スーパー東北大理系
Last-modified: Sun, 10 Feb 2019 08:25:17 JST (10d)
設置校 
仙台校、2号館、大宮校、柏校
太字の校舎は[実戦力強化]コース設置。
また、全設置校舎にセンター強化コースを併設。
目標大学 
東北大学
このコースについて 
- 通例、「スーパー難関国公立大理系」と合同クラス。
- 仙台校がメインなので、関東の校舎だとこのコースに在籍する者は少ない。
- ほとんど東北大志望。特に工学部志望はやや多い。
- クラス分けでは前期は半分ずつ振り分けられるが、後期になるとS難国理と区別がないので、このコースの多くの学生が上のクラスになる。
模試平均もS難国理に比べると理数科目(特に理科)は高い。 - 他の大学別コースと違い、総合コースと合同なので、東北大対策という面で一抹の不安があるかもしれないが、そもそも東北大は英語、数学に関しては非常に癖のない標準的な問題が多いので総合的な対策をしていれば充分である。
- 理科は難しい(特に化学、有機の構造決定、ある東大現役合格者が東大より難しいといった程)がテキストがそもそも最難関大学向けに作られているのでテキストをしっかりやっていれば問題無い。また、そのような事情が分かってか物理、化学はある程度良い講師が担当することが多い。
- 東北大エンカレッジセミナーを受講可(有料、お茶の水校で実施)
- 集中コースでは土曜日にパワーアップセミナーが開かれる。(毎週ではない)
- なお仙台校では東大理系と同じ教材を使う。完全にオーバーワークである。
授業 
- 基本的に「スーパー難関国公立大理系」と変わらない。
前期は数学、後期から英語と数学にプロパー(大学別)の科目が出来る - 仙台校では、スーパー東大理系、スーパー京大理系、スーパー東工大、スーパー難関国立大理系、スーパー国公立大医系、スーパー東北大医系各コースと合同クラスであり、全ての科目においてスーパー東大理系に準じてS教材を用いた授業が行われる。若干オーバーワークである(特に数学)。
英語 
- 英語構文HA Part1/英語構文発展HA
- 英語構文HA Part2/英文精読H
- 英文読解H
- 英文法S Part1/英文法実戦S
- 英文法S Part2/センター英語演習
- 和文英訳H
- 英語入試問題研究H/東北大英語研究
数学 
理科 
国語 
地歴公民 
東北大パワーアップセミナー 
- [実戦力強化]コースで行われる。
- 土曜日の特別授業。
東北大パワーアップ英語 
- 傾向に沿った類題演習を行う。
東北大パワーアップ数学 
- 様々な分野を扱う。
- 講義形式の授業。
ーー
Amazon