冬期講習のよくある質問

Last-modified: Sat, 08 Apr 2023 02:02:45 JST (384d)

駿台冬期講習は例年多数の受験生が受講します。受講者が多いということは、それだけ毎年多種多様な疑問や不安が生じるということです。しかし、そのような疑問の中には毎年似通ったものも散見されます。あなたの疑問は、過去の受講者のそれと同じものであるかもしれません。このページは過年度掲示板を纏めたものです。相談掲示板で相談する前にこのページを一読し、解決できる疑問は解決してから相談するようにしましょう。

総合 Edit

Q:講座のキャンセルはいつから可能ですか?

A:受講料振込用紙が交付されてから可能です。校内生の場合、優先受付日には追加・変更しかできず、キャンセルは不可です。

Q:受講料を納めてからでもキャンセルできますか?

A:会費振込日4日後から、講座開始日の3日前までできます。受講料返還は手数料負担の振り込みとなります。

A:(校内生対象)教務窓口に行き、高卒生はクラス担任、現役生は進路アドバイザーにキャンセルの旨を伝え、講座変更用紙をもらってください。必要事項を記入し、クラス担任または進路アドバイザーの判子をもらった後、会員証(会費納入前なら振込用紙)と共に受付窓口に提出してください。
補足:講座変更用紙には、キャンセルや変更の理由を記入する欄があります。全うな理由を記入しないと連中はごねるので、「受験料が足りなくなった」などの反論の余地のない理由を考えておくとよいでしょう。

Q:講座をキャンセル した場合のお金は同じ金額で返ってくるのでしょうか?

A:返金は銀行振込でなされます。振込手数料は受講者負担となるので、(講座料金)-(手数料)が返金されることになります。ただし、講習3日前までかつ教材を返却する必要があります。なお、詳細はパンフレットまたは駿台公式HPを閲覧して下さい。

Q:会員証の下に付いてる切り取り線のところって切り取っても問題ないですか

A:問題なし

Q:直前Ⅱ期で東大の講座などを取ってしまうと私大の入試とかぶることはありますか?

A:普通にあります。(特に早慶)ただ、センターの結果で作戦が変わるので直前Ⅱ期の講座はあとからでも取れます。理想はセンター利用で早稲田を抑えることなのでセンター頑張ってください

Q:同じ講座で第1希望に書いた人と第2希望に書いた人で取りやすさが違うといったことはありますか?(現役)

A:優先受け付けで申し込めるのは第1希望までです。講座はそのつもりで選んで下さい。

Q:テキストって振りこんでれば最悪受講開始当日には貰えますか? -- ID:hXBW6Yad0Sc 2017-12-21 (木) 17:15:12

A:会員証があれば当日でも交付できます

Q:冬期講習の受付番号って完全に抽選で決まるんですか?

A:もちろんです。夏に不遇だった人が優先されるなどの話は噂にすぎないので真に受けないでください。

Q:冬期や直前期は夏期と同様に昼に専用自習室の席交代があるのでしょうか?

A:あります。夏期講習同様です。

Q:講習4日目にあるテストは回収するのでしょうか-2017

A:講座、講師によります。添削付きであれば回収されますし、そうでなければ講師が自主的に回収しない限り自己採点となります。基本講座紹介で特に添削について触れられていない場合は回収無しの自己採点です。

Q:冬期講習の映像授業を直前講習で受けることは可能でしょうか?

A:基本的には「無理」だと思います。ある程度裁量を持つ職員を知っていて、「例外」を認めてもらえるほどにその方といい関係を保てていなければ、うんとは言ってくれないと思います。しかし、システム上はできる、とは言っておきます。ブースに入れれば見ることは可能です。直前期も冬期の映像は残っていますから。

Q:後ろの方になると黒板が見えないので講習3日目の席替えで後ろの方になってしまうと困るのですが、明日(2日目)に伝えれば後ろの方にはならないようにしてもらえますか?

A:無理です。席の前方固定は診断書が必要です。見えにくくても後ろの方の人はいるので診断書等特段の理由がない限り易々とは許可してません。見えなければ受付でオペラグラスを借りるなどして下さい。

Q:直前の2日間講座は席替え無しですか?

A:2日目に席替えです。

Q:直前Ⅱ期大学別プレは締め切らない限り追加することは可能ですか?

A:可能です。

Q:直前2期はどのように選択すれば良いのでしょうか?

A:直前2期は申し込み段階で締め切っても、センター後に空きが出るので、今の段階ではどうしてもとりたいものだけ。

Q:現役生の場合は超難関大対策実戦演習特別講座とプレどちらを優先してますか?それとも両方受けますか?

A:当然、超難関大対策です。添削がついている点でプレより優先度が高いです。演習プラスがあれば正直プレはいらないでしょう。

Q:演習コースは2月に実戦テストがあるとの記載があるのですが、日程や科目などの詳細は分かりますか?また、担任からは何の連絡も受けていないのですが、そもそも本当にあるのでしょうか?冬期直前講習で取る講座に関わってくるので、こちらで質問させていただきました。

A:2次私大演習の時期で講習ないから関係ないです

Q:直前Ⅰ期にFAを1日に2講座入れるのは避けた方がいいでしょうか?因みに直前Ⅰ期は3つ受講しようと考えています。

A:避けれるなら避けるべき。苦手ならちゃんと取り組むべきだし精神安定剤としてもほどよく間隔開けるべき

Q:特定の学部(医歯薬獣医など)を受けるならこの時期だとCORE講座などより大学別、学部別の講座を取る方がいいでしょうか? -2017

A:無論です。扱う分野に偏りがあって不安だとか、よほど講師が合わないだとかなら別ですが

A:冬期はcore講座でも、あるいはcore講座の方が、いい場合もあると思います。大学別は範囲が限られている場合が多いですし、学部系統別は対象大学の幅が広く結局一部の大学に合わせてあります。そのため必ずしも最適とは言えません。いい講師が担当するcore講座の方が汎用性が高いので、あまり講座名にとらわれず志望大の傾向や自分の対策すべき分野に合った講座を選ぶべきです。

Q:直前期では講習のある先生以外は出講されないのでしょうか?

A:講習がなくてもTA出講がある場合もあります。校内生なら出講日程が配られているはずです。まあそれはせいぜい数日間なので、基本出講しないと考えていいと思います。直前期は私大の解答速報や次年度の準備の時期でもありますから。

Q:講習中って過去問などの講習に関係ないことも質問に行っても大丈夫ですか?

A:先生によります。例えば英語科の坂井師は、講習期間は遠方からの受講生を優先するため、講習以外の質問を受け付けていません。直接お目当ての先生に確認されるとよいでしょう。

Q:校外生なのですが講習期間で自習室が使えるのは授業のある校舎のみですか?3号館の授業を取っていて8号館2号館などの自習室は仕えますか?

A:使えます

英語 Edit

Q:英語の坂井師はどのような教え方ですか?コバトシか勝ネエのどちらに近いですか?-2016

A:おネエ言葉を使うという点では勝田師に近いが、文法の成り立ちなどから考えるのでコバトシに近いですね。一問を徹底的に追求するので、解答例と誤答のパターンを、たくさんしれます。クセもない(板書は汚い)し、解法も鮮やかさではなく真似しやすさ重視なのでおすすめです。

Q:慶応の文・法・総政を受けるつもりですがらスーパー英語総合完成ならコバトシ英語長文読解特講なら大島師、慶大英語なら鈴木海太師または袴田師で悩んでいます。まだ、慶大英語なら鈴木師と袴田師の授業のやり方や特徴も教えて頂きたいです。-2016

A:どちらも構文をとっていくのには変わりませんが、袴田師は比較的落ち着いたトーンで授業をし、勉強法などの時期に合わせたアドバイスもしてくださります。鈴木海師はハイテンションで授業をしてくださりとても楽しいです。どちらの授業もよいが授業中の雰囲気なのよさなら鈴木海師が勝っている。

Q:慶応文系志望ですが、英語長文読解特講ってどうですか?-2016

A:志望学部や英語の得意不得意にもよりますが問題自体は簡単に感じると思います。個人的にはスーパー英語総合完成コバトシか久山師でとるか、慶大英語鈴木海太師でとるのをお勧めします。

Q:英語の勝田師は板書多い方ですか? -2017

Aあまり多くはないです。筆記体でサラサラと書かれる方です。

Q:お茶大志望の文系です。筑波大英語はとるべきでしょうか。志望校でない大学別を取るなら併願の早大英語を取った方が良いでしょうか。それとも分野別を増やしたりした方が賢明ですかね?ちなみに英語は苦手です -2017

A:併願の大学別は余力があっても取るものではありません。確かに筑波大英語はオーソドックスと言われますが、やはり他大学の大学別である上、苦手意識もあるのであれば、CORE講座の方が無難かと思われます。

Q:一般生で自由英作文の対策がしたいです。和文英訳の参考書はやりました。どの講座がいいとかありますか?-2017

A:実は自由英作文に絞った講座ってないんですよね。ブラッシュアップ英作文は最終日に自由英作文を扱いますが、他の3日は和文英訳です。ですが講座のテキストには10年分の自由英作文のテーマが載っているので、それらを解いてTA(ティーチングアドバイザー)に添削してもらうとよいでしょう。

Q:通期ではコバトシには習っていないのですが、夏期でコバトシの講座を3つ取りました、冬期はS英語総合なしでインテグだけ取るのは無謀ですか? -2017

A:夏期とったなら雰囲気はよくお分かりかと思います。夏も出し惜しみしているわけではないのでそれを踏まえてご自分で判断なさるべきだと思いますよ

Q:語法と読解と頻出!英文法は内容はかぶっていますか?どっちも取るのは無駄でしょうか?また取るとしたらどちらがオススメですか?-2017

A:多少の被りはあるかもしれませんが、趣旨が大きく違う講座ですので、どらちがどうとは言い難いです。語法と読解は名詞・形容詞の語法を中心に扱うのに対し、頻出英文法は英文法全体をおさらいする講座です。余力があるのならどちらも取って構いませんが、時期も時期ですし頻出英文法だけでいいと思いますよ。

A:文法問題が解けるようになりたいなら頻出!にすべきです。語法と読解は半分趣味的なので、どんな講座か分からないのならば避けておくべきでしょう。

数学 Edit

Q:センター数学で満点をねらいたのですが、少しひねられた問題になると、解けない時があります。その、対策にオールチェックを取ろうと思うのですが、その場合、完答センター数学はいらないでしょうか? -2017

A:オールチェックは講義メイン、完答は演習メインなので、講座の趣旨が違いますね。どちらを重視するかによって、取る講座を決めるといいでしょう。

文系 Edit

Q:東大文系志望なのですが完答を目指すIAIIBは取るべきでしょうか?-2016

A:センター数学は失敗しやすく演習がものを言うので、検討してもいいと思います。ただ、40分用のサイズなので、本番サイズですやりたいなら冬のセンター数学もいいと思います。演習したいだけなら、講座をとらずZ会などの予想問題集でもいいかもです。

Q:とどめの一撃文系はお茶の水にしかありませんが、わざわざ受けに行く価値はありますか?-2016

A:こればかりは人によりますね (^^;苦手な人はとらないで過去問や基礎問題をやったほうがいいですね。数学で勝負する人はとる価値はあると思いますよ(東大プレ文系数学のほうが優先度は高い)

理系 Edit

Q:入試数学の定石解法の完成Ⅱで迷っています。一応判定模試等では数学の偏差値が60を超えてはいますがあまり自信はありません…2つの講座の違いなどを教えていただきたいです-2016

A:現役時に入試数学の定石、1浪目で雲師の解法の完成Ⅱを受けました。センターに余裕がある人は定石(テキストが厚いので)、そうでないなら雲師だと思います。どちらも良かったのですが、センターの重要度やどちらの講師で受けたいかで決めてよいと思います。

Q:数学についてですが、定石と理系数学総合をセットで受けた方がいいですか?-2016

A:全部こなせばかなりの力になりますが、相当ヘビーですよ。それだけってことなら、大丈夫だと思います。が、完璧にしようと思うとかなりの時間を要するので他の教科がおろそかにならないように気をつけましょう。

Q:東大理系志望で数学が苦手なのですが、盲点と東大理系数学で迷っています。ちなみに過去問はだいたい30〜40点くらいです。-2016

A:東大を確実に受ける予定なら、東大理系数学は必須ともいえる。両方とってもいいが、東大理系数学を優先しましょう。逆に、志望校を変える可能性があるなら、盲点を。

A:盲点と東大理系数学を迷っているのなら、東大理系数学を優先すべきですが、あなたが数学が苦手なら他のもう少しレベルの低い講座との比較になるのではないですか?盲点も充分レベル高いですよ。

Q:この冬完成数学ⅠⅡⅢABを受けようと思っているのですが、オンデマンドで雲師の授業を受けたことがないです。この前の判定模試で100点位なんですが、ついていけますか?パンフレットの指定した講座レベルは数学完成と同じ(4~6)なのですが、結構キツいですか?-2016

A:100点くらいならやめといたほうがいい。無印かSの数学完成の方が無難。

A:雲師自体は基礎的なことも場合によっては分かりやすく教えてくれるからあとは講座のレベル次第。

Q:理一志望です。東大理系数学が無難だとは思うのですが、理系数学総合も良さそうだなと思っています。どちらの方が良いでしょうか?両方は厳しいですよね?ちなみに数学で稼ぐつもりはなく、平均くらいを取れればいいなという感じです。-2017

A:東大理系数学だけでいいと思います。平均を目指すのであれば理系数学総合はオーバーワークですし、時期も時期ですから大学別が無難でしょう。

Q:東大理系数学理系数学総合は重いでしょうか?絞るとしたらどっちがおすすめですか? -2017

A:消化不良にならない覚悟があるのなら取っても構いませんが、2講座というのは演習メインの講座でもない限りどうしても重くなります。ある程度はできるなら東大理系数学、絶望的に苦手なら理系数学総合ですね。可能ならばテキストに目を通してみて、半分くらい解けそうな方を選ぶとよいです。また、可能であるなら、理系数学総合映像講座直前Ⅱ期に受講するのも手でしょう(確実に出来るかはわからないので、受講予定の校舎にお問い合わせください)

A:校内生ならば後期のうちに理系数学総合オンデマンドでとって冬に東大理系数学という手もありです。普段駿台数学をやっていなければ、成績によります。今年の東大で2完程度のレベルなら定石も検討すべきですし、それよりはできるのなら余裕に応じて理系数学総合東大理系数学のどちらかにすればいいと思います。

Q:数学が苦手な東大理系志望の現役生です。東大理系数学と定石を取ろうと思うのですが変えた方がいいと思いますか?-2017

A:重すぎます。他の科目の対策は間に合っていますか?それならこの冬に数学を完璧にしてしまう目的で定石→東大理系数学と繋げていくのはありですが、センター試験も迫っているこの時期にそれだけの余裕がありますか?あるならそ構いませんが、そうでないならどちらかに絞る、もしくは代替となる講座(この冬完成、解法の完成Ⅱ理系数学総合など)を検討する方がよいでしょう。

Q:スーパーα数学総合完成入試数学の盲点完成編を取ろうと思っているのですがどっちのほうが良いでしょうか?-2017

A:講師の違いと、テーマ別か否かの違いです。Sαの方が何でもありという感じで、総合力を試せます。盲点の方はどこかしら穴を埋めていくという感じがある分若干取り組みやすいかもしれません。あとはSαは入試問題素材ですが盲点は模試の問題を素材にしています。

Q:スーパー数学完成と定石&解法の完成IIはどちらのほうがレベルが高いのですか?スーパー数学のほうが即効性がありそうなのですがセンター対策も必要なのでできれば全範囲を1講座で済ませたいです。筑波大非医志望です。-2017

A:そもそもテキスト構成や問題数が違うので、レベルの明確な比較はできません。全範囲一講座で済ませたいなら定石or解法2でいいと思います。自習問題含め多くの問題に触れたいなら定石、少ない問題で確認したいなら解法2、です。

A:冬期講習/数学のページにもあるとおり、スーパー数学完成の方がレベルが高いです。筑波大非医志望なら、定石や解法の完成Ⅱレベルでも十分に対応できます。即効性を重視するなら完成Ⅱでしょう。

Q:東工大プレ数学演習東工大数学一発必中どっちがおすすめですか?-2017

A:時期が違うので、それで選べばいいと思います。過去問をやりきっていないならばやりきって一発必中の方がいいかもしれません。

Q:スーパー数学完成1A2Bと数学完成1A2Bを両方取るのはおかしいですか? -2017

A:おかしいというか非効率的ですね。どちらかにしましょう。

A:正直勿体無いです。数学完成を取ってスーパー数学完成をとる流れと思われますが、そんなすぐに実力が上がる訳でもなく、基礎の確認の為に数学完成を取ったとしても手持ちの問題集やテキスト(前期)で充分でしょう。自分の実力に近い講座をどちらか選択肢した方が良いです。

Q:数学faの1a2bをとるのと冬のセンター数学をとるのはどちらがよいでしょうか?今までの模試では6割ほどです。-2017

A:まずFAは2日間講座で冬期講習は4日間講座です。基本FAの方が人気講師が担当します。ただ、FAは本当の直前期でこの時期は過去問演習に専念したい所です。時間にゆとりのある冬期講習で取っておいて、その後過去問の方が良いと思います。ですので冬のセンター数学ⅠAⅡBを推します。

Q:センター数学の講座を取ろうと思うのですが冬のセンター数学ⅠAⅡB完答を目指すセンター数学ⅠAⅡBセンター数学パーフェクトレクチャーの中で数学が苦手な人に合うのはどれでしょうか? -2017

A:試験中に時間が足りない感じであれば冬のセンター、苦手意識が強く演習がスムーズに進まないならパーフェクトレクチャーです。冬のセンターは基礎からやる講座ですが演習があるので全体を一通りさらうだけの感じになります。その点ではパーフェクトレクチャーの方が、演習がない分予復習に時間はかかるものの内容は充実しています。完答を目指す、は苦手な人向けではないので避けた方がいいです。

国語 Edit

Q:センターで国語を使うのですがセンターの国語が苦手で安定しません。過去問の演習を優先にした方がいいですかね?-2017

A:過去問ってセンター試験国語のことですよね? 解き方はすでに身についているならば後は演習あるのみかと。

A:まだ得点が安定しないなら基礎力重視でテキストの復習、予習等で方法論を確立させる方が大事かと。9月の初めだと今から過去問より土台をしっかりすべきです。後期の授業を受けたりして解き方を身に付けて下さい。それでも間に合いそうになかったら冬期講習で取ってもいいと思います。ただ、直前期は過去問演習が最優先になってきます。

現代文 Edit

Q:現文FA炎をいつとろうか悩んでいるんですが、前の方(1/4のあたり)か直前(1/10.11)どちらがオススメですか?-2016

A:復習のためになるべく前の方が良いと思いますが、締切になることも多いので希望の時間を取れないかもしれないです。映像授業でもこの講座は効果的なので映像授業でとってみてはどうでしょうか。

Q:ホームが横浜なのですが、霜師の東大現代文を取れなかった場合、多田師の東大現代文または現代文praticaではどちらがオススメですか?-2016

A:東大現代文以上に現代文Praticaのほうが人気です。両方申し込めば両方とれるか、東大現代文のみとれるか、両方とれないのどれかってくらい人気です。多田師のやり方でも大丈夫なら、そちらでもいいと思います。

Q:現代文praticaは東大の対策になりますか?-2016

A:どの学校の対策にもなります。東大に特化させたいなら東大現代文を。早稲田、慶応も併願して最低限の対策もしたいならこちらのほうがいいでしょう。

A:校内生(霜師の授業受けてる)ならプラチカ、校外生かつ東大志望なら東大現代文みたいな感じの事を授業中言ってました

Q:直前の炎のセンターなんですが、読み方解き方を師が書かれた参考書を指針にしている場合は効果ありますか?該当ページには「師の授業を受けていないと混乱」とあったのですが。-2016

A:解き方を学ぼうという姿勢の場合はこれまで自己流でやって来たやり方とぶつかり混乱するもとの意味では?この講座でセンターの演習をし、最後の最後で選択肢に困ったときの解き方を参考にするくらいの考え方なら大丈夫。

A:CPの代わりと考えてよい。

Q:センター現代文は、今井師と岩科師だとどちらがオススメですか?-2016

A:どちらでも良いと思います。ただ復習の時に直接色ペンでテキストに線を引いてあるのを見て復習するなら今井師、主にノートを見て復習したいなら岩科師です。

古文 Edit

Q:一橋志望なんですが併願の早稲田やセンターの古文対策をしたいです。おススメの講座はありますか?-2016

A:早稲田は基本的には過去問となりますが、時間をかけたくないなら大学別講座をとると良いでしょう。ただ、基本的には「センター利用で早稲田は確保」という気持ちで行かないと一橋は難しいですね。センター古文対策なら正答選びがお勧めです。

Q:国公立の医学部志望です。センター「古文」の対策を冬期にしたいのですが、センター古典しかないんでしょうか?漢文は得意なので、古文のみ目当てで受けるのもなんだかなあと思いまして。-2016

A:FA古文を秋本師でとるとセンター対策としての最終確認になるのでオススメです。冬期は過去問等で演習を積み、FA古文で知識や解法の点検をする感じがいいと思います。

Q:東大古文古文特講どっちの方がいいですか -2017

A:東大志望なら、東大古文を上野師でとり、添削を受けるのがベスト。どうしても講師や時間帯にこだわるという以外特講にするメリットはないでしょう。特講の方がじっくりやれるが、苦手な人はもう少し下の解ける古文頻出古文読解の方がよく、得意な人なら自習で賄えるところです。

Q:冬期「京大古文」と直前「京大プレ古文」について質問です。これらはともに二日間講座でテスト演習を行うという形式ですが、授業の内容等大きく異なった部分はありますか?京大突破レクチャー古文の授業がなかったので対策講座を一応やりたいと考えていて、その一方で力を注ぎたい科目が他にあるので出来るなら片方だけにしたいのですが。 -2017

A:基本的に形式ら同じで、どちらも細かい文法事項の解説などはほとんどせず、記述答案を意識して大意の掴み方や解答範囲の確定を行います。冬季とプレでは扱う文章の種類(歌論、物語文、など)に少し変化があったはずです。また、秋本師の京大古文は通期で受けてる京大高卒コース生向けの要素が強く、特にプレの方は叱咤激励的な話や試験での心構えなどの話がかなり多かったと思います。

漢文 Edit

Q:漢文ファイナルアタックで三宅師か宮下師を取ろうと思っています センターだけの理系で漢文はあまり得意ではないですがどちらの方がいいでしょうか 日程のこの二人以外は考えておらず、また講座を取らないという選択肢もないです-2017

A:あまり得意ではないならどちらかと言えば三宅師でしょう。

理科 Edit

物理 Edit

Q:東大志望です。夏は物理特講を受けたのですが、冬に物理特講か東大物理をとるか迷っています。

A:物理特講と東大物理では講座の趣旨が違います。物理特講は全範囲を俯瞰するのに対し、東大物理は通年で後期に扱った分野をもう一度講義する講座です。本番で点を稼ぐなら物理特講だと思いますよ。

Q:東大志望なのですが、小倉正舟師の授業を受けたいので、東工大物理を取ろうと考えているのですが、有効でしょうか?-2016

A:東大志望なら、東大物理を優先的に取るべきです。小倉師以外の講師にアレルギーがあるなら別ですが。

Q:上と似た質問なんですが、神戸大志望で、物理が完全記述式です。なので同じく導出過程を記述する東北大物理をとろうと思っているのですが、そういった理由で上記の対策講座をとるのはありでしょうか。-2016

A:記述対策は模試の答案などで勉強し講座の方はあくまで自分のレベルにあった講座を選択するべきです。どの講師も板書するに当たっては記述答案を多少は意識するでしょうし、質問に行って相談すれば、それなりに対応してくれるとおもいます。一般的に上位互換を狙って他のそれも難易度が上の大学の対策講座を取るのは意味が薄いと思います。

Q:東工大志望なのですが、物理特講はどれぐらいの難易度ですか?-2016

A:かなり難しいですよ。問題は多分大体の問題がその大学の合否を分ける問題ではなく、解ければほぼ他の科目ミスっても受かるようなレベルの問題ばっかです。とりあえず取っておくかという考えだと高確率で無駄になるでしょう。東工大志望なら東工大物理の方が無難だと思います。一応付け加えておくと、夏期講習東工大物理を取ってないなら特講でもいいかもしれませんよ。大学別対策講座は基本、夏期と冬期で1年分セット扱いです。人によっては特講を夏期に受けたなら特講とったほうが無難かもしれません。特に東工大は物理が近年難しいらしいので。

Q:東工大志望なのですが、小倉師の東工大物理を受けるべきか、笠原師の入試物理総点検を受けるべきか悩んでいます。ふだんの授業は笠原師なのですが小倉師はどのような教え方ですか?個人的に笠原師の授業が合っているので、悩んでいます。-2016

A:通期習ってる人のスタンスが合ってるなら一番いいですが小倉師も中々いいですよ。教え方というならひたすら喋りながら板書しています。特講などでも1問ずつしっかりした説明を書いてくれます。板書が早すぎて授業中に理解できるところは少ないかもしれませんが家帰ってノートを見返しなら復習するとスゴく分かりやすく纏められてます。森下師のような物理をやりたいけど少し苦手だという人にオススメですね

A:東工目指すなら総点検はレベル低いかも

A:それは言えるかもね。↑無理に特講とは言わないけど総点検よりは特講か東工大物理とる方がいいかも。いっそ取らないで15ヶ年の物理やるのもあり。

A:特講は東大合格者でもわからないところがそこそこあると言ってるくらいなので、無理は禁物です。

A:いくら東工大受験者にとって総点検のレベルが低くても、現時点で自分のレベルに合っていると考えるなら無理して特講や東工大物理を選ぶ必要はないです。ただ、現時点での判断なので、時期的にはもう少し後になってから取る講座を検討した方がいいですよ。

A:大学別対策講座は夏期と冬期でワンセットなので、夏期を取ってないならその講座は考えなくてもいいかもしれない。苦手分野が夏期にやる範囲なら意味ないしね。

Q:記述物理対策に東北大物理か、東工大物理をとるのはありでしょうか?-2016

A:あなたがどのレベルの大学を受験するかわかりませんが、小倉師の速さについていけるのであればありかと思います。ちなみに授業は通期授業の延長上のような感じです。特に代わり映えはありません。

A:物理で記述対策に重きを置いた講座ってあるんでしょうか。どの講座を取っても普通に回答に至る過程を詳細に解説すると思うので、特に記述対策ということでこの二つの講座を選択する意味はないと思います。志望校を上回るレベルの演習は意味がないので、自分のレベルにあった講座を取ることをオススメします。

Q:笠原師の講座はお茶の水と津田沼どちらが狙い目でしょうか?-2016

Aどの講座も地方で取る方が近いのならばそこで取るに越したことはないです。ちなみに柏は特に穴場と言われます。

Q:今まで微積で物理やったことないので冬になってやったら混乱しますよね...物理はとらないほうがいいのかな -2017

A:講義が中心の講座と問題の解き方が中心の講座があり、後者の場合はどの講師であってもそこまで微積は使いません。例えば山本師が担当でも東大物理なら微積に慣れていないとキツいでしょうが、物理αなら微積を使って考えるのは背景の部分だけなのでそれより予習段階で問題を解く力が付いているかの方が大事です。

化学 Edit

Q:東工大志望であまり化学が得意でない(主に無機)のですがそういった場合は東工大化学よりも化学特講1や入試化学総点検あたりの方が良いでしょうか?-2016

A:冬期講習自体苦手対策というよりは演習目的の講座ですので苦手なら無理しないのも1つの手です。センター後は1ヶ月時間もありますし、今から2次始まる前までに苦手を無くしプレを取るのもありです。

A:化学特講は難易度高いですよ?余り得意でないなら、選択肢から外した方が無難です。

Q:京大化学と特講Ⅰ両方取るのは冬にはあまり良くないことでしょうか?-2016

A:あなたが冬期に化学にどの程度力を入れるかにかかってきますが、取り扱う分野が重複してるということもあり、一般的にはやりきれなくなる可能性が高いです。京大志望で、順調に学習が進んで模試などで一定レベルの結果が出ていれば素直に京大化学を取っておけばいいと思います。

Q:東大化学化学特講1で迷っています。夏は化学特講を取ったのですが、入試も近づいているので東大に特化した方がいいのかなとも思っています。演習コースなので普段から東大形式の問題には触れられています。-2017

A:全分野を総ざらいしたいのなら化学特講です。冬の東大化学は夏の東大化学の続きなので、無機各論と有機化学しか扱いません。夏の東大化学は夏の化学特講と(ほぼ)同じ分野を扱っているので、全くついていけないことはないと思いますが。

A:その二つの講座だと傾向よりも分野の違いが大きいと思います。東大化学は後半の分野だけを扱いますから、特に有機などは後期にちゃんと勉強すると復習のような感じになると思います。特講の方は全分野の中で苦手な人が多い分野中心なので、前期の範囲も含めて要点をチェックする感じになります。

Q:頻出化学総仕上げ入試化学総点検だとどちらが化学が苦手向けでしょうか? -2017

A:頻出化学総仕上げの方が丁寧です。苦手分野等にもよりますが、総点検は全範囲で抜けがないかを確認する講座なので、かなり復習寄りの講座です。

社会 Edit

世界史 Edit

Q:東大世界史で天谷師は渡辺幹雄氏や茂木師に劣りますか?横浜の方が近いのですが、お茶の水までいって2人のうちのどちらかを取る価値はありますか?

A:時間のない時期なので、講師にかまわず近くの講座をとるといいでしょう。解説よりも問題演習がメインなので、模試の会場に行って問題を解き、解説をもらってかえるくらいの意識のほうがいいですよ。

地理 Edit

Q:地理のFAとCPで、手に入る問題数としてはどちらが多いのですか?-2017

A:問題数はFAの方が多いでしょう(講義用などあり、2日間講座なので)。CPはテスト演習なので過去問1年分の問題量です。

論文 Edit

Q:慶大対策論文の文学部を冬期で取るかプレで取るかで迷っています。冬期とプレだとやはり余裕を持って冬期に講座を取るべきですか?それとも最後の実力の確認としてプレを取るべきなのでしょうか

A:どの程度力を入れるかによりますね。しっかり対策するなら冬期、さらっと仕上げるならプレです。プレだと添削答案の返却が遅い、なんて話も聞くので、冬期の方がいいかもしれません。

ーー

Amazon