早大古典
Last-modified: Fri, 09 Dec 2022 08:45:59 JST (51d)
Top > 早大古典
設置校舎 
お茶の水校、池袋校、大宮校、立川校、町田校、横浜校、あざみ野校、千葉校、津田沼校、柏校
テキスト 
授業 
- 古文が3日間で、漢文が1日で実施される。実施される日程は校舎により異なる。
- 教材の分量は時間の割には少し多い。
- テスト演習が古文は初日と最終日に、漢文は最初の1コマめに実施される。
- 田畑千恵子師は出題傾向のプリントを配る。普段、師の授業を受けてない人にとってはとてもありがたい。
- 時代錯誤の問題もはいっており、寺師貴憲師は「こんなの今どき出ません。」とおっしゃる。
- 大昔の問題が使われているためである。
- 宮下典男師はOBということもあり、大変楽しそうに早稲田の魅力を語ってくださる。そのためこちらのモチベーションも高まる。(受講生にそんな人はいないが)早稲田志望じゃなくても早稲田に入りたくなる。
ーー
Amazon