スーパー国公立大医系総合

Last-modified: Sun, 13 Apr 2025 09:47:02 JST (80d)
Top > スーパー国公立大医系総合

目標大学 Edit

 東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学・筑波大学・千葉大学・東京医科歯科大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学・横浜市立大学 など 最難関国公立大学医学部医学科

設置校舎 Edit

 市谷校舎あざみ野校藤沢校以外の全高卒校舎

概要 Edit

  • 現在は「国公立大医系」に名称が変わっている。
  • 駿台の伝統ある午前部理3コース(医学部コース)の系譜を引き継ぐコース(沿革参照)。
  • 前身は「医系スーパーコース」(1991~2006?年度)。
    • 医系スーパー時代の初期は、首都圏では市谷校舎横浜校のみの設置だった。
  • 2007?年度に「医系スーパーコース」から「スーパー国公立大医系?コース」に名称変更された。

特徴 Edit

  • 市谷校舎は、例年、コース名にαを付けたり、EX演習コース化したりして、本コース名で設置されることはほとんどない。
  • ローカル校舎には国公立大医学部合格には程遠いレベルの学生まで在籍している。
  • ローカル校舎の場合、最上位にいないと地方国医すら怪しい。
    • しかも、最上位層は地元の進学校出身で元から優秀だったりする。駿台のお陰で受かるわけではない。

授業(教材) Edit

 ほとんどの教材はスーパー東大理系と共通。

プラスカリキュラム Edit

 2018~2019年度は「コースオプション」と称されていた。

カリキュラム名設置校舎
共通テスト対策強化コース設置全校舎
筑波大 演習プラス柏校
千葉大 演習プラス千葉校
横浜市大 演習プラス横浜校

共通テスト対策強化 Edit

大学別演習プラス Edit

  • 上記オプションで「[大学別演習]プラス」を選択した生徒が受けられ土曜の特別授業。
  • 各校舎それぞれの近隣大学に特化した演習を行う。対応は上記の通り。
 

医学部パワーアップ英語 Edit

  • 志望大学の傾向に沿って類題演習を行う。
  • 長文読解、記述対策が主。

医学部パワーアップ数学 Edit

  • 基本的は演習→講義という流れ。

医学部パワーアップ理科 Edit

  • 各大学の傾向に沿って頻出分野に焦点を当てる。

併設コース Edit

併設コース名設置校舎
個別指導プラスコース設置全校舎
メディカル系特別指導コース札幌校 仙台校 お茶の水校 池袋校 立川校 大宮校 横浜校 千葉校

個別指導プラスコース Edit

メディカル系特別指導コース Edit

沿革 Edit

ーー

Amazon