東大入試詳解シリーズ
Last-modified: Sat, 29 Aug 2020 23:39:52 JST (148d)
Top > 東大入試詳解シリーズ
東大入試詳解シリーズは、駿台文庫が出版する東京大学入試(前期日程)の科目別過去問題集である。第1版は2018年3月2日に発売。2020年に第2版が発売された。
概要 
- 教学社の「難関校過去問シリーズ」に対抗して出版された東大の科目別過去問集。いわば駿台版25ヵ年シリーズ。通称「青本」。
- 25年 英語 / 15年 英語リスニング(CD付) / 25年 数学(文科) / 25年 数学(理科) / 25年 現代文 / 25年 古典 / 18年 物理(上) / 20年 物理(下) / 25年 化学 / 25年 生物 / 25年 日本史 / 25年 世界史 / 25年 地理の全13点から成る。
特徴 
- 第1版は、主に2017-1993の25年分が収録される(物理を除く)。
- 第2版は、主に2019-1995の25年分が収録される(物理を除く)。
- 年度版書籍ではない。
- 地学の発売はない。
- 過年度の青本の内容を再収録した科目と、新たに書き下ろされた科目とがある。
- 今後、駿台生に限らず、東大受験生の必需品になるだろう。
- 本体価格は全て2300円。
- 赤本の25ヵ年シリーズと同じである。
- サイズは基本的にA5判である。物理のみB5判。
- 物理は上下巻合わせると、なんと38年分である。
- 他に競合するであろう過去問集は、鉄緑会の東大問題集や、一部科目の赤本(竹岡広信師が執筆する英語や、塚原哲也師が執筆する日本史)などが挙げられる。
- どれがよいかは、各自で実物を見て判断してほしい。
科目別特徴 
英語 
- 編集チームは、大島保彦、勝田耕史、駒橋輝圭、斎藤資晴、佐山竹彦、武富直人、廣田睦美、増田悟。
- 誤植が多いので注意。
- 読解分野では要約解答の明らかな誤答を含めて、ミスが多く見受けられる。
- 作文分野は好評価を得ているようだ。
- 批判魔の竹岡師は、読解の部分についてはしばしば批判するものの、作文部分に関しては非常に高く評価している。
- 『東大の英語27カ年 第10版 (赤本)
』の執筆を竹岡広信師が担当するので、競合が予想される。
批判合戦にならないことを願いたい。- 東大に本気で受かりたいなら両方買うか、あるいは友人と赤青別々に購入して、中身を自分で比較検討するのがよい。
- 赤は大問別で、青は年度別で問題が配列されている
英語リスニング 
- 赤い奴と比べると発音は綺麗。
- 収録年数の点では赤いやつに負けてしまっている。
- 第2版では20年分になっている。
数学(文科) 
数学(理科) 
現代文 
- 過年度の青本の解説がそのまま再掲されている。
- 青本でも言われていることだが、関西現代文科の中野芳樹師をはじめとして解答解説に批判を加える講師も多い。
- 冒頭の対策についての文章は、稲垣伸二師の書き下ろしで、吉本隆明の表出論を引用するなど独自の理論が展開されている。
- 駿台内外からボロクソに批判されている。赤本並みにひどいようで、関東の内野博之師でさえ批判する。中野芳樹師は怒りを通り越して呆れていらっしゃる。
- 中野師「解説なんか読んだってなんの力にもなりませんよ。信頼出来る解答例を用意して、なぜそれが正しいのかを考えることが勉強ですからね」「こんなん、引用箇所で明らかに筆者の主張やないのに、青本はここを使って書いてるねんよ??」「この筆者は昔東京の駿台講師やったんよね、それが原因か知らんけど東大の青本見たらこの文章作者未詳って書いてあるんよね。現代文で作者未詳って有りえないでしょ、ね?わからんにしても少し調べたら分かる話やしいかに適当に作ってるかよくわかるでしょ?だから青本は見いひん方がええし、模試の結果とか気にせんでよろしい」
- 「信頼出来る解答例」とは、内野師が配布する解答集、内野師の著書『ライジング現代文』に掲載された東大過去問の解答例、中野師のホームページに掲載されている東京大現代文解答例
や、中野師が担当する冬期講習『東大国語』で配布される解答集、中野師の著書『現代文 読解の基礎講義』に掲載された東大過去問の解答例、東進の林修師が特進生に配布する解答集くらいであろう。
古典 
物理(上・下) 
- 高井隼人師がTwitterで褒めていらっしゃった。
化学 
生物 
日本史 
- 解答解説は、福井紳一(出題分析と入試対策、2017〜2003)、安藤達朗(2002〜1993)。
- 過年度の青本の解説がそのまま再掲されている(2003年〜2005年を除く)。
- 塚原哲也師の赤本と競合している。
結果は皆さんご存知の通り。
世界史 
- 現行の教科書に即して解答解説を全部書き換えている。
- テーマ別東大世界史論述問題集との重複有無は、第一問については概ね重複、第二問はほとんど重複なしである。テーマ別の方では、第三問を扱っていない。
- 日本史の安藤達朗師とは違い、過年度の青本の大岡俊明師の解説は再掲されていない。
地理 
- 阿部恵伯 監著。
- 問題の統計はその当時のままだが、阿部師の「地理は生きている」という考えから、解説には当時の青本の解説を転記するだけではなく、その統計の最新版を掲載し、それについての説明を追加してあり、25年分研究する価値のあるように編集されている。
ーー
Amazon