英語長文読解特講
Last-modified: Thu, 05 Jan 2023 01:33:17 JST (271d)
Top > 英語長文読解特講
設置校舎 
テキスト 
特徴 
- 私大向けの長文講座。
- 一応国立に対応したセクションもある。
- 私立向けというか本文の流れなどを素早く読み取るための講座である。そのため下線部訳などの記述がある国立型の問題が少なく、私立型の問題で「語彙」と「ちゃんと読めてるか」を確認する問題が中心となっている。
- 夏期の英語長文特講と趣旨は同じ。
- 超長文は無く通常の長さの英文を中心に扱う。
- 論理マーカーや設問処理のテクニックというより、英文を頭から順にどんどん読み下して内容を把握していく。
- 冬期講習では演習と講義のバランスのとれた良講座といえよう。
授業 
- 4日目の1コマはテスト演習。
- 講師によってはテスト問題は初日に配布し、自宅で解いてくるように言われる。
担当講師 
- 同講座の各講師の出講校舎ならびに特徴を下記に記載
- 締切になることがあるが、大抵の場合は増設されるので心配ない。2014冬期講習においても100人弱の漏れがでて増設決定。増設講座の方がゆったりとして受けられる。
- ちゃんと構文を取ってしっかり読んでいく講師の中では一番テンポがよく、人気も高い。
ーー
Amazon