冬期講習
Last-modified: Fri, 13 Sep 2024 23:01:55 JST (4d)
《→受講講座等の相談掲示板》←ここから冬期講習に関する質問・相談ができます。
【冬期講習・締切講座一覧(2014〜)】
【冬期講習よくある質問】
受講相談前に該当箇所を一読することを勧めます。
講座詳細
分野別講座詳細
冬期講習の心構え
- 講座をどれくらい取るべきかは人による。
- 講座を受ける頻度について以下のような意見がある。
- リフレッシュも兼ねて時々講座に参加すると良い。ずっと自宅に篭っていると気分が塞ぎ込んで、勉強のパフォーマンスが下がってくるかもしれない。
- 自分の生活がだらけがちな人は、講座を入れて生活のサイクルや勉強のペースを保つという手もある。
- 通期授業が終わり、共通テストまで1ヵ月のところに来た。冬期の間にすべきことは主に、これまでの学習の最終チェック&共通テスト対策&2次試験対策の3点であろう。
- 冬期講習講座の一部は直前Ⅰ期にも設置されるが、時間割が微妙に異なり注意が必要。
- 校外生は弱点分野のCORE講座を受講の上で、演習講座を受講されたい。
- 例年、おおよそ同じ講師の同じ講座が締め切りになり、また増設される。過年度の締め切り講座?をお茶飲みwikiで確認し、落ちた場合にどうするかを考えておこう。
- 大教室の後方は黒板が見えづらい。視力が弱い人は診断書を用意すれば前方に固定してもらえる。多くの講座は最前列が空席となるので当日相談すれば診断書は不要。
- 一般的には得意な科目は演習メインのプレ、苦手な科目は講義メインで入試本番までまだ時間もある冬期講習でじっくり対策ということになる。過去問との兼ね合いも考えると良い。
- 冬の寒い時期であるため、健康管理にはくれぐれも留意して過ごすこと。
冬期講習の特徴
- 夏期講習と違って皆過去問演習の時間を確保するため、講座は控えめに取るか、キャンセルも多く人気講座の競争率は夏期程激しくはない。
- 締め切りであっても夏期講習同様頻繁に空席状況を確認すれば取れる可能性はある。
インターネットの場合空きが10席以上ないと空き表示されないので注意。2021年度からシステム変更に伴い1席でも表示される。
- 但し、宇野仙師の共通テスト対策講座に限り、とんでもない倍率となる。これは、英数のような主要教科ではないことにより、かなり大きい教室では行われないことが多いため、定員が少なめになることに師の人気が相まったことによる。(完答を狙う共通テスト地理Ⅰ〈発展編〉の1日完結講座は例外である。3号館の61号教室(約180人)が満員となるほど。)そのため、校内生は希望用紙を提出する際は必ず第2・第3志望講座も書いておこう。
共通テスト対策講座
- 共通テストは実力と慣れが大事。
- 実力が十分な科目は、慣れるためにひたすら演習すると良い。実力が不安な科目は、手元の教材や市販の共通テスト対策参考書を自習するか、講習を検討するかであろう。但し、演習のための時間確保を忘れずに。
- 相当気になる科目は早い内から自習するとよい。
- 自習しづらいが少し気になるという程度の科目は、実力養成&志望大対策&共通テスト対策の配分に応じて、冬直の講座を検討しても良いだろう。また、未習分野は受講する方が無難だろう。
- 冬期の共通テスト対策講座は、テスト演習重視の講座と講義重視の講座に分かれる。
- 直前期には『CP(共通テストプレ)』と『FA(ファイナルアタック)』が設置されている。詳しくは直前講習の補足を参照。
- 冬期と直前Ⅰ期を合わせて取るのも良いだろうが、その分演習に充てられる時間が少なくなるので注意。
注意事項
CORE講座
- 学力の徹底養成を趣旨とする講座。『化学特講』など。
- 連日に渡る徹底講義をモノにするには、十分な予復習が必須だが、冬期はその時間の確保が課題。
- 忙しくなるのは必至なので、受講数を必要最小限に絞ると良い。
- 大学別講座と迷った場合は基本的に大学別講座を優先させるべきである
大学別講座
- 難関大志望者にとって冬期講習のメイン。
- この講座の趣旨は、過去問に直に触れて大学側の要求を分析しつつ対策の方向性を定めていく、適切な素材を用いて要求される内容を習得する、テスト演習で実践性を高める、などである。
- 後の過去問演習に影響の出にくい、模試の過去問(=パンフレット上では「予想問題」)やテスト演習の多い講座が特にオススメ。
- この時期に扱うプレの問題の選出にはかなり力を入れている。
- ただし、的中する確率など宝くじが当たる確率くらい低い。演習する機会と捉えて、的中は、あくまでも日々の努力のうえに発生する宝くじの大当たり・年始の運試しのようなものとかんがえよう。
- 当然だが、自分の志望校以外の対策講座は受けるべきではない。実力以前の問題である。
- 併願であっても第一志望以外は受講する必要はない。
- 講師目当てなどで志望校以外の大学別講座をとることは推奨しない。傾向が違う大学の演習はこの時期無駄である。
- 大学別講座がない所で比較的オーソドックスな問題を出す大学の講座で代用を考える人もいるが進んで受講すべきでない。それならcore講座を受講すべき。
ーー
Amazon