一橋大国語
Last-modified: Mon, 17 Feb 2025 20:43:07 JST (133d)
Top > 一橋大国語
設置校舎 
テキスト 
授業 
- 現代文を3日、古文を1日やる。なお、現代文が先か、古文が先かは、校舎と期間による。なお、近代文語文は現代文の方で扱う。
- テストの答案を添削してもらえる。また、テストの表紙は一橋の試験そっくりだが1箇所、ジョークポイントがある。受けてのお楽しみ。
- 内野師は板書が殆どなく、全て口頭で説明している点には要注意。あと、内野師に200字要約等を持っていくと、かなり厳密に見てもらえる。というのも、師は常に満点の答案を求めているからである。
- この点、初心者は岩科師のほうがいいかも知れない。師の解答も十分レベルの高いものだ。
- 内野師は過去に一橋大実戦の作問を担当していたらしい
担当講師 
- 同講座の各講師の出講校舎ならびに特徴を下記に記載
現代文 
- テキスト作成者。通期で内野師に習っている場合師の授業を取るのを薦める。
古文 
ーー
Amazon