まで立ち返って解説したりしているからですか?

      -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-08 (土) 11:26:33

  • 柏校のE期間に数学の森さんマジで出講するんですか?

    -- ID:zFOtZ.8chuI 2018-09-01 (土) 12:56:04

    • こんなことで嘘ついても仕方ないですからね。マジです。

      -- ID:RVZ4hIOmYC. 2018-09-01 (土) 13:26:19

  • 早大志望でブロック整理法かフレックス早大日本史どちらがオススメですか?

    -- ID:wptaBrQIh5Y 2018-09-01 (土) 15:09:37

  • 一橋志望ですが早稲田の併願も希望しており、古文の苦手意識が高いため、冬期講習では古文特講か冬のセンター古典を取ろうか迷っています。どちらがいいですか?

    -- ID:HsGaOVNKqfM 2018-09-01 (土) 15:11:22

  • センター試験までの期間が長いとだらけるためCPやFAを多くとるようにクラス担任が言っていました。ここの記事には3こと書いてありましたがもっととるのは良いと思いますか?

    -- ID:HsGaOVNKqfM 2018-09-01 (土) 15:12:52

    • 確かに今年は去年と真逆で年明けからセンターまでがやたら長いですのでペースを整えるために多めに取るという選択肢もありだと思います。ただ、「センターが遅い=センターから2次私大が短い」というのも気をつけてください。去年の「年が明けたらすぐセンターの頭に切り替える」だと思ったより長えなぁってなっちゃうこともありますから。例えば数学が得意なら年が明けても10日くらいは2次私大系の演習をしといてセンターに慣れるための過去問演習は直前1週間だけにする、とか。

      -- ID:RVZ4hIOmYC. 2018-09-01 (土) 16:31:52

  • FA日本史正誤問題で福井紳一師はどの程度延長されるんでしょうか?

    -- ID:MP535xmx49. 2018-09-01 (土) 15:17:26

    • 午前コマを受けたとき、昼休み丸々潰しました。外で次の時間の物理の先生がイライラなさってました笑

      -- ID:.2f.01lx.P. 2018-09-01 (土) 17:34:52

  • 横浜校に通っている東工大志望です。英語アウトプット200+αについてですが、横浜で袴田師に受けるか、遠出してでも御茶ノ水で大島師に受けるかどちらが良いでしょうか?

    -- ID:FDZ47Ur/78Q 2018-09-01 (土) 20:34:26

    • まずは、大島師の授業を受講なさった経験があり、雑談が好きであるならば遠出してまで受講するのはありだとは思いますが、受講経験がないのであれば多少博打ではあると思います。ただ、問題の解説は気づきがたくさんあり良いのは間違いありません。が、雑談で時間を無駄にしたと思う人は少なからずいるのでご注意を。

      -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 15:26:22

  • 通期で平井師に習ってるのですが、センター現文とinnovationで悩んでいますどちらが良いですかまた、英文法総整理と頻出英文法(常世師)でも悩んでいますどちらが良いですか

    -- ID:DPNXGGkh9BE 2018-09-01 (土) 22:05:26

    • 現代文Innovationは、内容的には文系向けの講座です。センター現代文と天秤に掛ける講座ではないので、目的に合わせて選択してください。英文法については、普段通期で勝田師に習っていないようであれば、冬期という時期ですので、文法を広くおさらいできる頻出!英文法の方が無難ではないでしょうか。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-01 (土) 22:20:58

  • センターでのみ古文を使う理系です。総まとめとして古文特講を受講するのですが松井先生と秋本先生のどちらが良いでしょうか。

    -- ID:FOp9MBqx0oQ 2018-09-01 (土) 22:29:17

    • センターでしか古文を使わないのであれば古文特講自体が無駄です。秋本師のFAを受講する等の方が、短期間でおさらいできるので良いでしょう。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-01 (土) 22:54:18

    • 理系で受講経験がある方の意見もお聞きしたいです。

      -- ID:FOp9MBqx0oQ 2018-09-01 (土) 23:13:26

      • 秋本先生の古文FAは試験中どういう手順で問題の読解を始めていくかの訓練する場なので、文法や単語の総まとめなどを期待してる人には向いていません。基本事項はある程度完璧なのになぜか読解が出来ないという方には有効かと思います。

        -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 15:20:06

  • サテネット(通年)を2学期から1学期分を含めて見始めることはできるのでしょうか?

    -- ID:EX.6QTnZdXk 2018-09-01 (土) 22:56:40

    • 可能です

      -- ID:Olp7BY.RXZo 2018-09-02 (日) 18:17:52

  • 横国志望なのですが、センター物理クライマックス入試物理総点検の2つを取るのは無駄でしょうか?現段階で、物理は判定模試で55程度でどちらも笠原先生で取ろうと思っています

    -- ID:Mgn0WOP2bWQ 2018-09-02 (日) 04:46:06

    • 総点検は二次対策、クライマックスはセンター対策(実質ファイナルアタック)なので、目的が違います。どちらも対策したい!というのであれば、無駄になることはないでしょう。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-02 (日) 16:35:56

      • ただこのwikiによるとレベルは4-7で同じですし、クライマックスは「センターレベルにとどまらず、二次試験にもつながる内」と書かれているので説明など重複するかな?と思うのですが。

        -- ID:ImYVtrsWQEQ 2018-09-02 (日) 20:12:46

        • 二つ受講経験がありますが、無駄になったという事はないです。そもそも科目は一緒ですから説明が重複するのはあり得ることです。しかし、対策したい対象が違うので無駄にはなりません。あなたがどちらの対策をしたいかです。

          -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 15:31:48

    • クライマックスは90点より上を目指す人向け

      -- ID:h7W4ZBQw.C. 2018-09-04 (火) 01:12:03

  • 名古屋校の東大数学の雲はどっちの雲ですか?

    -- ID:jdbDv5M3IYc 2018-09-02 (日) 08:26:31

    • 幸一郎の方です。

      -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-02 (日) 18:20:42

  • 高3慶應法学部志望で、通期のSα英語総合コバトシに習ってる者ですが、冬期のintegrative は慶應法に必要でしょうか?またスーパー英語総合完成とどちらが良いですか?

    -- ID:tBDHOs3LSGk 2018-09-02 (日) 17:17:19

    • 通期でコバトシに習っているなら、普段習っていない人向けである完成の方は取る必要はないでしょう。ただ、冬期という時期に、それなりに重いintegrativeを受けるかどうかは、志望校より他の科目との兼ね合いになります。integrativeはどこかの大学対策を目的とはしていないので、英語に注力できるのならコバトシ英語の集大成として(=特定の大学対策としてではなく)取ってもいいと思いますが(コバトシにしっかり習える最後のチャンスですし)、不安な科目があればそちらの対策を優先すべきです。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-02 (日) 18:05:19

  • 定石と解法の完成Ⅱ 二つの講座の対比と特徴教えてください

    -- ID:8cpWFT12raU 2018-09-02 (日) 22:11:34

  • 雲孝夫師と鹿野師は、スーパー数学完成ⅠAⅡBや東大文系数学でも基礎の確認からしていくのでしょうか?

    -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-03 (月) 05:29:20

    • 雲孝夫師の東大文系数学では、確率漸化式や軌跡・通過領域など、東大文系の頻出分野は基本的な方針からおさらいしてくれますよ。

      -- ID:ujlyrVNyVIU 2018-09-12 (水) 11:58:50

      • ありがとうございます!

        -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-13 (木) 01:57:05

  • 天下無敵のVocabularyはどのような講座ですか?パンフには2000語を網羅すると書いてあるのですが、物理的に不可能ではないですか?また、長文問題などの質やレベルも扱うとなると時間的に無理でよね?教えてください。

    -- ID:qP.1jJC0RZ6 2018-09-03 (月) 07:51:55

  • 冬のセンター数学を有名でない講師で受けるのとFAを有名講師で受けるのはどちらがおすすめですか?

    -- ID:.eDbxNy9D1Q 2018-09-03 (月) 08:49:03

    • 絶対に冬のセンター数学

      -- ID:CTephLyRdtE 2018-09-03 (月) 09:08:20

  • 現役で東工大志望です。普段は大宮に通って居るのですが、東工大物理を受けにお茶の水に行くのは時間的にも肉体的にも無駄でしょうか?

    -- ID:r7L.ImR5XGc 2018-09-03 (月) 18:10:17

    • 他の教科の兼ね合いの問題と思います。他の教科で特に問題がないのでしたら取っても大丈夫かと。講習自体は決して悪いものではありません。

      -- ID:2Ll43CcuqE6 2018-09-03 (月) 18:55:22

      • ありがとうございます!

        -- ID:r7L.ImR5XGc 2018-09-03 (月) 21:37:36

  • センター直前講習について、担当講師の名前が書いて無いのですがガチャガチャみたいなものでしょうか2bについて雲孝雄師の解説が聞きたかったのですが…

    -- ID:QdbNnJ9xXHk 2018-09-03 (月) 20:30:41

    • CPは一回回すのに高いお金が必要な講師ガチャです。数学ともなると希望してる講師を引ける確率はかなり低いです。

      -- ID:jkHWeetu34I 2018-09-03 (月) 20:52:00

    • 各講師は自分の担当を把握しているので、講師に直接聞けば教えてくれるかもしれません。科目は違いますが、地理科宇野仙師はセンタープレの担当一覧をプリントにして配布してくれました。

      -- ID:XPs.49vxXck 2018-09-07 (金) 16:47:57

  • 英語ファイナルアタックⅠ 発音・アクセントはどうしても大島先生出とるべきですか?坂井先生ではダメですか?大島先生でとると良い点を上げてください。

    -- ID:T53lhMkZ7wk 2018-09-04 (火) 00:23:43

    • 接頭語に関する知識が膨大に得られます

      -- ID:Mu.Z/ImG1Nw 2018-09-04 (火) 06:07:26

  • 東工大物理東工大化学のように夏期と冬期を合わせて全範囲っていう構成ですか?冬期の東工大物理のテキストを見たところ力学とかも入っていたので夏期との違いがよく分からないです。

    -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-04 (火) 00:28:03

    • 東工大物理のページにありますように、「夏期は分野を超えたテーマ別演習と称して振動・指数関数的収束・つりあいを扱い、冬期は全分野を一通り扱う。夏期にはテスト演習があるが、冬期にはない。」です。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-04 (火) 00:32:45

  • 雲孝夫師は、東大文系数学でも通期のような基礎の確認をしてから解説という授業スタイルなのですか?

    -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-04 (火) 06:51:42

  • コバタカ理系数学総合をOSで受講したいのですが、東北大医学部医学科志望ならこの講座で十分ですか?盲点完成編は重すぎると聞いたので。

    -- ID:dXSrnQoDHio 2018-09-04 (火) 08:23:07

    • 東大か東工大のどちらかを受験予定です。数学冬期講習で1講座で一通り総復讐したいなって考えてるのですが、理系数学総合入試数学の定石だったらどっちがいいでさかね…?受講経験ある方あるかたいましたら教えて下さい。

      -- ID:SEPMReVUy52 2018-09-05 (水) 19:28:00

      • 昨年理系数学総合をライブ受講しました。数学の苦手意識がどこまであるかによるでしょう。定石は名前通り定石を確認していく講座で予復習がかなり重いそうです。理系総合のほうはその定石を用いて問題を解いていく講座で、出典は幅広いです。逐次定石について軽く触れてくれるので、基本が身についていれば収穫は大きいです。定石と総合のW受講もそれなりな人数いるらしいですが、よほど他の教科に余裕がない限りは厳しいでしょう。盲点完成編に関しては数学が強力な武器になる人以外にはしんどいと思われます。

        -- ID:yiSx5U36eIg 2018-09-05 (水) 21:32:46

      • 定石を受講した者です。予復習はよく言われるほどの重さではありませんが、毎日テストから始まり、猛スピードでテキストを浚うので、その点では慌ただしい講座です。ただ、東大合格レベルであれば、定石は割と易しい講座になります。裏を返せば、東大合格に向けては役不足気味になりかねないということです。数学の偏差値が50を下回るなど、よほど苦手である等でなければ、理系数学総合で、全体を俯瞰しながらレベルアップを目指すのが良いでしょう。

        -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-06 (木) 00:15:50

  • 外部の者ですが、学校で原子物理を扱わないので、映像授業の物理講義で原子を取ろうと思っています。森下先生はかなりハイレベルだとお聞きしましたが、教科書やエッセンスをかるく読んだくらいの初学者には難しいでしょうか??

    -- ID:y19GJQslDNU 2018-09-04 (火) 16:55:27

    • 教科書軽く読んでエッセンスの問題を一通り解いてあれば全然余裕で受けられます。森下師とは言えどこの講座では初歩から丁寧に説明してくれるので何も心配はいりません。

      -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-04 (火) 17:48:43

  • 英語アウトプット200+とFA英語第2問文法語法の難易度や用途の差異などを教えていただきたいです。両方取るのは無駄でしょうか?

    -- ID:STKUvCox.5o 2018-09-05 (水) 17:15:58

    • アウトプットはテスト演習とその解説の講座。時間管理やわからない内容がどこなのかの確認に役立つ。センターと二次どちらの対策にもなるFAは比較的二次向けでインプットのための講座

      -- ID:dixJ1x/Q/Oo 2018-09-05 (水) 18:27:34

      • では、それぞれの意図を持っていれば両方も無駄ではないでしょうか?

        -- ID:wRczSAvJwjQ 2018-09-05 (水) 19:13:24

        • 無駄ではないですが、FAは時期的にちゅういが必要です。私大のみならぜひともとるべきですが、センターと国立ならアウトプットと冬のセンター英語をとって直前期は自習ないしCPのほうがいいと思います

          -- ID:dixJ1x/Q/Oo 2018-09-05 (水) 21:04:02

          • また、FAをとる(語法が心配)なら冬期の語法と読解を優先すべきだと思います

            -- ID:oLPR3rrUJvk 2018-09-06 (木) 02:07:30

          • 志望の言及忘れてました。丁寧にありがとうございます。検討します。

            -- ID:STKUvCox.5o 2018-09-06 (木) 18:52:17

  • integrative英語に関して。偶数年(2016年)のテキストの問題の出店を教えてください。

    -- ID:CLJw7n/7zSk 2018-09-05 (水) 22:33:17

    • 駿台からコバトシが出店してます

      -- ID:oLPR3rrUJvk 2018-09-06 (木) 02:11:28

  • 森茂樹師の「難関大合否を決める数学ⅠAⅡB」(オンデマンド版)についてですが、東大、京大志望の文系ではキツイですか?どちらかというと理系向けの講座なんですか?

    -- ID:zQ9satw1C9w 2018-09-06 (木) 02:31:06

    • 主観ですが、大数のB問題から、ものによってはCくらいの難易度です。

      -- ID:ORFkkrvBY42 2018-09-06 (木) 13:49:40

      • すいません。大学への数学を一度も読んだことがないので、もう少し具体的に教えて頂けませんか?どれくらいの大学のレベルか、という形で教えて頂けると助かります

        -- ID:zQ9satw1C9w 2018-09-06 (木) 22:03:10

    • 東北大志望です。クラス担任にセンプレは受験する科目全てを受けるように言われましたが、普通なのでしょうか?

      -- ID:rk5YcU9BS7k 2018-09-06 (木) 17:10:47

      • 大多数が0~1個ですが、自分が必要と思ったものだけを選択するとよいと思います

        -- ID:6exfy4/K3uY 2018-09-06 (木) 18:49:59

  • 雲孝夫師の冬期大学別講座についてですが、通期のように基礎の確認→問題の解説という感じなんですか?

    -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-06 (木) 06:45:06

    • 去年、東大理系数学を受講しましたが、普段のように実験や検算の重要性を指摘し、基礎からやってくれますが、数問はプリントで済まされるという点には要注意です。

      -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 15:40:30

  • 早稲田基幹理工志望です、スーパー数学1a2b3、定石と理系数学総合どちらをとればいいでしょうか?

    -- ID:Qod5TOTRHCw 2018-09-06 (木) 07:52:35

  • 筑波理工志望なのですが冬期の入試数学の定石はオーバーワークになりますか?

    -- ID:Yd7ixVOuJfg 2018-09-06 (木) 12:44:02

  • 語法と読解は通期で大島師にならっておらず、夏の方もとっていなくても語法に不安があるならオススメされるでしょうか?

    -- ID:Mgn0WOP2bWQ 2018-09-06 (木) 17:17:03

    • 扱う内容が違うので夏の受講の有無は関係ありません。語法に関しては充分ためになる内容だとは思います。内輪ネタが相変わらず多いのでそれが大丈夫であれば問題ないです。

      -- ID:yTUkxzR5p6U 2018-09-06 (木) 23:05:35

  • 東北大医学部医学科志望ですがOSで理系数学総合をとる予定です。これで十分でしょうか?また、定石は既に持ってるのですが、盲点完成編までやる必要はありますか?オーバーワークだと聞いたのですが在籍校舎に昨年度テキストが置いておらず判断しかねるのでどなたか教えて下さい。

    -- ID:WcMqyGwoqCw 2018-09-06 (木) 18:16:37

  • 志望の言及忘れてました。丁寧にありがとうございます。検討します。

    -- ID:STKUvCox.5o 2018-09-06 (木) 18:51:25

  • 東大日本史プレ演習は、OSの場合福井師の採点基準は貰えますか?ない場合似たものは貰えますか?

    -- ID:6YLALveDXno 2018-09-06 (木) 21:41:46

    • 映像できちんと示されます。問題ありません

      -- ID:U6k8yyq2nRM 2018-09-16 (日) 17:32:54

  • 東工大志望です。化学は普段は増田先生に習っているのですが、冬期の東工大化学は吉田先生か中村先生のどちらかを受けることになりそうです。いずれも初めて受ける講師なのでよく分からないのですが、増田先生のように電子を使った説明をより多くしてくださるのはどちらでしょうか?

    -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-06 (木) 22:42:51

    • 東工大化学は未受講ですが、お二方の授業を両方受けたことがある者です。有機電子論は2人とも用いますが、大学別の特徴として校外生や時期の事を考えると、深い部分にはあまり触れることはないような気がします。吉田先生はあまりクセがなく誰が見ても満足がいく授業で、苦手ならばおすすめです。中村先生は東工大に関してベテランですが、かなり上級者向けなので好き嫌いが分かれます。得意ならば様々な発見があるでしょう。各々のページも参照してみてください。

      -- ID:yiSx5U36eIg 2018-09-07 (金) 06:56:45

    • 同じく両師に習っていたものですが補足です。電子論をより深く扱うのは吉田師より中村師ですが、増田師ほど細かいところまではやりません。増田師に習っているのであれば、中村師の授業にもついていけると思います。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-07 (金) 09:09:58

    • 早稲田理工志望の浪人生です。冬季に数学の講座で定石と関東を目指すセンター数学をどちらも取るのはオーバーワークですか?

      -- ID:GFUfUXB.7HI 2018-09-15 (土) 00:48:11

  • 雲kの解法の完成1は大数でいうと難度Dぐらいですか?

    -- ID:b0.4srAzOD6 2018-09-07 (金) 08:19:27

    • いえ、Cが大半です。

      -- ID:ap7fVHdUoDE 2018-09-07 (金) 12:33:32

  • 早稲田大学基幹理工学部を目指している高卒校内生です。wikiでは早大英語は理工の問題はあまり掲載されていないとのことですが、冬季に早稲田理工対策の英語講座をとるのであれば何がおすすめでしょうか?理工の問題は少ないとはいえ早大英語をとるのが良いのでしょうか?

    -- ID:qn5WmVRbUAc 2018-09-07 (金) 14:58:09

  • 東工大志望です。高3限定で東工大数学演習プラスがあるようですが演習プラスと直前講習のプレ数学演習を両方とったほうが良いでしょうか?もし片方のみの場合、どちらがいいでしょうか?

    -- ID:HyOp/xEelxA 2018-09-07 (金) 19:12:13

    • 演習プラスが優先です。プレは、過去問研究が済んでるなら取ってもよいと思います。

      -- ID:tU8FF0LTvYc 2018-09-07 (金) 22:15:36

  • 東工大志望です。普段大宮に通っているのですが、冬期講習で東工大対策を池袋又はお茶の水(双方片道2時間程)で3講座ほど取るのは時間的に無駄でしょうか。

    -- ID:UHMwEgDSboQ 2018-09-07 (金) 21:55:52

    • スキマ時間をうまく使えるなどするならば悪くは無いと思います。お茶の水校の場合、講習のみ受講でも専用自習室が使用出来ますし。ただ、通学によって体力が消耗する恐れもあるので要注意です。

      -- ID:tU8FF0LTvYc 2018-09-07 (金) 22:14:33

  • 校内生です。センターで倫政を受けますが,冬期も直前も岩本師(倫理)清水師(政経)の最強コンビの組合せが設けられていません。他の組合せでも受講した方が良いでしょうか。都内在住なので御茶ノ水以外でも可です。お薦めがあればご教示下さい。

    -- ID:NI17x6lN/N2 2018-09-07 (金) 22:35:46

    • 私は三平(倫理)、高家(政経)の組み合わせで通期を受けていたもので清水、岩本を講習で受講経験ありですが、倫理に関してはどちらでも良い講師なのですがもし、あなたが清水さんの裏話が好きなのであれば、高家さんは知識の整理になるので合わないかもしれません。どうしても清水岩本じゃなければいけないのでしたら、完答を狙うセンター倫理(6)を岩本さんで受講し、政経FA正誤問題攻略を清水さんでとることをお勧めします。

      -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 15:57:31

  • 阪大医医志望の高卒生です。申し訳ないのですが普段は駿台生ではなく、地元の中小予備校に通っています。冬期講習駿台まで通いたく、化学特講1を取る予定なのですが、吉田師と増田師のお二方で決めかねています。当方化学はそこまで得意ではないため、猛烈に深くまで突っ込んだ授業より、あくまで受験において化学で点を取ることを重視された授業(物理の笠原師のように)が助かるのですが、双方素晴らしい先生と存じますが、そういったことによりマッチしているのはお二方ならばどちらでしょうか?wikiを見ても決めかねるため、申し訳ありませんが教えてくださると幸甚です。

    -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-07 (金) 22:39:41

    • 私ならば吉田師をオススメします。増田師(井龍師)も悪くはありませんが、吉田師は増田師に比べてよりオールマイティな授業を展開します、つまり理論無機有機全てでバランスがいいということです。増田師が1番輝くのはやはり有機ですね、他の分野も悪くはないですが。あとは好みの問題ですかね。違いがあるとすれば、増田師は手製の書き込み式プリントを配布してくださるので結構使えます。吉田師はプリント配布よりは板書に重きをおきますが、板書と解法が分かりやすいので復習しやすいです。

      -- ID:WcMqyGwoqCw 2018-09-08 (土) 01:08:07

    • 得点を意識するならば私も吉田師が良いと思いますね。問題の解答が綺麗に整理され、着眼点やアプローチ等も板書や口頭で言ってくれるのでノート1冊で詳しい参考書が出来上がります。もちろん増田師も優劣がつけられないぐらいの授業ですし、板書を写すのが好きか、プリントに書き込むのが好きか、も大事かもしれません。

      -- ID:KkzO0Zcygdk 2018-09-08 (土) 14:18:55

    • 丁寧にありがとうございました

      -- ID:ebsxroQ9IKc 2018-09-08 (土) 18:01:40

  • 完答センター数学で雲幸師 鹿野師はテクニック的なことおっしゃってくださるのでしょうか?また、どちらの師でもいいので受けた感想お願いします。

    -- ID:iu57jsMxcpA 2018-09-07 (金) 23:51:18

  • 読み解くの受講を考えてるのですが、蒲生氏に習ったことない人でも抵抗なく受けられるでしょうか?読み解くは長文読解の講座って認識なのですが、設問へのアプローチ、読解への姿勢といった読み方解き方の方法も教えていただけるのでしょうか?

    -- ID:ZsUx3uiht1s 2018-09-08 (土) 09:01:50

    • 初めての人でも全然大丈夫です。実際自分の校舎の夏期の読み解くでは普段蒲生先生に習ってない友達が何人も受講していて、みんな満足していました。自分は通期でも習っているのですが、蒲生先生は本文をしっかり読んで論と例の関係をしっかり押さえることを重視しているので、ただ設問を解くだけでなく本文との向き合い方もしっかり教えてくれます。もちろん設問の解き方も詳しく説明してくれるので、期待して間違いないです!

      -- ID:CwrSN5uNjjc 2018-09-08 (土) 15:39:22

  • 去年受けた方にお聞きしたいのですが直前講習東工大プレ数学と一発必中って答案を見てもらえたりしますか??

    -- ID:XO//6pb60TQ 2018-09-08 (土) 10:27:43

    • 全体で回収して見ることはないですが、個別で講師室に答案を見せに行くと見てもらえると思います。ただ、全部見てもらうのはマナー違反であり、一つの問題でもここの論証が怪しいとかここの方針が先生の解説と違っていたが答えはあっていたのですがこれでも大丈夫ですか?と聞くのが良い姿勢です。

      -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 16:25:49

  • 小池師は東大現代文やセンター講座でかなりの延長をするそうですが、それは雑談などをしているからですか?それとも読解の基礎などを確認しつつ解説しているからですか?

    -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-08 (土) 11:28:59

    • こうしゃです

      -- ID:Rc6t91083qE 2018-09-09 (日) 20:00:34

  • 東北大医学部医学科志望ですが、OSでコバタカ理系数学総合を受講しようと考えています。それで良いと思いますか?盲点完成編は重すぎると聞いたのでそちらは悩んだ末やめようと考えています。意見を聞かせてください。

    -- ID:WcMqyGwoqCw 2018-09-08 (土) 16:38:46

    • 東京農工大工学部志望ですが、入試数学の定石はレベル相応の講座でしょうか。

      -- ID:ynZZYU4sfBg 2018-09-08 (土) 17:48:55

      • 典型題を多く出題する農工大なら定石はピッタリです。

        -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-08 (土) 23:18:00

    • それは自分で判断することですましてや医学部いくんでしょ?

      -- ID:iEtjl5qTOb. 2018-09-10 (月) 00:11:40

  • 私立理系受験生で慶應(数Ⅲ有)、上智、理科大、芝浦を考えてるのですがレベル相応的に小林先生の入試数学の定石で良いでしょうか…?

    -- ID:rThQtJdwgl2 2018-09-09 (日) 16:59:13

  • 本命上智理科大で記念受験感覚で慶應を受けるなら定石で足りると思いますが、慶應本命ならもっとレベルの高い講座をとった方がいいです。

    -- ID:swyI7SPyoYo 2018-09-09 (日) 18:33:40

  • 東工大志望でそこを照準に当てて勉強していますが、同じくらい早稲田創造理工にも行きたい気持ちがあります。文法力にはそこそこ自信がありますが、私大の問題となると不安が無いとはいえません。そこで久山師S英語総合完成にプラスして久山師で頻出英文法も取るべきでしょうか?オーバーワークになりそうならFAⅡをその代用とすることも考えています。

    -- ID:8EAWL8gi36o 2018-09-09 (日) 19:06:27

    • 国立大志望なら私立用にわざわざ講座をとるのはおすすめしません。英文法ファイナル英文法などの市販の教材でいいでしょう

      -- ID:Rc6t91083qE 2018-09-09 (日) 19:43:39

      • 回答ありがとうございます。講習の英語はS英総1本で、後は自分で演習を重ねることにします。

        -- ID:8EAWL8gi36o 2018-09-09 (日) 21:58:30

  • integrative英語に関して。偶数年(2016年)のテキストをお持ちの方、それぞれの問題の出典を教えてください。

    -- ID:CLJw7n/7zSk 2018-09-09 (日) 20:12:56

    • 著作権法に違反するかもなんで無理

      -- ID:Rc6t91083qE 2018-09-10 (月) 00:08:34

    • テキストの中身自体を聞くのはマナー違反です

      -- ID:54q6/DvCk6c 2018-09-10 (月) 02:15:49

  • 冬期でブラッシュアップ英作文をとろうかと考えているのですが、夏期でとっていなくても大丈夫でしょうか?テキストの前書きを見ると、夏ではなになにを学んだ云々と書いてあったので…

    -- ID:bZcUk3AvpW6 2018-09-09 (日) 21:36:00

    • 普段は駿台に通ってますか?

      -- ID:iEtjl5qTOb. 2018-09-10 (月) 00:10:36

  • 東北大医学部志望です、OSでコバタカ理系数学総合を受講しようと考えていますが、これで十分でしょうか?盲点完成編は重すぎると聞いたのでやめようかとも思ってます、誰か教えていただきたいです。

    -- ID:WcMqyGwoqCw 2018-09-09 (日) 23:09:01

    • 連投しつこい。そもそも十分でしょうか?って何やねん、人によるだろ

      -- ID:DuWsQ75qORo 2018-09-10 (月) 00:01:33

    • 全部とれ片っ端からやれ以上

      -- ID:KBWqhXmQLjU 2018-09-10 (月) 00:09:44

    • 自分で判断してください。あなたの受験の責任は誰も取ってくれませんよ

      -- ID:54q6/DvCk6c 2018-09-10 (月) 02:13:27

      • ただ聞きたかっただけなのにそんな言い草は無いんじゃないですか?疑問を解決したいのに誰も答えてくださらないから連投したのであって、ここまで言われるとは思いませんでした。底辺駿台生の闇を見ました...

        -- ID:WcMqyGwoqCw 2018-09-10 (月) 10:02:12

        • 私たちはあなたのママじゃないので。いつまで人に依存してるのですか。各講習の特徴や内容を聞くのに留めてください。

          -- ID:54q6/DvCk6c 2018-09-10 (月) 10:47:30

        • 私はOBですが、我々は善意でやってるのです。医学部いくんでしょ?自分で考えなさい

          -- ID:iEtjl5qTOb. 2018-09-10 (月) 12:09:22

    • 盲点完成は東大、東工大以外なら受けるべきではないですメインのターゲットはその2校なので

      -- ID:iEtjl5qTOb. 2018-09-10 (月) 14:04:03

      • 寛大なこころで教えてあげましたよこれでいいですか?

        -- ID:iEtjl5qTOb. 2018-09-10 (月) 14:04:48

  • 慶應文系専願のものですが、冬期の語法と読解か、直前の慶大プレ英語日本史)どちらをとるほうが良いでしょうか。

    -- ID:B7WYysppg5E 2018-09-09 (日) 23:14:28

    • 語法は苦手なんですか?プレはとってもいいと思います

      -- ID:Rc6t91083qE 2018-09-10 (月) 00:08:04

  • 相談お願いします。プレ講座を取るか市販の模試の過去問解くか迷ってます。(過去問は去年度も志望していたのもあってやりつくしかけてます)先生にプレを受験科目N個分とるよう言われたのですが、(大多数が恐らく過去問の次にとっかかるであろう)後者が的中したら結構差がつくのではと思って悩んでます。プレ講座の本番さながらの雰囲気を味わうのとかって結構得るものはでかいですかね…?

    -- ID:QVCDm54P0.s 2018-09-10 (月) 00:55:27

    • 去年受けられていた方、答えていただけると幸いです。

      -- ID:QVCDm54P0.s 2018-09-10 (月) 00:56:37

      • 的中を狙うために受けるなら四の五の言わずに受ければ良いと思います

        -- ID:54q6/DvCk6c 2018-09-10 (月) 02:11:39

    • 市販のは浪人なら直前期の前に終わらせ、苦手を潰す練習を。プレは得意なの以外はとらなくてもよい

      -- ID:iEtjl5qTOb. 2018-09-10 (月) 12:02:32

  • 冬期講習関連の質問ではないのですが、(ごめんなさい)オンデマンドサテネットの和文英訳練習帳を受講している(していた)方にお聞きします。配布物としては、テキストと文法資料のみでしょうか?まだ文法資料を受け取れていないのですが、校舎にその旨を言えば配布していただけるのでしょうか?

    -- ID:EX.6QTnZdXk 2018-09-10 (月) 13:04:52

  • 直前2期の大学別講座についてです。複数の科目でそれぞれ複数回開講される講座の場合、一日で連続して受けて空き日に過去問演習をするべきか、それともやはり連続受講は避けるべきでしょうか。

    -- ID:IdERrsIVsHE 2018-09-11 (火) 00:05:12

    • プレは一つ一つの講座が軽めなので、演習メインの講座(大半がそうですが)であれば、連続して受講するのもアリです。ただ、空き日をたくさん作ったばかりにだらけてしまうなどであれば、朝コマに1つずつ入れて生活リズムを整えるのも手です。逆に、空き日に1日通して過去問演習したいのであれば、可能な限り集約してもよいでしょう。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-11 (火) 00:32:40

  • 現役の東工大志望です。大学別の数学物理化学を受けようと思ったら学校との兼ね合いで3ターム連続お茶の水で移動時間片道2時間かかるようになってしまいました。時期的に移動時間が無駄でしょうか

    -- ID:EoEDp3RfmGA 2018-09-11 (火) 17:46:52

    • 移動時間に効率よく勉強出来そうかどうか、往復での疲労は大丈夫か、この辺の自己判断で決めると良いと思います。もちろんお茶の水での講義は質が高いものであり得られる物も多いと思いますが、時期が時期だけに疲労が溜まって体調不良などになってしまっては本末転倒ですから、熟考してください。私見ですが、東工大ならばセンター対策にそこまで必死にならなくても大丈夫だと思うので、他大学よりかは冬季に心の余裕があるかもしれませんね。

      -- ID:FzPzvAT/4Ls 2018-09-11 (火) 18:09:31

      • ありがとうございます。慎重に考えてみようと思います。

        -- ID:EoEDp3RfmGA 2018-09-11 (火) 18:15:07

  • 東北大医医志望です。仙台校に通う高卒生ですが、直前2期にある大島師の「英文読解の合流点」の内容をおしえてほしいです。仙台では師のライブ授業をなかなか聞けませんし、一度だけ授業を受けた時にとても良い学びになったので受けたい気持ちはあるのですが、東北大英語プレなどを優先すべきかと迷っています。なので参考までに雰囲気など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    -- ID:8KoOoAwEpsE 2018-09-11 (火) 18:44:39

  • ギリギリで東工大落ちたものです。(原因は数弱)校舎においてあるのを拝見したところ理系数学総合と盲点完成かなと思ったのですが両方とるべきでしょうか…?

    -- ID:YR2Eq6xDyHo 2018-09-11 (火) 19:08:49

    • 恐らく時間的にどちらかひとつに絞って数学全体の復習時間を増やした方がいいかと思います。

      -- ID:/CFwHQXGwSE 2018-09-11 (火) 19:12:50

  • 一橋志望です。一橋英語スーパー英語総合完成(こばとし)にするかで悩んでいます。普段はこばとしの読解の授業を受けておらず、英文法を習っています。夏にスーパー英語総合をとりました。英語はあまり得意ではないです。どちらがいいでしょうか?

    -- ID:.pqPZwBi/PQ 2018-09-12 (水) 01:35:49

    • 一橋

      -- ID:1vZNtWVq9rI 2018-09-12 (水) 08:06:03

    • 冬期講習ですので、よっぽど苦手でなければ、大学別講座を受講する方が学習効果が高いです。夏のS英総で小林師の読解のやり方がわかっているのであれば、小林師担当の一橋英語がベストでしょう。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-12 (水) 10:11:25

    • 正直一橋講習は英語が苦手ならばキツイと思います。一つに扱う英文の少なさにあります。3問しか扱わないので。二つめに読めれば解けるスタイルなので英語が苦手な人には不向きです。他の講座でしっかり読解の演習を積みましょう。

      -- ID:yAMOZFCO9bQ 2018-09-12 (水) 16:11:37

  • 早大志望なのですが、おすすめの古文教師は誰のどの講座でしょうか?

    -- ID:ziTy8rKTHgk 2018-09-12 (水) 12:53:37

    • 古文特講 上野いっこう

      -- ID:zci2h9dEJTA 2018-09-12 (水) 13:43:49

    • 五十嵐やすお早大古文の担当を長くやってるし、早稲田の解答速報とかもこの人がやってる

      -- ID:qhgXbz2xaSc 2018-09-12 (水) 15:28:26

  • 京大総合人間志望ですが中野芳樹先生を取るつもりです。センターの国語は得点に入りません。そこで、冬のセンター現代文→cp現→京大プレ現か京大文系国語(冬期)→現代文FA→京大プレ現のどちらにするべきでしょうか?

    -- 中野芳樹 ID:hHLm.RWS3ZE 2018-09-12 (水) 16:05:42

  • 首都大文系志望なのですが、直前2期の現代文最終ミッションの国公立と私大どっちがいいですか?

    -- ID:DPNXGGkh9BE 2018-09-12 (水) 19:17:45

    • 国公立

      -- ID:AffPnvcBpWY 2018-09-12 (水) 19:26:12

      • ありがとうございます

        -- ID:DPNXGGkh9BE 2018-09-12 (水) 19:41:21

  • 通期で星師に習っているのですが、初めて小倉師で東工大物理を取る場合、問題ないでしょうか。

    -- ID:JH36pmZeV8E 2018-09-12 (水) 19:33:14

    • 小倉師は黒板上に全てを記してくれるので、星師の授業についていけているのならば問題無いでしょう。かなりハイレベルな内容に踏み込むこともありますが、ノートを見れば復習に困ることはありません。600分+α必死にノートを書き殴りましょう。

      -- ID:U0VGhqs05A2 2018-09-12 (水) 20:25:38

      • ありがとうございます

        -- ID:JH36pmZeV8E 2018-09-12 (水) 20:41:44

    • 殆ど全て板書してくれますが、さらっと口頭のみのことも言うことがあるのでメモ書きする余裕はあった方が良いです。楽しんで小倉師の講義を受けてください。

      -- ID:/CFwHQXGwSE 2018-09-12 (水) 21:37:48

      • はい!ご丁寧に本当にありがとうございます!

        -- ID:MvhKBA5M8fc 2018-09-12 (水) 23:14:03

  • 阪大工学部志望です。定石や解法の完成2の代わりにこの冬完成を取るのはアリだと思いますか?どれも定石を確認する講座って認識でいます。あと同じ雲先生なので、解法の完成のオンデマンド版なのかなって思ってるのですが、、、講義内容は解法の完成とさほど変わらない感じですか?ちなみに数学は全国模試で100点くらいです。

    -- ID:ZsUx3uiht1s 2018-09-13 (木) 00:44:26

    • アリ

      -- ID:3t0kHfzBMuA 2018-09-13 (木) 17:45:44

  • コバタカ理系数学総合ってライブとオンデマンドで違うところはありますか?(例えば、ライブ限定でしか配られないプリント、別冊解答集などがある、等)受講したことのある方、どなたか教えていただきたいです。

    -- ID:Klj2iAnL7W6 2018-09-13 (木) 20:21:58

    • 去年ライブで受講しました。配布物はありませんでしたので、延長の有無だけかなと思います。

      -- ID:yiSx5U36eIg 2018-09-13 (木) 22:39:05

      • なるほど!ありがとうございます!!

        -- ID:G/nhkhu2EnU 2018-09-13 (木) 22:50:51

  • ここの講習のページにはあまり詳しく書かれていなかったので質問させていただきます。冬期の東工大英語で扱う文章は本番と同じような超長文ですか?内容によっては早慶等次第対策や国公立後期も兼ねたスーパー英語総合完成も視野に入れているのですが、このまま東工大英語を取るべきでしょうか。

    -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-14 (金) 00:07:38

  • 早稲田対策の現代文漢文の教師は誰がオススメですか?

    -- ID:ZP06I1h9dBY 2018-09-14 (金) 12:39:49

    • 現代文は霜師か平井師、漢文は宮下師がいいと思います

      -- ID:GFynNFEOVi2 2018-09-16 (日) 21:48:51

  • 御茶ノ水の自習室では入れ替えがあるのですか?夏期講習では入れ替えがあるといわれてて、なかったので。

    -- ID:v7bc7kR2HcQ 2018-09-14 (金) 14:56:10

    • 御茶ノ水では2018夏は長時間離席防止に巡回を強化することで昼の入れ替えを廃止しました。冬についての正式な発表はまだですが教務のニュアンスからして冬も入れ替えは無しのように思われます。

      -- ID:Y/3m2chfAYc 2018-09-14 (金) 19:59:35

      • ありがとうございます

        -- ID:iu57jsMxcpA 2018-09-15 (土) 01:51:31

  • 普段習われてる方習われてた方に質問です、物理の小倉先生、佐々木先生は質問対応はいいですか?

    -- ID:bTRx.Cy8gU. 2018-09-14 (金) 23:02:13

    • よほど馬鹿げた質問でない限りは丁寧に教えてくれるよ

      -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-15 (土) 01:00:30

    • 小倉先生に関しては、初歩的な質問でなければ大丈夫かと思います。

      -- ID:/CFwHQXGwSE 2018-09-15 (土) 03:43:27

    • 早稲田大学教育学部数学科志望です。2次では英語(50)数学(100)化学(50)が必要となります。化学は坂田師の総点検、英語は廣田師の長文特講、数学コバタカの定石を受講予定ですが、難易度としてはいかがでしょうか。

      -- ID:6E.IzxChdvU 2018-09-21 (金) 20:38:12

      • 適正でござる

        -- ID:BOzfiQ0/P0. 2018-09-22 (土) 12:38:16

  • 慶應分、SFC志望です。英語長文特講THE英語長文、長文読解問題解体講座の3つで悩んでます。講師含めどの講座が最も良いでしょうか。

    -- ID:YM32O62WkV6 2018-09-15 (土) 22:48:43

    • 講師にこだわりがある・テスト演習もしたい→英語長文特講 駿台が初めてで質問も抵抗があるor確実に添削してもらいたいor福沢師がすき→THE英語長文 太師のやり方が大丈夫かつSFCメイン→長文読解問題

      -- ID:U6k8yyq2nRM 2018-09-16 (日) 17:05:21

      • どの講師もほぼ初めてで(太先生は去年東進の講座でとっていました)、日程的にはどれでも構わない感じです。SFCメインで超長文対策ならやはり太先生ですかね。複雑な構文はしっかり解説してくれて、できたら慶応文の添削もしていただけそうな講座がいいです。

        -- ID:.sf6ZNwDbJc 2018-09-16 (日) 17:15:56

        • 1度とってるなら、太師がいいと思います。あとは、講座はほどほどにとって過去問と類問を解きまくってTAをフル活用してもいいと思います❗

          -- ID:U6k8yyq2nRM 2018-09-16 (日) 17:18:18

          • ただ、構文をしっかりとるタイプでは太師はないのでその点では駒橋師、廣田師、戸澤師で英語長文特講でもいいかも

            -- ID:U6k8yyq2nRM 2018-09-16 (日) 17:20:40

          • そうします。ありがとうございました。

            -- ID:.sf6ZNwDbJc 2018-09-16 (日) 17:21:12

          • その先生方も日程など見て検討してみます。

            -- ID:.sf6ZNwDbJc 2018-09-16 (日) 17:22:41

          • 頑張って合格してください

            -- ID:U6k8yyq2nRM 2018-09-16 (日) 17:32:13

  • 日本戦後史演習はどのような講座ですか?必修の戦後史が上手く整理できてないのですが、その整理に役立つようなものですか?

    -- ID:YM32O62WkV6 2018-09-15 (土) 22:57:21

    • 日本現代史徹底整理の受講を前提とし、日本現代史徹底整理で学んだ内容をアウトプットする講座です。アウトプット講座のため、覚えた知識の確認にはいいと思いますが、インプットが不十分な状態で受講するのは効果が薄いと考えられます。また、特定の分野の演習のための講座はこの時期なので避けたほうがいいと思います。日本現代史徹底整理を受講するか戦後史をよみなおす等を使って自習し、演習についてはセンターや二次の過去問の中で行って行った方がいいと思います。

      -- ID:U6k8yyq2nRM 2018-09-16 (日) 17:13:50

      • 日本現代史徹底整理は夏にとっていて、冬までの間に頭に入れるつもりではいますが、夏の授業で整理しきれなかった点が多いため受講を悩んでます。日本戦後史演習をとるよりは内閣で整理する〜をとるほうが近現代全体の整理にはいいのかなと思ってます。須藤先生にも福井先生にも普段から習っており抵抗はないです。どちらをとるのがベターまたはどちらもとらないのがよいのでしょうか。

        -- ID:.sf6ZNwDbJc 2018-09-16 (日) 17:19:59

        • 個人的には講座は取らず夏の復習をしっかり行う(その際自分で年表をつくってみる)ほうがいいと思います。自分の受験する学校が戦後史の出題が多く、どうしても1人では理解しきれないと11月くらいにも思っていたら福井師のほうをとればいいと思います

          -- ID:U6k8yyq2nRM 2018-09-16 (日) 17:25:30

          • もしくは直前期のFA日本史正誤でもいいとは思います。浴びるように問題演習できるので

            -- ID:U6k8yyq2nRM 2018-09-16 (日) 17:27:09

          • 締め切りになる講座ではなさそうなので、その方向で考えてみます。FAの正誤は取るつもりでいます。戦後史を読みなおすも利用してみます。もし知っていたらで良いのですが、内閣で整理する日本近現代史がどのような講座なのか詳しく知りたいです。

            -- ID:.sf6ZNwDbJc 2018-09-16 (日) 17:34:09

          • 申し訳ないのですが、それまでは…ただ、直前期なのでしぶんなら英語国語過去問を徹底的にやるべきでインプット講座は少な目のほうがいいと思います

            -- ID:GFynNFEOVi2 2018-09-16 (日) 21:44:20

          • ありがとうございます。参考にします。

            -- ID:YM32O62WkV6 2018-09-16 (日) 21:47:06

  • 北大総合理系志望です。化学特講入試化学総点検で迷っています。化学は得意な方なのですが特講だとオーバーワークな気がしています。どちらがいいでしょうか?

    -- ID:umEN1CM9P9Y 2018-09-15 (土) 23:29:35

    • オーバーワークの何が駄目なのか分からないです 得意なら特講取って更なるリードを狙えば良いではないですか。逆に得意だからこそ基礎の確認程度に留めて他に時間を使いたいのなら総点検で良いでしょう。どちらにせよ人による、としか言えないので過去問をやって、自分でどう勉強していくか研究すべきだと思います。

      -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-16 (日) 01:21:48

    • どの模試でどのくらいの偏差値であるのか、またどの分野が得意でどの分野が不得意なのかを教えて頂けるとアドバイスしやすいです。

      -- ID:J.aJ2hktv2k 2018-09-16 (日) 04:12:01

      • 第1回全国模試で65くらいでした理論の応用で思考力が問われるようなテンプレではないような問と脂肪酸のあたりが苦手でほかはまずまずって感じです。

        -- ID:umEN1CM9P9Y 2018-09-16 (日) 09:45:15

        • それでしたら化学特講1で問題ないと思います。苦手な部分の例題、演習問題、補充問題を中心にやりこめば良いかと思います。

          -- ID:J.aJ2hktv2k 2018-09-17 (月) 00:44:27

  • 皆様は笠原師と高橋師どちらが好きですか?

    -- ID:iu57jsMxcpA 2018-09-16 (日) 04:03:39

    • 高橋たそすこすこのすこ♡ͥ ♡ͦ ♡ͮ ♡ͤ

      -- ID:fJJDjUOnckI 2018-09-16 (日) 10:43:27

      • 笠原師の特講無くて悲しいです

        -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-16 (日) 22:09:50

        • ですよねー

          -- ID:iu57jsMxcpA 2018-09-17 (月) 01:31:02

        • 笠原師受けたことないんですが、普段受けてなかったら厳しそうですか?

          -- ID:iu57jsMxcpA 2018-09-17 (月) 01:32:24

  • 漢文FAとCPの差は講師わかんないということだけですか?

    -- ID:iu57jsMxcpA 2018-09-17 (月) 01:33:56

    • はい

      -- ID:VHSKiA8Q0G. 2018-09-17 (月) 07:52:45

  • センター現代文は平井師と小池師のどちらがオススメですか?また、両師の授業の特徴も教えてもらえると幸いです

    -- ID:87XKVehp7Go 2018-09-17 (月) 01:36:18

    • 個人的には平井師をお勧めします。授業スタイルとしては段落ごとに主張を抑えながら問題を解いていくというオーソドックスなもので初めてでも受けやすいと思います。また、師はセンター系授業では必要以上に文章を詳細に解説するよりも生徒ができるようにすることに重点を置いており、簡潔かつ的確に読解の仕方を学べます。さらに師は多くの校舎でセンター対策授業を受け持っており、研究もかなりされているので+αとしてそれに裏付けされたテクニックも教えて下さいます。ただ1つ文句を付けるとすれば、小説の解説は評論ほど完成されていないというところでしょうか。(といっても評論のクオリティーが高すぎるだけで小説もわかりやすくはあります)

      -- ID:8EAWL8gi36o 2018-09-17 (月) 19:23:54

  • G期間(1/6〜1/9)にはセンター試験対策期間の印が付いていますが、この期間でセンター対策以外の講座を取るのは悪手でしょうか?

    -- ID:/U7Y5j12IKk 2018-09-17 (月) 01:59:40

    • センター試験に関しては特に問題がないあるいは志望校がセンター試験の比重が低いなどでしたら、センター対策以外の講座を取っても問題ないと思います。

      -- ID:J.aJ2hktv2k 2018-09-17 (月) 04:17:02

    • 東工大やしぶんなら大丈夫。その他ならよく考えるべき

      -- ID:VHSKiA8Q0G. 2018-09-17 (月) 07:53:55

  • 横市医志望の浪人生です。英語長文特講が気になるのですが、国公立志望でも受けて有意義なものになるでしょうか?問題が私大向けに作られており、お茶のみでも「国立に対応したセクションもある」とありますが、自分的には曖昧な感じがしてイマイチわかりません。また、受講されたことのある方で「ここの力がついた!」という点はありますか?加えて、できれば冬季講習期間と直前期間の過ごし方やおすすめの講座等があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-18 (火) 00:54:11

  • 早慶文系志望の者です。冬季講習について質問です。文系のための数学頻出問題総整理と早慶大文系数学どちらを取るか迷っています。アドバイスをいただきたいです。

    -- ID:PkfLB61jCjA 2018-09-19 (水) 12:34:56

    • よほど苦手じゃない限り早慶大文系数学でいいと思いますよ。

      -- ID:1ZhXDb9znmo 2018-09-19 (水) 12:53:13

      • 早慶大文系数学の方がレベルは高いですか?また高谷師と原師どちらがオススメですか?

        -- ID:PkfLB61jCjA 2018-09-19 (水) 13:36:02

        • 高いです。また講師は好き嫌いによります。高谷師は字が汚い等、人を選ぶと思いますのでこのサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか?

          -- ID:yAMOZFCO9bQ 2018-09-20 (木) 00:19:17

        • 東北大物理はcore講座でだと総点検と物理特講の間ぐらいでしょうか?東北大工学部を第1志望としてるけど、北大の物理(化学)重点も視野に入れてるでめっちゃ迷ってます。

          -- ID:QdbNnJ9xXHk 2018-09-21 (金) 01:28:24

          • ごめんなさい書く場所間違えました

            -- ID:QdbNnJ9xXHk 2018-09-21 (金) 01:29:21

  • 早稲田志望の高卒校内生です。秋本師の解ける古文古文特講で迷っています。通期に秋本師に教わっていて、授業についていくのが大変だったので夏期は読める古文を受講しました。おかげでだいぶ師の授業に慣れたのですが、板書が通期とかなり被っていたと思いました。なので冬期は苦手意識のある和歌の攻略も兼ねて古文特講を取ろうと思ったのですが、テキストを確認しても自分に合っているかどうかがいまいち判断できません。最近の模試ではマークではほぼ満点をとれていますが、全国模試レベルとなると自信が無いので、やはり無難に解ける古文にした方が良いのでしょうか?自分としては秋本師の授業が好きなので、特講なら秋本師で受けたいと思っています。長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。

    -- ID:9iOQgDFu7Dw 2018-09-19 (水) 23:43:42

    • 特講で大丈夫だと思います。過去問もお忘れなく。

      -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-20 (木) 23:36:40

      • ありがとうございます!追加の質問で申し訳ないのですが、夏期に読める古文と同時に関谷師の古文解釈の追究も受講しました。冬期には当初、解ける古文or古文特講古文解釈の追究を、前者は解法、後者は解釈と2つに分けて受講しようと考えていたのですが、時期的な問題や、関谷師の方は参考書があるという意味で迷っています。夏期の授業は難解な参考書が授業を通して非常に分かりやすくなったという点で有意義なものに感じられました。ちなみに受講数は古文解釈の追究も含むと6つになります。これ以上は増やさないつもりです。また長々となって申し訳ありません。些細な事でも構わないのでアドバイスいただけると幸いです。

        -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-21 (金) 00:32:36

  • 横市医志望で、英語長文特講THE英語長文で悩んでいます。それぞれやはり即効性というよりかは復習して読み方を身につけるという感じですよね?これらの講座での特徴や主な違い等教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    -- ID:w1WgTwjR9j2 2018-09-20 (木) 16:28:28

    • 普段駿台通われてるなら、通期の復習した方がいいです

      -- ID:eRkVBy.LuGg 2018-09-21 (金) 21:51:26

      • 四谷学院に通っているので外部生で受けようと思っています。四谷の復習をするのと講座を取るのとではやはり復習をする方がいいですかね?ちなみに、夏は四谷学院で1講座、駿台で久山神の頻出!英文法、平井先生のセンター現代文、景安先生の化学特講1を取りました。

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-22 (土) 00:19:55

        • それなら久山のスーパー英語総合完成を取るのがいいと思いますよ。ただ横市ならセンター87%以上取らないといけないので、講習はほどほどにしてセンター重視にした方がいいですよ

          -- ID:5CisI5.qREg 2018-09-22 (土) 14:09:11

          • そうですよね。まずはセンターですもんね。スーパー英総は読解や文法など4分野ぐらいを扱うやつですよね?スーパー英総を勧められる理由は他分野を扱うからということですか?

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-22 (土) 18:46:37

          • どうしてスーパー英語総合を勧めるかって話なんですが、久山先生は普段横市医志望がたくさんいるクラスを持ってるからです。ただ、自分が取りたいと思ったものを取るのが一番いいですよ。

            -- ID:nPQUWgDFT1M 2018-10-08 (月) 18:08:44

  • 東北大物理はcore講座だと総点検と物理特講の間ぐらいでしょうか?東北大工学部を第1志望としてるけど、北大の物理(化学)重点も視野に入れてるでめっちゃ迷ってます。

    -- ID:QdbNnJ9xXHk 2018-09-21 (金) 01:31:20

    • 総点検か特講のどちらかならば総点検寄りだとは思いますが、幸いにも東北大物理がありますのでそれが良いと思います。北大を受ける可能性を含めても東北大物理が良いのでは。

      -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-21 (金) 22:29:21

      • 限られた情報の中で親切な回答ありがとうございます。

        -- ID:QdbNnJ9xXHk 2018-09-22 (土) 01:20:44

  • Aタームにある藤沢校での神坂先生による英語長文特講は締め切りになりそうですか?

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-22 (土) 00:21:33

  • 早大志望高卒校内生です。古文解釈の追究冬の陣を取ろうか迷っています。冬の陣で解釈、古文特講で解法と和歌の訓練をしようと思い、同時に取ろうと思ったのですが、時期が時期なので特講だけに絞ろうかと思っています。夏期はどちらも受けました。古文解釈の方法で理解ができなかった部分がわかりやすく語られていて価値のあるものだと思ったので、受けるべきか本当に悩んでおります。講座数は冬の陣も含むと6つです。アドバイスよろしくお願いします。

    -- ID:0eAj3Amkqig 2018-09-22 (土) 19:08:26

    • 冬の陣で解釈と古文スペシャル-和歌読解の戦略と戦術-でもよいのでは?早稲田の政経に行った友人はこの2つを取ってました。古文スペシャル-和歌読解の戦略と戦術-は大宮で友人は普段はお茶の水に通っていて、距離的には離れてましたが、ちょっとした旅行みたいで気分転換にもなったといってましたよ

      -- ID:PiSSKpfgpbA 2018-09-22 (土) 22:19:46

      • アドバイスありがとうございます。私もお茶の水に通っています。私は通期に秋本師に教わっているのもあって特講を選んだのですが、夏の陣を取ったのは関谷師の授業を受けたいという好奇心からでした。古文スペシャルも考慮に入れていたのですが、上野師の授業は受けたことがなく、1日とはいえ通学に時間がかかってしまうということで除外していました。通期に習っていない先生方で固めるのは少し不安があるのですが大丈夫なのでしょうか?

        -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-22 (土) 22:56:17

        • 上野師はは板書の字にちょっと難がありますが、オーソドックスな授業なので初めてでも大丈夫です。質問対応も丁寧ですしお願いすれば添削もしてくれると思いますよ。元旦は浮き足立ってるので、逆に少し遠い校舎でとるのもいいと思います。

          -- ID:PiSSKpfgpbA 2018-09-22 (土) 23:04:06

          • アドバイスを参考に、自分でももう少し考えてみて慎重に講座を選びたいと思います。貴重なご意見をいただけて大変助かりました。ありがとうございました。

            -- ID:hTZmjItPXEw 2018-09-22 (土) 23:40:57

  • 早稲田大学理工学部先進理工学部を目指している高卒校内生です。理科2科目を物理生物で受けようと考えています。物理に関しては総点検を取ったのですが、生物に関しては冬季・直前とプレや講座を取っていません。早稲田の生物は記述がかなりの比重をとりますが、対策としては冬季に入試生物総点検などを入れるべきでしょうか。それとも夏期に生物☆トリプルミラクルを取ったのでその復習や過去問演習をしたほうが良いでしょうか。生物に関しては受講直前でも申し込みできると講師が仰っていたので、迷っています。

    -- ID:9m0NeOTrK.w 2018-09-23 (日) 23:41:02

  • 早稲田大志望の高卒校内生です。直前期の質問です。センター後の直前期に私大ファイナル英文法とと英語最終作文を取ろうか迷っています。早稲田は読解の比重が大きいので、文法は取らずに市販の英文法ファイナル問題集で十分でしょうか?また、英作の最後の詰めに受けようと思っているのですが、自由英作もやはり独習でどうにかなりそうな気もするので取るべきではないでしょうか?まだ直前期には早いですが、冬期と合わせて計画立てておきたいので、以前上記2講座を受けた方々また受けなかった方々も、文法作文の講座を取るべきかアドバイス頂けるとありがたいです。ちなみに志望学部は優先順に国教、文構、文、教育(、社学、政経、商)で、同時期に取ることを決めてるのは早大プレ古典、早慶大プレ世界史です。

    -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-24 (月) 01:25:13

    • 英作文は自習して、tAにみてもらってました。英文法はアウトプット200だけにしました。あとは英語国語早大プレ冬期講習をとりました。人文科学とかも考えてるなら、語法と読解はいいかもしれません。

      -- ID:KwG2htVyK7I 2018-09-24 (月) 09:40:45

      • やはり英作文と英文法は自習で賄った方が良さそうですね。大島師は直前期に発アクFAしか取っていません。通期でも夏期でも受けたことがなく、冬期の語法と読解は夏期受講が無いとキツいみたいなことがwikiに書いてありましたが、初見でも大丈夫なのでしょうか?

        -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-24 (月) 13:13:25

        • アウトプット200なら初めてでも大丈夫

          -- ID:W.ManDKBCZM 2018-09-25 (火) 23:52:53

          • ありがとうございます。慎重に検討します。

            -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-26 (水) 01:23:45

  • 横市医志望の浪人生ですが、入試物理化学総点検はセンター対策にもなるでしょうか?

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-24 (月) 01:42:52

    • なると思います。あくまで個人的見解ですが物理は直前に2、3回マーク型の問題をさらえばセンター対策は充分で、それまでは二次の物理を学習するのが良いと思います

      -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-24 (月) 13:17:03

      • ありがとうございます。もう一つ質問させてください。スーパー英総と英語長文特講だとどちらが良いですか?取るとしたら、スーパー英総は久山神、英語長文特講は神坂先生で考えています。

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-24 (月) 19:45:22

        • 私ならばS英語総合(もしくはintegrative)を取ります。が、冬期講習は夏と違い「取らない」という選択肢も有効だと個人的には考えています。消化不良が1番怖いので、出来そうな分をきっちり把握することが大切だと思います。自分の好きな講師の授業を受けてモチベーション維持するなど、上手に冬期講習を活用なさってください。

          -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-25 (火) 23:47:24

          • ありがとうございます。ちなみに、私は読解のコツというかスピードと読解力を上げるのが目的で長文特講とスーパー英総で悩んでいました。しかし、それならば講習でなくて何かしらの教材を読みまくる方がいいのでは?と疑心暗鬼になってしまいました。また、改めて冬季の講習を取った体で予定を立ててみると、5,6講座になってしまったので、少し取りすぎなのでは…と不安になってしまいました。しかし、講習によって心なしか安心している面もあります。やはり、講習の予習復習だけでなくセンターや二次の過去問を十分に解く時間を作った方が有効ですよね?あちこちへ質問内容が変わってしまって申し訳ありません。

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-26 (水) 00:47:27

        • 久山師はもちろん丁寧な解説はして下さいますが、どちらかというと精読寄りの解説なので質問者さんの「スピードを速める」という目的に適うかというと少し疑問符が付きます。過去ログから察するに外部生の方だと思われますので、12月までにある程度精読・速読どちらも完成させておき、久山師でさらに深い読解力をつけるというのがよろしいかと。また、これは久山師の受け売りですが、過去問はまずは大問・小問ごとに時間を気にせず解き、「何を問われていてどういう手順で解答を出すのか」、次に通し稽古で「時間配分はどうするのか」を身に付け、そこから「自分に何が足りないか」を知るものです。講習はそこを補うものだとお考え下さい。長文失礼しました。

          -- ID:tCytGae7l1M 2018-09-26 (水) 08:27:44

          • 勉強法まで教えてくださり、ありがとうございます。やはり冬に仕上げるつもりで早め早めに進めていったほうが良いですよね。今更ながら、長文特講よりもスーパー英総の方をお選びになった理由をお教えいただけますか?

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-26 (水) 10:28:44

  • 直前講習の一橋数学を雲師が好きであるという理由だけで横浜もしくは津田沼へ遠征するか、単純に近いという理由でお茶の水で鹿野師で受けるかどちらがいいと思いますか?

    -- ID:Q3TDnsa.6iA 2018-09-24 (月) 12:10:50

    • 個人の好みだと思いますが、直前期に遠征は時間の無駄にならないように気を付けた方が良いと思います。専用自習室が借りられない場合があるので事前に確認した方が良いです。正直鹿野さんはお世辞抜きで文系をよく理解されているので嫌いでなければ個人的にはおすすめです。

      -- ID:ckiNrzKhmeU 2018-09-27 (木) 23:11:49

  • 東大文一志望です。国立大文系のために、おすすめの数学講師などあれば教えていただきたいです。

    -- nonono ID:ESv5UkBNCKI 2018-09-24 (月) 20:07:14

    • 鹿野師はおすすめです

      -- ID:aLjhCnZgrjw 2018-09-24 (月) 21:21:07

  • 入試化学総点検を取ろうと思うのですが、西村先生と石井先生とではどちらがよいですか?

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-24 (月) 22:57:44

    • 私は石井先生を推す

      -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-25 (火) 00:53:37

      • お答えいただき、ありがとうございます石井先生で受講したいと思います

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-25 (火) 18:26:33

    • 人によって合う合わないは変化するもので、時には大人気講師よりも中堅やベテランの講師の授業が合う場合もあります。wikiの該当講師のページを参照しつつ自分に合う講師がどちらか「自分で」考慮してください。そのためのwikiです。

      -- ID:xROCx1X3bd2 2018-09-25 (火) 10:46:40

      • 講師に合う合わないはあなたのおっしゃる通りです。もちろん、私は各講師のページを見てから質問しました。しかし、そこにはこのお二方を比較した情報は無かったので、両師の授業を受けたことがある方のご意見が聞けるのではないかと思い、質問させていただきました。質問文にそういった趣旨の文言が無かったのでそう思われてしまったのだと思います。失礼しました。

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-25 (火) 18:31:00

  • 早大志望の、高卒校内生です。世界史完成を取るべきか迷っています。世界史は全国模試以外は偏差値65〜70、全国模試は60ですが、地図問題とテーマ史、特に地図問題が滅法苦手で、ほぼ確実に落としてしまいます。なのでこの講座で詰めてしまおうと思ったのですが、世界史を自習で済ませて、空いた期間を苦手な古文の講座などを追加で入れる、または演習に使う事も考えています。それとも冬期までに世界史をほぼ完成させて、最終チェックに講座を取るのはアリでしょうか。冬期必修の戦後史は世界史完成を取る事を見越して夏期に取りました。現在決まっている冬期の講座数は4つです。

    -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-24 (月) 23:04:52

    • 世界史完成はかなりオススメできます。地図で整理できる問題集がほとんどないのと、網羅的に内容がつみこまれてるからです。自習するなら、縦から読む世界史と横から読む世界史がいいでしょう

      -- ID:lt3WP2ULE7E 2018-09-25 (火) 00:24:50

  • ありがとうございます。やはり受講価値がありそうなので取ってみようと思います。タテヨコは持ってるので冬期が始まる前に読んでおこうと思います。

    -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-25 (火) 08:24:10

  • 夏に物理βを笠原邦彦師で受けたのですが、冬に笠原邦彦師の物理βと総点検はどちらがオススメされるでしょう?

    -- ID:4HzCyopIA72 2018-09-26 (水) 00:16:52

    • 志望校と現在の偏差値は?

      -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-26 (水) 00:32:20

      • 千葉大志望です全国模試は56だったのですが、判定では54でしたあと訂正で物理βは笠原邦彦師は担当してないので受けるとすれば成島師で受けようか考えています。

        -- ID:hNi7bPFvelw 2018-09-26 (水) 14:43:05

        • なるほど、でしたら総点検の方が良いかと思います。夏と冬で違う講師だと少しリスクが伴いますし、志望校や偏差値から判断しても総点検が適正なように思えます。

          -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-27 (木) 00:46:02

          • 総点検にしたいと思います。丁寧にありがとうございました。

            -- ID:hNi7bPFvelw 2018-09-27 (木) 10:09:32

  • 早大文系専願、高卒校内生です。A期間の朝コマにコバトシのS英総完成と太師の長文解体講座が重なっていて、太師の方はその一コマのみなので英総の方をBの昼コマにしようと考えているのですが、wikiを確認したところ、昼コマは中途半端に終わると書いてありましたので、やはり長文解体講座を諦めてAの朝コマで受けるべきかと悩んでおります。実際に昼コマにコバトシの講座を受けた方々に質問です。wikiにあるように昼コマは中途半端に終わってしまうのでしょうか。またテキストによるという場合、この後FA文法語法もコバトシで受講するつもりなのですが、こちらも朝または夜コマの方が良いでしょうか?夏期のS英総とインテグは夜コマでしか取らなかったので、質問させていただきました。

    -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-26 (水) 00:24:22

  • 久山師はもちろん丁寧な解説はして下さいますが、どちらかというと精読寄りの解説なので質問者さんの「スピードを速める」という目的に適うかというと少し疑問符が付きます。過去ログから察するに外部生の方だと思われますので、12月までにある程度精読・速読どちらも完成させておき、久山師でさらに深い読解力をつけるというのがよろしいかと。また、これは久山師の受け売りですが、過去問はまずは大問・小問ごとに時間を気にせず解き、「何を問われていてどういう手順で解答を出すのか」、次に通し稽古で「時間配分はどうするのか」を身に付け、そこから「自分に何が足りないか」を知るものです。講習はそこを補うものだとお考え下さい。長文失礼しました。

    -- ID:tCytGae7l1M 2018-09-26 (水) 08:19:05

    • 投稿欄を間違えてしまい申し訳ありません。消して頂いても結構です。

      -- ID:tCytGae7l1M 2018-09-26 (水) 08:29:01

  • 英語の読解系の講座を2,3個取るのはさすがに重いでしょうか?

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-26 (水) 10:33:23

    • 構文と読解を1つずつorどの講座も講師が同じで、読解が苦手ならいいと思います別の講師だったり読解のみの講座を2つなら検討すべき別の講師だと方針がごっちゃになります

      -- ID:J8Iv5T/Jy4o 2018-09-26 (水) 10:58:40

      • なるほど。一つの手法に従えということですね。ありがとうございます。構文でおすすめの講座とかありますか?

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-26 (水) 11:21:12

      • 苦手ではないのですが、センター試験では1,2分しか余らないので速読力と読解力を上げたいと思っています

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-26 (水) 11:23:20

        • センターならセンター英語をとるべきでは?

          -- ID:J8Iv5T/Jy4o 2018-09-26 (水) 22:07:32

        • 大島師によると、できる人はセンターは日本語で考えないみたいなので読解とか和訳とか解釈とかとは頭の使い方が違うみたいです

          -- ID:J8Iv5T/Jy4o 2018-09-26 (水) 22:09:11

          • 時間は余りませんが、点数は悪くはないのでセンター英語は無駄な部分が多いかなと思います。その大島師のコメントはなんか難しいですね。センターレベルは読解や解釈といえるレベルではない、ということでしょうか?

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-26 (水) 22:18:53

          • 日本語に直してないってことみたいです英語英語として処理してるから、センター終わって2次私大演習になって和訳になると書けなくなるみたいです

            -- ID:J8Iv5T/Jy4o 2018-09-27 (木) 07:07:04

          • なるほど。貴重なアドバイスありがとうございます。もう一度、講座を吟味したいと思います

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 10:46:51

  • 東北大工学部志望です。解法の完成2とスーパー数学完成で迷っています旧帝大レベルだとどちらが相応の講座だと思いますか?アドバイスお願いします

    -- ID:1jb6oNRFDmI 2018-09-27 (木) 10:30:04

    • レベルも網羅性もスーパー数学完成の方が高めだと思います。

      -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-09-28 (金) 01:19:21

  • なるほど。貴重なアドバイスありがとうございます。もう一度、講座を吟味したいと思います

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 10:45:55

    • 数学に関して質問です。センター重視の場合、応用力を付けたいがためにスーパー数学完成を取って、センターの過去問は12月末〜本番直前に取りかかっても大丈夫でしょうか?よく、二次問題を解く力はあるがセンターの形式に慣れない人が多い、というのを聞きます。センター数学は取ったほうがよろしいのでしょうか?

      -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 10:50:35

    • 申し訳ありません。間違えてしまいました。

      -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 10:51:33

  • 数学に関して質問です。センター重視の場合、応用力を付けたいがためにスーパー数学完成を取って、センターの過去問は12月末〜本番直前に取りかかっても大丈夫でしょうか?よく、二次問題を解く力はあるがセンターの形式に慣れない人が多い、というのを聞きます。センター数学は取ったほうがよろしいのでしょうか?

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 10:52:20

    • センターの過去問を解いてみて8割以下なら基礎力が足りてませんので、総合的な講座、あるいは自習で基礎力を身に付けてください。それ以上がコンスタントに取れるなら講座は取らずに過去問演習をした方が良いです。

      -- ID:O/xV.W/3RG2 2018-09-27 (木) 15:05:41

      • ありがとうございます。自習で過ごすことにします

        -- ID:oAzG9tK0HhY 2018-09-27 (木) 15:51:35

      • 申し訳ありません。自習と言いましたが、毎回八割前後なので受講する方向で考えたいと思います。各大問の最後の問題が不安定です。完答を目指すセンター数学とパーフェクトレクチャー、ⅠBⅡBオールチェックに優先順位をつけるとしたらどうなりますか?

        -- ID:oAzG9tK0HhY 2018-09-27 (木) 16:20:54

        • 完答はだめ押し講座なので必要ないです。あとは受けたことが無いのでわかりませんが、8割前後との事でしたら無難にS数学ⅠAⅡBが良いと思います。

          -- ID:O/xV.W/3RG2 2018-09-27 (木) 16:29:23

          • ありがとうございます。では、スーパー数学完成を受講する方向で行きたいと思います。お付き合い下さり、ありがとうございました

            -- ID:bupICWLHW3I 2018-09-27 (木) 16:35:46

        • 8割なら冬のセンター数学でしょ

          -- ID:F/CMNZw133g 2018-09-27 (木) 16:30:46

          • やはり確実な基礎を築いてなんぼですよねわざわざありがとうございます

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 16:37:41

        • 冬のセンター数学、オールチェック、スーパー数学完成の順番で優先度

          -- ID:F/CMNZw133g 2018-09-27 (木) 16:32:29

          • ありがとうございます。お手数おかけして申し訳ありません。

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 16:39:10

    • 皆さんにお答えいただいた後で申し訳ないのですが、基礎はフォーカスゴールドでやって、のちに演習講座という手はいかが思われますか?

      -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 16:40:42

      • 自分が良いと思う方法を信じてやりぬけば良いのではないでしょうか。以下、私の意見です。フォーカスゴールド(やチャートなど網羅系と言われる分厚い参考書)はダラダラとした冗長なものです。合う合わないがあります。自分の数学力、他教科の成績、余っている時間と相談して決めると良いと思います。(おそらく過去問をやる時間を考えれば時間はそこまでないはずなので、やるのだとしたら苦手な部分をピックアップして)また、最後に注意ですが、数学力を本当につけたいなら時間を作って、自分の手で、自分の頭で、数学に向き合うべきです。僕は講習はあまり好きではありません。

        -- ID:S/3V3uXhTik 2018-10-02 (火) 03:17:50

  • すいません、どうしても気になるので質問させてください。早大文系専願、高卒校内生です。FA文法語法をコバトシで受講しようと考えているのですが、お茶の水には昼コマしかないです。夏頃にwikiを確認したところ、昼コマだと中途半端に終わると書かれていました(先程確認したら消えていましたが)。コバトシ講座を昼に受けたことがある方々に質問です。昼コマに中途半端に終わってしまうのは本当にあるのでしょうか。夜コマのある大宮校は少し遠いので出来るならお茶の水で受講したいのですが、やはり多少遠出してでも夜コマで受けるのが無難でしょうか。お答え頂きたく、同じような質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

    -- ID:I0nnJD/yPl2 2018-09-27 (木) 18:34:55

  • 講師でそう決めました。どちらを取ったから成績向上に劇的に影響する!とは思えないのです。講座自体にはあまり差を見いだせません。挙げられたお二方ならば自分なら久山先生を受けるというだけで、正直質問者さんの好みに委ねられる部分が大きいです。

    -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-09-27 (木) 22:32:11

    • 長文特攻かスーパー英総かの質問で回答していただいた方ですか?だとしたら、ありがとうございます。なるほど。講座内容自体は大差は無く、講師の好みによるモチベーションや進め方が大部分というわけですね。私は校外生なので、駿台に通ってる友達から聞いた話ですが「この時期に強く言われると辛い」と言っていました。私は夏に久山師の頻出を取りましたが、確かに口調や仰る内容は正しくも強いですが、危機感を持って授業を受けることができました。しかし、私はメンタルが人一倍弱いので正直少しビクついてしまいました。講習モードといえど、この時期に強く言われるのは私としては負担になってしまうと考えました。なので、長文特講を受けることにします。長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。非常に感謝しています。

      -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-27 (木) 23:26:49

  • センター数学で満点を狙うには、スーパー数学完成ⅠAⅡBより完答を目指すセンターの方がいいのでしょうか?また、センター過去問を解きまくった方が効果的というばあいもありますか?

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-29 (土) 01:20:56

    • まずはセンターの過去問を全部とききる。そこでの平均点をみて、安定して8割なら完答をめざすセンターorオールチェック時間感覚を養いたいなら完答ではなく冬のセンター数学まずは過去問ゆうせん。過去問→Z会等の本番想定の市販問題集や青パック→講座という流れがいいでしょう

      -- ID:TjkBzQHz1e6 2018-09-29 (土) 01:51:42

      • 今までの模試の結果だと8割行きます。ページを見たのですが、イマイチ分かりませんでした。「完答を目指す」は、本番より難易度の高いセンター寄りの問題を解くということでしょうか?

        -- ID:YL6Pes70.Rk 2018-09-29 (土) 17:38:13

        • 「完答を目指す」は難易度的には本番より難しめになっていますが、本番より大問数や、設問数を減らしてあるテストなので時間配分の訓練をしたい場合には向きません。最後の最後で知識として抜けてるものがないか点検的な感じですね。受講側の心持としてはこのような心持でしたらいいと思います。

          -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 19:20:12

          • なるほど。点検ですか。総合力を上げるためにスーパー数学完成ⅠA II Bを取るというのはいかが思われますか?

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-29 (土) 19:50:17

            • 二次力を高めるという意味では有効ですが、センターで満点近く得点するという意味では特に意味がないと思われます。センターは時間的制約の中でいかに早く解くかが重要だと思うのでそのスピード感を養いたいのならテスト演習でかつ時間が短めに設定されている完答を目指すが最適解かと思われます。

              -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 20:35:37

              • 個人的な意見としては模試で8割安定して取れているのでしたら、わざわざセンター系を取らずにS数学総合をとって二次対策をしたほうが良いような気がします。(記述の感覚を鈍らせないために)どうせセンター対策は市販の問題集などでやるでしょうし。

                -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 20:50:29

    • 8割取れる人が満点を狙うには自分の手でやることがいちばんの近道です。講習はあまりオススメしません。センターは時間勝負、慣れの部分が大きいのでとにかくやりましょう。

      -- ID:S/3V3uXhTik 2018-10-02 (火) 03:21:16

  • 内閣で整理する近現代史は前で史料を暗唱させたりあてますか?

    -- ID:sT/GmTaD9cs 2018-09-29 (土) 14:30:27

    • 結構怒鳴るとはききました

      -- ID:SWkpQhn5Yek 2018-09-30 (日) 16:16:37

  • 個人的な意見としては模試で8割安定して取れているのでしたら、わざわざセンター系を取らずにS数学総合をとって二次対策をしたほうが良いような気がします。(記述の感覚を鈍らせないために)どうせセンター対策は市販の問題集などでやるでしょうし。

    -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 20:49:51

    • わかりました。ありがとうございます。少し変わってしまうのですが、昨年度のスーパー数学完成のテキストとノートを入手して自習するというのはどうでしょうか?投げやりな質問で申し訳ありません

      -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-29 (土) 21:15:48

      • というか、あなたは文系?理系?それによるでしょ

        -- ID:xhfMRTBpjyo 2018-09-29 (土) 21:17:41

        • 理系ですので、時間的余裕があれば数三も取りたいと思っています

          -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 00:36:59

          • なら、講座とか去年のとか中途半端なことしないでだいすうとかで演習したほうが

            -- ID:AIv0MZW56jU 2018-09-30 (日) 16:14:58

      • もし、自分で疑問点も解決でき、やり切れるんだという自信があるのであれば大丈夫ですが疑問点が残り、去年度のものを質問対応してもらえるかは何とも言えないです。そして誰の担当した板書かで学習効果は結構変わってきますので自習で講義を受けたのと同じくらい実りがあるかと言われると何とも言えません。

        -- ID:M0YNbxWxVjM 2018-09-29 (土) 21:35:46

        • ありがとうございます。やはり、生で授業を受けたほうが確実ですよね。今年のスーパーの問題を見て考えたいと思います。ありがとうございました。

          -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 00:39:11

  • スーパー数学完成Ⅲで、石川師と斎藤寛師と迷っているのですが、どちらがどういう人向きとかありますか?

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 15:09:42

    • 石川師は、自分が予習段階である程度できていて、授業を受けると「あぁ、こうやるときれいに解けるのか」と感心し得るものが多いのである程度学力があったほうが良いかと思われます。ただ予習段階で全然わからなくても得るものはたくさんあるのでご安心を。斎藤寛師は数学出来る人にとっては退屈であり、解答的に大丈夫なの?と思う節がたまにあります。(論証をせず、図より明らかなどやってしまう)まぁ、悪くはないですが、少し不安があります。後は、普段口頭メモをする癖がある人は石川師でもいいと思います。これをしないと板書を見返したとき何でこうやったの?となってしまうことがあります。まとまってなくてすみません、ぜひご参考に。

      -- ID:22WM2XS1aFU 2018-09-30 (日) 16:06:09

      • 大分偏ってますが、ほんとに両師を受講していってますか?

        -- ID:1jQzO3q3h3E 2018-09-30 (日) 16:18:50

        • スーパー数学3ではないですが通常授業で受けてました。

          -- ID:22WM2XS1aFU 2018-09-30 (日) 16:26:15

      • ありがとうございます。基本、どちらも過不足ない授業をするが、石川師の方がより詳細な解答や背景を教えてくださる、というこ理解でよろしいですか?

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 18:12:44

        • 両師に通年で習っていた者ですが横から失礼します。石川師の問題そのものの解答は詳細というよりは無駄がないものになります。上の方が仰るとおり、ただ板書を写すだけだと後で読み返したときに理解に困ることが多いですので、口頭説明も適宜メモする必要があります。解答の細かさ、授業進行の丁寧さで言えば齋藤寛靖師の方が上です。時折解説を端折ってしまうことは確かにありますが、齋藤寛靖師の場合は、重要事項などを色分けして板書してくださることが多いです。ただ、問題背景(≒高校数学の域を超越する領域)に関しては石川師の方がより高度であることが多く、また引き合いに出す頻度も高いです。総括すると、石川師は数学が得意な人が更に伸ばしていくイメージ、齋藤師は中級者が予習と授業、復習を通じて着実に力を付けていくイメージです。

          -- ID:vix7hH0WtSk 2018-09-30 (日) 18:25:58

          • なるほど!分かりやすいご説明ありがとうございます。数学に自信がない人は、変に背伸びして石川師の授業を受けるより斎藤寛師の授業の方が有効というわけですね。やはり、新たに講座を取るよりかは、テキストの復習に重点を置くべきでしょうか?

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 18:35:31

            • 基本的には、数学の後期教材は前期で習ったことが身についているか確認するために予習が重視されます。そして復習は抜けていたところや後期で若干数初めて出てくるようなのをやるというのが型であると講師がおっしゃっていました。冬期講習が始まるあたりに復習が終わっていないのはまずいです。私が見てきた仲間たちは大体が講習を取り(1A2B3が1つにまとまっているもの、苦手な方(1A2B or 3)片方など)とらない人は直前Ⅱ期と市販の問題集を一冊やるという感じでした。復習しているだけだと覚えちゃってたりして分かったつもりに陥ることがあるにはあるので、講習で新しい問題にふれて自分が分かってなかったことに気づく経験も大事ですし、そもそも知識を完璧に身に着けていないとだめなのでテキストの内容を復習するのも大事です。あなたのプラン次第です。取らなかったからとか取ったからとかは関係ないです。

              -- ID:GPQxdiI0xOY 2018-09-30 (日) 19:42:05

              • 一応、補足ですが冬期講習で初めて受講する講師というのは危ないので取らない方がいいです。取るのであれば通期で習っている講師であなたに合う講師で受講しましょう。

                -- ID:GPQxdiI0xOY 2018-09-30 (日) 19:44:26

        • なるほど確かに講習は力を付けるというよりは、さらに伸ばすというものですもんね友人が外部生で一緒に取ろうか話していたのですが、外部生の場合の講師選びはどうしたら良いでしょうか?

          -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 19:53:20

          • 外部なら基本的に日程で決めるのがいいでしょう。講師は癖の強くない講師ならいいという程度しか基準はないと思います

            -- ID:1jQzO3q3h3E 2018-09-30 (日) 19:59:03

          • 合う合わないは確かにありますが、評判の良い講師の方がおすすめできます。評判は伊達じゃありませんからね。

            -- ID:2IoQBq73G22 2018-09-30 (日) 21:33:00

  • そうですね、癖のない講師でスーパー数学を担当している方の例をあげますと戸ヶ崎、鹿野俊、高瀬、齋藤寛靖大澤章一、浅井、雲孝夫、築館、永島先生あたりです。(すべて受講経験あり)私の主観で申し訳ないですが一応。

    -- ID:GPQxdiI0xOY 2018-09-30 (日) 20:18:58

  • 一応、今のところS数学完成ⅠAⅡBはA期にある雲孝夫師で考えています。数三はB期にある森師が理想的ですが、おそらく締切になると思われるので、D期の石川師か斎藤寛師で迷っています。なるべく早期に取ってセンター形式に順応したいと考えています。年明けに二次向けの講座を取るのはセンターに上手く切り替わるか不安ですが、センター過去問を並行して解いていれば大丈夫でしょうか?

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 21:29:17

    • 基本的に年明けに2次向けの講座をとるのはセンターが余程自信がない限り危険と思います。年明け前に取った講座の復習を数日やるのはいいと思いますが。

      -- ID:GPQxdiI0xOY 2018-09-30 (日) 21:40:33

      • そうですよねセンター間近で二次は危ないですよねちなみになのですが、テキストを復習し終わった体で、二次対策のできる数学の参考書でオススメってありますか?

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 21:59:04

        • 駿台判定模試での偏差値と志望校学部、どのくらいの期間でやり遂げるつもりかなど教えていただければ多少は答えられるかと思います。

          -- ID:GPQxdiI0xOY 2018-09-30 (日) 22:03:21

          • 横市医志望で数学の偏差値は55,6です2週間〜1ヶ月で仕上げようと思っています

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-09-30 (日) 22:46:38

        • まず、過去問でしょ

          -- ID:B03/U8ARXD2 2018-09-30 (日) 23:57:34

          • 確かに、まず解くのは過去問ですが、過去問はあくまでその大学の出題傾向や本番同様の形式の中でどれだけ得点できるかといったいわばプレテストのようなのだと考えているのでいます。力を付けるにはやはり問題量をこなし定着させるのが一番だと思ったのですが…

            -- ID:za.Y1v3vQP6 2018-10-01 (月) 12:41:12

            • 問題量をこなしたいという意味では河合塾の大学入試攻略問題集か安田先生の大学入試良問集が良いと思います。一か月でやれる量だと思います。ですが横市の傾向や難易度を踏まえたものではないので、一度ご自身で過去問研究をして難易度と問題の出し方を把握してください。過去問は最後にとっておいてどれだけ点数とれるかに使うのではなくこのように利用するのが良いと思います。日々の演習でこれは横市には出なそうだとかこれは似てて本番に出てきてもおかしくないなとか復習するときにどれを優先的にやればいいかメリハリがつくので。

              -- ID:d1lbQHcGyu2 2018-10-01 (月) 17:51:33

          • ありがとうございます実は浪人生なので、出題傾向は去年のうちにある程度つかめました。有効な問題集の選び方を教えて下さり、ありがとうございます河合のプラチカや大数ゼミのスタンダード演習はいかがでしょうか?

            -- ID:v57TES0fLxI 2018-10-01 (月) 19:08:01

          • ここは冬期講習の受講相談だけでなく、個人の勉強計画や問題集の選定まで相談にのってくれるんですか?

            -- ID:3xeyRsT466c 2018-10-01 (月) 19:14:18

            • 申し訳ないです。掲示板の趣旨から逸れました。以後気を付けます。

              -- ID:YVTBKybuh8Q 2018-10-02 (火) 14:22:56

        • 月刊大学への数学の記事がオススメです。流し読みするだけでもかなり得られるものがあります。

          -- ID:S/3V3uXhTik 2018-10-02 (火) 03:24:45

          • なるほどネットでも評判がいいので気になっていましたありがとうございます

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-02 (火) 10:34:39

  • 河合のプラチカや大数のスタエンは自分で1ヶ月でやりきれるのと難易度的にあっていればそれでもいいと思います。

    -- ID:nJO/F4oKuNQ 2018-10-01 (月) 20:41:39

    • ありがとうございますぜひ、参考にさせていただきます

      -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-01 (月) 20:42:31

  • 失礼しました。つい皆さんに甘えていつの間にか本掲示板の趣旨から逸脱してしまいました。自分で調べますお答えいただいた方々、ありがとうございました。

    -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-01 (月) 20:41:47

  • センター古文が苦手で、冬のセンター古典を鳥光、宮下先生のペアで取ろうと考えてたのですが、取れそうにないです。違うペアで取ろうと思うのですがこの講座を持ってるおすすめの古文の先生を教えてください。個人的にはセンター古典に精通している下司先生が気になるのですが、他に情報があまりないので、師の授業のスタイルも教えていただけるとありがたいです。

    -- ID:ZsUx3uiht1s 2018-10-01 (月) 22:08:33

  • 横市医を目指している外部浪人生です。偏差値は河合記述で56,7です。物理の講座についてなのですが、入試物理総点検を取ろうと思ったのですが、少しレベルが低いでしょうか?そのときの自分の学力にもよるでしょうが、物理βやα、あるいは物理特講を受講した方が良いのでしょうか?改めて冬季講座ページを見ると入試物理総点検は下から二番目のレベルになっているので少し足りないかな?と思いました

    -- ID:3RCkFbR.dTc 2018-10-02 (火) 18:01:24

    • やはり、微積を使わないで物理を習ってきた人は森下師の授業は難しいでしょうか?

      -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-02 (火) 21:33:17

    • 1度校舎に行きテキストを閲覧してみてはどうですか?横市の物理の難易度と合ってるかわかると思います。

      -- ID:WU08nXV0YZY 2018-10-03 (水) 07:56:03

      • ありがとうございますそうします

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-03 (水) 08:10:40

    • 偏差値的に物理特講はキツい気がします。これから確実に偏差値を爆上げできる自信があるなら取っても良いと思いますが。恐らくβが適正だ思われます。

      -- ID:D2s/oe5e4i6 2018-10-03 (水) 15:47:26

      • 横市医の問題は理学部と同じ問題なので、さほどレベルは高くはないように感じます。入試物理総点検とβまたはαだと、それぞれどのくらいレベルの差があるのでしょうか?

        -- ID:2Z8nYzdBe7M 2018-10-03 (水) 16:16:14

  • アウトプット200についてです。私の所属している校舎では映像のみとなっておりますが、「テスト」の表記がございます。これは、ライブで受講する場合と同様50x6と言っても解説に使われるのは50x4という事なのでしょうか?それとも事前に問題を与えられ、50x6を全て解説にあてるのでしょうか?

    -- ID:UT4WCXmDEes 2018-10-02 (火) 18:08:32

    • 後者

      -- ID:TiWkQmUy88I 2018-10-02 (火) 18:22:18

    • 解説は50分×4です。残り2コマはテストとして時間を使いますので、あなたの発言で言う前者が正しいです。

      -- ID:iWk2fa4UQr6 2018-10-02 (火) 21:33:02

  • 夏期講習に景安師の化学特講1を取りましたが、まだ全ては復習しきれていません。冬季の化学特講1を取るより夏期の復習を優先したほうが良いですか?

    -- ID:3RCkFbR.dTc 2018-10-02 (火) 18:08:40

    • 復習は講習よりも大事です必ずやりましょう

      -- ID:S/3V3uXhTik 2018-10-02 (火) 18:22:02

      • ありがとうございますやはり復習のほうが大事ですよね復習に重点を置きます

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-03 (水) 08:11:38

  • アウトプット200なのですが大宮での教室放映は一体どんな感じなのでしょうか?ほぼオンデマンドと考えてよいのでしょうか?

    -- ID:mAB4J2e7HxI 2018-10-02 (火) 18:42:25

    • オンデマンドの映像を教室で流すだけです。テスト演習をみんなでできる点は大きな違いです

      -- ID:TiWkQmUy88I 2018-10-02 (火) 18:51:00

  • 化学特講1を景安師で受講したいのですが今までに景安師の授業を受けたことがなくても大丈夫でしょうか?

    -- ID:3jCknNMtn22 2018-10-02 (火) 21:09:07

    • 私は夏に化学特講1を外部生として初めて受講しましたが、基礎事項まとめプリントを配布して下さり、解説は非常に分かりやすかったですよ。

      -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-02 (火) 21:32:22

      • 吉田師と迷っているのですが吉田師は初めてでも大丈夫でしょうか?

        -- ID:vtjeMa8PETs 2018-10-03 (水) 08:35:40

        • 私は去年夏に初めて景安先生、冬に初めて吉田先生で特講を受けましたが初めてであるならば景安先生の方が無難だと思いました。

          -- ID:Sx6rD3Emof2 2018-10-03 (水) 09:25:22

        • 吉田先生は結構高校範囲を逸脱するので普段習っていないとキツいと思います。

          -- ID:D2s/oe5e4i6 2018-10-03 (水) 15:50:06

          • 景安師で取ろうかと思います。教えて頂きありがとうございました。

            -- ID:./HxSVkhMJE 2018-10-03 (水) 20:43:52

  • 物理βと入試物理総点検では講座内容にどのような違いがあるのでしょうか?同じレベル帯なので違いを教えていただきたいです

    -- ID:2Z8nYzdBe7M 2018-10-03 (水) 20:56:26

  • 夏季に物理βを取らなかった場合、冬期の物理βに何か影響はありますか?

    -- ID:VA9KFjaRMoc 2018-10-04 (木) 11:18:26

    • いいえ、全く問題ありません。

      -- ID:SvSZJ2C89qc 2018-10-04 (木) 23:40:28

      • ありがとうございます

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-04 (木) 23:45:40

  • センター古文FA正答選び、を取ろうと思うのですが、横浜校で秋元師と町田校で三輪師とではどちらがよいでしょうか?家からは町田校まで40分、横浜校まで1時間です。

    -- ID:VA9KFjaRMoc 2018-10-04 (木) 16:07:48

    • 秋元師は癖があります。通期で習ってるなら別ですが、直前に単発で受けるのはリスクがあります。三輪師は癖がなく単発で受けても問題ありません。時間的なことを考慮しても三輪師でとることをオススメします

      -- ID:RqtHSFEtyXQ 2018-10-04 (木) 16:55:59

      • 癖とは、詳しく教えていただけますか?講座ページには「秋元氏がオススメ」とありましたが、いかがでしょうか?

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-04 (木) 18:21:20

        • 先の回答者様とは異なり基本的に秋本師をお勧めしたい者です。ただ、スタンダードな読み方は前提として、膨大な分析に基づいた「裏技」のようなものを披露するので、読み方の基礎はできていない、そうしたテクニックに振り回されてしまうとのおそれがあるのであれば難しいかもしれません。(私のときは数年以上前ですが語彙問題や出典の予想など恐ろしいほど当ててきました。笑 心理的な効果含めて数点上がるのには貢献してもらったように思います。)

          -- ID:hVE7ZefDBuE 2018-10-05 (金) 00:49:46

        • 秋元師がオススメとの意見が多いのは教材作成者なので教材を生かせる点とテクニカルなことを多く習える点からだと思います。ただ、テクニカルなことを直前に一気に詰め込む感じが強すぎます。私の友人はこれで失敗してしまいました。三輪師の場合は確実に読んだ上で時間感覚を養う感じです。過去問で確実に(追試も含めて30年分くらいで)85%以上なら秋元師で確実な満点を狙うといいでしょう。それ以下なら三輪師

          -- ID:LUzKoFI2E1k 2018-10-05 (金) 07:36:14

          • 先の回答者です。大筋同意です!

            -- ID:hVE7ZefDBuE 2018-10-05 (金) 07:57:09

        • 私も秋本師がおすすめです。テクニカルといっても基礎に忠実なので、そこまで気にする事はないです。センターを確実に早く解く方法論を教えてくれます。ただ他の回答者さんも仰ってますが、センターが題材ということもありますので、一文一文解説というわけではないので、自分の実力が無ければやめといた方がいいです。

          -- ID:qsmaZBSOUV2 2018-10-05 (金) 08:42:56

        • みなさんありがとうございます!やはり秋元師が良いというわけですね。ただし、本文はちゃんと読んで内容をつかめた上で秋元師から学んだテクニックを活かす。テクニックに頼りすぎると自滅する恐れがある。ということですか?

          -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-05 (金) 10:18:27

  • センター現代文FAについて質問です。総仕上げと炎のセンターの違いはどのようなものでしょうか?総仕上げを取る場合は平井師で考えています

    -- ID:VA9KFjaRMoc 2018-10-04 (木) 16:11:08

    • 前者は2日で評論2回、小説2回のテスト演習を行い解説します。後者は1日で評論小説を1回ずつです。問題の難易度は後者のほうが高いです。演習をつみたいなら前者、細かいところを詰めたいなら後者です。ただ、国語という枠の中から現代文だけを取り出しているので、過去問で時間感覚(古典を含めた演習)を養うことが優先だとは思います

      -- ID:RqtHSFEtyXQ 2018-10-04 (木) 17:05:31

      • 12月にはセンター過去問に主軸を置いた勉強で行こうと考えていますので、国語は少なくとも年内には10年分解いて、年明けからは直近3年分くらいを解こうと思っています。炎のセンターの「細かいところ」とは何でしょうか?詳しく教えていただけるとありがたいです。

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-04 (木) 18:25:27

        • センター的な引っかけです。詳しくは当該ページを

          -- ID:RqtHSFEtyXQ 2018-10-04 (木) 22:29:32

          • 回答をいただく前に読んだのですが、そこに書いてあったものとは別の内容かと思いました。要は、現代文をある程度仕上げたい人は総仕上げ、そういう引っ掛けなど出題者の意図をとことん汲んで死角を無くしたい人は炎のセンターということでよろしいでしょうか?

            -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-04 (木) 22:49:42

  • 締切講座のキャンセル待ちをしたい場合、ネットで空席表示を確認するより電話した方がかくじつですか?

    -- ID:7MbE/2qd3k6 2018-10-05 (金) 17:32:42

    • 確実です。

      -- ID:wbpf3JRnTa2 2018-10-05 (金) 19:08:22

      • ありがとうございます

        -- ID:MpJ5YJxVUVo 2018-10-05 (金) 19:17:53

  • 宇野師のオリジナルのグッズとはなんですか?

    -- ID:sZdtkVx762g 2018-10-06 (土) 18:03:28

    • クリアファイルやステッカーetc

      -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-10-06 (土) 22:47:17

      • ありがとうございます

        -- ID:iu57jsMxcpA 2018-10-06 (土) 23:36:58

  • 阪大を志望していて、冬季講習を大島先生でとりたいと思っています。日程的にも内容的にも大島先生で東大英語を取ろうかなと思ってるのですが、さすがにまずいですかね?大島先生以外の先生でスーパー英語総合とかにしておくべきでしょうか

    -- indo ID:kMSAVPKTquE 2018-10-07 (日) 22:03:43

    • 日程的にも内容的にもよろしいなら取っていいんじゃないですかね。正直阪大を受験するレベルならば自分にとって何が必要なのかは分かっていて欲しいものですが、大島先生ならば充分に有意義な講座にしてくれるでしょう。

      -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-10-08 (月) 01:06:07

      • 語法と読解を取るのとだったらどちらの方がいいですかね?一応苦手な分野があるとかではなく全般的な総合チェックをしたいと考えているんですが

        -- ID:w.YReyzVvuM 2018-10-08 (月) 17:24:22

        • 東大英語は阪大対策として効果が薄いので、それならまだ語法と読解の方が良いです。

          -- ID:mTrBxqfsW9A 2018-10-08 (月) 18:01:22

          • wikiには夏の語法と読解を受けてないきついって書いてあったのですが、どうなんでしょうか。度々すいません

            -- ID:w.YReyzVvuM 2018-10-08 (月) 19:09:24

          • 扱う内容が異なってますから、別に夏受けてなくても大丈夫です。自分は問題ありませんでした。あくまで夏受けとくとより理解が深まる可能性がある程度だと思います。

            -- ID:w1sXDoVgzgk 2018-11-07 (水) 11:08:20

  • 東工大志望の浪人生です。東工大物理について質問です。夏にも東工大物理を受講してかなり良かったので冬も受講予定です。しかし物理は全国模試偏差値71、東大実戦67なのですが物理は受講しないほうが良いでしょうか?他には解法の研究2とインテグレイティブ英語を受講予定です。また数学に少し苦手意識があります。

    -- ID:SR7whZSCyMA 2018-10-07 (日) 22:18:36

    • 時間に余裕があれば受けてもいいですが、全国模試で70を越えるレベルであれば、他の科目(特に数学)の対策に時間を割いた方が全体的な得点力の底上げになるのではないでしょうか。東工大実戦の結果を見て、不安が残るようであれば追加するというのも手です。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-10-07 (日) 23:25:12

      • ありがとうございます。東工大実戦受けてみてまた考えようと思います。

        -- ID:SR7whZSCyMA 2018-10-08 (月) 18:46:50

  • 結局大島先生にこだわらないことにしました。回答ありがとうございました

    -- Inf ID:kMSAVPKTquE 2018-10-08 (月) 23:16:02

    • 先程大島先生の英語の講習の件で質問していたものです

      -- Inf ID:kMSAVPKTquE 2018-10-08 (月) 23:17:25

  • 入試数学の定石が満員で受けられません。代用になりうる講座としては何を受けるべきでしょうか。

    -- ID:5xZunI0x2xs 2018-10-09 (火) 01:32:17

    • コンセプトが近いのは解法の完成Ⅱだと思います。定石が分厚いテキストとプリントで全分野を(無理矢理)網羅するのに対し、完成Ⅱは多少分野に偏りが見られる上、テキストに定石がまとまってるようなことはありませんが、良問を用いて要点を確認していくという点ではよく似ています。

      -- ID:9RDMjIiCh3w 2018-10-09 (火) 11:27:16

      • 通期で雲先生に習っていないのですが、大丈夫でしょうか

        -- ID:4J.8wgbdxHY 2018-10-09 (火) 13:29:18

        • 雲師はオーソドックスなので大丈夫です。問題ありません。

          -- ID:9IRl9fmV4yM 2018-10-09 (火) 14:59:12

    • 国立文系です。鹿野先生の文系数学総整理を取ろうとしてました。しかし、AタームとEタームしかなく、Aタームは現役生なので学校がまだあります。そのため、Eタームを取ることを考えると年末となっており、センター対策をその時期にはしたいので、さすがにその時期に文系数学総整理を取るべきではないと考えてます。ここで、数学オールチェックは代用になると思いますか?

      -- ID:qP.1jJC0RZ6 2018-10-10 (水) 21:18:38

      • なります

        -- ID:QgZK69lxppc 2018-10-10 (水) 21:23:23

  • 慶應経済志望です。内閣で整理する近現代史か、近代史徹底整理だったらどちらがおすすめでしょうか。

    -- ID:yAuyAuEyDgU 2018-10-09 (火) 16:47:10

    • 須藤師が大丈夫ならどちらも同じくらい有効なので、講師の好みとテキストをみて決めるといいと思います

      -- ID:ApmhSBQ7R8. 2018-10-09 (火) 19:35:45

  • 昭和大学医学部志望の高卒校内生です。英語がとても苦手で、判定模試で偏差値45程度なんですが、私大医系英語ではなく、薬農獣医系英語を取ろうかと考えているんですがどうでしょうか?また、その他オススメの講座があれば教えてください。

    -- ID:WMaA7KnO66. 2018-10-09 (火) 20:56:41

  • スーパー英語総合完成を駒橋師で取ろうかと思っているのですが、英作文部分の添削は頼めばしていただけるのでしょうか?該当ページには、コバトシは添削してくれると書いてあったのですが、駒橋師は無理ですかね?

    -- Indio ID:kMSAVPKTquE 2018-10-13 (土) 16:12:25

  • ほかに質問する場所がわからなく、ここの趣旨と少しずれた質問で申し訳ないのですが、通期でオンデマンドを取った方々に質問です。中野師の読解の応用講義を受講したいと思っているのですが、出来るなら切っている授業の時間中に入れたいので、担任に知られないで申し込みができないかと考えています。受講自体は在籍校舎ではなく最寄りの校舎でしますが、申し込みは在籍校舎または担任にお願いしなければならないのでしょうか。また、別校舎で申し込みしても担任に伝わるのでしょうか。不誠実な質問ですいません。通期中に受講経験のある方、宜しければ教えてくれないでしょうか

    -- ID:0eAj3Amkqig 2018-10-14 (日) 21:36:12

    • 高卒校内生は、あらゆる申し込みを、担任に知られない所ですることは出来ません。ただ、どうしてもと言うのであれば、偽名を使い校外生(SUM生)としてその最寄の校舎で申し込み・受講すればどうでしょう。私は一回それで、校外生対象の無料講座を受講した事があります。ただ、もしするなら、バレたときに不利益が生じる覚悟を以てしてください。

      -- ID:M7tKE.jAQjE 2018-10-16 (火) 21:51:03

      • 不躾な質問にわざわざお答えいただきありがとうございます。やはりそうですか…授業と被る日が最適なので一度担任に交渉してみます。それでも無理なら最終手段で偽名を使おうと思います。本当に助かりました、ありがとうございました。

        -- ID:4HEQDgbR0jo 2018-10-17 (水) 00:19:32

  • 英語長文特講を久保田師か廣田師で考えていますが、両師とも通期では習っておりません。どちらがおすすめですか。

    -- ID:TjIR6arRIto 2018-10-19 (金) 19:49:52

  • 私立薬・獣医学部の一般入試と神戸大レベルの国公立大を志望しています。ⅠAⅡBオールチェックはこのレベルだとややオーバーワークでしょうか?

    -- ID:rWc3fgRIgoQ 2018-10-21 (日) 17:06:00

  • 高3生です。数Ⅲが不安なので、小林先生の入試数学の定石の講座を取っているのですが、スーパー数学Ⅲを追加受講しようかなと考えています。二つとも取ったらオーバーワークでしょうか?また、小林先生の講座だけで十分でしょうか?

    -- ID:jwZBWQKuA6. 2018-10-25 (木) 21:35:58

    • 問題ないでしょう。もし時間に余裕がないのなら後者の復習はセンター直後にするという手もありますし。

      -- ID:q5kWdqTKDEU 2018-10-25 (木) 22:15:33

  • 物理クライマックスは平均7割でも受講価値は高いでしょうか?自分で過去問に徹底した方が良いでしょうか?

    -- ID:pxe03Wdzdh2 2018-10-27 (土) 01:14:36

    • 訂正です平均7割というより7〜8割の間を伸び悩んでいます

      -- ID:pxe03Wdzdh2 2018-10-27 (土) 01:25:11

      • 個人的にCMXは8割既に安定している人が満点まで持っていく講座だと思います。ちょっと足りないようですがマッチしているんじゃないですか?ただ時期も時期なのでやはり過去問を第一にして欲しいところです。余裕がありそうならばオススメです。

        -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-10-27 (土) 22:53:49

  • 外部生で、化学特講1を3号で受講する予定です。本日会員証が届き、着席番号が13x(x∈整数)とあるのですが、これはどのくらいの場所でしょうか?相当後ろですか?場違いの質問でしたらすいません。どうか教えてください。

    -- ID:nymUCI22ZgQ 2018-10-28 (日) 00:30:29

    • 座席番号が130番台ということでしたら、大きめの教室の後ろ1/4のあたりになると思われます。場合によっては最後列近くもあり得るでしょう。もし視力等に不安があるのであれば、オペラグラスを借りるor持参するといいでしょう。3号館ということですので、視力の都合による座席変更は、診断書があっても対応してもらえるかはわかりません(このWikiの3号館のページをご覧ください)。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-10-28 (日) 00:37:51

      • なかなかの後方ですね。振り込みが遅くなったのが失敗でした。オペラグラスを持参しようと思います。ありがとうございました。

        -- ID:u9zZ1elUbIg 2018-10-29 (月) 02:52:13

  • 偏差値60~63前後の国公立を志望していて物理はやや苦手意識があります。入試物理総点検物理β、物理γだとどれがいいでしょうか?外部生で初めて駿台物理を受けます。

    -- ID:xsejuvzB2rA 2018-11-05 (月) 19:17:43

    • やや苦手程度なら総点検でも立ち向かえると思います。総点検は横国や千葉、GMARCH辺りを目安としていますが、良問揃いで苦手でも得るものが多い講座です。テキストを閲覧してみて、γが簡単すぎたら総点検をおすすめします。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-11-05 (月) 23:49:46

  • 苦手意識あって初めてなら物理γにしておけば無難かと。

    -- ID:ykXWy9PDGoI 2018-11-05 (月) 19:29:11

  • 読解で差がつく頻出英単語・英熟語300を受講される方いますか?量が多いと聞いていて、復習までできるか心配です。いつ受講するのがいいのか?、また、受講されたことがある方がいらっしゃいましたら、復習にどのくらいの時間かかるのか教えてください。

    -- ID:qP.1jJC0RZ6 2018-11-05 (月) 20:33:23

  • 冬のセンター地理Bのテスト演習って、解答用紙は回収されますか?

    -- indo ID:kMSAVPKTquE 2018-11-06 (火) 15:38:39

    • されないです。解いて次の時間にすぐ解説という流れで。

      -- ID:eOEy.lfWTfM 2018-11-07 (水) 11:04:35

  • 東北大理系(非医)志望です数学の講座の中で、解法の完成2、理系数学総合、スーパー数学総合のうちどれが最適でしょうか?大学別講座がスケジュール的に厳しいので迷っています。返答よろしくお願いします。

    -- ID:1DSyLObJf46 2018-11-07 (水) 02:50:16

  • 現役東工大志望です。もともと数学は得意だったのですが1学期の模試が軒並み偏差値50前後だったので夏はオールチェックで基礎固めをしました。冬季は入試数学の定石を申し込んだのですがその後返ってきた2学期の模試はいずれも偏差値70を超えていて、今読むと定石が少し簡単な気がしてきました。御茶ノ水周辺で年内にライブでオススメの授業はありますか?現在はsa数学3の予復習と東工大の過去問(15カ年)中心の勉強です。

    -- ID:n350Y1xHxLg 2018-11-11 (日) 13:28:11

    • 第2回駿台全国模試で偏差値70を超えるようであれば定石ははっきり言って易しいでしょう。現役生ということですので、講習を取らずとも過去問や実戦模試の過去問で力を付けるといった選択も冬の過ごし方としてアリですが、(受けているのであれば東工大実戦模試の結果を見てもう一度考え直す可能性もありますが、)偏差値を踏まえた上で講習を受けるのであれば、合否を決めるシリーズ、スーパーα数学総合完成東工大数学(大学別講座)、入試数学の盲点完成編あたりが適正と思われます。テキストや担当講師の好みに合わせて選ぶといいでしょう。

      -- ID:oTOtL4D6T8w 2018-11-11 (日) 15:27:10

  • 東工大志望の校内生です後期の判定模試と全国模試の数学の偏差値が59でした。今は入試数学の定石を申し込んでいますが志望大学のレベルを考えると理系数学総合の方がいい気がしてきました。この偏差値だとどちらがオススメですか?他にいい講座はありますか?

    -- ID:XWgCuLbM/Jc 2018-11-12 (月) 23:13:16

  • 東大志望の現役校内生です。英語がそれほど得意でないのですが、<読み>⇄<解く>か長文読解特講にしようか迷ってます。それぞれの良い点悪い点また、オススメがあったら教えて下さい。返答お願いします。

    -- ID:iMbRKDhT1us 2018-11-14 (水) 22:31:23

    • 読み解くの蒲生さんは東大をかなり意識して作っておられて形式的にもレベル的にも東大に近いので得意でないとしてもそちらをオススメします。

      -- ID:qFvhDA8PVhE 2018-11-15 (木) 20:02:02

  • 関東の校舎に在籍しているのですが関西の大学を受験する予定です。そこでその大学の直前講座を受けたいのですが、関西の校舎でも校内生として申し込み、受講をすることは可能ですか?

    -- ID:qFvhDA8PVhE 2018-11-15 (木) 20:05:18

    • ここで聞くより在籍校舎の教務に相談する方が確実だと思います。是非一度打診してみてはいかがでしょう?

      -- ID:DpIKERpvlQg 2018-11-15 (木) 21:34:00

  • 冬のセンター現代文小池翔一師で受けるのですが、ノートは必要でしょうか?それともプリントやテスト問題に書いてもスペースは余るくらいの板書量でしょうか?

    -- ID:.zzaRBGZVZE 2018-11-15 (木) 22:07:16

  • 北大総合理系志望の郊外生です。第2回全国模試の英語の偏差値48でした…正直、英語何が出来なくて成績悪いのか自分でも把握出来てなく、過去問またはやておき700とかひたすらやってました。とりあえずという理由でスーパー英語総合完成を受講したら自分が何が出来ていないかなど確認出来るのでしょうか?一応、夏にs英語総合をとって現時点で消化は出来てるつもりです。

    -- ID:8MDVDc4UIC6 2018-11-22 (木) 03:02:25

    • ここで聞くよりも担当の英語講師に聞いた方が的確なアドバイスが頂けると思いますので是非ともそうなさることをオススメします。

      -- ID:bRfORsfvBVY 2018-11-25 (日) 00:40:58

  • 竹井師の英作文の受講を考えています。竹井師の分詞構文に対する扱いはどうなのでしょうか?(勝田師と比べて)

    -- ID:76ktXcrce6M 2018-11-22 (木) 11:28:11

  • 明治大志望の高卒校内生です。コバトシスーパー英語総合完成をとったのですが、英語がかなり苦手な上に師の授業を受けたことがないので、他の読解系講座に変えるか悩んでいます。頻出英文法を既にとっているので、読解系講座の駒橋師の英語長文特講を代わりに考えています。同じく駒橋師も受講したことは無いのですが、前者と比較して受けやすい講座でしょうか?また、パーフェクト私大英語も候補に入れていたのですが、夏期に受けてあまりにも(英語が苦手な自分でも)簡単だったので明治まで補えるレベルなのかお聞きしたいです。

    -- ID:qWuEdY2xfvA 2018-11-26 (月) 01:24:59

    • 補足 読み⇄解く英語長文との比較も教えて欲しいです。

      -- ID:qWuEdY2xfvA 2018-11-26 (月) 01:44:14

  • 通期に池田師に漢文を習っているのですが、FAが時間割の都合で受けれないため宮下師を取ろうか悩んでるのですがこの時期に受けたことない師の授業は避けた方が良いですか?

    -- ID:U6HFGyH5yaE 2018-11-26 (月) 23:39:51

    • 宮下師の場合は通年で受けたことがないときついと思いますので、やめておいた方がいいと思います。

      -- Tb ID:V6SX9rp1mNc 2018-11-27 (火) 21:27:52

      • わかりました大人しく池田師のFAを撮ることにしますありがとうございました

        -- ID:U6HFGyH5yaE 2018-11-28 (水) 20:29:08

  • 化学特講1の吉田先生って延長具合はどのくらいでしょうか。

    -- Cgin ID:V6SX9rp1mNc 2018-11-27 (火) 21:24:36

  • 東大理系数学とどめの一撃(1,2,3にかけて)は本番で何点を狙う人向けですか?年度によると言う場合は、去年を基準にしていただけると嬉しいです。

    -- ID:xpFvjexHVbU 2018-11-27 (火) 22:05:10

  • 入試数学の定石の例題が思ったより難しく、心が折れそうです。慰めて下さい

    -- ID:/HU0xqgZTTQ 2018-11-28 (水) 04:12:32

    • 来年、頑張りましょう。

      -- ID:di/jHBO8Z1M 2018-11-28 (水) 21:06:00

  • 横浜で雲Tの冬季講習を受けるのですが、授業中当てたりしますか?

    -- ID:P9aPxhkb/ak 2018-11-28 (水) 07:43:24

    • 通常授業でも夏期講習でも当てませんでしたよ

      -- ID:0U.lgHfN6/. 2018-12-04 (火) 16:30:40

  • 冬のセンター古典の攻略センター古典パーフェクトレクチャーってやることは同じですか?どちらがおすすめですか?

    -- ID:RSZdffov6k2 2018-11-29 (木) 21:59:22

    • パーフェクトレクチャーは他科目で言う「完答を狙う」の古典版みたいなものなので若干レベルは高いですが大した差はないです。冬のセンター古典の攻略の担当が普段習ってない講師ならパーフェクトレクチャーの方がオススメです。映像になりますが。

      -- ID:5lsXr.Lip3k 2018-12-04 (火) 18:52:38

  • 東北大理系コースの高卒です入試数学の定石に申し込みましたが思ってたより難しそうなので解法の完成Ⅱに変更しようか迷ってます全国判定模試で 偏差値53です複素数が特に苦手です

    -- aki ID:0U.lgHfN6/. 2018-12-03 (月) 16:27:03

    • 直前講習の「<読み>⇄<解く>英語長文-完結編-」について、当wikiに詳しい情報が無く、校舎にテキストのサンプルも無いためよくわからないです。受講経験のある方にどんなもんかお聞きしたいです。ちなみに最新の模試(駿ベネ記述)では偏差値60ちょいでした。

      -- ID:5lsXr.Lip3k 2018-12-03 (月) 18:08:53

      • すんません間違ったところに投下してしまいました。

        -- ID:5lsXr.Lip3k 2018-12-03 (月) 18:09:39

  • 直前講習の「<読み>⇄<解く>英語長文-完結編-」について、当wikiに詳しい情報が無く、校舎にテキストのサンプルも無いためよくわからないです。受講経験のある方にどんなもんかお聞きしたいです。ちなみに最新の模試(駿ベネ記述)では偏差値60ちょいでした。

    -- ID:5lsXr.Lip3k 2018-12-03 (月) 18:10:10

  • 東大理系数学は偏差値いくつくらいの人が対象でしょうか?本番の入試で何完くらいを目指す人向けですか?

    -- . ID:i88bxtpgQGA 2018-12-04 (火) 21:09:55

    • 倫理政治経済FAはテキストを解説するだけですか?

      -- ID:vWkbJPdHipU 2018-12-20 (木) 01:51:12

  • 松井誠師は講習で当てますか?(男)

    -- 中矢 ID:f0HwXbLH1eg 2018-12-04 (火) 23:22:01

    • 当てます

      -- ID:2dn0IeHiroQ 2018-12-07 (金) 02:37:56

  • 神坂先生の長文特講石井先生の入試化学総点検成島先生の入試物理総点検を取ったのですが、それぞれ予習はどのようにしたら良いでしょうか?

    -- ID:HFdpRwTJT66 2018-12-07 (金) 17:53:00

  • 早大古典古文特講両方取るのは意味ないですか?

    -- ワセダン ID:V6pfseE5dg. 2018-12-10 (月) 19:28:44

  • 英語佐山竹彦師は講習で当てますか?

    -- ID:1hTfkmm2SUQ 2018-12-13 (木) 22:11:46

    • 当てない

      -- ワセダン ID:f0HwXbLH1eg 2018-12-14 (金) 08:47:49

  • 夜コマintegrative英語はどの程度延長しましたか?

    -- ID:SJYbhzEtrrI 2018-12-13 (木) 23:11:43

    • 私は講座取ってませんが、Bタームの2日目にて20:35頃に教室から出てくる師の姿が見えましたよ

      -- ID:7ZnD7ASS6K2 2018-12-18 (火) 23:35:38

  • 首都大文系志望の者なのですが模試やセンターの過去問英語で5割から6割程の実力の場合S英語総合は変えた方が良いですか?講師は久山師ですよろしくお願いします

    -- ID:U6HFGyH5yaE 2018-12-17 (月) 08:05:35

    • さすがに背伸びしすぎな気がしますましてや担当が久山さんなのでズタボロにされて終わるだけな気がします普通の英語完成にした方が確実に力がつくと思いますよ

      -- ID:sfmZtDAuVpY 2018-12-19 (水) 06:17:50

  • 地理現代文古文漢文について現在4科目とも全て直前講座(地理FAセンター、現代文総仕上げ、古文頻出語句漢文FA)のみしかとっていません。しかし、この時期にもなってですが、4日間である冬期講習に各科目変更すべきなのかと思い始めてきました。直前と冬期講習、各科目とるならどちらがお勧めでしょうか。因みに私はセンターで八割近くを目指しており、現在地理は7割弱、古文漢文は各30点くらいが平均です。

    -- ID:bG./TAGqgm6 2018-12-18 (火) 23:28:16

    • 話を聞く限り、地理は基本となる知識を持ってそうなのでとにかく過去問演習。古典は冬期講習を経て過去問に取り組むことをオススメします。

      -- ID:7ZnD7ASS6K2 2018-12-18 (火) 23:41:45

  • 北大志望です英語の講習を久山師のS英語完成で取っていたのですが、北大英語に変えるか迷っています。偏差値は北大実践模試や判定模試では55ほどですが全国模試などの難易度の高いものになるとガクッと落ち込むのでS英語完成では身の丈に合わないのでは、と迷っています。ご意見よろしくお願いします。

    -- ID:pa/slw9M9v2 2018-12-19 (水) 09:05:45

    • 通気の復習終わってるならばそのままで良いと思いますよ終わってないなら死ぬ気で終わらせてそのままで良いと思いますよ

      -- ID:bRfORsfvBVY 2018-12-19 (水) 22:52:45

  • 大島先生のライブの英語アウトプット200って大島先生オリジナルの解説のプリントって配布されますか?取るなら映像よりライブの方が圧倒的にいいですかね?

    -- Inf ID:IbwZdryf2wo 2018-12-20 (木) 08:48:03

    • されません。気まぐれで配布される可能性がないとは言い切れませんけれど。

      -- ID:pjfDvErZVio 2018-12-22 (土) 04:57:42

  • 横市プレはテストの答案用紙は回収されますか?また、例年何名くらい受講者がいますか?

    -- ID:w8bKtGIIwTQ 2018-12-20 (木) 11:09:50

  • 英語最終チェック-作文は早稲田大学法学部の対策には向いていますか?過去問だけでいいのか?ご意見ください。

    -- FBI ID:f0HwXbLH1eg 2018-12-22 (土) 23:21:40

  • FA古文の秋本先生はどのくらい延長しますか?

    -- ID:w8bKtGIIwTQ 2018-12-24 (月) 15:38:46

    • 岡井光義師は直前が初めてだときついですか?ペースを崩したりしてしまうのでしょうか?

      -- FBI ID:f0HwXbLH1eg 2018-12-29 (土) 21:13:40

  • 明日からの藤沢校古文特講の講師は秋本師が体調不良により緊急降板代打は下屋敷師となります

    -- ID:U6HFGyH5yaE 2018-12-27 (木) 21:21:52

  • 岡井光義師は直前が初めてだときついですか?ペースを崩したりしてしまうのでしょうか?

    -- FBI ID:f0HwXbLH1eg 2018-12-29 (土) 21:14:31

  • 横市プレのテストは採点してもらえますか?数学化学の受講を考えていますが、他に傾向分析などのプリントをもらえたりしますか?

    -- ID:nQ6S5/P9BPQ 2019-01-21 (月) 10:32:43

    • 「添削」「採点」と特段書かれてなければ自己採点のはずです。

      -- ID:Wapq0jaqeHk 2019-01-21 (月) 14:28:44

      • ありがとうございます

        -- ID:chNPrpNfiOQ 2019-01-22 (火) 16:38:37

  • 横国プレは横国の出題傾向に沿ってますか?

    -- ID:nQ6S5/P9BPQ 2019-01-21 (月) 12:48:58

  • 一橋大プレ英語のテストは50分間でしょうか?パンフレットに記載がないので受講した方は教えてください。

    -- ID:OgX4n1Kvnw2 2019-02-05 (火) 02:54:51

  • 来年度東大を受験する者です。「古文FA-センター正答選びのテクニック-」はテキストは毎年改訂されていますか?それとも偶数年と奇数年の2パターンあるのでしょうか?

    -- 淳平 ID:kNwvdj815KE 2019-02-11 (月) 16:22:41

  • 来年度東大を受験する者です。太師の「読解問題解法テクニック」のテキストは毎年改変されていますか?それとも偶数年と奇数年の2パターンあるのでしょうか?

    -- 淳平 ID:kNwvdj815KE 2019-02-11 (月) 16:32:00

  • 古文特講」のテキストは毎年改変されていますか?それとも偶数年と奇数年の2パターンあるのでしょうか?

    -- 淳平 ID:rMYylI5GBnY 2019-02-13 (水) 14:26:29

  • スーパー英語総合完成において、2018年度のパンフレットに『夏期に続いて最新リニューアルされた』と記載があるのですが、お茶飲みwikiにはテキストは偶数年度と奇数年度の2種と記載されております。どちらが正しいのでしょうか?

    -- 駿台生 ID:P5SyIdntv7. 2019-03-01 (金) 19:36:49

    • ここで聞くことでは無いかもしれませんが質問させて頂きます。入試数学の定石のページに判定模試58くらいは必要と書いてあったのですが、全統記述模試の場合は65くらいは必要と考えるべきでしょうか?偏差値だけで講座を判断すべきではないと思うのですが、判定模試と全統記述の難易度の差がどの程度あるのか分からないので。

      -- ID:Mk3GOzuY01M 2019-09-09 (月) 02:09:25

  • 現役京大志望です。京大理系数学を受講しよう考えてるのですが、桐山師は初受講でもついていくことができますか?それとも、受講経験のある雲師でスーパー数学や解放の完成を取ったほうがいいでしょうか?

    -- ID:cP4A9w6aKDI 2019-09-02 (月) 14:49:25

    • 初めてでも問題ない講師だと思います。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-02 (月) 15:45:16

  • 東大志望文系の名古屋校高卒校内生です。宇野先生の完答を狙う1・2の受講を考えているのですが、万一取れなかった時のために冬のセンター地理の申し込み(完答がとれた場合キャンセル予定)を考えています。内容面では、冬のセンター地理は上記講座の保険になるでしょうか。

    -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-09-02 (月) 18:38:58

  • 国立医学部医学科(非旧帝)志望の高卒生です。直前講習はとらず、冬期講習を3つ、内訳としては「integrative英語」「スーパー数学完成III」を取るつもりで、もう一講座、「スーパー数学完成IAIIB」か「難関大数学合否を決めるIAIIB10題」で迷っています。理由としては、スーパーは全分野俯瞰するものの丸々一章を微積分に割いていたり、§4に特に補強したい分野が集中してしまっており、4日間集中して受ける意義を夏期より少なく感じてしまうこと、「差がつく」は問題数の少なさにやや不安を感じてしまっています。先日の判定模試は自己採点で140-150点程です。どちらが良いかご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

    -- ID:alpKI2Rorzc 2019-09-03 (火) 21:41:07

    • とりあえずどっちか決めて申し込みを行い、中身見て判断すればいいのではないでしょうか?途中で講座を変更することは可能ですから

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-03 (火) 22:35:49

  • 全国模試で数学の偏差値61の東大理系志望です。コバタカ先生のオリジナル講座を取ろうと思っておりまして、定石と理系数学総合と盲点のうち2つ選択しようと思っており悩んでます。今のところ定石で基礎の確認をして盲点で難問対策をしてみようかと思ってるのですが、レベルが開き過ぎという気がして決められずにいます。

    -- 紫 ID:0CWhddDamUw 2019-09-03 (火) 22:37:05

    • 定石で学んだことを使って演習してみたいなら理系数学総合盲点は難関大で頻出分野の難問アプローチを学ぶ感じなのでその対策したいなら盲点です。盲点の問題は入試であまり見ない問題ばかりですが、考え方はよく使うものばかりなので東大志望なら受けて損はないと思います。逆に基礎にそんな自信ないのであれば定石の運用をする理系数学総合を受けると良いと思います。(3講座とも受講経験者より)

      -- ID:8p2h5qhVKYQ 2019-09-06 (金) 23:19:58

      • お返事ありがとうございます。個人的に基礎の確認は定石のみで、それの使い方とかを確認するのであれば、自分で難しい問題解きながらその使い方を考えれば良いかなと思い始めました。盲点は良さそうなので、定石と盲点で行かせていただきます。助かりました。ありがとうございました。

        -- ID:Ouu92YZq2Hc 2019-09-14 (土) 15:27:24

  • 東大理系志望ですが、あまり国語に時間を割きたくありません。センター対策をとって二次対策は取らないつもりですが、それでも大丈夫でしょうか?

    -- ID:EK.Q/YTWOf. 2019-09-07 (土) 00:18:17

  • 国立理系志望です。判定模試数学は150前後といった成績です。入試数学の定石を取ろうか迷っているのですが、定石は大学だとどのレベルまで対応していますか?(低くてどのくらいですか?)中堅地方国立志望には重すぎますか?

    -- ID:GafDLmvigXU 2019-09-07 (土) 06:28:57

  • センター現代文について質問です。私は霜派の解き方が大嫌いで完全なる中野派です。が、できればオンデマンドではなくライブ授業で取りたいです。関東の先生で中野派にちょっとでも近い講師はどなたでしょうか?それともオンデマンドで中野先生の講座を取るべきでしょうか?

    -- ID:qRD83964tOU 2019-09-07 (土) 08:23:54

    • 映像の芳樹は通期の良さが半減してる(映像のだから仕方ない)けどそれでもハイクオリティだから受けてみては??(読解の応用講義受講者)

      -- ID:FFXu/B2rWqc 2019-09-07 (土) 09:47:19

      • パーフェクトレクチャーか読解の応用講義のどちらにすべきでしょうか?京大文系志望です。

        -- ID:gojw9JABZwA 2019-09-09 (月) 18:55:08

        • 応用講義でマーク式の問題や随想も扱うので応用講義で良いと思います。

          -- ID:I36VU18kKbo 2019-09-09 (月) 20:54:45

  • 第一回駿台全国で偏差50の現役東大志望です。(化学は苦手意識ありです)後期はSα化学のテスト演習をしています。夏期講習東大化学を取ったのですが冬期講習東大化学ではなく全分野俯瞰できる講座にしても良いものでしょうか?それとも夏の東大化学を完璧にした上で冬の東大化学をとるべきなのでしょうか?

    -- ID:sQ7BXGx2Lzk 2019-09-08 (日) 22:43:38

    • 正直どちらでも問題ない気がします。夏期冬期の東大化学を完璧にすれば実質全分野を網羅することも可能ですし、東大形式に慣れることができるでしょう。一方で冬期で全分野を俯瞰できる講座を取ればその講座だけでできるわけです。ようは量の問題だと思います。自分のやる気と他教科に当てる時間を吟味してお決めになってください。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-09 (月) 10:53:44

  • 現役は数学の大学別をとるよりも過去問を優先させるほうが良いのでしょうか?(数学は比較的得意です)

    -- ID:sQ7BXGx2Lzk 2019-09-08 (日) 22:46:53

    • 過去問優先で良いと思います。試験形式に慣れることが大事だと思います。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-09 (月) 10:45:53

  • 物理αと物理特講の違いは時間以外にありますか?

    -- ID:sQ7BXGx2Lzk 2019-09-08 (日) 22:52:26

  • 東工大物理プレの概説には東工大物理のように基礎演習や過去問演習がありますか??どなたか受講経験のある方は教えてください。m(_ _)m

    -- ID:.zzaRBGZVZE 2019-09-09 (月) 06:16:26

  • 冬期講習一橋大英語英語を得意とする人は取らなくても大丈夫ですか?

    -- ID:Ym702s1DkXA 2019-09-09 (月) 10:25:02

    • 扱う内容は主に読解、文法の過去問研究と作文の演習です。過去問を解いてみて自信があるなら、別の英語の講座にするか、他の科目に時間を回すのも手でしょう。

      -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-09-09 (月) 12:08:57

  • 高卒東大志望の者です。英語で読み解く英語長文か東大英語のどちらを取るか迷っています。夏に読み解くを取りかなり良かったので、冬期も検討していたのですが、大学別も気になるので……。長文読解が苦手なのでそこを重点的にやりたい気持ちがあります。また、蒲生先生は通期で担当されているのですが、今年の東大英語の担当陣(武富、齋藤、大島先生)に関しては講義を受けた事がないので簡単でいいのでどのような感じか知りたいです。

    -- ID:7bPgU8ZLp8A 2019-09-09 (月) 11:19:55

    • 冬の時期ですと講習メインというより自学自習やセンター対策がメインになります。そのため、冬期講習では変に新しい講師で受けるのではなく、慣れている講師で取るのが無難でしょう。通期や夏期で蒲生先生で受けているのですから英語で読み解く英語長文の方で良いのではないかと思います。ただし、東大形式の試験に慣れてない場合は、大学別講座を検討する価値はあるでしょう。一旦、読み解く英語長文で予約をしておき、冬期までに過去問演習が順調に進むか計画の見通しが立ちそうならそのまま、ダメそうだったら大学別講座に講座変更するのが良いのではないかと思います。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-09 (月) 12:40:40

      • その様にしてみます。解答ありがとうございました。

        -- ID:7bPgU8ZLp8A 2019-09-09 (月) 12:47:07

  • 冬期講習の一橋の講座は過去問を扱うのでしょうか

    -- ID:Ym702s1DkXA 2019-09-09 (月) 12:47:15

    • 英語に関して言えばそうです。

      -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-09-10 (火) 15:26:20

  • 京大志望(非医学部)で全国模試偏差値70位のものです吉田師の化学特講と増田師の京大化学のどちらかを受講しようと考えています化学を得点源にしたいのですがどちらがおすすめでしょうか?なお御茶ノ水が自宅から少し遠いのでその点も踏まえて教えて頂きたいです

    -- ID:CcZP1HkVG36 2019-09-10 (火) 12:10:55

    • 現時点では吉田師の化学特講をおすすめします。現在増田師はプリント配布をやめてしまったので、今までの授業と違うものになっています。現在のスタイルの授業がどのようなものなのかわかりません。もしその辺が問題ないのでしたら増田師の京大化学でいいかなと思います。また、質問者さんが講習で何を求めるかにもよるでしょう。全体的に確認をしたいなら化学特講でしょうし、理論は問題なく無機有機中心でもいいなら京大化学だと思います。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-10 (火) 12:40:29

      • 一昨年の現役時は通期、今年の夏期講習化学特講で増田先生の授業を取ったものです。京大化学については分かりませんが、増田先生のプリントは小さくはなったものの、授業スタイルは非常に充実していて申し分のない授業でした

        -- ID:Nbm9yCaGNWI 2019-09-14 (土) 15:54:58

    • 慶法志望です。冬季と直前の慶法論文は両方ともとるものなのでしょうか?通期で特に取ってないので、講習をどちらかはとりたいのですが、正直どっちもは日程的にきついです。教えてください。あと、早大古典古文特講はどちらが良いかも。(古文が苦手なので沢山やりたいのですが、漢文も捨てがたいです。)

      -- kanabuuuuuuuuuuuuun ID:W/EweI/2pqg 2019-09-10 (火) 23:49:35

  • 夏期で一橋大日本史をとったのですが、その場合冬期は取る必要はないでしょうか?

    -- ID:Ym702s1DkXA 2019-09-10 (火) 22:30:57

  • 慶法志望です。冬季と直前の慶法論文は両方ともとるものなのでしょうか?通期で特に取ってないので、講習をどちらかはとりたいのですが、正直どっちもは日程的にきついです。教えてください。あと、早大古典古文特講はどちらが良いかも。(古文が苦手なので沢山やりたいのですが、漢文も捨てがたいです。)

    -- ID:W/EweI/2pqg 2019-09-10 (火) 23:51:03

    • 論文講座はどちらかひとつで良いと思います。今の時期だと添削してくれることが目的だと思いますので一講座分の添削で十分でしょう。もし今まで論文に手を出してないというならば、最悪書き切ることを目標にし他の科目に時間を割くべきです。古文に関しては、古文特講で良いと思います。他大学別講座を取るのは流石にどうかなと思います。漢文も気になるなら自分でやるか新たに追加した方がよっぽど心が安心すると思います。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-11 (水) 20:57:46

  • 演習プラスコースはどのくらいの時期に締め切りになりますか?

    -- ID:Ym702s1DkXA 2019-09-11 (水) 20:19:56

  • 外部生です。御茶ノ水校にテキストを見に行く場合どの校舎に行けば良いでしょうか?また、勝手に入って職員の方に声をかけられたりはしませんか?出来るだけ話しかけられたりはしたくないので、校内生が閲覧してる時にどさくさに紛れたいです。

    -- ID:Mk3GOzuY01M 2019-09-12 (木) 13:04:11

    • どこの校舎でも基本ありますが、2号館だと階段下にあるのでそちらがいいかもです。声をかけてくることはないと思うので安心して閲覧してください。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-12 (木) 18:18:34

    • 校内生との区別はつきませんので、安心して閲覧して下さい。たとえ声をかけられても、テキストを見に来ましたと言えば、どうぞご覧下さいと言われるはずです。

      -- ID:cSWsWiKUpYg 2019-09-12 (木) 20:10:12

  • ここでする質問とは若干ズレるかもしれませんが、講習のパンフにあるレベルはアバウトに4が日東駒専、6がmarch、7が早慶、8,9が東大京大レベルくらいという感覚であっているでしょうか?

    -- ID:.zzaRBGZVZE 2019-09-12 (木) 19:46:39

    • あのレベル表記は当てにならないです。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-12 (木) 21:52:09

  • 現役、千葉大薬学部志望の者です。千葉大は化学大学別講座はない(冬期)ので、化学特講Iを取るべきかどうか悩んでいます。取った方がいいでしょうか??それともセンター演習に時間を割くべきでしょうか??

    -- ID:qyZVzvTXV/Y 2019-09-13 (金) 12:56:11

    • センター試験の点数に問題ない程度なら特講Ⅰを取ってもいいとは思います。センターが微妙ならセンターを優先するべきです。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-13 (金) 16:03:32

  • 増田先生(元:井龍先生)の化学特講1(立川校)を取ろうと考えているのですが、①立川校でもwikiに記載されているようにプリントが配られないのですか?(電話で立川校へ問い合わせた際には「まだ冬期については未定です」とのことで分かりません)②講義中心ですか?それとも問題解説中心ですか?③(もしプリントが刷れるならば)講習の範囲外のプリントもお願いをすれば貰えますか?

    -- ID:f4n1L3OkCLk 2019-09-13 (金) 14:24:35

    • ①今のところ言及はないですが配られる様子はないです。あるとしたら解答プリントくらいではないでしょうか。ただ、少なからず影響が出てること、夏期講習では配られてたことを考えると可能性はないことはないかもしれません。②冬期なので問題の解き方(早く解くこと)中心です。③それはないと考えて良いと思います。そんなことしたら他の講習を取ってる人や貰いに行かない人との不公平が出てしまいます。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-13 (金) 16:00:50

      • ご回答ありがとうございます。校外生なので先行予約はしましたが、まだ支払いなどは先ですので、様子を見ておこうと思います。

        -- ID:f4n1L3OkCLk 2019-09-14 (土) 08:18:50

        • プリント配布は講習では配布するとおっしゃっていたので、安心してください。配布しないのは普段の通期の授業です。

          -- ID:cN1S0y/uuw2 2019-09-14 (土) 23:44:46

          • ご回答ありがとうございます。プリントが配られるようでしたら安心して受講できます。校内生の方の情報は本当に助かります。

            -- ID:f4n1L3OkCLk 2019-09-15 (日) 13:33:14

  • 早大プレ現文の津田沼の日程が上智の受験日と被ってしまっています。平井師をとっているので、津田沼以外きついです。この場合、早大プレ現文は取らなくても過去問やっておけば支障ないでしょうか?教えてください。また、支障ある場合の代替講座な土も教えて頂きたいです。

    -- ID:qRZZWvBdnOA 2019-09-13 (金) 17:38:33

    • 基本的に講習を取らない場合の支障なんてひとつもありません。あくまで自学自習のサポートが講習です。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-13 (金) 21:48:04

  • 高卒校内生の演習プラスコースとは何ですか?またいつまで受け付けていますか

    -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-09-13 (金) 19:22:50

  • 入試数学の定石の想定大学はどこくらいですか?xsの後期、前期との難易度差などを教えて下さい。テキスト閲覧しましたが、受講したことある方の意見が知りたいです。

    -- ID:GafDLmvigXU 2019-09-14 (土) 21:51:27

  • 外部のSUM生?で優先申し込み権がある者です。確実に取りたい講座がある場合に複数申し込みして抽選に当たる確率を大きくし、もし複数当たった場合はその講座をキャンセルするという方法をしている人はいらっしゃるのでしょうか。また、それは通じるのでしょうか。

    -- ID:3Rer3nKto/M 2019-09-15 (日) 13:13:37

    • できるけど、sum生より校内生のほうが優先だから実際には埋まる講座はとれないよ

      -- ID:DLDRU1zYAlQ 2019-09-15 (日) 14:13:05

      • お返事ありがとうございます。それでも外れたらキャンセル待ちなど手を尽くしてみます。

        -- ID:3Rer3nKto/M 2019-09-15 (日) 15:24:44

  • 私立文系の政経選択です。清水師の政経時事問題対策を受けたいと思いますが,どのくらい延長するのでしょうか?(家が遠いので)また,100人を超える受講者がいるそうですが,座席が後ろの場合,黒板は見えますか?

    -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2019-09-15 (日) 14:37:12

    • 100人以上はいません。お茶の水校で30人くらい。昼のタームなら、20分〜30分くらい伸びる。次のタームに講座は入れない方がいいです。

      -- ID:AN.j3GdUaMY 2019-09-21 (土) 23:01:10

      • 回答ありがとうございます。全国から来るので100人を超えると師自身が仰っていましたが,誇張だったのですね。人数が少なくて安心しました。

        -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2019-09-22 (日) 00:57:29

  • 横市筑波医志望の者です。普段は外部の塾に通っているのですが、その塾では冬季直前ともに東大東工大の講座しかないので駿台の講習を取ろうと思っています。大学別・FAを受けることは確定しているのですが、冬季・直前の物理ってどれを取ればいいのでしょうか...?物理特講や医系物理等は横市のレベルにあった講座になっているのでしょうか?

    -- ID:Ie4xox95Q46 2019-09-18 (水) 09:21:43

    • 横市も筑波も標準的な問題なので、入試物理総点検でも対策できると思いますよ。(講習のページでそれらのことが書いてあります)あと、微積物理を習っていない場合、この時期に駿台物理を取るのは(講師にもよりますが)中々悩ましいところがあります。なので、そう言ったことを考えた上でどういう講習をとるか決めたほうが良いでしょう。

      -- ID:/1hMQPja38g 2019-09-18 (水) 10:19:47

  • 東工大志望な高卒生です。数学があまり良く出来ないので、入試数学の定石を受けようと思っているのですが、講座のレベル的にもう少しレベルの高い講座を取った方が良いのでしょうか?

    -- ID:1bMpYCiNEUA 2019-09-18 (水) 10:41:39

    • 講座レベルよりも自分のレベルに合った講座を選択する方が良いと思います。もしそれが定石であるならそのまま定石にすればいいと思います。自分に合わないレベルの講座を取ったらそれはただの時間とお金の無駄です。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-18 (水) 21:01:39

  • 冬の英文法総整理」と「頻出!英文法入試問題」だとどちらが良いでしょうか。夏には頻出!の方を受けましたが、テキストの文法事項まとめは総整理の方が優秀だと思いまして……

    -- ID:fJc7zm2uicw 2019-09-18 (水) 17:34:11

    • テキスト目当てなら入手手段はいくらでもありますから、きちんとした講座選びをなさってください。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-18 (水) 21:03:22

  • 大島師のアウトプット200プラスαと頻出英文法だとどちらの方がオススメでしょうか早慶志望の文系で英語はやや得意です

    -- ID:f6YzOI5HJfg 2019-09-21 (土) 22:40:16

  • アウトプットですね。頻出は英作文法演習(旧私大英作文法)と被る。

    -- ID:AN.j3GdUaMY 2019-09-21 (土) 23:02:40

    • ありがとうございます!!

      -- ID:f6YzOI5HJfg 2019-09-21 (土) 23:21:05

  • 群大医学部志望の外部の者です。地元の予備校に通ってます。英語で点を稼ぎたいのと、(第一回駿台全国で英語の偏差値70くらい。)コバトシ先生の授業を受けてみたさも相まってintegrativeを受けようと考えているのですがやはり普段受けていないと厳しいでしょうか。自分の予備校の授業だと受けてもあまり得るものがないと感じるので駿台の方で受けたいのですが...

    -- ID:bRfORsfvBVY 2019-09-22 (日) 01:08:51

    • 良くも悪くも特徴的なので、冬からコバトシ流はあまりオススメはできないと思います。

      -- ID:sDxrfH3HrY6 2019-09-24 (火) 23:36:44

    • あまりおすすめはできないです。私は最初にインテグから受けましたが前提が通期で受けてるかスーパー英語総合を受けてる人だったので、思ったほどではなかったです。後からスーパー英語総合を受けてみて真価がわかるかなという印象でした。もし小林先生の授業を受けてみたいと思うのでしたら素直にスーパー英語総合にするのが良いと思います。良いと思ったらその後にインテグかなあと。

      -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-09-25 (水) 11:50:39

    • なるほど。ありがとうございます。夏取るべきでしたね。。。名残惜しいですが講習は諦めて過去問に徹しようと思います。ありがとうございました。

      -- ID:bRfORsfvBVY 2019-09-25 (水) 23:14:41

  • 夏期に一橋日本史を取ったのですが、冬季にもとる意味があると思いますか?

    -- ID:Ym702s1DkXA 2019-09-24 (火) 21:11:15

  • あまりおすすめはできないです。私は最初にインテグから受けましたが前提が通期で受けてるかスーパー英語総合を受けてる人だったので、思ったほどではなかったです。後からスーパー英語総合を受けてみて真価がわかるかなという印象でした。もし小林先生の授業を受けてみたいと思うのでしたら素直にスーパー英語総合にするのが良いと思います。良いと思ったらその後にインテグかなあと。

    -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-24 (火) 21:29:14

  • 夏季と比べて冬季の方がキャンセル待ちで講座をとれますか?番号的に入試数学の定石がとれなさそうなので例年どんなかんじかお願いします

    -- ID:ztkBjm.PBxM 2019-09-25 (水) 15:44:10

    • 取れると思います。気長に問い合わせてたら取れると思いますよ。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-25 (水) 23:30:57

      • ありがとうこざいます気長に待ちます

        -- ID:GafDLmvigXU 2019-09-26 (木) 01:00:30

  • 今度の全国模試をうけるので2017年の数学を解いたところ小問集合以外は複素数平面をのぞき全完でした。ただ、小問が5問しかできず、数学力が砂上楼閣ではないかふあんです。東大理系数学より基礎を確認する講座にすべきでしょうか?

    -- ID:L7WpwqSOw66 2019-09-25 (水) 17:56:04

    • そうですね。小問が全完でないのは不安です。近年の東大なら尚更。しかしそれは前期の復習なり問題集なりで自力でできると思いますのでやはり東大理系が良いと思います。

      -- ID:bRfORsfvBVY 2019-09-25 (水) 23:17:39

  • 演習プラスコースは例年どのくらいの時期に埋まりますか?

    -- ID:Ym702s1DkXA 2019-09-25 (水) 22:26:39

  • 横国理系(早慶理工併願)志望の者ですが入試化学の総点検と化学特講1で迷っています。第1回駿台全国で化学の偏差値が64、9月の頭に受けた全国判定の自己採点で7割でした。特講を受けるだけの地力はあるのかなと思いつつも志望大学を考えると総点検で十分なのかなと悩んでいます。どちらを取るべきでしょうか

    -- ID:kTUV6vRgwUg 2019-09-30 (月) 10:52:38

    • 過去問と比較して傾向がすごく違うってことがなく、他教科の兼ね合いを考えて余裕があるなら特講1で良いと思います。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-09-30 (月) 23:09:38

    • お久しぶりです

      -- ID:llov/u.PQ/g 2019-10-01 (火) 13:04:30

  • 講習のキャンセル待ちって番号後ろの方の人から優先されるって聞いたんですけど本当ですか?

    -- ID:YxonrVKmNjs 2019-09-30 (月) 17:17:14

    • そもそもキャンセル待ちというのは本当は存在しません。職員さんの親切で、定期的に確認し空いてたら入れてくれるというだけです。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-10-01 (火) 12:35:56

  • 夏期の語法と読解を受けていなく、通期でも大島師には習っていないにもかかわらず、英作文でポイントになる語法を学ぶために冬季の語法と読解を受けるのは無駄が多いでしょうか?

    -- ID:.zzaRBGZVZE 2019-10-01 (火) 23:59:10

    • 大島師の雑談が気にならない(雑談も勉強の一つとして捉えられる)ならば良いと思います。文法や語法のまとめにはなりますし、読解を通して得るものもそれなりにあると思います。テキストを見て決めてみてくださいね。

      -- ID:JH9L3p2h/GY 2019-10-06 (日) 19:28:16

      • わかりました。ありがとうございます。

        -- ID:fuSW9U4lHYE 2019-10-08 (火) 07:45:49

  • 慶法志望です。通期で論文講座を取ってなくて、夏期に横浜でとっただけなのですが、冬期はほかの講座との兼ね合いでどうしても取れなさそうなので、直前で横浜で受けようと思っているんですが、添削はどれ位で帰ってきますか?冬期取らないで直前、またはその逆でも特に支障はないですよね?

    -- ID:arGMLHzCEgk 2019-10-03 (木) 16:09:17

  • 早稲田志望です。霜師の現代文イノベーションと早大現代文演習はどちらの方がオススメですか?夏期のように内容が被っていたりしますか?

    -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-10-03 (木) 18:27:03

  • 2号館進学情報ルーム?(青本がたくさん置いてある部屋です)は、誰でも入れるわけではないのですか?

    -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-10-03 (木) 19:20:53

    • そんぐらい教務に聞けよ笑笑入れるよ

      -- ID:Y8oRkAHozBs 2019-10-20 (日) 10:28:19

  • 国公立志望の理系です。冬季講習の頻出古文読解はセンター対策になりますか?初めはセンター古典の攻略を取るつもりでしたが9月のSBマーク模試では古文が30点で漢文が50点だったので古文のほうに集中した方がいいのかもと考えています。回答お願いします。

    -- ID:bpovTTRdG1Y 2019-10-05 (土) 22:59:44

  • 東北大工学部志望です。化学特講1と総点検、東北大化学ではどれがよいでしょうか?以下も考慮の上、アドバイスをお願いします。・偏差値は50前後・理論より、有機や無機に割いてほしい・小原師の授業は未経験

    -- T-T-T ID:WpR67fCtQSw 2019-10-07 (月) 22:47:39

    • 化学特講1です。これをものにできたら東北化学といえど怖いものなしでしょう。頑張って下さい。

      -- ID:bRfORsfvBVY 2019-10-09 (水) 18:25:57

      • ありがとうございます。吉田師、中村師、増田師、石井師のうち、有機に時間を割いてくださる師を教えてください。お願いします。

        -- T-T-T ID:D2Sq4g1f54Q 2019-10-10 (木) 08:20:55

    • 偏差値50がどの模試のものか分からないので、はっきりはいえませんが苦手分野があるならば、無理せず総点検がいいと思います。東北大志望ならばそもそもセンターが出来なければ話になりません。特講ⅠはHGでない故に、大半の講師は基礎は分かっている前提で話を進めます。冬季に受けた講座が消化不良は本当に意味がないですし、時間の無駄になります。東北大化学は受けたことがないので、なんとも言えないです。校舎などに置いてある教材をじっくり見て最終的に判断するといいでしょう。

      -- ID:8TEaAYYoyis 2019-10-12 (土) 19:37:40

  • 国立理系志望です。社会は日本史選択で、本番7割ちょいを取りたいのですが、日本史FA(正誤)須藤先生は適切でしょうか?

    -- ID:7GQeu5sz9DY 2019-10-08 (火) 02:41:51

    • いや、あれは満点狙い以外とっちゃだめなやつだから

      -- ID:Et/bENstmk2 2019-10-10 (木) 17:40:41

    • 好き嫌いが大きく分かれる先生です。日頃から須藤先生の授業を受け,先生のやり方に慣れているならよいのですが…。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2019-10-15 (火) 22:29:31

      • (質問者ではない文系2次日本史選択です)須藤師と福井師ならどちらが良いでしょうか?福井師の延長が怖くて須藤師を申し込んだのですが…

        -- ID:gojw9JABZwA 2019-10-15 (火) 22:42:42

        • 同じ料金でより多くの話を聞けると考えれば、延長してくれる方がありがたいのでは?

          -- ID:WzDfPlTKcxY 2019-10-16 (水) 20:13:53

          • センター前の時間が限られている中で日本史だけに時間を割けられない状況です…

            -- ID:gojw9JABZwA 2019-10-16 (水) 20:30:36

            • とにかく好みが分かれる講師です。普段の授業や夏期講習などで須藤師を受けたことがあるなら,師独特の講義スタイルにも耐えられるでしょうね。ただ,FAが初めてならば,「えっ,何?」と思っているうちに終わってしまうかもしれません。

              -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2019-10-16 (水) 22:41:06

  • 大島先生の語法と読解は、長文の読み方のようなものに何らかの言及はありますか?また、語法メインになることは承知しているのですが、通期の英文法の焼き直しの形にはならないでしょうか?

    -- ID:lSNKc8HIv8o 2019-10-11 (金) 23:46:12

    • 昨年度は、前半1.5コマ程度で長文の解説(適宜語法パートに飛びながら)をして、残り時間で語法パートを扱う、という流れで4日間勉強しました。長文の解説は普段通りですから、文の流れや、意識しておくべきことへの言及ももちろんあります。網羅的にはならないと思いますが、文法のおさらいにもなると思います。通期のテキストとはまた違った角度から学ぶ機会になると思います。

      -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-10-12 (土) 18:43:16

      • ありがとうございます。学びたい事項を教われそうで良かったです。

        -- ID:lSNKc8HIv8o 2019-10-12 (土) 22:07:04

  • パックVの評価がこのwikiや大阪校wikiでものすごく低いのですが、実際のところどうなのでしょうか?青本や河合の予想問題集を買った方が無難ですか?

    -- ID:gojw9JABZwA 2019-10-12 (土) 19:34:59

    • 国語英語などはぶっちゃけ酷い有様なので買わないほうがいいですが、過去問が少ない科目(理科基礎など)や日本史世界史なら買う価値は0ではないと思います。しかし、過去問をやり尽くしたにせよ、黒本や青本の方が優先ですし、過去問とその予想問題集を完璧にする、ということを考えるとパックVに割く時間はないかと思います。

      -- ID:vs.E/wimz8c 2019-10-12 (土) 19:50:43

    • その通り

      -- ID:.zzaRBGZVZE 2019-10-12 (土) 19:50:46

      • (ここ冬期講習の相談掲示板でしたね…。)ご返事ありがとうございます。

        -- ID:gojw9JABZwA 2019-10-13 (日) 22:24:23

  • 直前の京大プレ物理演習会員証には教材配布なしとありましたが、今年度はないのでしょうか。何なわかる方教えて下さい。

    -- ID:wuLw2c5axjs 2019-10-13 (日) 22:03:06

  • 郊外生で冬期で駿台物理の講座を受けます。私立中堅医や中堅国公立二次を受けるのですが物理γ、入試物理総点検物理βだとどれがよいのでしょうか?

    -- ID:1c4aiQncZ0g 2019-10-15 (火) 17:43:15

    • 無難に入試物理総点検でいいのでは講師はしっかりと選んでくださいね

      -- ID:JevEJzSn8MM 2019-10-16 (水) 00:01:45

    • 総点検をのりのりで取りなさい 救われます

      -- ID:Lor8U3GDs.I 2019-10-16 (水) 18:25:30

  • 群馬大医医志望の外部の者です。物理特講を受講したいのですが笠原邦彦先生に出来るだけ近い(教え方など)先生はどなたかいらっしゃいますか?wikiを見る限り高橋法彦先生がそうかなと思うのですが... 物理の偏差値は駿台全国で63です。

    -- ID:KcUXWpjc2.M 2019-10-19 (土) 22:03:25

    • 高橋先生か小野先生あたりだと思います。物理特講に拘らないなら笠原先生がやってる講座を受けるのもひとつかと思います。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-10-22 (火) 02:44:41

      • 駿台以外の講座のステマは止めましょう。

        -- ID:NzDDTPFTZQk 2019-10-28 (月) 01:19:34

  • センター直前のアクセントのファイナルアタックの講座は津田沼で秋澤師を取ろうと思っているのですが、秋澤師は一度もうけた事がなく、また大島師がお茶で人気とのことですが、わざわざお茶まで行ってとる価値はありますか?また、この講座の即効性とはどれくらいのものですか?津田沼はセンター2日前の受講なのですが、それでも十分即効性というものは発揮されますか?(何か記憶したりしなきゃ行けなくてそれに時間がかかるのかということです。)

    -- ID:qo1AUt8RmIc 2019-10-21 (月) 11:11:08

    • アクセントは基本的に全て暗記です。ですが大島師でとった場合、テキスト作成者であり長年この講座を受け持っているため色々な雑談を挟みながら授業するので、頭に残りやすくなります。秋澤師ではとったことがないので、分かりませんが、頭に残りやすくセンター以外で使わず短期記憶でよいのであればこの講座は短期間で集中的に覚えられるという意味での即効性はあります。

      -- ID:.ckcwndNf.M 2019-10-23 (水) 21:12:16

      • なるほどありがとうございます。ちなみにそれは2日程度でだいたい覚えられるものでしょうか?直前には日本史とかも覚えながらの並行になると思うのですが。無理そうなら早めな日程にとるのを考えてます。

        -- ID:BUgRIzO0J4E 2019-10-27 (日) 07:16:12

        • 2日で覚えられるかどうかは、あなたが既に知っている量と事前の予習の量によります。現時点である程度把握しており、詰めとしてとるのであれば2日でも良いでしょうが、今までアクセントを対策したことがないのであれば相当な予習をしなければ2日では無理です。ですがテキストは厚くはなく、自習しやすいように作られているので無理してまで前の日程にしなくてもいいかと思われます。

          -- ID:.px33.DRRhE 2019-10-29 (火) 19:29:21

  • 2号館3号館で冬季講習を受講する外部生です。一番広い教室を使う場合、視力が0.7くらいの人間でも一番後ろの席でも問題ないと思いますか?小林隆章氏の板書量が多いと知り、少し不安です。

    -- ID:Mk3GOzuY01M 2019-10-23 (水) 14:18:20

    • 字大きいから大丈夫ですよ

      -- ID:bRfORsfvBVY 2019-10-25 (金) 01:56:11

    • 念のため、オペラグラスを借りた方がいいと思います

      -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-10-27 (日) 19:49:17

  • 化学の増田先生は、プリントを配れなくなったとききますが、講習会でも今までみたいにプリントは使われないということでしょうか?

    -- ID:cOMp.x5U0VQ 2019-10-25 (金) 14:14:00

    • 上記で講習会ではプリントは配布とのことらしいです。

      -- ID:2La1Q70nvUA 2019-10-27 (日) 21:15:12

      • 返信ありがとうございます

        -- ID:KA8jfN3yNXo 2019-10-27 (日) 21:24:20

  • 入試数学の定石って前期テキストよりどれくらい難しいか感覚でいいので教えてください。地方国立にはオーバーワークでしょうか?

    -- ID:R9NHGTp8F1E 2019-11-11 (月) 11:56:05

  • 筑波大志望の高卒校内生です。大学別講座が日程の関係上取れないので、私立対策も兼ねて長文読解系の講座を取ろうとおもうのですが、皆さんの“オススメ”はありますか?(“べき”でなく。)

    -- ID:wlETK8Pg4k. 2019-11-20 (水) 19:25:41

    • 文系で文学部系統の志望です。

      -- ID:wlETK8Pg4k. 2019-11-20 (水) 19:26:12

  • 物理特講のページに例題が17年度から削除されたとあるのですが、テキストが届いたので見たところ例題が載っていました。今年から復活したということですか?それとももっと全然別の形式で以前は載っていたのですか?

    -- ID:bRfORsfvBVY 2019-11-30 (土) 23:55:30

    • 辞めた講師とその信者がネガキャンでデマを流したのでしょう。

      -- ID:cf77EZpHsNc 2019-12-01 (日) 00:37:15

      • m信者活動お疲れ様です笑ちなみに、去年一昨年は例題ありませんでした!

        -- ID:Qp3Q5M/AxMM 2019-12-01 (日) 12:28:54

  • 須藤先生の世界史総合完成のテキストが、Wikiでは6章構成で頻出120項目の整理があると書いてあるのですが、配布されたテキストには無く5章構成になっていました。今年からの削減ということでしょうか?

    -- ID:SMgDQW3dzu2 2019-12-04 (水) 21:25:59

  • 東大から東工大に志望を変更した高卒の者です。冬期講習英語を読み解く英語長文を取っていたのですが、このまま取っておくか東工大英語に変更するかいっその事キャンセルするかで迷っています。全国では偏差55、東工大実践では偏差57でした。英語で少しアドバンテージを取れたら…と考えています。

    -- ID:l.B2J50hLj2 2019-12-06 (金) 10:47:12

    • 講習を何個取っているか分かりませんが、多いと感じているならキャンセルしてもよろしいかと。また、東工大英語の担当講師は受けたことのある講師なら一考の余地があると思いますが、基本的には受けた経験のある講師の担当している講座を選ぶことをおすすめいします。

      -- ID:yu9VUdDvGu. 2019-12-06 (金) 15:28:32

      • ありがとうございます。変更しないことにしました。

        -- ID:l.B2J50hLj2 2019-12-06 (金) 16:50:39

  • スーパー数学完成Ⅲ 石川 雲幸化学総点検 増田 橋爪浪人生で北大志望です。化学に関しては主に有機の力をつけたいです。いずれかの講師における特徴、またおすすめはありましたら教えてください

    -- ID:hAeIOp1Gejk 2019-12-08 (日) 07:02:13

  • わかる方教えてください!白木師の私大マニュアルを受講しようと考えているのですが、戦後史の復習が追いつかず受講を再考しています。通気で師の授業は受けているので授業スタイルに関してはなんら問題はありません。私大マニュアルで扱うことは未見のものばかりでしょうか?どんな感じかわかる方教えてください。

    -- ID:BUgRIzO0J4E 2019-12-12 (木) 07:32:41

  • 福井師の史料問題対策の講座は毎年どのくらい延長しますか?ちなみに、大宮校で夜タームです。

    -- ID:OGLACdkvI7w 2019-12-12 (木) 18:01:34

  • 東大英語のテスト演習の難易度ってどれくらいですか?

    -- ID:ne2MCdrYjcY 2019-12-26 (木) 16:39:29

  • 早慶志望者です。久山師の頻出と大島師か袴田師のアウトプット200+αのどちらを受講しようか迷っています。な何かアドバイス等ください。(全員受講経験あります。)

    -- ID:.VHClh/WahE 2020-09-20 (日) 18:36:40

    • それぞれの講座の目的が異なりますから、文法学習が一通り終わって確認したいと思うならアウトプット、多少の不安が残るなら頻出で良いと思います。両方取ればそれはそれでかなりの安心材料になると思います。

      -- ID:HFgqAV1cvVs 2020-09-24 (木) 10:30:34

      • ありがとうございます参考になりました

        -- ID:SVj2QTtzqiI 2020-10-31 (土) 12:22:18

  • 完答を目指す共通テスト地理(難問編)は二次試験で地理を使う受験生も受講効果はありますか?

    -- ID:X9JWcsTpJTU 2020-09-21 (月) 17:13:14

    • 大アリです。論述にも必要な、多角的多面的視点でも考察を教えてくれる宇野先生を強くお勧めします。

      -- ID:Egh89gtbyPw 2020-09-24 (木) 01:12:36

      • 宇野さん。自演お疲れさまです。

        -- ID:edJjh4KK6lk 2020-09-25 (金) 19:40:20

  • LEクラス所属です。「京大プレ英語」と「極付和文英訳」を共にとっている人の例がいくつかあったのですが、「極付和文英訳」は「京大プレ英語」で物足りない人がとる講座という認識でいいのでしょうか?

    -- ID:7V4zTo4JgZI 2020-09-23 (水) 20:29:16

  • 2019-2020の冬期講習では入試数学の定石はどのタームで締め切りでしたか?A〜Cが締め切りやすいと書いてたので、Dで取ろうと思っています。今年は色々と影響がありそうなので確実に取りたいです。

    -- ID:Mk3GOzuY01M 2020-09-24 (木) 08:00:49

  • 一浪一橋大志望なのですが現代文の講座を取るとしたらどれがオススメですか?

    -- ID:S8khLTT2Zy. 2020-09-24 (木) 10:03:54

  • 文化史、近世近現代について質問させていただきます通期で井上先生に習っているのですが、声が聞き取りにくく今年は当てられないので、あまり馴染みにくいです。しかし隣の校舎含めて他の人の担当がないのですが、映像で福井氏を見るのはアリでしょうか?

    -- ID:KwGQiasDwaU 2020-09-24 (木) 14:01:42

    • 早稲田志望です

      -- ID:KwGQiasDwaU 2020-09-24 (木) 14:02:10

  • 東大文ニ志望の校内生です。今の段階で共通テスト数学IAが90以上、IIBが80程度の得点なのですが、完答を目指す共通テストIAIIBは取る価値ありますか?もしくは、東大文系数学などの大学別講座を取るべきでしょうか。夏実戦は数学32/60です。

    -- ID:n1H8gRu6Ptc 2020-09-24 (木) 15:46:09

    • 共通テスト対策なんか自分でやる方がコスパいいです。コバタカ雲k森茂樹あたりで東大文系数学受ける方がずっと良い

      -- ID:9wb5jODoHfc 2020-09-25 (金) 01:49:55

      • ありがとうございます!東大文系数学の森師を受講したいと思います

        -- ID:Lu7AsAmI9uU 2020-09-25 (金) 21:52:38

  • 一橋志望で数学が得意なのですが、一橋大数学と解法の完成Iとどちらがいいでしょうか?

    -- ID:S8khLTT2Zy. 2020-09-25 (金) 00:20:54

  • 現代文現代文 読解の応用講義数学:解法の完成&自分で過去問研究 だと思います

    -- ID:9wb5jODoHfc 2020-09-25 (金) 01:51:24

    • 横から申し訳ないのですが、現代文に関してはよほど普段習っている講師が合わない場合を除いて、冬期講習の時期に関東とは全く異なる読解法を用いる中野師を受けるのは得策でないように思えます。現代文が分からなくなります。また、回答者の方は現代文に関しては無闇に癖のある講師や関東駿台と大幅に異なる読解法を用いる講座・講師を勧めることはやめてください。いくら掲示板とはいえ無責任が過ぎます。

      -- ID:VS5DB.x/ylw 2020-09-25 (金) 18:08:21

      • 自分どの目線でしゃべってるん?ばり偉そうで草

        -- ID:NrVPv0X8JEc 2020-09-25 (金) 18:48:43

        • 落ち着けって中野信者ここは関東なんだよ

          -- ID:l/MV6rfsv1c 2020-09-25 (金) 20:46:23

    • 3号SA卒業生だけど、現代文 読解の応用講義はマジで神だったよ、センター満点、2次で62点とれたのは中野芳樹のおかげとしかいいようがない

      -- ID:M/SE5SU8STA 2020-09-26 (土) 08:56:32

      • 中野繝峨繧、繝悶′讌ス縺励縺ェ繧縺ィ髢馴&縺縺暦シ∝嵜逕」繧ウ繝ウ繝代け繝医せ繝昴繝き繝シ霆顔ィョ縲後繝ウ繝繝阪後繧コ繧ュ繝サ繧「繝ォ繝医シ繧ッ繧ケ縲せ繧、繝輔ヨ繧ケ繝昴繝阪後ム繧、繝上ヤ繝サ繧ウ繝壹縲阪後ム繝サ繝ュ繝シ繝峨せ繧ソ繝シ縲阪後ヨ繝ィ繧ソ繝サ縲阪縺疲。亥縺ァ縺吶ょ床謨縺ォ縺ッ髯舌縺後縺悶縺セ縺吶縺ァ縲譌ゥ繧縺顔筏縺苓セシ縺ソ縺上縺輔縲芳樹

        -- ID:TuZm8Se1PbQ 2020-09-30 (水) 03:58:13

    • 現役一橋経済志望です。駿台模試の世界史で偏差値50、共通テスト模試で80点程の知識量で、過去問の論述は大体は書くことができません。こんな状態でも冬季講習ないしは直前講習の「一橋大世界史」は取るべきでしょうか?また取らなかった場合はやはり過去問演習に取り組むべきでしょうか?返答よろしくお願いします。

      -- ID:PlU6j/Rq5mg 2020-10-24 (土) 15:03:49

  • integrative冠詞の情報急募

    -- ID:PHj/IWTYq7. 2020-09-25 (金) 14:30:14

  • 東大化学について質問です。オリジナル問題と過去問から編集されてるとのことですが、過去問演習とは別と考えたほうが良いでしょうか?もし別でやるべきならば、通期の復習を優先し独学で鉄〇会の過去問をこなすほうが良いのかなと考えています。ちなみに夏は特講Ⅰを取りました。実力的には理論無機は大きな問題なく、有機は苦手で授業と並走といった感じです。

    -- ID:yUGtYIf5or. 2020-09-25 (金) 15:33:30

    • 過去問が終わってないなら過去問優先他に問題が欲しいなら東大模試の過去問を買ってやればいい自分は過去問終わってて夏期もとったからとったけど

      -- ID:Iip8atixUYs 2020-09-25 (金) 18:55:46

  • 一橋志望だと一橋大国語を受けるのと新現代文Innovationとどちらがいいでしょうか?

    -- ID:S8khLTT2Zy. 2020-09-25 (金) 22:02:18

  • 文化史の映像って何年前の収録でしょうか?検討しているのですが、40年前の収録だったら構っちゃうので、受けたことある人は教えてください。。。

    -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-09-25 (金) 22:03:53

    • 他の駿台オンデマンドを受けた方、、、どのくらい古いものか、や遠征してでもライブがいいなどあってら教えて欲しいです、

      -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-09-25 (金) 22:09:53

      • 今年度はコロナ対応で普段であればオンデマンド化されない講座もいくつかオンデマンド化されています。そういう講座でしたらおそらく撮り下ろしだと思われます(文化史は本年度からの講座の筈です)。一部講座は数年単位で配信されているものもあります。流石に何十年も前の映像はわざわざ今のシステムに変換するのに非効率ですし常識的にあり得ないですが。オンデマンドのページを見ていただければわかる話ですがオンデマンドには時間やプリント等制約もあります。またそもそも駿台はライブがメインの予備校なので事情がない限りはライブを勧めます。

        -- ID:Sy3hu.PjXpk 2020-09-26 (土) 11:21:15

        • 高卒校内生、公立医学部志望です化学特講英語長文特講と被っていて取れません。他の講座取るにしても他の教科とうまく調整できません。通期教材完璧にしてセンターとか志望大の過去問やるのでは冬期はやはり足りないでしょうか?

          -- ID:W6eEAQBjsa6 2020-09-29 (火) 18:41:07

          • すみません、間違えました

            -- ID:W6eEAQBjsa6 2020-09-29 (火) 19:16:40

  • 共通テストリスニングのFAはどの師でうけてもあまり変わらないのでしょうか?それともリスニングでおすすめの師はいらっしゃるのでしょうか?

    -- ID:mMFy0rYlw.w 2020-09-26 (土) 10:46:15

  • 池知師の経済史の講習を受けた方の感想をお聞きしたいです。夏期で社会経済史は受けたのですが、池知師のテキストを見る限り重点を置く場所が違うように感じられたので。

    -- ID:mMFy0rYlw.w 2020-09-26 (土) 10:59:35

  • 福井の文化史近世近現代は、国公立向けですか?私大には向きませんか?

    -- ID:8orPSjnGtr. 2020-09-26 (土) 14:29:20

  • 高卒校内生の一橋志望の者です。直前講習の一橋プレ数学演習と一橋大数学一刀両断は、それぞれの趣旨にどのような違いがあるのでしょうか?また、両方とも取った方が良いのでしょうか?昨年度の合格者の例では、両方とも取るケースばかりだったのですが…

    -- ID:4INMyOcduzs 2020-09-28 (月) 22:53:10

    • 違いとしては、一刀両断は分野が絞られてる、くらいですかね。総合演習が目的ならプレ、不安のある特定分野のみ補強したいなら一刀両断、数学で全完近く目指すなら両方とっても損はないと思います。過去問や、実戦模試の過去問集で代用できるかどうかは、ご自身の学習状況によると思います

      -- ID:SdDbnckCa92 2020-09-29 (火) 19:58:21

    • 整数・図形と方程式のみを鍛えたいならとどめの一撃①、確率数列を鍛えたいならとどめの一撃②をとるという手もないではないです。東大と一橋の傾向の違いには注意が必要ですが、各分野で重要なことがらは、根底の部分では違いがありません

      -- ID:SdDbnckCa92 2020-09-29 (火) 20:00:56

    • まあ、普段から過去問を研究して、一刀両断とプレをどちらもとればそれで事足りるとは思います。

      -- ID:SdDbnckCa92 2020-09-29 (火) 20:01:37

  • コメント失礼します。須藤良先生の世界史総合完成を受講しようか迷っているのですがテキストを見たところかなり分量が多くてビックリしています。須藤先生はテキストに沿って補足をしたり雑談をしたりといった感じなのでしょうか?またあのテキストに加えて板書など行ったりするのでしょうか?

    -- ID:l8oq4.WIGiI 2020-09-29 (火) 17:13:49

    • 私立文系志望なら良い講座、国立は向いてない講座。プリントに解説がついていて、板書も結構あります。世界史の解説というよりは、覚え方の紹介という意味合いが強いため、高2だったら取る価値はあるかもしれません。大学別講座があるなら、そちらをお勧めします。

      -- ID:SdDbnckCa92 2020-09-29 (火) 19:56:04

  • 福井先生の日本文化史演習を受ける場合、冬季講習の文化史は不要ですか?

    -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-09-29 (火) 18:16:58

    • 文化史の学者かどれくらい進んでいるかによります。文化史を一通り学習していれば無理して受講する必要はありませんが、自信がなければ4日間講座を受講した方が無難です。

      -- ID:kwBvoMVdMEU 2020-09-29 (火) 21:44:35

  • 大学別にない都内の国立を目指していて、二次試験で英語国語があるのですが、おすすめの冬期講座を教えてください。特に現代文です。

    -- ID:Yl1HMvJDKlw 2020-09-30 (水) 23:36:06

    • 今のうちから、英文読解の原則125現代文 読解の基礎講義という本をやるとよいとおもいます

      -- ID:yrSCzUBvKgM 2020-10-01 (木) 00:19:04

  • お茶の水女子大学を目指しているのですが、現代文 読解の応用講義でレベル高すぎたりしませんか?

    -- ID:W5QpvWz4Ous 2020-10-01 (木) 16:02:31

  • 高卒校内生です。東北医学部をめざしている(私医も併願します)のですが、新RONRIと駒橋氏のスーパー英語総合かそもそも英語の講習を取らないの3択で迷ってます。全国模試で英語偏差値70でした。おすすめがありましたら教えてください。

    -- ID:f1qcJLbLu9A 2020-10-01 (木) 17:16:09

    • 英語総合

      -- ID:VDQLz/zTUqc 2020-10-01 (木) 19:29:31

    • これでもか!?

      -- ID:Dn7upaeiD2c 2020-10-01 (木) 21:45:54

    • 英文読解特講発展編

      -- ID:GdqRzK4EznY 2020-10-04 (日) 08:17:06

  • 杉山先生の完全攻略範囲別の二つを取ろうと思っていますが、分野別とどういう区別があるのでしょうか?問題のテーマがかぶるのでしょうか?

    -- ID:IkXjfNQd.fk 2020-10-04 (日) 02:50:50

    • IAIIBとⅢの全範囲を扱うのが範囲別、分野別はその講座名の分野のみを扱うものです

      -- ID:GdqRzK4EznY 2020-10-04 (日) 08:18:23

      • 範囲別は全分野あるが分野別の方がとある特定の分野が範囲別の該当分野より問題が多く並んでいるということですか?

        -- ID:IkXjfNQd.fk 2020-10-05 (月) 03:58:54

  • 鹿野俊之先生の<文系のための>数学頻出問題総整理のレベルはどの程度ですか?夏の基盤と青チャート、杉山義明先生の実力強化問題集は持っていて後者はコツコツと進めています。志望は東大文系で冠模試で偏差値60弱、早慶学部を数学受験しようと思っています

    -- ID:vT2eV.JuIGs 2020-10-04 (日) 09:32:58

  • 京大文系志望、数学にかなり自信のある(京大模試偏差値70〜が安定する)浪人生です。冬季講習で、「解放の完成Ⅰ」と「京大文系数学」のどちらを受けようか迷っています、アドバイス頂けたら幸いです。

    -- ID:p7TST2IhyCk 2020-10-04 (日) 15:29:05

  • 数学を点を稼ぎたい東大理系です。時期的なことを一切考慮しないで、東大プレ理系数学演習をとるか、とどめの一撃3つをとるか、どちらが良いでしょうか

    -- ID:HcX8zplnz5s 2020-10-05 (月) 12:32:39

  • 現役の一橋志望です。英作文にやや課題を感じてます。直前講習コバトシのインテグラティブ(冠詞)の授業受けた方いらっしゃったらどんな授業か教えてください

    -- けいちょん ID:ClhlfDPVD5M 2020-10-09 (金) 21:52:03

    • 今年から新設の講座なので、今年の冬期講習で同名講座を受けた方が出てくるまでわからないと思います。

      -- ID:BDK3XLb6UPA 2020-10-10 (土) 00:49:14

    • 今年からじゃありませんでしたっけ?

      -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-10-13 (火) 07:50:23

  • 冬期講習の講座の抽選に外れたのですがキャンセルはいつから出るのですか?また講座の増設はあるのですか?

    -- なかたけ ID:qLxhpCDhbnA 2020-10-15 (木) 23:22:21

  • 各科目の共通テストプレに担当講師が書いてないのはどういうことですか?解説の時間があったと思うのですが、、

    -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-10-22 (木) 00:50:55

    • 申込者が多く、複数の教室に分割する科目があるので、あらかじめ講師名を出すことができません。

      -- ID:yjySctY46Zc 2020-10-22 (木) 11:31:37

    • 日本史の須藤先生は真の国士だと思う!授業は確かに厳しいけど個人面談もやってくれるし相談も受け付けてくれる真に優しい講師だと思う。須藤師のような大人になりたいと感じますよ。理系の方も是非須藤師の講習を取ってください。人生観が変わりますよ。

      -- ID:aLCaMlkg1AU 2020-10-24 (土) 14:05:39

  • 一橋大学志望の高2一般生です。「世界史完成〜地図と地理・テーマ史の徹底整理〜」を受けるか迷っています。通史も完成していない段階、且つ暗記もさほどできていない状態でも受けられる講座なのでしょうか?また、受けるとした場合、近くの校舎の岡留先生の授業を受けるべきか、電車で片道1時間弱かかるとしても須藤先生の授業を受けるべきか、教えて欲しいです。岡留先生は初学者にとって地雷講師になりうると書かれていたので気になります。因みに高3では渡辺幹雄先生の授業を受けたいと考えています。

    -- ID:65aXJWe9gX2 2020-10-23 (金) 17:24:46

    • 渡辺幹雄師の社会経済史のオンデマンドを見る方がよいですよ。

      -- ID:9dTR.VLhRkA 2020-10-25 (日) 01:26:42

      • 返信ありがとうございます。渡辺幹雄先生の社会経済史は高3の講座らしいのですが、高2でも受けられるのですか?

        -- ID:65aXJWe9gX2 2020-10-25 (日) 22:59:56

  • 現役一橋経済志望です。世界史について、駿台全国模試偏差値50、全統共通テスト模試80点程度の知識量で、過去問の論述では大体の問題が歯が立たない状態です。その状態で冬季ないしは直前講習の「一橋大世界史」は受けるべきでしょうか?また、受ける場合はどの先生がお勧めでしょうか?通期で世界史は取ってません。

    -- 桜花びら ID:m.aXcj/gcOo 2020-10-24 (土) 15:22:26

    • 渡辺幹雄先生の一橋世界史は絶対に取っておいた方がいいと思います。一橋世界史は独特ですが方向性がはっきりしてるので、集中的に取り組む機会を講習で用意して、あとはひたすら過去問と向き合うのが大切です。過去問と向き合ううちに、必要な知識も自ずと補充されていきます。共通テストに不安があれば、短期攻略共通テストシリーズの世界史茂木誠師の黄色本「過去問演習センター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本超重要問題」(既に絶版ですが書店によっては在庫あり)などを年末or年明け頃から使って、分野ごとにマーク式問題で知識の漏れを確認すると良いと思われます。後者は前者より解説が豊富です。

      -- ID:9dTR.VLhRkA 2020-10-25 (日) 01:26:02

  • 東大理系志望なのですが、冬の古文特講ってオーバーワークでしょうか?古文は比較的得意なんですが和歌はさっぱりで、また夏に秋本師で受講したので網羅性的に取るのもありなのかなと思うのですが。

    -- ID:yUGtYIf5or. 2020-10-25 (日) 08:00:03

  • 今年関東圏で冬期講習映像ないんですか?

    -- ID:KquQGQIyyCE 2020-10-25 (日) 10:19:36

    • 夏期講習よりは数は少なくなっていますが、人気講座は映像ありますよ。

      -- ID:J5PSCPW2NKg 2020-10-25 (日) 22:15:53

  • 現役一橋経済志望です。現在一橋数学で平均して2完2半くらいなので、数学で勝負したいのですが、講習を取る際に鹿野先生は基礎から教えて下さる故に苦手な人からの信頼が厚いとのことで、冬季講習の「一橋大数学」の受講を迷っています。また、直前講習の「一刀両断」はどのようなスタイルで進んでいくのでしょうか?返答お待ちしております。

    -- 連投 ID:PlU6j/Rq5mg 2020-10-25 (日) 20:41:58

    • また一橋数学演習プラスなるものもあるので、それとの比較も出来ればお願いします。注文が多くてすいません。

      -- 連投 ID:PlU6j/Rq5mg 2020-10-25 (日) 20:50:37

  • 鹿野先生は非常に面倒見が良いですよ。直前期でも本当に分からないことがあればどんな易しい質問も受け入れてくれます。私は恥ずかしながら点と直線の距離の公式をなかなか覚えられないくらい数弱でしたが鹿野師のおかげで第一志望ではなかったですが慶應商に受かることができました。基本的に基盤のテキスト問題ができれば数学で不利になることは無いと思われますよ。東大一橋クラスだともう少し必要かもしれませんけど、鹿野先生に相談すれば良いと思いますよ。

    -- ID:J5PSCPW2NKg 2020-10-25 (日) 22:12:22

    • 基盤とは文系のための基盤の事ですか?

      -- 連投 ID:SfYkl3tBM3U 2020-10-26 (月) 17:29:35

      • はいその通りです。鹿野先生曰くテキストの問題を完璧にすれば東大一橋でも最低限戦えるとおっしゃっていました。私は駿台のテキスト以外では青チャートを特に章末問題をずっと周回してました。

        -- ID:J5PSCPW2NKg 2020-10-26 (月) 17:59:58

  • 大学別の「プレ演習」と「演習プラス」の違いをお聞きしたいです! プレ演習の方が基本的に講師の質が良く、演習プラスは添削付きと聞いたのですが、実際に受けたことのある人からの感想なども聞かせていただいたら嬉しいです!

    -- ID:72XpvOkIMGU 2020-10-27 (火) 23:34:12

  • 今年コロナで映像もある講座を調べたいのですが駿台のホームページからでは見れません。だれか見れるホームページもしくは、数学物理英語を中心に人気講座教えてくれませんか?

    -- ID:xt9G8jRZo6M 2020-10-28 (水) 12:00:53

    • どこの校舎かはわかりませんが駿台HPにてパンフレット内の講座名の右下に『ライブ/映像講座』と記載があれば映像講座があると言うことです。

      -- ID:lsIdPE8f29Q 2020-10-28 (水) 16:56:30

  • 現役生は直前講習よりも演習プラスを取った方が良いのでしょうか?違いを知りたいと思っています。

    -- ID:85X6U3AXLvg 2020-10-29 (木) 16:23:01

  • 一橋志望です。ある程度数学はできます。日程的に一橋大数学が受講できないのですが、それに互換性のある講座はありますか?

    -- コロンブス ID:ceYGevdopCI 2020-10-31 (土) 16:57:32

  • 国立大志望です。2次試験でも古典を使うのですが、冬期講習合格への漢文読解法をとるか、共通テスト古典を取るかで迷っています。おすすめはありますか?模試では、だいたい古典はそれぞれ1〜2ミスです。

    -- ID:Yl1HMvJDKlw 2020-11-08 (日) 22:20:12

  • 講習生なのですが、自分が取っている講座が設置されている日しか自習室は使えませんか?それとも講習期間中ならいつでも使えるのでしょうか?千葉校と御茶ノ水校で取っています。

    -- ID:pvzJOOWzdGU 2020-11-10 (火) 06:15:03

    • 講習期間中しか使えません。

      -- ID:SIZJoV/lS6Q 2020-11-10 (火) 18:05:02

    • 講習期間中というのは、冬期、直前講習全体のことですか?それとも自分が取っている講座の授業がある日だけですか?

      -- ID:pvzJOOWzdGU 2020-11-11 (水) 00:13:13

      • 講習を受ける日だけ使えます。

        -- ID:20HzZCMd1MY 2020-11-22 (日) 23:16:08

  • 一橋大学志望の高2です。世界史完成は通史ができていない段階でも受けられる講座なのでしょうか?

    -- ID:65aXJWe9gX2 2020-11-10 (火) 18:21:38

    • 世界史特講1をおすすめします、世界史総合完成は私立文系対策の感じが強いので。

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-11-12 (木) 12:21:01

    • 周辺地域近現代とか、通史で未習の範囲を片付けてしまう方が良いとおもいます

      -- ID:gU/D38iL7NE 2020-11-12 (木) 12:32:14

  • 演習プラスとプレ演習を2講座とも取るのは多過ぎると思いますか?残しておくならどっちですか?

    -- ID:cdA.7UlAhf6 2020-11-11 (水) 23:10:38

  • 完答を目指すセンター数学ⅠAⅡB石川博也師でとられた方いらっしゃらないでしょうか?石川師はセンター系の授業では面白い解答や裏技のようなものを教えて下さるのでしょうか?

    -- ID:lU3ag/Ap1rQ 2020-11-19 (木) 08:27:20

  • 京大理系志望なのですが数学は普通くらいで本番でも足を引っ張らない程度に得点したいのですが、京大理系数学を取ろうと思っていたのですが、京大物理と重なってしまい取れなさそうなので講座選びで迷っています。個人的には解放の完成1または難関大の合否を決める10問で迷っているのですが、おすすめの講座はありますか?

    -- 要雄一 ID:CvfTOuh/jQs 2020-11-26 (木) 11:59:39

  • 北大医学部志望校外生です冬季講習は数学の定石演習編と化学特講を申し込んでいます化学の偏差値は全統で70くらいで、2次試験では得点源にしたいと思っているのですがさすがに北大に対して化学特講はオーバーワークですか?

    -- ID:Fl.XyKis2Kk 2020-11-26 (木) 17:36:55

    • 定石の方がオーバーワークと思われます。特講は良いと思います

      -- ID:OlGEuELvmPU 2020-11-27 (金) 02:58:27

      • 言われてみると北大数学にはオーバーワークですね笑ありがとうございます!

        -- ID:Fl.XyKis2Kk 2020-11-27 (金) 17:21:45

  • 英語長文特講の大島師の予習はどれくらいのペースでやればいいですか?

    -- ID:lqCMmcEJtLY 2020-12-01 (火) 11:19:52

  • 東大理系志望です。冬の英語の講習について質問です。まだ過去問には全然手をつけていない状態で、冬の講習で東大英語を取ろうと考えていたのですが、テキストを改めて見て英作文と要旨要約のみで、読解をメインでやりたいと思い竹岡師の映像授業などにしようかと迷っています。英作文、特に自由英作文などは通期の復習でもう十分だと考えています。前回の東大実戦では時間が足りないような感じでした。講習は取らず過去問をガリガリやるのがいいのでしょうか。

    -- ID:4j1vlOkkjds 2020-12-04 (金) 19:00:41

  • 駿台池袋校フロホで大声で話すチー牛きmすぎwww一人でいる時は大人しいのに3人で徒党を組むと大声で全く面白くないこと話すんだわwまさに一人だと何も出来ない典型的な奴そのもの

    -- ID:PgglCWomD3Q 2020-12-08 (火) 10:25:47

  • 講習だけ取る高2です。講習の前後に自習したいのですが、①空き教室はだれでも好きな時間に入って好きな時間にご飯食べたり帰ったりしていいのでしょうか。②講習生でも空き教室でない自習室に入ってよいのでしょうか。③お昼は(去年フロホが空いてなくて途方にくれたのですが)みなさんどこで食べているのでしょうか。

    -- なむしー ID:lCUAREgYrqM 2020-12-13 (日) 23:48:59

  • 直前講習の教材配布っていつまでやってますか?

    -- ID:WEKlMK.7AcM 2020-12-27 (日) 23:47:49

  • 東大文系志望の1浪なのですが、冬季講習の東大〇〇、共通テスト後の東大〇〇プレ、直前講習の「これでもか系」など東大対策の講座が連続しており、全部取る必要があるのか悩んでいます。過去問演習や復習も自分でしたいのですが、特にもし受けなくてもそう困らないものがありましたら、教えていただきたいです。主要3教科についてお願いします。

    -- 3号 ID:U3ozlQNpAoA 2021-10-26 (火) 22:21:40

    • 講習そのものは、弱点補強であったりペースメーカー目的で取るのが基本です。ですので結論からいえば全部取らなくて問題ないです。ただそれだと通期が終わっているので、予備校に行く理由がない→結局勉強せず自室でダラダラになる悪循環になる可能性あります。そうなりそうだなと思うのでしたら1タームか2タームに1つ自分が弱い教科の講習を取って強制的に予備校に行く習慣をつけるというのもありです。ましてや冬期講習直前講習は私立受験がある場合はもう入試直前です。質問者さんの仰る通り過去問演習や復習に当てるのが最優先事項です。講習取らなきゃと思ってるだけでしたら取らなくて全く問題ありません。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2021-10-26 (火) 23:24:38

    • 個人的意見で良ければですが。冬期講習東大現代文(勘弁してくれよ~…)、古文(ヘァッ!)、漢文(〜なんでございますが〜)は過去問を使って読み方・解き方を確認していくので、自習が可能であれば無理にとる必要はない。東大プレは添削が受けられるのがオススメ、演習量を積む目的なので得意科目はとる必要は無いかも?「これでもか系」は気晴らしみたいなもので、好きな講師に会いに行くみたいな感覚。後はリスニングや英作は即効性が皆無なので取りすぎだと思ったらこれを削りたいか。他にも「えぇ、っすか」「すね、ええ」「って形ですこれ」「ぜひ持っておいて」「いらない」「問わない」「なもんですから」「伊達じゃないんだって」「おしまい」「~って言ってるんですこれ」「ほんで」「かわいそう」「〜ってんですか」「あり得んでしょう」「な訳ないでしょうって」「ちがう」「でしょうか」「ばかげている」「知るかって話ですこれ」など多岐にわたる。

      -- 4人の若手(笑)講師 ID:iF2rRNXNw3Y 2021-10-27 (水) 01:19:42

      • 日本語でおk

        -- 「(授業の始まりの際に)お疲れ様です(お疲れ様でございます)」 「...なのだ」「...なのか?」「...してくれさえすればよい」 「大事なことなのでもう一度言う」 「(授業の中断後あるいは話題転換の際に)ええとですね〜...」「いいかよく聞け○○(クラス名)」 「世界史は合理的にやるの」 「習ってないからできない?一生そう言ってろ」 「こういう子は受かる。負けるな。追いつけ。」 「ときながら覚え、覚えながらとく。」 「君たちと私の共同責任だ。」 「今と比べる。比べるっていう視点を持て。」 「これ俺が言っ ID:r5MUiP/CeeI 2021-10-27 (水) 09:29:50

        • 要約すると、丁寧でわかりやすい講義は、対象を選ばず受講生を理解へと導く。さらに上辺の知識だけに留まらず、「入試で通用する真の学力の定着」にフォーカスした授業は生徒を「わかる」から「できる」へ、「できる」から「受かる」ステージへとステップアップさせる。

          -- アンチ齋藤英之師・アンチ須藤公博師派閥 ID:g.9PYLAWdmA 2021-10-27 (水) 15:12:28

          • ちなみに幹雄はいらない

            -- 高校生のときは天文部 ID:g.9PYLAWdmA 2021-10-27 (水) 21:28:20

    • 皆さんご丁寧にご回答ありがとうございます。自分は冬季、直前、超直前共に基本的には全て取るものだと思いこんでいたのですが、そうではないと知れて良かったです。個人的には心配性なものなので完璧にとらないなんてことは不安で出来ないので、苦手教科を超直前以外をメインに取るように調整し直したいと思います。貴重なご意見どうもありがとうございました。先生の口癖もとても面白かったです。どれも大体わかったので回答者様も東大コース出身のお方ですかね?笑。ありがとうございました。

      -- 質問者本人です。 ID:U3ozlQNpAoA 2021-11-20 (土) 16:39:42

  • 鹿野師はとったほうがいい

    -- 第26回ちばてつや賞(一般部門)で自身が描いた漫画「闇の祭礼」が佳作で入選したことがある。 ID:3IBU.nczcD. 2021-10-27 (水) 21:47:37

    • atama+ 以上の学習効果が望めます。また、丁寧でわかりやすい宏羲は、対象をフォーーー

      -- 『飛翔』を実現した君のために! ~バーチャルな世界から、本物の世界へ!~ ID:URg4OLSzyFE 2021-10-27 (水) 23:17:32

  • 東大志望の高1です。冬季講習に参加してみようと思っています。数学英語も偏差値が55ぐらいしかないので、どちらも伸ばしたいです。数学は、数ⅠAは終わっていて、数Ⅱは指数対数、数Bはベクトルと数列が終わってます。おすすめの講座があれば教えてください。

    -- ID:XCyXaZ67JcY 2021-11-23 (火) 18:07:48

    • 数学小林隆章師か杉山義明師の映像が確実でしょうか。地雷講師に当たっやて2万円をドブに棄てる必要はないです。どうしても対面を望むなら担当講師について調べてみるのがいいでしょう。また、幸一郎段階で無理に東大数学とかを取る必要はありません。心が折られるだけです。英語も映像の方が優れた講師が出ている傾向があります。とりあえず自分の弱点を把握してそれが文法なら文法、読解なら読解の講座を取るのがいいと思いまいす。もふろん、映像じゃなくても良子うしに当たることもありますし、博打するのもありだと思います。ともかく、基礎に一切の抜けがないようにするのが肝要だと思います。

      -- 鹿野の魅力再発見終える事が出来ました。 ID:GHcxastAx7M 2021-11-23 (火) 19:53:33

  • 丁寧な回答ありがとうございます。小林,杉山両先生の映像があったので、1つずつ受けることにしました。英語はもう少し検討してみます。

    -- ID:SiaV6yLevdE 2021-11-24 (水) 17:04:33

  • 北大総合理系志望です、化学重点で行きたいため化学を得点源にしたいですその為化学特講を申し込んだのですが予習の段階で非常に難易度が高く、終講後に自分の身になっているかどうか疑問だし2次の得点に結びつく可能性が薄いのではないかと思ってしまいましたそこで化学の総点検を取ろうと考えているのですが両方受講するのはオーバーワークでしょうか?また北大の2次レベルにおいてどちらの講義が合っているのか教えていただきたいです

    -- ID:qMNyWq/e4oo 2021-12-03 (金) 21:26:53

  • 共通テストも終わり、東大の二次試験に向けて、特に英作文の添削指導をお願いしたい時期なのですが、普段担当されていた先生に対して、もちろん授業では扱っていない、東大の過去問の自由英作文の添削をお願いするのは、失礼でしょうか?あるいは、もしそうだとしても、比較的快く受け付けてくれる先生はいらっしゃいますか?英語に関しての質問なのですが、もし情報がございましたら国語数学社会に関しても教えていただきたいです。TAだとやはり、少しマイナーな先生が担当されていたり、日程も非常に充実しているわけではないので、少し不便で物足りなさを感じます。いかがでしょうか?もしくは直前講習などで担当していただいた先生に、どさくさに紛れて出すのはだめですかね?

    -- 東大文系志望一浪 ID:U3ozlQNpAoA 2022-01-22 (土) 14:55:34

  • 東大文系数学とどめの一撃では、森師、コバタカ師のどちらの方がトドメをさしてくれますか?

    -- ID:spNCfaSDiME 2022-01-22 (土) 21:40:02

  • 東大志望の高卒校内生です。冬季講習に取る数学の講座は時間の余裕的にも1講座のみと考えているんですが、東大理系数学と盲点完成編はどちらがいいでしょうか。東大らしい問題があると言う点で前者かと思いつつ、盲点も魅力的なので迷っています

    -- ID:HZkQCcnCtho 2022-09-02 (金) 21:45:30

    • 基本は対策別講座が設置されてるのでしたらそちらを取るのが無難です。ただ迷ってるのでしたら見本のテキストで問題を見てみて、自分に足りない分野あるいは苦手な系統の問題が多く、予習で完答はできないにしてもとっつきやすいレベルの問題が多く収録されてる方をおすすめします。完全に解けないレベルは冬期の時点では事実上挽回できないので自分の手に届くレベルの問題を確実に解けるようにするのが大切だと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-09-02 (金) 22:03:19

  • 現役高三生です北大理系志望なのですが冬期講習北大英語 北大数学 元日英語トレーニング(一日) 高分子化合物合成化合物(一日) 解法完成Ⅱ直前講習北大プレ英語 数学 化学の3個を取ろうと考えているんですが多すぎますかね?

    -- ID:6h5YbSXO8Qs 2022-09-09 (金) 01:00:00

    • 講座の予習復習の時間や滑り止めなど他大学の過去問演習、苦手分野の勉強、共通テストの勉強などを考慮して講座を取ったのでしたら問題ないと思います。冬期直前は勉強以外にも時間を取られることが多いので思ってる以上に時間がないのに注意してくださいね。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-09-09 (金) 02:31:18

  • 千葉大理学部志望高3です。2年の終わりから通っており、難関の、英語、数3、物理化学を受講中で、1月の千葉大演習プラスの英数は申し込み済みです。英語数学の千葉大の講座は、千葉大演習プラス、冬期千葉大、直前プレと3種ありますが、優先度はどれでしょうか。千葉大英語演習プラスと、プレ数学、プレ化学が被ってしまいます。ガイダンスではプレは取るよう言われました。他校舎でも取るべきか、演習プラスをやめるべきか、どう思われますか?プレ数学には医学部のことが書いてあったので、理学部志望には厳しいのではないかという不安もあります。物理化学のコア講座についてですが、千葉大レベルであれば、入試総点検でよいでしょうか。共通テストファイナルアタックについては、数学1Aと物理が、数学2Bと化学が被っています。どちらを共通テストプレにしたら良いでしょうか。色々質問ばかりですみません。他どんなことでもアドバイスいただけると嬉しいです。

    -- もも ID:fmjpLnuLrBQ 2022-09-11 (日) 18:39:29

    • 大学別対策講座は冬期までは過去問のおさらいの意味が強く、演習プラスとプレは予想問題の意味が強い。どちらに力点を置きたいか次第。冬期は難関数学、解法の研究、入試数学の定石も有り。通期受講していない1A2Bをどうするかが大事。通期の難関物理が難しいと感じるのであれば入試総点検で、そうでなければ東北大物理(小倉先生の講義は他大学志望でも役立つ)あるいは講習無しもあり(特講まではいらない)。化学は入試総点検より上のレベルの講座で適したものは無い。共通テストは講義を受けたい科目、予想問題を解きたい科目で比べるしかない。共通テストは直近になると対策をしたい科目分野が変わる可能性があるので、今は悩み過ぎないこと。話題には無かったが、共通テストパーフェクトレクチャー現代文(中野先生)は現代文が9割以下の全受験生におすすめ。

      -- ID:11oqprvi2zs 2022-09-11 (日) 20:23:37

      • ありがとうございます!疑問が解消しました。そして何より、今悩みすぎないこと、がありがたかったです。また教えて下さい。

        -- もも ID:fmjpLnuLrBQ 2022-09-11 (日) 21:49:10

  • 東工大理学院志望高3で、通期選抜英語化学数学(数学は費用の関係諸々で後期から選抜です)に通っています。今の所、冬季は最難関数学総合完成難関大数学合否を分ける1A2B3(映像で、計50分×12)、東工大数学物理特講の計5つ(実質4つ)を考えています。また直前2期は東工大プレ〇〇演習(英数物化)、東工大数学一発百中(微積、整数)を取ろうと考えています。そこで質問があります。 ①上記のとおり、冬期・直前1期で共テ対策は全くとらない手も考えているが、それで大丈夫なのか?(ちなみに、このようなことを言っておきながら共テの対策は今まで全然しておらず(とくに共テだけの国語・社会)、共テ模試の成績もそれほど良いとは言えません)それとも、各予備校からでている共テ形式の問題集をひたすら回していったほうがいいのか?はたまた、共テ直前のファイナルアタックくらいは苦手なものをいくつかとるべきか? ②冬期に上記の2次対策をとるつもりでいるが、はっきりいって大丈夫か?(少々オーバーワークではないかなど)特に、御茶ノ水(orオンデマンド)でしか開講されない最難関数学総合完成については、自分の地元からいくと片道1時間半かかってしまう(自分が取ろうと思っているタームは、ちょうど学校が午前に登校して期末返却だけで昼に学校が終わるという特別な期間)のですが、行くべきでしょうか?(自分のレベルについては、これから第2回駿台模試をはじめとしていくつか模試を受けてくのでこれからはっきり明確になってくと思いますが、今年の第一回の駿模試の数学は54でした。さほど高くないのも自覚しています…)ちなみに、物理特講東工大数学(この2つは対面)、映像の2つは確定でとるつもりであり、(最難関数学総合完成を取ろうが取るまいが)すべて年内で収まるつもりです。(年明けは共テ対策漬けでいくつもり)また、できれば対面がいいのですがオンデマンドなら共テあけの二次までの期間にも何度でも見れるという点でゆとりがあるのかなと思います。 かなり長い質問になってしまいましたが、アドバイスなど答えていただければ幸いです。

    -- 底辺理系高3生 ID:3zJZUbY9N9o 2022-09-12 (月) 02:15:08

    • 共通テストは慣れが大事で、講師の解説なんか聞いている暇がないので、過去問や問題集を回した方が確実です。②正直なところ、現状の偏差値を鑑みるに最難関数学総合完成を取るのはオーバーワークに感じられます。最難関数学総合完成駿台全国の偏差値が65が最低ライン位でしょうし、それほど学力があれば難関大合否の方はいらないでしょう。また数学3つというのも偏りがあると思うので、次の模試の結果でどちらか一方にするのが良いと思います。

      -- ID:futrjsuoXSw 2022-09-18 (日) 22:46:58

  • 英文法特講ですが、発展編も単元別タイプですか?正誤問題がほとんどというのは聞いたことがあります

    -- ID:sebHN7yp.2A 2022-09-12 (月) 20:14:47

    • 全く単元別じゃないです 9割以上正誤問題です 問題の関連事項は丁寧に説明するので 標準編より遥かに濃密な授業ですが 予習がめちゃめちゃ重い(授業で扱う問題だけで70p弱、東大や社学の正誤問題をバンバン解く)ので 正誤の配点が大きくて 尚且つ時間に余裕があり満点を狙う人がとる講座かな...

      -- ID:pYuappg4.B6 2022-09-12 (月) 21:06:08

    • あと板書も口頭説明もめっちゃ多いんでコバトシ並かそれ以上にノート消費します 冬には重すぎるかも

      -- ID:pYuappg4.B6 2022-09-12 (月) 21:11:07

  • ありがとうございます!ものすごい量ですね自分は文法問題がかなりあるのですが、正誤問題集の代わりにやるのはどうですか?正誤問題って正誤以外の問題形式に対しては役立つのでしょうかおとなしくライブで文法講座取るべきですかね

    -- ID:Y7srNVEmY16 2022-09-14 (水) 14:23:15

    • 余裕があるなら講座を取ればいいので、ライブかオンデマンドかは関係ないと思います。他の問題形式が苦手ならそれは別で対策するしかないです。

      -- ID:futrjsuoXSw 2022-09-18 (日) 23:00:26

  • 高3です。共通テスト現代文映像授業について。中野師と霜師の講座のどちらを取ろうか迷っています。どちらも似たような講座内容ですが、どのように違うのか教えて下さい。

    -- ID:sbC3WivYZ1Q 2022-09-20 (火) 17:24:59

    • 方法論が全く違います。修辞的でシステマティックな方法をとる中野師と論理的で独特な方法をとる霜師になりますが、個人的には中野師がおすすめです。

      -- ID:dhKLJbOYOfw 2022-09-21 (水) 00:15:27

      • ありがとうございます。

        -- ID:8rfAb/h4s2E 2022-09-21 (水) 15:43:04

  • 千葉大理学部志望高3です。2年の終わりから通っており、難関の、英語、数3、物理化学を受講中です。先日はアドバイスありがとうございました。冬期講習では、大学プレ英物化、物化総点検、共テ数1A2B、標準英語完成、数学は共テプレ、理科はファイルアタック、映像共テ現代文を申し込みました。色々時間割が被ってしまい、とりあえずこのように提出しました。英語は難関は時間が合わず標準に、難関数学がうまく取れませんでした。千葉大は標準に分類されています。標準英語は必要ないでしょうか。コア講座の数学は物化入試総点検をやめればとれます。模試の物理数学は同じようなレベルです。どんなことでもかまいません。アドバイスよろしくお願いします。

    -- もも ID:fmjpLnuLrBQ 2022-09-27 (火) 17:37:12

    • 標準英語は講師の質などの理由でやめた方がいいです。出来るなら難関や千葉大英語をオススメしますし、ある程度の実力なら最難関を映像でとるのもいいと思います。講座を取らないという選択肢もありますね。ついでにですが、共テ数学1A2Bも余程苦手でなければ自学で補える範囲に思われます。そのため、完答を目指す共テ1A2Bや難関数学解法の完成Ⅱ、定石等の講座を考えてみてはいかがでしょうか?(ちなみに、解法の完成Iや最難関数学総合完成は難易度がぶっ飛んでいるのでオススメしません。)勿論、共通テストに強く不安を感じているならそのままでもいいと思いますが、これ以上講座を増やすのは危険なのでそれだけはお気をつけ下さいね。

      -- ID:eMvxv5m9ptE 2022-09-27 (火) 23:21:27

      • ありがとうございます!やはり英語はそうですか。数学についてもありがとうございます。アドバイスをもとに、考え直してみます。また質問の際はよろしくお願いします。

        -- もも ID:fmjpLnuLrBQ 2022-09-28 (水) 19:38:07

  • 映像授業って延長しますか?

    -- ID:kz5cUxeYK3g 2022-09-29 (木) 18:56:45

  • 現役生早稲田志望です 通期・夏季で古文を取っていないのですが、冬期講習で三輪師か田畑師のどちらかで早大古典を取ろうか考えています。早大系の授業ではどのような授業をするのか、授業を受けたことあるどなたか、アドバイスお願いします

    -- ID:pYuappg4.B6 2022-10-06 (木) 09:56:47

    • 高平知惠子師は取った方がいいと思います

      -- ェハッェハッ ID:ZYksSt58ebI 2022-10-06 (木) 22:29:57

    • 古文は誰でも一緒 漢文は宮下一択

      -- ID:QB6m34kpW7U 2022-10-08 (土) 18:00:42

    • 孔子の生写真も捨て難い

      -- ID:j/ISA07fkzE 2022-10-10 (月) 00:58:51

      • 生写真は論外

        -- ID:3coNm8YiXCo 2022-10-12 (水) 22:06:27

  • いくつか上の質問をした、東工大理学院志望高3の校内生です。冬期講習についてですが、定石、東工大数学物理特講、合否を決める1A2B3にしようと思っているのですが、そこで質問があります。➀定石をとるならば、理系数学総合もとるべきか?特に今年はFターム、つまり新年明けでしか設置がなく御茶ノ水までは片道90分かかります。オンデマンドも考えていますが、2つセットで取るのはオーバーでしょうか?②定石(プラス理系数学総合)を、解法の完成1,2にすることも考えています。扱う範囲的にはそこまで違いはないと思われますが、内容的な違いはどのようなものなのでしょうか?両方取った経験のある方、是非教えていただきたいです。

    -- 底辺理系高3生 ID:fexE3EmqFEQ 2022-10-13 (木) 21:47:42

    • 理系数学総合は、共テ明けにオンデマンドで受講するのも一案です。定石:定石の整理です。大量の板書を行うから対面では板書マシーンになりやすいので、オンデマンドで何回も見た方がストレスが少ないです。理系数学総合:wikiにはテスト問題12問と書いてあるから分かりにくいですが、記述問題セット(1日5問×4日)を解きます。どの問題に時間を使うべきか等の実戦的なアドバイアスがあります。定石を踏まえた講義をするので、定石の復習後の受講がオススメです。解法の完成Ⅰ:融合問題分野不明問題も扱うので、コバタカとは被りません(コバタカの場合は盲点完成になります。)。解法の完成Ⅱ:典型事項の確認なので、コバタカと被ります。そもそも東工大よりも下位レベルを目標としているので、受講しても実りは少ないかもしれません。

      -- ID:I1yy1xIoZyo 2022-10-16 (日) 21:55:32

    • 講義問題等の詳細を知りたければ、メール下さいjm2hzfxo@thesis-eq-ronbun.info

      -- ID:LAvv/AxCWgg 2022-10-16 (日) 23:26:19

  • 北大医学部志望の高卒生です。過去問は10年分程やり大体物理は八割程度です。もし講習で物理を取るなら物理特講か北大レベルの物理を鑑みて入試物理総点検かで迷っています。どちらが適していると思われますか?

    -- ありがとうございます ID:joVEjmy2JDY 2022-10-16 (日) 19:36:37

    • それほど取れているのであれば、入試物理総点検は簡単かもしれません。物理特講は重いので、悩みますね。。。

      -- ID:AyVfSiSGOWY 2022-10-16 (日) 21:58:57

      • ご丁寧にありがとうございます。物理は講習までの自学の進捗を鑑みて決めたいと思います。少しズレてしまいますが数学があまり得意では無いのですが北大数学医学部合格ラインに持っていくために定石を取ろうと考えているのですがどうでしょうか?

        -- ありがとうございます ID:LqKOmI8ZrWA 2022-10-19 (水) 00:28:32

  • 外部浪人理系東大志望です。質問すみません。冬季の東大理系数学の受講を検討しています。東大理系数学2完,3完程度なのですが、実力にそぐわない講座でしょうか?また具体的に東大理系で何点ほど取れる生徒が対象でしょうか?また、先述のレベルも含めておすすめの講師などありますでしょうか?量化記号は扱えます。よろしくお願いします。

    -- ID:jqOKBGRlSMs 2022-10-18 (火) 02:06:38

    • 東大志望かつある程度の実力があれば非常にオススメの講座なので良いと思います。講師ですが、看板の講座だけあって誰でも一定の効果があると思います。個人的には森師をオススメしたいです。

      -- ID:4The1HOAwjs 2022-10-21 (金) 21:55:37

  • 直前講習オンデマンドの1/9から受講できるやつってスタジオ収録ですか?それとも使いまわしですか?

    -- ID:Pu/yr/eXQk2 2022-10-18 (火) 16:54:23

  • 入試数学の定石を受講予定なのですが小林先生の授業を受けたことがありません。オンデマンドで受講する方が無難でしょうか?

    -- ID:4TXNb6C8RKM 2022-10-19 (水) 09:00:06

    • はい

      -- ID:4The1HOAwjs 2022-10-21 (金) 21:45:32

  • 日本史の池知師の授業は上級者向けと言いますが、どれくらい高度な授業なんでしょうか?幹雄師に近い感じですか?抽象的な質問で申し訳ないですが回答お願いします…

    -- ID:p0bWhyUrfVc 2022-10-23 (日) 20:41:54

  • テスト有りの講座をオンデマンドで受験する場合は、テストを受けている教室の映像を見ながら画面越しにテスト問題を解くことになるのでしょうか?

    -- ID:y5gmo.tNvz. 2022-10-30 (日) 06:09:25

    • そうです。

      -- ID:cqbzsQRwA6w 2022-10-30 (日) 21:38:04

      • わかりました。回答ありがとうございました。

        -- ID:y5gmo.tNvz. 2022-10-31 (月) 20:16:04

  • 入試攻略早慶ワンポイントセミナーで須藤師の日本史をとろうか迷っているのですがwikiを見てビビっています師はイベント等でも生徒に厳しいですか?須藤師の授業を受けたことないので 授業態度厳しいなら日本史は受講しないでおこうと思います

    -- ID:pYuappg4.B6 2022-11-01 (火) 17:25:45

    • 冬のヨコタテを取ろうか迷っているのですが夏と比べて雑談などはどれくらいありますでしょうか?多いなら読解もやる語法と読解にしようかと考えているのですが

      -- ID:28orvJx5cw2 2022-11-29 (火) 13:24:31

  • ご安心下さい。きちんとマナーを守っている者に対して切れるようなことはありません。

    -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2022-11-01 (火) 18:00:54

    • きもひろ信者乙

      -- ID:PomByD0jac2 2022-11-01 (火) 21:21:58

  • いくつか上の質問をした東工大理学院志望の高3ですが、再度質問をさせていただきたいです。今、物理の講習で物理特講を申し込んでいるのですが、他の選択肢として東工大物理でもいいのではと悩んでいます。それぞれのメリットデメリットは、特講→メリット:HGな分多くの問題に触れられる、大学別でないので総合的な出題形式に触れられる、自分は夏受けてたのでその一貫にもなるデメリット:冬はやはり共テ対策など色々やることもあるので負担が大きくなるまた、自分は夏小野師で特講を受けていたのですが冬は最寄りの校舎だと小倉師になる(自分は小倉師の授業を受けたことはありません)東工大物理→メリット:12コマなので負担は丁度いい、夏受けてた小野師で受けられる、テキストの質の評判がいい、東工大に特化した対策ができるデメリット:東工大一辺倒の対策?になるおそれがある夏は受けていないので、夏受けてる前提のような内容の場合やや効果が不十分になりそうなところがあるかもといった感じです。両方受けたことのある方など、両者の感想など教えていただきたいです。

    -- 底辺理系高3生 ID:Zg3LUjRaT2g 2022-11-02 (水) 22:02:01

    • 物理特講→メリット:丁寧でわかりやすい宏羲は、対象を選ばず受講生を理解へと導く。さらに上辺の知識だけに留まらず、「入試で通用する真の学力の定着」にフォーカスした授業は生徒を「わかる」から「できる」へ、「できる」から「受かる」ステージへとステップアップさせる。デメリット:授業のはじめには、必ず師の信条である''「志有る者は、事竟に成る」(後漢書・耿弇(こうえん)列傳)という文句を言って生徒たちのやる気を奮い立たせる東工大物理→メリット:「えぇ、っすか」「すね、ええ」「って形ですこれ」「ぜひ持っておいて」「いらない」「問わない」「なもんですから」「伊達じゃないんだって」「おしまい」「~って言ってるんですこれ」「ほんで」「かわいそう」「〜ってんですか」「あり得んでしょう」「な訳ないでしょうって」「ちがう」「でしょうか」「ばかげている」「知るかって話ですこれ」デメリット:授業は可もなく不可もなく。だと思います。

      -- ID:5ACxpRAcXiw 2022-11-04 (金) 02:21:25

      • 物理特講デメリットしか書いてないですよ。

        -- ID:71Yhh3AhoP2 2022-11-04 (金) 08:03:43

    • 冬期の物理特講に関しては、私が受けてた当時は収録される問題としては難易度の高い問題や悪問(いわゆる捨て問)などが入っており、全体的に重い問題のオンパレードという印象で物理に余裕がある人が受ける講座だと感じました。(今もその傾向がどれだけ残っているかはわかりませんが)。東工大物理に関しては重い問題なのは確かですが、冬期の物理特講よりもとっかかりやすい問題が多いように感じました。また懸念しておられた夏期を受講した前提の内容という印象はそんなにありませんでした(自分が受けたのが小倉師なので小野師の場合はわかりません。夏期を前提にした講義は東工大化学が強いと思います)。個人的には志望校別に講座が開講している東工大物理をおすすめします。後は小野師に自分の成績(模試の結果)などを持って、冬期物理特講東工大物理か、あるいは違う講座が良いか相談することを強くおすすめします。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-11-04 (金) 03:24:20

  • 失礼します。東大実戦40点レベルの人間が駿台の冬季直前講習東大理系数学の講座を取るのはレベルが足りないでしょうか?東大理系数学の得点率で言うと、受講最低ライン,主に対象にしているラインはどのあたりでしょうか?

    -- ID:jqOKBGRlSMs 2022-11-16 (水) 01:14:40

    • 文系で申し訳ないのですが、夏実戦16点の実力でコバタカ師の東大文系数学を取りました。予習の難易度は高かったもののレベル的には丁度良かったので、理系数学の難易度を考えても40点の実力でしたら大丈夫だと思います。しかし講師次第でもあり、雲kよりはコバタカ雲Tの方が良いと思います。

      -- ID:erJY5cwrUuA 2022-11-16 (水) 15:10:44

  • 黒澤師の速攻!有機化学(1日完結)を受けようと思っているのですが、延長されることはありますか?もしされるなら、どのくらい延長するかも教えて下さい。

    -- ID:sbC3WivYZ1Q 2022-11-16 (水) 18:44:23

  • 共通テスト対策の数学について質問です。現在、模試等での得点率は75~85程度であり。本番では90~満点を目指したいと考えています。冬の~、パーフェクトレクチャー、完答を目指す~等いろいろな講座がありますが、その対策として、講座を取るのであれば何が良いでしょうか?また講座は取らず、予想問題を解いていくだけで十分でしょうか?

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-11-19 (土) 15:34:49

    • 共通テストは解説読んで分かるなら講義を取る必要がほぼないと思います。年数を大量に回すべきです。

      -- ID:C8yVtJ2guwk 2022-11-22 (火) 09:23:59

  • 通期でコバトシの授業を受けている東大文科志望の現役生です。高3頭から受け始めて夏期も取ったので流れで冬期のインテグを取ったのですが迷っています。英語が苦手なので受講価値はあるのではないかと思っていますが、大晦日までハイグレードで二次対策の講座を取るのはいかがなものかと思っています(費用、共通テストとの兼ね合い的に)。似たような経験がお有りの方、そうでなくてもアドバイスくださると嬉しいです

    -- ID:w6536WnjhWY 2022-11-20 (日) 08:45:36

    • 冬のインテグは面白いですが、取っても殆ど2次対策になりません。共通テスト対策の気晴らしに受けるのがいいでしょう。

      -- ID:C8yVtJ2guwk 2022-11-22 (火) 09:39:46

      • 東大模試50点台なのですが、東大英語の方がいいですかね?冬に伸ばせるところは伸ばしたいと思っています

        -- ID:L.BNQUyaKWI 2022-11-23 (水) 21:13:02

        • 英語バトル演習でおk

          -- ID:1EAk3QrhdM2 2022-11-23 (水) 22:55:02

        • 通期コバトシならコバトシを一貫した方がいい。他の先生にすると物足りないかも。インテグは東大の問題も多く入ってるだろうし。

          -- ID:WFcYywmMciU 2022-11-27 (日) 07:04:57

  • 黒澤師の速攻!有機化学って、延長ありますか?

    -- ID:sbC3WivYZ1Q 2022-11-25 (金) 00:54:20

    • コロナ前は延長ありました。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-11-25 (金) 07:26:31

      • どのくらい延長されましたか?

        -- ID:sbC3WivYZ1Q 2022-11-25 (金) 09:15:46

        • 20分くらいだったかと思います。

          -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-11-26 (土) 00:48:54

          • ありがとうございます!

            -- ID:sbC3WivYZ1Q 2022-11-29 (火) 05:27:16

  • 一橋大学志望です一橋大世界史についてお聞きしたいのですが、このwikiの該当ページに冬季は別冊解答例集が配布されるとの旨が書いてありました。それがどういうものなのかについて、wikiの物よりもう少し具体的な情報が欲しいです。もし何か分かる方がいらしたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

    -- ID:F3p4Y4jjgxc 2022-11-25 (金) 19:23:32

    • 例えば何日目に配られるのかとか、昨年のものから内容は更新されているのか等です

      -- ID:F3p4Y4jjgxc 2022-11-25 (金) 23:20:00

    • 講師オリジナルではなく駿台でしっかり印刷してるものでしょうし、教務窓口で聞いてみては?サンプルなどがあるかもしれません

      -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-11-27 (日) 18:34:06

  • そこそこ英語が得意な京大志望の高3です。京大英語 英文解釈(対面 水島師 オンデ 下村師)京大英語 英作文(対面 竹井師 オンデ 千賀師) この2つの授業は受ける価値ありますか?

    -- たなひさ ID:RPxmA7xMv3Q 2022-11-27 (日) 14:16:53

    • 水島師と竹井師に教わったことがあります。水島師はフツーの授業なので得意なら取らなくてもという感じですが、竹井師は英強から人気があり取る価値があると思います。

      -- ID:5BxjkWSyebw 2022-11-29 (火) 01:02:50

  • 大島師の冬のヨコタテはどれほど雑談がありますか?多めなら語法と読解にしようかと思いますが進行はどんな感じなんでしょうか

    -- ID:28orvJx5cw2 2022-11-29 (火) 13:40:43

  • 入試数学の定石の映像授業は、板書ですか?それともPDFを映す授業ですか?入試数学の盲点完成編の映像授業についても知りたいです。よろしくお願いしたいです。

    -- ID:HEzwkSG.E/s 2023-01-03 (火) 11:25:18

  • 冬期で久山先生の頻出!英文法入試問題の受講を考えています。夏期のような過保護プリントや不規則変化動詞表は頂けますか。

    -- ID:9F5hEZEhmZE 2023-08-25 (金) 12:07:39

  • 京大文系志望の高3です。京大対策講座を申し込もうと思っています。関西への遠征も考えていますが、遠征する価値はありますか?

    -- ID:xQ84W2BFqM2 2023-08-31 (木) 12:16:43

    • ないと思います。現役生ですから遠征する負担を他に回して少しでも点数を稼げるようにした方がいいと思います。

      -- ID:65AjMirwRyA 2023-09-04 (月) 07:47:19

    • 関西校舎の映像授業受けよう

      -- ID:iIW04Sj15Uc 2023-10-24 (火) 12:04:38

  • 東京理科物理を取ろうと考えています。普段物理を取ってなく、微積物理をあまり勉強ですが、佐々木先生の理科物理をとっても大丈夫でしょうか?

    -- ID:Id0iahWoDm2 2023-09-04 (月) 06:41:49

    • 普段物理を取っておらず微積物理であまり勉強なさっておられないのでしたら取らない方がいいかもしれません。物理という科目自体は、大学別講座の恩恵を受けにくい科目です。講座を取るのでしたら自分のやり方にあった講師とレベルの講座を選ぶのをおすすめします。

      -- ID:65AjMirwRyA 2023-09-04 (月) 07:51:33

    • 佐々木さんに直接聞いてみたら?気さくに相談に乗って下さるはずですよ。

      -- ID:YQn5PbWcGG2 2023-09-04 (月) 09:06:25

  • コバタカ先生の定石って夜のタームの方が延長が多くてお得とかあります?

    -- ID:DzCSwxG3Iek 2023-09-04 (月) 23:36:03

  • 冬の共通テスト化学鍋田朋哉先生か坂田薫先生で迷っています。共テ対策ではどちらの先生が良いでしょうか。また授業の特徴を教えて下さい。

    -- ID:bf2iuFv1e32 2023-09-06 (水) 22:02:22

  • 英語アウトプット200+α(大島保彦)か、頻出!英文法入試問題 (小笠原洋悦)どちらが良いでしょうか。私文です。

    -- ID:2k1uasifbQs 2023-09-07 (木) 15:56:53

  • 東大文系志望です。数学が苦手科目(冠模試で1完半程度)で標準的な問題まで解ければいいのですが、東大文系数学と難関数学IAⅡB、どちらも取るべきでしょうか?英語はすでに7,8割はとれるので数学に割ける時間は多いです。

    -- ID:xQ84W2BFqM2 2023-09-10 (日) 18:36:43

    • テキスト見本を見てみて自分が解きやすいと思える方を取るのがいいと思います。

      -- ID:vGLIhPSP2lc 2023-09-12 (火) 17:43:56

    • 東大文系数学は東大の傾向に沿った演習の意義が強く、難関数学IAⅡBは全分野を演習する意義が強い冠模試で1完半程度であれば、苦手な分野があるだろうから、当該分野の杉山先生の完全攻略シリーズを受講することを推奨したい苦手分野を半完できるようになれば、得点がぐっと伸びるからである杉山師は関西駿台なので乗り気にならないかもしれないが、師の2段階説明は圧倒的な分からせ力を発揮する

      -- ID:.Y7sUJXd3DA 2023-09-25 (月) 04:22:37

  • 東京医科歯科大学志望の高3外部生です。英語長文で時間が足りません。英語のRonriとマルチプレックスを取りたいですがどちらが良いでしょうか。療法取る必要ありますか?

    -- ID:Ng4SbuMiE0w 2023-09-10 (日) 19:19:17

  • 早稲田理工志望です。物理化学のcore講座は何がオススメですか

    -- ID:yjI9U6kRUkk 2023-09-11 (月) 14:37:30

    • できる科目なら、特講。かなり骨のある問題(特に物理に顕著)。総点検にある演習問題を完璧にできるのであれば、入試で怖いものはないかと…早稲田なら、特講で鍛えるのも良いかなぁ…あとは先生次第。

      -- ID:ZtAhdisDGQM 2023-09-12 (火) 15:16:37

    • 早稲田の物理は難化しているので、物理特講も候補になる

      -- ID:.Y7sUJXd3DA 2023-09-25 (月) 04:25:25

  • 問題やパターンの数をこなしたいのであれば英語アウトプット200+α、基本事項を数を絞って対策したいならば頻出英文法。大島先生のアウトプットは上位生向けだとは思うが、授業自体の満足度は高く直前期にモチベーションも上がる。

    -- ID:kk1tSPCnb8Q 2023-09-11 (月) 21:06:27

  • 早稲田人科(理系方式)志望です。理科大やMARCH理工も受けるので、難関私立大理系数学がレベル的にもちょうど良さそうかなと思うのですが、入試数学の定石が評判もよく、前述の講座とレベルも同じぐらいかなと思って気になっています。どちらがおすすめですか?

    -- ID:WzOwK0H5BlU 2023-09-12 (火) 15:48:30

    • 難関私立大理系数学の方でいいと思うよ。コバタカの講座はちゃんと予習復習してないと吸収しきれないから数学に時間取られると思う。

      -- ID:YZzdujCcw4k 2023-09-24 (日) 13:06:49

  • FAやCPを取るか取らないか、また、どちらを取るかの判断が難しいです。決め方や基準があれば教えてください。また、直前Ⅰ期より冬期講習の冬からの共通テストを取るべきでしょうか?

    -- ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-09-14 (木) 14:02:36

    • 共通テスト模試の成績に依るけど、、➀共通テストの配点が高い大学なら不安な科目はcpを本番のようなルーティンで受けると精神的に安定すると思うー。特に自分は浪人で地方医学科志望だったから共通テストは意地でも落とせなかったし。FAは基本講義メインだから自分は受けなかった。➁冬の〜は傾斜配点高い科目とか不安な科目とったかなー、あとは自分一人ではやる気が出なかった地理とか現代文とかねー。

      -- ID:f4aGDfk.f9o 2023-09-15 (金) 20:29:38

      • 講座自体は関西で受けたので関東の授業内容は分からないと一応付け足しとくねー。

        -- ID:f4aGDfk.f9o 2023-09-15 (金) 20:32:33

  • 東工大数学と、完答を狙う共通テスト地理Ⅰ〈発展編〉についてですが、去年(2022年)とテキストの問題って違いますか?地理は去年偶数年度の問題でした。回答お願いします!

    -- ID:HtiUfoAI0gU 2023-09-17 (日) 23:44:40

    • どっちも受けたことないけど、多くのテキストは偶数年度と奇数年度の2種類存在するのが基本なので一応異なるテキストの可能性が高いと思います。異なると言っても一部の問題が差し替えられてる程度の違いのテキストが普通なのでそこは注意してください。

      -- ID:YZzdujCcw4k 2023-09-24 (日) 13:05:00

  • 医科歯科希望の高3です。英語Ronri講座では要約問題はあるのでしょうか。マルチプレックス講座とどちらを取るか迷っています。

    -- ID:Nml.Bn2LXQU 2023-09-24 (日) 11:26:14

    • お茶の水校舎に昨年のテキストが見本として置いてあるので、中身を見て自分に良さそうなのを受講するのがいいと思います。

      -- ID:eX1Xt2ZxtUQ 2023-09-25 (月) 08:25:47

  • 一橋志望の高3です。講習とは関係なくなってしまうのですが、1月にある大学別演習プラスの講座は取るべきでしょうか。駿台では添削があるので受けた方が良いと勧められ、添削に惹かれる部分もあるのですが、現役なのもあり、過去問を周回するなどに充てた方がいいのではないかとも思って悩んでいます。

    -- ID:xWC95CTtREM 2023-10-03 (火) 07:46:42

    • マジであれは力つくから受けよう。過去問も大事だけど、最後授業で確認すると安心感あるし。

      -- ID:iIW04Sj15Uc 2023-10-24 (火) 12:03:50

  • 過去問はやれる範囲でやり、演習プラスで予想問題的なものにも触れておいた方がいいと思います。

    -- ID:.yD0Y1TM7Bg 2023-10-03 (火) 10:15:59

  • 京大経済志望の浪人の校外生です 世界史で2次試験を受けようと思っていて、東洋史論述を捨てて一問一答と西洋史論述で60点~70点の得点を目標にしています。 冬期は大学別講座がないので世界史特講Ⅰで代用しようと思うのですが、自分の戦略や京大対策には合わないでしょうか? 他によりよいものがあれば教えて頂きたいです

    -- ID:PZp/hv8OFG. 2023-10-11 (水) 22:33:29

  • 早大理工志望です。英語のコア講座は何がいいでしょうか。また、早大英語や、早大英語プレはとる意味がありますか

    -- ID:zGk2od3hwwo 2023-10-24 (火) 11:38:03

  • 校外生です。一橋英語直前講習、冬季講習で受講したいのですが小林師の授業をいきなり受けるのは危険ですか?

    -- ID:0rHS5Ika2dk 2023-11-14 (火) 23:12:15

    • 趣味や息抜きとして受けるなら良いと思います。受験対策として受けるなら別の講師や講座をおすすめします。

      -- ID:.tLIWkIGcQo 2023-11-15 (水) 15:14:02

      • ありがとうございます。一橋対策としておすすめの講師や講座はどのようなものですか?

        -- ID:Qj2VfKVkcXs 2023-11-16 (木) 14:32:26

        • いや一橋英語コバトシそこまで癖でないからいいと思う

          -- ID:nV5DepunA72 2023-12-06 (水) 23:47:01

  • 関東でおすすめの物理講師を何名か教えていただきたいです。お茶の水か市谷で入試物理総点検を受講したいのですが受けたことのある講師が担当では無いです。物理は苦手です。

    -- ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-12-06 (水) 23:26:21

  • 浅井師の冬期講習って誰が代講やるの?

    -- ID:9wNytQt3PYo 2023-12-07 (木) 10:13:19

  • 冬季講習期間に個別指導続けた方がいいと思いますか?後期は化学をやっていて成績も良くなってきました。化学と苦手な物理について迷ってます。

    -- ID:oVChhCSBql2 2023-12-07 (木) 19:40:57

    • 続けたほうが良いと思います。

      -- ID:R9K8OPc1N2Y 2024-01-02 (火) 07:23:25

  • 数学で軌跡が苦手なので分野別の図形と方程式と軌跡の映像を取ろうか悩んでいます。苦手分野なので攻略と完全攻略どちらを取るべきでしょうか?普段は難関数学をとっています。

    -- ID:.vP4zpgAaLk 2023-12-31 (日) 16:53:04

    • 攻略で良いと思います。

      -- ID:R9K8OPc1N2Y 2024-01-02 (火) 07:23:47

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White