過去問

Last-modified: Thu, 20 Apr 2023 13:18:47 JST (373d)
Top > 過去問

概要 Edit

  • 実際の入試で出題された問題のこと。
  • 大学受験の業界では、大別すると共通テスト(センター試験・共通1次)と、各大学が出題するもの(二次・私大)の二種類がある。

特徴 Edit

  • 受験勉強の中で様々な目的で用いられる。
    • 試験形式に慣れることを目的として、受験勉強の終盤に本番を想定して時間を計って演習する際に用いられることが多い。
    • 試験の傾向と対策を掴むことを目的として、受験勉強の序盤〜中盤に腕試しで1〜3年分程度を演習する際に用いられることが多い。
  • 傾向と対策の把握や形式慣れのための演習には「過去問」を、演習量の不足の対応には「模擬問題」を使うのが普通である。
  • 入試問題は、受験生の学力が適切に測れるように、大人数の教授・専門家たちにより、長期間かけて作られている。*1
    • 一方で、模試の問題の多くは少人数の予備校講師により、短期間で作られている。あまり質が良くなく、傾向と対策を適切に踏まえられていなかったりする。
    • ただし単科大などでは、教員の専門分野の偏りからか、その科目の専門家から見ると妥当ではないと感じられる設定の出題もないわけではない。
    • また、入試の出題ミスで作問者が処分を受けたり、責任を取って辞職したような事例は確認されていない。少なくとも社会的責任が問われることはなく、せいぜい予備校講師に過去問集や解答速報でいじられる程度である。

過去問Edit

  • 代表的な過去問集に、教学社の「赤本」、駿台文庫の「青本」、河合出版の「黒本」がある。
    • 赤本」は、しばしば受験勉強の代名詞的に用いられ、ドラマ等でも受験生の机の上や本棚に必ずと言っていいほど置かれている。
    • 青本」は、駿河台大学を例外に有名大学と共通テストしか出版されておらず、収録年数も少ない。一方で、解説が詳しめなのが特徴である。
    • 「黒本」は、収録年数が多く、解説のレイアウト・色調が見やすい特徴がある。共通テスト(センター試験・共通1次)の過去問は、駿台生でも黒本派がしばしば見受けられる。大学別過去問集は出版されていない。

ーー

Amazon