校舎について
Last-modified: Sun, 16 Jul 2023 13:40:21 JST (146d)
Top > 校舎について
ここでは各校舎へのアクセスや自習室などの基本情報を紹介します。
また、講習会や入試直前期等では他校舎へ行ったり、その逆もあると思いますので、皆さん情報提供の協力をお願いします。
校舎周辺情報も合わせて参考にしてください。
お茶飲みwiki範囲内 
高卒クラス設置校舎 
長野県に、「駿台提携 信学会予備学校」(長野予備学校、信州予備学校、上田予備学校)があるが、駿台講師は出講していない模様。
現役フロンティア校 
※駿台教育センター(株)運営。
高校生専門校舎。
閉鎖した校舎 
- アカデミー校(駿台アカデミー予備学校~駿台予備学校アカデミー校) 現・駿台外語&ビジネス専門学校、駿台甲府高等学校通信制課程 お茶の水学習センター・お茶の水入学相談室
- 4号館 現・駿台電子情報&ビジネス専門学校、駿台法律経済&ビジネス専門学校
- 5号館 現・駿台教育振興株式会社、駿台教育研究所
- 7号館
- 8号館【2021年 閉鎖】 駿台予備学校アカデミー校廃止。現・駿台個別教育センターお茶の水校、駿台中学部・高校部お茶の水校
- 四谷校【2008年閉校】
- 新宿校【2002年閉校】
- 八王子校【移転後に高卒クラス廃止、現役フロンティアは2012年 閉校】
系列校 
- 駿台鷺沼校【1996年4月開設、1997年閉鎖】
- 駿台川越校*1【2012年開設、2017年 閉鎖】
- 駿台横浜みらい校【2018年 閉鎖】
- 駿台あざみ野校 系列校(駿台教育振興㈱設置校)【2022年 閉鎖】
- 駿台藤沢校 系列校(駿台教育振興㈱設置校)【2022年 閉鎖】
駿台予備学校以外の駿台関連の建物 
駿台予備学校としては利用しなくなったが、建物自体は残っている物。
駿台中学部・高校部の校舎 
「駿台中学部」は、系列会社の駿台教育振興株式会社が運営する難関中学受験指導、および中高一貫進学指導を行う塾。
元々は1970年開設の小中学校部門「駿台進学教室」(旧称・駿台進研リンデンスクール~駿台リンデンスクール〜駿台フロンティアJr.)。
「駿台高校部」は2017年4月10日に開講した塾で、現役フロンティアとは全くの別物である。
札幌は「駿台小中学部」である。
中学部 
- 船橋校
- 津田沼校
- 海浜幕張校
- 柏教室 2014年閉鎖。
高校部 
- 船橋校
- 津田沼校
- 海浜幕張校
- Innova 武蔵小杉校(理系科目専門)
- Innova あざみ野校
駿台大阪校wiki担当範囲 
駿台指定寮←関連情報
ーー
Amazon