夏期相談掲示板

Backlinks for:講習情報/夏期講習/掲示板

≪<2 1 >

  • オンデマンド?でスーパー数学総合1a2bを探したのですが見つかりません。なぜでしょうか。もう見られないなら他のおすすめ講座(標準〜受験初級)はありますか

    -- ID:3ns5XY3EHeM 2022-08-05 (金) 10:53:51

    • 英語もそうですが、通期の現フロ含め総合系の講座は名称が変更されています。もし把握されていないのでしたら、難関・数学1A2Bでパンフレットを調べるといいと思います。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2022-08-05 (金) 15:21:32

      • ありがとうございます。

        -- ID:3ns5XY3EHeM 2022-08-29 (月) 13:20:43

      • 竹岡先生の英作文特講を取ろうと思うのですが、標準と発展で悩んでいる京大文系志望です。おもしろいほど英作文がかける本の内容が入っていたら発展で問題ないですか?

        -- ID:k5Vy6Lt3mmA 2023-05-13 (土) 21:47:03

  • リスニング特講(発展)は地方国立にはオーバーワーク?

    -- ID:3ns5XY3EHeM 2022-08-29 (月) 13:19:51

    • 英語が得意で時間に余裕があって稼いでおきたい・差をつけたいなら多分アリ。ただ普通はオーバーワーク

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-08-29 (月) 15:45:54

  • 杉山義明先生の攻略シリーズ・完全攻略シリーズはそれぞれチャートでいうとコンパス何ですか?(他の参考書でも構いませんお願いします!

    -- ID:1d298Px1aOs 2022-10-21 (金) 11:29:27

  • 京大文系各科目の京大対策講座はコア講座に加えて必ずとったほうがいい講座ですか?

    -- ID:StaL730Iy9k 2023-04-29 (土) 21:34:45

    • 大前提は前期の復習が第一優先です。そこに余裕があるなら講習を取りましょうのスタンスで取るのが良いと思います。ですので必ず取ったほうがいいわけでもありません。自身の消化できる範囲で取ればいいと思います。また、コア講座を取らずに京大対策講座を取るの一つの手です。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2023-04-30 (日) 14:00:25

  • 東京医科歯科志望の一浪です。化学特講1と東大化学で迷ってます。去年は理三を受けて35点でした。

    -- ID:y6wr.djAOlc 2023-04-30 (日) 02:12:28

    • 化学特講1で良いと思いますが、校舎に置いてある前年のテキストを見て自分ができそうな方を取るのが良いと思います。また、東大化学の場合は夏期冬期合わせて全範囲を網羅する形を取っているのと4日目は演習→演習の解説を取っているのでその形式が良いのか、それとも全コマ講義形式が良いのかで判断してもいいと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2023-04-30 (日) 14:04:21

      • ご丁寧にありがとうございます!

        -- ID:y6wr.djAOlc 2023-04-30 (日) 15:41:19

  • 1浪で上位国公立医学部志望の者です。数学について、最難関・数学と難関・数学のどちらかで迷っています。すごく得意な訳ではありませんが、頑張って得点源にしたいと思っています。

    -- ID:TLgwehMx.vk 2023-04-30 (日) 15:16:14

    • どんな科目でもそうですが、少し背伸びするくらいの範囲じゃないと消化不良を起こします。すごく得意がどのくらいかは分かりませんが、難関•数学でいいじゃないでしょうか。または、標準•数学で穴を埋めてきちんと基礎固めするのも選択肢に入ると思います。

      -- ID:OXeSb7NHdac 2023-04-30 (日) 15:50:27

      • ありがとうございます。背伸びしすぎずに自分のレベルを考えて選びます。

        -- ID:2MFzlEzHI0E 2023-04-30 (日) 20:41:33

  • ドラゴンイングリッシュとはどんな講座でしょうか?テキスト見た感じ竹岡版東大英語っぽいですが...。どのWikiにも詳細が書いてないので受けたことある人教えてください。英文読解特講発展との併用も考えてます。

    -- ID:JRdzqBfg/pQ 2023-05-01 (月) 20:09:04

  • 英熟語特講 自由英作文のエッセンス 英文精読特講 化学知識の総整理 解法研究1の5講座考えているんですが多すぎますかね?高卒クラスで名大理系志望で英語を何とかしたいです

    -- ID:bDnJkukKj2. 2023-05-03 (水) 22:29:13

    • 英語3つは多いっちゃ多いが他の科目が問題なくてその3つに全体の半分以上の時間をかけられるのならOK。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-05-04 (木) 08:59:43

      • 全体っていうのは夏期全体ですか!?自分で英語勉強出来ないので講習で無理やりやろうと思ってて....

        -- ID:bDnJkukKj2. 2023-05-04 (木) 19:32:30

        • 全体ってのは夏期の自習時間全体って意味ね。もちろんそれだけで完全に定着する保証もないので、後期になってもそれなりに復習することになるだろうけど。(竹岡特講はどれもそうなんだけど)特に精読と自由英作は(自習問題も多い関係で)予復習に時間かかるからそんくらい覚悟する必要がある。英語が苦手なら尚更。

          -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-05-05 (金) 01:03:30

          • 8月中に全部見て直前期までちょくちょく復習する感じで行く予定だったんですよね見る順番って何がいいんですか?プランニングシートに映像も書けって言われて...

            -- ID:bDnJkukKj2. 2023-05-05 (金) 21:57:30

          • 熟語→精読→自由英作かな。

            -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-05-05 (金) 22:22:50

  • 慶応経済志望の現役生です。慶大対策論文(経済・商学部)って実際どんな感じですか?wikiでは結構ボロクソ書いてあって不安になってます。取ってもいいか迷っています。

    -- ID:SemaNoZ62Q. 2023-05-04 (木) 00:32:39

    • 論文は1文字も書いたことがない」といった状況だったり、後期から特設単科論文の授業(通期の論文の授業)を受講するための準備として取る分には形式が本番と少し変わっていても特に問題ないと思います。しかし講習は特設単科に比べると演習量が少ないことや、授業内演習(受講生全員が受けられるかつ添削してもらえる演習)以外の自分で解いてきた問題を担当講師に添削してもらえない(特設単科では添削してもらえました。ただし現在も同じ状況かは不明ですが。)ことなどを考慮すると、単純な比較では特設単科の方が優れているといえるでしょう。最後に、最も大事なこととして慶應経済の論文の配点と他の科目の配点を比較すればわかりますが、論文の優先順位よりも高い科目や分野があります。まずそれを自分で調べてみてそれでも論文の勉強が必要であれば検討してみてください。

      -- ID:YzA16KvO2FY 2023-05-04 (木) 22:32:33

      • 詳しい解説をありがとうございます。後期から通期の授業を取るという選択肢もあるんですね!論文の経験はほとんどないので準備として取るか、夏はまだ他の科目に集中するかでもう少し考えてみます。本当に助かりました。ありがとうございました!

        -- ID:SemaNoZ62Q. 2023-05-05 (金) 18:15:36

        • 追記:もし経済学部だけでなく他学部も受験予定でしたら夏の段階で受講することをおすすめします。

          -- ID:YzA16KvO2FY 2023-05-05 (金) 19:38:00

  • 高卒生です。数学の盲点A、Bの内容や難易度の違いやが知りたいです。(あとどちらがオススメかも)期間的に片方しか取れず悩んでます。国立医学部志望で、数学はまぁまぁできます。

    -- ID:g2CCVPMWffs 2023-05-04 (木) 20:11:20

    • 数学がまぁまぁでしたら極論どっちも取らなくてもいいと思います。盲点Aは必要十分条件・同値変形の意義・写像の値域をテーマに数学の根底にある考え方を講義する講座です。一方で盲点Bは微分・求積の原理(カヴァリエリの原理や、面積・体積公式(バームクーヘン型の求積やパラソル型の求積,扇形近似,ガウス・グリーンの定理)の統一的な扱い)、空間ベクトルと図形(外積や正射影ベクトル,円錐面・円柱面・回転放物面の方程式)、複素数と図形(複素数の内積、外積など)を扱い、図形問題を解析的にアプローチする講座です。盲点Aは、直接的に影響はないが、難しい問題になればなるほど効果が出るタイプ、盲点Bは、テーマに関した問題が出たら効果が発揮するタイプと考えてください。正直、ほとんどの受験生にとっては、盲点Aや盲点Bを完璧にするよりも標準問題レベルで穴があったり標準問題以下でも解けない分野を克服する方に重きを置いたほうが合格に近づくと思います。もし講座を取るのでしたら息抜きに取るという意識で受講してください。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2023-05-04 (木) 21:13:25

      • 詳しく説明していただきありがとうございます。最終日程にうまいことハマりそうなので盲点Bを興味枠として取ることにします。

        -- ID:g2CCVPMWffs 2023-05-04 (木) 21:37:02

  • 夏期講習映像5個だけ取ってライブ1個も取る気無いんですけどライブ取った方がいいですかね?全て関西の授業なのでライブには無いです

    -- ID:bDnJkukKj2. 2023-05-06 (土) 19:36:43

    • ライブの場合は、必ず定時に起きて強制的に校舎に行くペースメーカー代わりになること、一回限りなので無意識に授業の内容を吸収しようとする姿勢が生まれることが最大の利点だと思います。また、映像授業だと延長に制限があることや映像に残ることを意識してしまい、普段より授業の質が下がる可能性もあります。こういうことを踏まえると、怠くなるかもしれない期間や克服したい教科や分野のライブ授業を入れて、強制的に校舎に自分を行かせる工夫の一環として検討するも良いと思います。

      -- ID:TPqU/SIcKfk 2023-05-06 (土) 21:09:42

    • 関東で受けたい講習がないなら、遠征しない限りオンデマンド受けるしかないんだからどうしようもない。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-05-06 (土) 22:24:27

  • スピードアップリーディングのライブ受講ってどうすれば申し込めますか?

    -- ID:lQlbCDIdKyM 2023-05-06 (土) 22:11:20

  • 盲点B、エクスプレスと解法の研究ではどちらが東大向きですか?

    -- ID:1W2a2OA4Pwo 2023-05-07 (日) 17:50:14

  • 杉山義明先生の数学完全攻略1a2bと3取ろうと思ってるんですけどどれくらい負担ありますかね?

    -- ID:bDnJkukKj2. 2023-05-11 (木) 21:59:17

  • 岡井先生の分スペと霜先生のレボリューションで迷ってます。判断基準教えてほしいです。岡井先生は通期の授業有り霜先生なしです。

    -- ID:pURk0wNYPpU 2023-05-13 (土) 13:12:12

  • 一橋志望で通期で世界史を取っていないのですが1講座だけとるとしたら世界史現代史総整理で大丈夫ですよね?欧米近現代は近くの校舎じゃとれなくて

    -- ID:u6FEWh851iY 2023-05-13 (土) 18:14:49

    • かなり駆け足だから、かなり集中して聞く、そして復習を全力でやればいいと思う。ただ基本は私大向けの講座だから、欧米近現代史のほうがいいのかも。校舎に行って去年のテキスト見せてもらうのも一案です。

      -- ID:43IhnrtffEQ 2023-06-28 (水) 14:56:39

  • 竹岡先生の英作文特講を取ろうと思うのですが、標準か発展かで悩んでいる京大文系志望です。おもしろいほど英作文がかける本の内容が入っていたら発展で問題ないですか?

    -- ID:k5Vy6Lt3mmA 2023-05-13 (土) 21:48:22

    • 発展編は京大和文英訳過去問36題なので全然問題ないです。解説も丁寧に大量にテキストに載ってます。竹岡先生の生徒の採点答案も載ってます。

      -- ID:VyxHLB9qJr6 2023-05-16 (火) 20:29:10

  • 受講例見るとどの合格者も9個くらい取ってますけどこんなにとるもんですか?

    -- ID:t6DyGBURvGU 2023-05-15 (月) 18:06:23

    • 人によってかなり違います。「自習で補えばいいからせいぜい4, 5個で十分」という人もいますし、「通期でやらない範囲をカバーしたら普通に8個以上になった」という人もいます。要注意点として、クラス担任は生徒に講習をたくさん取らせて駿台の収益を上げるのが仕事のひとつなので、多めに取った人の例をチェリーピッキングして提示しがちです。詳しいことは夏期講習の項目に色々書いてあります。

      -- ID:heOXZicxswk 2023-05-15 (月) 18:22:43

      • 職員は合格者のデータに基づいて提示しているだけのような気もしますが。穿った見方に惑わされずに自分に必要な講座を取ればいいと思います。

        -- ID:QRnM36e17FM 2023-06-27 (火) 22:31:24

  • 竹岡先生の英文読解特講発展編を受講したいのですが、part12どちらも受講すると、32個も長文がありますが、片方受けるよりはどちらも受講するべきですか

    -- ID:oK3m4mmuUdw 2023-05-21 (日) 01:43:32

    • とりあえず1だけにしたほうがいい。2は1をやりきって余裕があればでいい。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-05-21 (日) 06:39:51

      • ありがとうございますそうしてみます

        -- ID:oK3m4mmuUdw 2023-05-21 (日) 07:05:43

  • 中高一貫校の高校2年生なのですが,高校3年生対象の「入試数学の盲点A」を受講したいのですが,どうすればいいのでしょうか?

    -- あかさたな ID:j0eI3Ao96.A 2023-06-06 (火) 10:59:14

    • 受けたい校舎でその旨を伝えればいいと思います。問題なく受講できるはずです。

      -- ID:sHtRUzeof5M 2023-06-28 (水) 06:38:40

  • 京大文系志望です。夏の数学は通期のテキスト復習終わった上で1講座とろうと思っているのですが解放の研究と京大文系数学どちらがいいと思いますか?

    -- ID:uKNYTN20.Is 2023-06-27 (火) 19:25:44

    • 京大文系と関西杉山師のオンデマンドで苦手分野を潰しておくといいよ。

      -- ID:qRpgE.qnqwQ 2023-06-28 (水) 00:58:05

  • 夏期講習はどのタームまでに受講を終えるべきでしょうか。5つ受講予定です

    -- たぬ ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-06-27 (火) 21:35:32

    • その人の学習計画次第だと思います。私自身はダレ気味な人間でしたので、夏期講習期間を均等に分割する感じで受講してペースメーカー代わりにしていました。

      -- ID:GlhULvnR7Kw 2023-06-27 (火) 23:15:58

      • 最後の方に受けた授業は復習等間に合わそうと思えば間に合うものなのでしょうか?

        -- たぬ ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-06-28 (水) 06:38:43

        • 終盤に受けたものは後期に入ってでも復習をすべきです。復習は間隔を開けて繰り返し行うべきだから。

          -- ID:6503SViUzA6 2023-06-28 (水) 13:13:49

  • 夏からの有機化学化学特講3で迷っています。初学者ほど無知という訳では無いのですが、ほぼ暗記できていない状態です

    -- ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-06-27 (火) 21:37:05

    • 両方受ければええやん。

      -- ID:VWSjZega38U 2023-06-27 (火) 23:03:53

      • 横からですが、今年から講習代金がかなり値上がりしたそうで、できるだけ取る数を減らしたい方が多いと思われます(数年前の卒業生&文系なので質問そのものにはお答えできないです。すみません)

        -- ID:GlhULvnR7Kw 2023-06-27 (火) 23:13:06

        • ここでケチっても意味ないと思うけどなあ。必要な時期に必要な自己投資をすべきでしょう。金なんて後で稼いで返せばいいでしょ。

          -- ID:qRpgE.qnqwQ 2023-06-28 (水) 00:18:12

          • おふたりともありがとうございます。講習代高くてすごく気にしてはいますが今のところ大丈夫そうです。しかし他教科もやらないとやばい感じなので夏の時間的問題と内容の被りがないかの心配があるのですが、やはり2つ受けるべきなのでしょうか

            -- ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-06-28 (水) 06:37:39

          • 同じ分野の講座を複数取るのは、単純にお金だけじゃなくて時間も無駄。押し売りには是非お気をつけて。

            -- ID:bs3D2intrTw 2023-06-28 (水) 08:26:44

    • 化学特講でいいと思います。夏からの有機化学は初学者か頭に完全に知識が抜けてる受験生向けなので。

      -- ID:sHtRUzeof5M 2023-06-28 (水) 06:40:10

      • ありがとうございます。特講というとハードルが高く感じていたのですが、Ⅲはやや苦手な人でもついていけますかね、、

        -- ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-06-28 (水) 06:47:21

        • やや苦手な人でも大丈夫だと思います。その代わりに説明の仕方が自分と相性の良さそうな講師を選択するのが良いと思います。wikiや周囲の口コミなどで判断してください。または、勝手が分かっている通期の講師の特講を取るのが一番安全かな? 後は、予習は全範囲を完璧にしようと思わず、特に苦手な部分だけを重点的に行ってください。この予習の目的は、授業の内容の吸収率を上げるために行うものと思えばいいかとお思います。本当は予習を全範囲できるのが一番ですが、やや苦手とのことですので、普通よりも時間がかかると思います。ご自身が特に苦手と思う部分に時間を割いて予習するのが良いのかなと思います。ですので、特講Ⅲは復習に時間を割いて夏の間に有機を得意分野にする気持ちで学んだことを他人に説明できるくらい自分のものにしてください。

          -- ID:080HJXvlak2 2023-06-28 (水) 08:53:56

  • 英語でおすすめの講座をいくつか教えていただきたいです。

    -- ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-06-28 (水) 06:40:58

  • なんでいちいち「押し売り」とか言うかなあ。同じ分野でも問題の被りがなきゃ受けてもいいと思いますが。有機なんて一番得点源にすべき分野でしょうに。

    -- ID:le295mSArXs 2023-06-28 (水) 08:47:29

    • 問題が欲しいだけなら市販の参考書でいくらでも賄えますが。講座優先で何とかさせようという考えがまずおかしいんです。

      -- ID:6503SViUzA6 2023-06-28 (水) 13:11:14

    • 総合講座+特定分野の補強ならばまだ分かりますが、一分野で複数取るなんて余程自爆したい人以外は避けるべきです。

      -- ID:6503SViUzA6 2023-06-28 (水) 13:19:03

  • ユーチューバーでも有名な政経の「清水先生亅の講習は、延長があるのでしょうか?

    -- ID:fNiroRICfGg 2023-06-28 (水) 19:30:16

  • 天下無敵のvocabularyの授業内容は、テキストに書かれたことをなぞる感じですか?

    -- 当たって砕けロマン ID:bf2iuFv1e32 2023-07-05 (水) 21:49:17

  • ヒデ師はリスニングの授業でもあてますか?

    -- ID:/yv0KuowCEI 2023-07-14 (金) 08:05:06

  • ライブと映像がある講座って(盲点A等)映像に延長がない場合ライブの方が良いですよね?映像は毎年取り直しかつ延長ありですか?

    -- ID:m93YpqOfsrE 2023-07-27 (木) 05:49:39

    • 映像には延長制限があるようです。長い延長をしやすい先生を受講するならライブの方がいいかもしれません。ライブ授業がある映像の場合は、毎年テキストが変わるので撮り直してるはずですし、延長ある場合は、許せれる範囲まで延長してると思います。20分ぐらいまでは延長できると聞いたことがあります。

      -- ID:yolM5GaeMfM 2023-07-27 (木) 08:21:44

      • コバタカ先生で受けようと思ってたんですが通期だと毎回5分程度なので映像でも問題無さそうですかね?

        -- ID:m93YpqOfsrE 2023-07-27 (木) 22:54:19

        • 自分はHGになる前の盲点しか受けたことがないのでHGになってからの延長がどのくらいあるか分かりません。先生ご本人に聞くのがよろしいかと思います。ただ、HGになってますから以前ほどの延長はないんじゃないかなと予想します。

          -- ID:xbIaQjmX1p6 2023-07-27 (木) 23:30:26

  • 前期テキストの例文を覚えたりもできていない状態では、ブラッシュアップ英作文を受けるよりも例文暗記と他の分野・科目に注力した方がいいと思いますか?

    -- ID:Hu1kA7wCUWQ 2023-08-03 (木) 23:31:06

    • その方が良いと思います

      -- ID:GxwLvvb.x/Y 2023-08-04 (金) 00:48:46

  • 読み解く英語長文(蒲生師)か、新RONRI(船岡師)で迷っています。英語長文の読むスピードを上げたり、分からない単語の推測方法、読み方・解き方の基本を身につけたいです。どの講座がいいでしょうか

    -- ID:0iN0IagCn2o 2023-08-04 (金) 10:57:59

  • 化学特講を映像で取ってる方がいましたら何分ぐらい延長するか教えてください

    -- ID:GBEAdIWHjpo 2023-08-16 (水) 18:01:44

  • 外部生なんですけど、コバタカのエクスプレスって取れますか?

    -- ID:VkDAhy5ZtNM 2024-04-29 (月) 14:00:53

    • 以前ほど生徒の人数が少ないので取れると思います。多い時代でも毎日事務の人に通ってれば取れた経験があります。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2024-05-02 (木) 13:59:25

  • 人気講座も小まめにチェックしていれば外部でも全然取れる

    -- ID:Ub.vJ9nRxgw 2024-04-29 (月) 14:42:17

  • 東工大志望なら取るべきな講座はありますか?

    -- ID:V/FcRr7RBq. 2024-05-03 (金) 22:36:32

    • 個人によると思います。過去問の演習状況や苦手な分野(または模試の結果で点数が取れなかった分野)、個人的に伸ばしたい分野などの情報を教えてくれると答えてくれる人が出てくると思います。

      -- ID:wGnG3NW53es 2024-05-06 (月) 03:57:31

  • 化学特講1での高野辺師の授業の様子や延長具合を知りたいです。

    -- ID:YxMi957E0rM 2024-05-06 (月) 11:18:30

  • 化学特講Iのおすすめ講師教えて下さい!

    -- ID:pde/33UVEhE 2024-05-08 (水) 19:14:33

    • 黒澤師、増田師、中村師が個人的にはおすすめです。

      -- ID:wGnG3NW53es 2024-05-08 (水) 22:42:03

  • 化学特講がオーバーワークになりかねないと聞きましたが、講習内で扱う問題を見る限り、そこまでのものでは無さそうです。難易度や収穫物は講座そのものでは無く講師に依存しているのでしょうか?

    -- ID:aSJsrrCu00Y 2024-05-09 (木) 00:53:34

    • 個人的な意見ですがⅢだけだと別にオーバーワークではないと思います。しかし駿台生は夏が終わるまでに理論化学を固めるのがマストなのでⅠをみんな受けますがこのテキストがかなり重たいのでⅠにさらにⅢも受けるとなると負担がかなり大きいという意味だと思います。もし両方受けるなら前期を頑張って理論化学をかなりのとこまでもっていくと大丈夫です。

      -- ID:t.zZ/hiEdMk 2024-05-09 (木) 13:14:47

      • 成程、Ⅰとの兼ね合いもあったのですね。ありがとうございます。

        -- ID:aSJsrrCu00Y 2024-05-10 (金) 00:58:23

  • 化学特講I橋爪師黒澤師でまよっています。おすすめはどちらでしょうか

    -- ID:mN81BZaobgE 2024-05-09 (木) 14:17:12

    • 黒澤師でいいと思うよ

      -- ID:wGnG3NW53es 2024-05-12 (日) 02:33:28 New

  • 京大理系志望の現役生です、今のところ盲点A、化学特講I、物理特講の3講座を取るつもりなのですがこれでは少ないでしょうか?通期では選抜の化学物理をとっています。

    -- ID:pde/33UVEhE 2024-05-09 (木) 22:07:40

    • 去年選抜化学物理を取っていた者です。少ない方ではありますが、まず夏休み中に前期の内容を身に染み込ませる事が本当に大切だと思うので、丁度良いと思います。私は復習を疎かにして大変後悔しています。質問とは関係ありませんが、京大志望であれば、特講Ⅰの代わりに京大化学を検討しても良いかもしれません。

      -- ID:aSJsrrCu00Y 2024-05-10 (金) 01:23:32

  • 一橋大志望の者です。英語で最難関英語一橋大英語、読み解く英語長文をとる予定なのですが、長文だけでこれらは取りすぎですよね?

    -- ID:UzfCiprAg6w 2024-05-10 (金) 01:00:56

    • 3つは取りすぎだと思います

      -- ID:wGnG3NW53es 2024-05-13 (月) 00:25:56 New

  • 京医志望の浪人生です。数学の講習で最難関数学1a2b.盲点aをとっていて最難関or難関数ⅲを取るかそもそも取らないかで悩んでいます。京大自体あまり数ⅲで超難問を出さないこともあり最難関はオーバーワークな気もしますが、難関だと少し物足りなさそうでもあります。個人的に数ⅲは苦手意識があるのでこの時期に潰しておきたいのですが、ご意見いただけると嬉しいです。(難関でも講師によって難易度に差がある→この講師は難しめだからオススメ等)

    -- 京医志望 ID:FxK.2JjExfE 2024-05-10 (金) 20:03:28

    • 去年ですが最難関1A2Bと3をどちらも吉原修一郎先生で受講しました。問題が東大や東工大や京大のものが多く、予習と復習を含めて大変でしたけど、ものすごくよかったです。今は理1生ですが今年も受講したいくらいです。吉原先生は授業はもちろんですが質問対応も神でした。

      -- ID:0bK/jCsQjQc 2024-05-10 (金) 20:23:23

      • ありがとうございます。吉原先生の授業の評判はよく耳にしますね。参考にさせてもらいます!

        -- ID:4uaFBMBs5zY 2024-05-11 (土) 09:35:39 New

  • 岩科先生の京大現文ってどれくらい延長するか知ってる方いたら教えてください!

    -- ID:FxK.2JjExfE 2024-05-10 (金) 20:06:52

  • 夏の共通テスト地理における宇野師の延長具合を知りたいです。

    -- ID:evaGXfoTbto 2024-05-11 (土) 12:56:49 New

  • 化学特講について化学がそこまで得意ではないのですが、増田師で受講しようか考えています。受講された方いましたら難易度等教えていただけるとありがたいです。

    -- ID:Pkj0gz8kscY 2024-05-11 (土) 22:27:19 New

  • 東工大志望で化学特講Iと東工大化学のどちらかを取ろうと考えているのですが担任に東工大化学を受けるなら基礎力をつけるためまず化学特講Iを取ってからにするべきだと言われました。化学特講もハードな講座だと思うのですが東工大化学のほうが難易度が高く、単独で取るのには向いていないのでしょうか?

    -- ID:iuW30.y44pI 2024-05-12 (日) 11:47:00 New

    • 化学特講は、理論計算の仕方をマスターするというテーマを持っているので、問題選定もそのテーマに沿って選定されています。なのでハードな講座なのは確かですが、難問だらけでハードというより理論計算のほとんどを講習期間内で網羅しようとしていることから量がすごく多いためのハードな講座であるということです。一方で東工大化学は、過去問形式に慣れることと東工大のレベルを知ることがテーマになっています。担当講師も最初に講義してくれると思いますが、化学特講と違ってテーマが異なりますから化学特講ほど丁寧な解説はされないと思います(問題の解説は丁寧にしてくれると思いますが、それはある程度、解き方を知ってる前提での解説)。以上から化学がある程度できていないと消化不良を起こす可能性があります。化学にある程度の自信があるなら東工大化学を取って東工大の化学に触れながら化学を伸ばすという選択もありだと思いますが、基礎力を付ける=土台構築を主眼におくなら化学特講を選択するのも間違いではないと思います。

      -- ID:wGnG3NW53es 2024-05-12 (日) 19:56:37 New

  • 現役時、共通テスト物理は9割、東大物理はボロボロで東工大志望の浪人生です。東工大の過去問には触れたことがありません。物理特講classicと東工大物理で迷っているのですがどちらか一方取るならどちらがおすすめですか?

    -- ID:MUEJLSzb35I 2024-05-12 (日) 11:52:53 New

    • 共通テスト物理ができているということは基礎はある程度あると思いますので東工大物理でも良いと思います。ただ、テキストを見ればわかると思いますが、扱う問題数が少ないこと、分野を超えたテーマ別演習と称して振動・指数関数的収束・つりあいに主眼を置いているので前期の全範囲の復習はできないことには注意が必要です。前期で扱ったことを少し高いレベルで俯瞰しながら復習することを主眼においた物理特講とは毛色が大きくことなりますので、講習を通して復習したいなら物理特講の方をおすすめします。個人的には東工大物理のテキストの付録が良いと思っているので、校舎にある昨年度の東工大物理のテキストを眺めて判断することをおすすめします。

      -- ID:wGnG3NW53es 2024-05-12 (日) 20:05:02 New

  • 御茶ノ水校の校内生の者です。難関数学の講師で、例年教えている講座が満員になるのはどの講師ですか?また、そういった講師の講座に申し込むのは避けるべきですか?

    -- ID:tLI88X8N9Es 2024-05-13 (月) 02:28:17 New

    • 雲兄弟とかかね。別に避ける理由ないと思うけど。最近は駿台全体で締め切り率も低下してると聞くし。

      -- ID:ZI.yUpAUSvI 2024-05-13 (月) 09:13:08 New

  • 夏からの無機と有機両方取るのは大変ですか?減らすとしたらどちらですか?

    -- ID:CUsTZR6n8No 2024-05-14 (火) 22:42:07 New!

    • 他に取る予定の講習によると思います。他に取るもので負担がそこまで感じないのでしたらその2つをとっても問題ないと思います。

      -- ID:wGnG3NW53es 2024-05-14 (火) 22:54:10 New!

  • 化学特講を8月の下旬に受講するのですが、復習などが後期が始まるまでに終わるかどうか心配です。例年皆、後期になっても夏期講習の教材をやってたりするのでしょうか?講習とテキストの扱い方を含めて教えていただけるとありがたいです。

    -- ID:tHfUyzMyKrI 2024-05-15 (水) 00:22:15 New!

    • 夏期講習の中には夏期中に終わらせるべきものもあれば受験まで使えるように作ってある充実したテキストもあります。Ⅰは後者なので夏期中に終わらせるのはほぼ無理です。夏期中に基本演習と授業用問題はできるようにして後期に自習問題をするのが理想的だと思います。

      -- ID:V2W/bcNUAZQ 2024-05-15 (水) 10:02:22 New!

  • 難関数学1A2BとⅢCを雲兄弟で仮登録したのですが、東工大数学にするか迷っています。浪人生で数学は得意ではありませんがとても好きで夏に難しい東工大の問題に触れたい気持ちもありますが背伸びしすぎて今年も失敗するのが怖く、堅実にCORE講座を取るべきな気もします。テキストも見たのですが難関数学は通期のテキストとあまりレベルが変わらない感じでしょうか?

    -- ID:xGVgKivKBlg 2024-05-15 (水) 09:16:17 New!

  • 難関数学と理系後期のテキストはどちらの難易度が高いですか?

    -- ID:Apc.o3jOuEg 2024-05-15 (水) 12:55:47 New!

  • 化学特講の吉田先生の講座と物理特講の小倉先生の講座は抽選になることがありますか?

    -- あ ID:9/gqXE3ZKIA 2024-05-15 (水) 19:10:02 New!

    • 以前は抽選になることもありましたが、個々数年は生徒の数が減っているので抽選になる講座が減ってる傾向があります。なので抽選になりにくいのではと思います。

      -- ID:wGnG3NW53es 2024-05-15 (水) 20:23:11 New!

≪<2 1 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White