夏期相談掲示板

Backlinks for:講習情報/夏期講習/掲示板

< 2 1 >≫

  • 夏のセンター地理Bはライブ授業とオンデマンドに差はあるのでしょうか?

    -- ID:e9yrDSZbv4Q 2018-07-13 (金) 15:41:50

  • 筑波大理系志望です。2次で文法は問われないのですが、頻出英文法を取る価値はあるのでしょうか?

    -- ID:e9yrDSZbv4Q 2018-07-13 (金) 15:42:03

    • 筑波志望でしたらそこまで取る必要はないと思います。優先すべき科目や分野の勉強に時間を割く方が身になるのではないでしょうか。

      -- ID:e9yrDSZbv4Q 2018-07-13 (金) 15:42:14

  • 国立理系志望です。英語の偏差値60ないので英語総合を取ったのですが、予習をしてみると結構簡単に思えたのでスーパー英語総合にしようかと悩んでいます。スーパー英語総合はテキストや市販の問題集でいうとのろのどのくらいのレベルなのでしょうか。また、今の学力でもついていくことは不可能ではないでしょうか?

    -- ID:e9yrDSZbv4Q 2018-07-13 (金) 15:42:23

    • どの模試においての偏差値60なのかがわからないので何とも言えませんが、スーパー英語総合でも良いと思います。実際スーパー英語総合は難問ではありません。すべて標準問題レベルです。また、担当してる講師陣も実力と人気がある方々が多いので取って失敗したということはないと思います。

      -- ID:e9yrDSZbv4Q 2018-07-13 (金) 15:42:37

    • スーパー英語総合はもともと最上位層向けだったものが、かなり下の方の層まで取る講座なってしまっているとテキスト作成者の1人がおっしゃっていました。あくまで主観ですが自分はわりと難しめだと思います。ただ、人気講師の多くはかなり基礎に立ち返って教えてくださるので、予習復習の時間がきっちり取れるならば充実した学習が望めると思います。

      -- ID:0IpgwQjyfxM 2018-07-13 (金) 16:46:00

  • 文スペと頻出現代文読解を取ったのですが、現代文は1つで十分でしょうか?やる内容が違うなーと思って二つ取ってしまったのですが…

    -- ID:e9yrDSZbv4Q 2018-07-13 (金) 15:42:55

    • 遅いけどぶっちゃけ分スペは取らない方がいい。岡井師はかなり実力のある方だけどそれに比例して授業がいいわけではない。一例だけど僕は去年浪人生で京大医学部志望で授業は必ず予復習を完璧にして出ればどんな授業も退屈などあり得ないと言っていた友達がいたのだが、分スペとって一言「無理」だってさ。テキストの予習時に感じて信じてやってみたがまぁ身につかずさらに、授業も雑談が多くてあまりにもひどかったって感想をいただきましたよまぁ僕の友達がそう感じただけでどう感じるかは人によるけど酷いとの噂はここのお茶wiki にも書いてある。だから取らない方がいいんじゃない?

      -- ID:7CoMIz/Oh22 2019-07-13 (土) 09:59:39

  • 日本史戦後史で早慶志望なのに大木先生を選択しました。国立系の先生と後から知って焦ってます。国立系の先生の授業を私立志願の人は普通受けませんか?ちゃんと対策できるか不安です。

    -- ID:bJF0/Aivk/Y 2018-07-13 (金) 17:53:10

    • 去年は早慶4割、一橋6割という感じで結構いました。授業はプリントで「早慶の奴らはここまで覚えろ」とのコメントが入るので大丈夫だとおもいます。

      -- ID:B3B3u9qvjQM 2018-07-13 (金) 18:34:36

  • 去年成島師の高3スーパー物理を通年で取って、今年は駿台以外の予備校に通っていて微積物理からは離れているのですが、物理特講を小倉師で取るか高橋師で取るか未だに悩んでいます。微分方程式は去年少しだけ成島師に教えて頂いた程度なのですが、小倉師の微積は理解できるでしょうか……

    -- ID:6dSCkJSB.tc 2018-07-14 (土) 06:52:50

    • 数Ⅲの微積の知識がちゃんとあるなら問題ないと思います。wikiにも書いてある通り、基礎的な部分から丁寧にやってくれるのでちゃんと復習していけばついていけると思いますよ。

      -- ID:4bH.gbn/Yy. 2018-07-14 (土) 15:31:29

  • 早慶志望で社会経済史はオーバーワークですか

    -- ID:mnLEVosdgWY 2018-07-14 (土) 22:52:28

    • 知識を吸収する土台としては良いと思いますし、オーバーではないと思いますしかし、優先すべき講座があるのならばそれを優先するべきでしょう

      -- ID:XzM/C.PHRVg 2018-07-27 (金) 15:58:04

  • 日本史の須藤師は授業中に生徒を指しますか?

    -- ID:nCgUqvJ8BwI 2018-07-15 (日) 23:14:19

    • 指します

      -- ID:EepnCuRXZNg 2018-07-18 (水) 08:05:04

  • 吉田先生の化学特講1が取れなかったので代わりに医系化学とろうかと思うんですが、気体と平衡を身に付けたいなら大丈夫でしょうか?

    -- ID:SZQwUbp3GGE 2018-07-16 (月) 12:24:16

  • 化学特講13についてなのですが重問など網羅系の問題集をやっていなくても、化学sの参考問題含めてしっかりとやってから授業に臨めば学習効果は高いですか?

    -- ID:OD6/xYhB996 2018-07-17 (火) 00:07:25

    • それで問題ないと思います。変に複数の問題集に手を出すより、一冊をやりこむ方が効果も高いですし達成感もあります。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-17 (火) 01:45:54

  • 化学特講3の受講を迷っています!普段は石川先生の「原点からの有機化学」と重問を使っているのですが、特講3は「原点化学」の上にためになる講座でしょうか?テキストを見たところ演習問題は豊富ですが、テキストだけでは解説の内容までは分からず判断しかねています。高卒1浪生です。

    -- ID:rUB0x/7.9VM 2018-07-18 (水) 10:40:01

    • 原点からの有機化学を使用してるとのことですので、正直なところ収穫になることはないかもしれません。そもそも特講Ⅲは時間が足りない講座なため、各項目は本での説明より簡易または省略されてることがあります。おそらくあなたの要望に答えることができないかもしれません。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-18 (水) 12:47:25

      • 丁寧な返信ありがとうございます。では優先度は上げずに、自力で演習題を探しながら、そこで不安があれば取りに行ってみるくらいにしようと思います。他の教科もありますし。

        -- ID:ppyLCeq4qek 2018-07-19 (木) 14:37:33

  • 原点からの有機化学を使用してるとのことですので、正直なところ収穫になることはないかもしれません。そもそも特講Ⅲは時間が足りない講座なため、各項目は本での説明より簡易または省略されてることがあります。おそらくあなたの要望に答えることができないかもしれません。

    -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-18 (水) 12:46:55

  • 高卒生です。英語で、精読は自信ありますが、でかい長文を流れを掴んで読むのが苦手です。長文読解のやり方、意識すること、とにかく長文読解の姿勢を学べるおすすめの講習(ヨコタテ以外)を教えてください。ちなみにコバトシのスーパー英語も取る予定です。それでも大丈夫ですか?

    -- ID:deHhGirntLs 2018-07-20 (金) 21:52:10

    • コバトシは完全精読型の授業で読解問題の解法などには触れません。もしそっちが充分そうであれば、大島師あたり英語長文特講あたりをオススメします。

      -- ID:yTUkxzR5p6U 2018-07-20 (金) 23:30:22

    • 太師が担当する長文の講習をとれば良いかと思います。大島師のように雑談が豊富ではありませんがパラグラフリーディングや答えを出すまでのアプローチをプリントで詳しく解説してくれます。

      -- ID:6hRQkBTgUYY 2018-07-21 (土) 23:28:32

  • くろ

    -- ID:I8jotL32a1I 2018-07-20 (金) 22:55:40

  • 成島先生の物理特講で延長ありますか?(夜タームです。)

    -- ID:YZBU1zeQx0o 2018-07-20 (金) 23:25:21

    • 延長ありましたか?

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-30 (月) 13:03:01

  • 高3で普段Sα英語総合をとってるものです。わたしは慶応文系を主に受けるのですが文法の講座として、語法と読解をとりました。あまりにあまりに雑談が多いのな頻出英文法入試問題に変えようかと思うのですが、語法と読解の雑談はどの程度なのでしょうか。

    -- ミサ ID:B7WYysppg5E 2018-07-21 (土) 00:22:54

    • 通期ほど雑談はありません。おそらく四分の一から三分の一程度程度の雑談があると思っていいと思います。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-21 (土) 00:41:03

  • 国公立私立の獣医志望です。英数は総合とスーパー総合どちらがオススメですか?

    -- ID:gZF12IUQlK6 2018-07-21 (土) 08:44:18

    • 国立のレベルにもよりますが、テキスト見てみて恐ろしく苦しくないのであれば、S英総でいいのではないでしょうか

      -- ID:wlJ7g7944TM 2018-07-21 (土) 10:25:55

  • 古文解釈の追究-夏の陣-を受けようと思ってる高卒生です。普段は関谷師に習っていないのですが古文解釈の方法を独学で学ぶのが時間がかかりそうだったという理由で受けるのはアリでしょうか?因みに古文はセンターでしか使いませんが医学部志望なので満点を取りたいと思ってます。

    -- ヒロ ID:.tJz5hKacjM 2018-07-21 (土) 09:37:21

    • 趣味の域になると思います。センター試験で使えない方法論ではないですし、授業中も問題演習を行うわけではないので、その点は問題ありませんが。やりすぎの感は否めないでしょう。

      -- ID:wlJ7g7944TM 2018-07-21 (土) 10:25:03

      • そうですか…今受けている先生の授業が退屈で後期からは自学で頑張ろうと思っていたのですが、それならばやめた方が良さそうですね。返答ありがとうございました

        -- ヒロ ID:.tJz5hKacjM 2018-07-21 (土) 12:20:52

        • 古文解釈の追求は夏冬合わせて通年教材の古文Iαで扱う内容と同じだし取ってみていいと思いますけど夏は助動詞と敬語の説明がメインですし英語構文sの古文版って感じですよ。読むための文法を詳しく説明する講座です。センターしか受けないから構文sは趣味の域ですとは言えないんじゃないでしょうか。趣味の域といえるのは荘重体敬語くらいですが、これは微積物理みたいなもので駿台に通えば理系でも教わりますしね。

          -- ID:4x6K13vR6hg 2018-07-27 (金) 07:44:40

          • 返答ありがとうございます。重ねて質問するようで申し訳ないのですが、文法をある程度やってる人にとっては夏の講座はそんなに効果はないということでよろしいでしょうか?

            -- ヒロ ID:lmlGg0giBPc 2018-07-27 (金) 10:02:32

          • 関谷先生はどの講座でも設問の解法などは扱わないで本文を正確に解釈するための頭の働かせ方と、そのために必要な文法を整理するだけです。設問は模範解答はプリントにして配られるだけです。ほぼ古文解釈の方法に載っていないことしか言ってないので古文解釈の方法を読んで判断してください。古文解釈の方法を自習済みなら受ける必要はないと思います。ただ個人的にはほかの講師とはちょっと格が違うくらい授業の構成と説明がすばらしいのでこれから古文解釈の方法を自習するくらいなら受講をした方がはるかに効率はいいんじゃないかと思います。なるべく負担なく自然に記憶に残るようにお話しされてるのが伝わってきます。

            -- ID:4x6K13vR6hg 2018-07-27 (金) 11:42:37

            • コロナが怖いので数学1a2bの完全攻略,数学3の完全攻略を自宅で受講しようと思うのですがスーパー数学総合と比べて難易度、網羅度、問題数はどのようなものでしょうか?

              -- ID:lqCMmcEJtLY 2020-07-02 (木) 16:02:32

          • 丁寧なアドバイスありがとうございます。古文解釈の方法は読んでみて興味を惹かれるものが多かったので受講を考慮にいれようと思います。

            -- ヒロ ID:uEJdWzNfSNA 2018-07-27 (金) 20:16:29

  • 高卒の東北大医学部志望です。盲点AとBを取ろうか迷っています。普段は駿台に通っていません。偏差値は全統記述で70はあります。講習を受けた際のメリットはありますか。

    -- シンスプ ID:mSgzU46SNjw 2018-07-21 (土) 22:38:49

    • 正直なところ意味ない可能性が高いと思います。強いていうなら盲点Bなら多少メリットがあるかなという程度です。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-21 (土) 23:29:07

      • 返信の仕方がわかりませんでした

        -- ID:mSgzU46SNjw 2018-07-22 (日) 22:42:23

  • A、B共にテキストは見たのですがどのように実践に役立っていくのかイメージが湧きませんでした(特にA)。その辺りはどのようにお考えでしょうか?

    -- ID:mSgzU46SNjw 2018-07-22 (日) 22:24:52

    • 正直に申しますと私自身、AとBが役に立ったのかと言われると出来なかったのではないかと思っています。特にAはBよりもわかりませんでした。Bに関しては、積分分野は多少役に立った気がするとは思いますが、基本的にオーバースペックな教材だったかなと思います。多分東大志望の方には役に立つ教材なのでしょう。東北大のようなオーソドックスな問題が多く出題される大学を受験する人にとっては半分に趣味で取るような講座ではないかと思っています。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-23 (月) 04:21:24

      • わかりました。Bの受講は考えてみますが、Aは受けない方で行こうと思います。ありがとうございました。

        -- ID:mSgzU46SNjw 2018-07-23 (月) 06:43:44

      • Bで扱う内容がちょうど今年の東北大に出ています(第6問)。Aは東北大ではあまり出ない内容ですが、Bは十分に価値があるかと思います。

        -- ID:focBxn9/FVs 2018-07-31 (火) 23:53:42

        • 返信ありがとうございます。BではAに比べて問題を解くための手法に重点を置いているという印象なのですが、よろしいでしょうか。

          -- ID:mSgzU46SNjw 2018-08-03 (金) 06:23:26

          • 理系数学の範囲の背景の一部を深く解説していく、それを用いて難問を実際に問いていく感じです。盲点Aは、理系数学というより数学全般、特に限られた範囲での設問において難易度を積み上げている数学の論理性について解説し、同値変形など難問の論理読解までマスターしようという趣旨の講座です。「条件」というものに注意して数学を俯瞰して見たい・その解説を受けてみたいと思われる場合、盲点Aも受講価値はあると思います。うかがう限りの成績ですと、成績への反映は少ないかも知れませんが、視野はくっきりするものと思います。

            -- ID:tcUlLPM84dI 2018-08-08 (水) 05:34:09

  • 森下先生って板書多いですか??物理特講とるのですがルーズリーフかノートで迷ってます。もし前に取ったとこある人いましたら教えてください

    -- ID:A6Cj/zYQyCg 2018-07-23 (月) 01:11:44

    • 多いです。前期の授業(24時間)でルーズリーフ44枚分でした。物理特講は問題自体重いですし、ルーズリーフにするか、ノートを使う場合でも50枚のものなどを使うのが良いと思います。

      -- ID:N5yOBxQjrPo 2018-07-23 (月) 02:14:59

  • 平井師の夏のセンター現代文の攻略をとったのですが、テキストは通期同様予習するのでしょうか?それとも、「テスト」内で解くのでしょうか?

    -- ID:04jF3Y/5Qtc 2018-07-23 (月) 09:32:20

    • テストはテキスト以外の問題を解くので、予習してきてください。日にち順に進めなかったり、最後の方は早足になりますが、テキストの問題は全て扱います。

      -- ID:fm/pPHAs0XQ 2018-07-24 (火) 14:38:19

      • ありがとうございます。全て予習していきます。

        -- ID:uPx.NFEq6AI 2018-07-24 (火) 21:46:37

  • 夏期講習中の登校日って何するんでしょう?欠席はまずいですか?

    -- ID:nCgUqvJ8BwI 2018-07-24 (火) 21:20:17

    • 私の場合は最近の入試動向を配られましたが、ぶっちゃけ出なくても問題ないです。律儀に出る事ほど虚しいものはありません。

      -- ID:6hRQkBTgUYY 2018-07-25 (水) 08:02:36

  • 須藤公博日本史近世近現代を受講したのですが、テキストではなく通常でも配られている宿題プリントを授業で使いました。ですがテキストのゴシック部分の内容がかなり漏れていて、復習でテキストもやり直すか迷っています。受講された方、どうしているか教えていただきたいです。

    -- ID:nCgUqvJ8BwI 2018-07-26 (木) 22:13:48

  • コバトシintegrative英語、夜コマで激しい延長を行っているようです。池袋Gターム朝コマで受講したのですが、integrativeでテキストが終わらないことってありますか?

    -- ID:CLJw7n/7zSk 2018-07-26 (木) 22:52:07

    • あり得ないです。大丈夫。

      -- ID:acRWY2ZOnEM 2018-07-27 (金) 00:14:23

    • 昨年池袋Gターム朝コマで受講しました。2日目以降は1時間前倒し開始+30分延長によって授業は完結しますのでどうかご安心ください

      -- ID:gz3lj9oiZTA 2018-07-27 (金) 00:41:00

    • 東大文3志望の高3です夏期講習名古屋校で関東講座の「スーパー数学総合IAⅡB(雲k師)」が開講されるのですが、設問の難易度やオススメ度はどれくらいでしょうか オンデマンドの完全攻略シリーズとの比較もできれば頂きたいです また、この講座は冬季の「スーパー数学総合完成」と合わせると全分野をカバーできるものと聞いたのですが、そちらの講座のレベル・評価等もお聞きしたいです自分の数学力としましては、高2駿台模試で偏差値70弱、文系ですがエクストラ(理系向け)の認定もおりているといった次第ですどなたか返答頂けると幸いです

      -- ID:ncSFxSCGV5w 2021-05-06 (木) 19:28:06

  • 夏から入試数学の定石に取り組んでも良いと思いますか?(定石は昨年受講した人にもらいました)前期テキストはもう十分やったので、定石+スーパーαⅠAⅡB+スーパー数学総合Ⅲの三つ巴で行こうと思うんですがいかがでしょう。ちなみに駿台高卒生、東北大医学部医学科志望です。

    -- ID:/u2UBAsDDxA 2018-07-27 (金) 08:32:28

    • 十分だと思います。あとは他教科に時間を割けばよろしいかと思います。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-30 (月) 12:59:27

  • 講習の相談じゃないんすけど、この相談に答えてくれる方って駿台のOB,OGの方ですか??

    -- ID:A6Cj/zYQyCg 2018-07-27 (金) 09:08:19

    • 多分そうだと思いますよ。私もOBですし。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-27 (金) 09:11:03

    • だいたいOBじゃないですか、もしかしたら講師かも???

      -- ID:XzM/C.PHRVg 2018-07-27 (金) 15:56:13

  • 雲先生のスーパー数学総合IAⅡBは延長しますか?

    -- ID:FOp9MBqx0oQ 2018-07-27 (金) 14:52:26

    • 全くしません

      -- ID:XzM/C.PHRVg 2018-07-27 (金) 15:55:48

  • 夏から入試数学の定石に取り組んでも良いと思いますか?(定石は昨年受講した人にもらいました)前期テキストはもう十分やったので、定石+スーパーαⅠAⅡB+スーパー数学総合Ⅲの三つ巴で行こうと思うんですがいかがでしょう。ちなみに駿台高卒生、東北大医学部医学科志望です。

    -- ID:/u2UBAsDDxA 2018-07-27 (金) 16:31:00

    • どなたでもいいのでアドバイスお願いします、クラス担任に相談したものの十分な答えが得られなかったので、ここにいるみなさんにお聞きしたいです。

      -- ID:/u2UBAsDDxA 2018-07-27 (金) 18:15:26

    • 数学の基礎力がある程度完成していて他に苦手科目がなければそれでもいいと思います。完成してなかったり苦手科目があるならばそちらを優先した方がいいです。

      -- ID:EHVnmopQdfg 2018-07-27 (金) 18:26:30

      • 一応数学は上記のような感じで進め、英語は竹岡師OSの英熟語特講英語長文特講物理物理特講+苦手単元を物理βセレクトで補完、化学は特講Ⅰ+Ⅱと【短期集中】有機化学演習+鎌田の有機化学でやってました。とりあえず今はコレを完璧にすべく取り組んでます。苦手意識は全教科ともあまりないのですが、この取り組み方で良いのかは些か疑問です。どう思いますか?

        -- ID:/u2UBAsDDxA 2018-07-27 (金) 18:53:53

        • 取り組んでいて、消化不良等の不具合を感じてないならば問題ないでしょう。

          -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-28 (土) 12:40:07

          • ありがとうございました。とにかく頑張ってみようと思います。

            -- ID:/u2UBAsDDxA 2018-07-28 (土) 13:04:26

  • 普段駿台に通ってないものです。夏期講習で何人かの先生方に教わるのですが、勉強の仕方、◯◯大学の傾向等についてきいてもよいものでしょうか??

    -- ID:cPZCrqJ3teM 2018-07-28 (土) 09:51:41

    • 問題ないと思います。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-28 (土) 12:39:22

  • 早慶志望です夏の英文法総整理天下無敵のvocabulary取るとしたらどちらがよいでしょうか?

    -- ID:SDzh385fzs. 2018-07-28 (土) 17:34:49

    • 比較するには内容が違いすぎる講座ですね。文法を強化したいなら前者ですし語彙力をひたすらトレーニングしたいなら後者です。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-07-28 (土) 17:38:09

    • 天下無敵〜は受けても効果あまりないのでやめた方がいいです。単語を語源から〜とか習いたいならば担当の嶋田師の書いた著書買ってそれをやったほうが遥かにコスパいいです。

      -- ID:TalZ3iKb3hE 2018-07-29 (日) 00:51:22

  • 東大英語Ⅰのオンデマンド(大島師)をとったのですが、同期間に武富師のライブ授業があります。そちらに変更するべきなのでしょうか?

    -- ID:5q2LtnjjdL2 2018-07-29 (日) 02:28:39

    • 個人的な意見ですが、大島さんじゃないと嫌だということがないのでしたら、ライブ授業の方が良いのではないかと思います。

      -- ID:Rj8syVZaN8k 2018-07-30 (月) 12:58:00

    • 武富師は見方によっては特に特徴がない授業ですので、大島師のオンデマンドの方が良いかと。

      -- ID:r7hBAh.erj. 2018-07-30 (月) 15:48:02

    • 武富師は悪い授業というわけではないのですが、このwikiにも書かれている通り口頭メインで眠くなるという意見もあります。大島師はオンデマンドでは雑談が少ないのが特徴です(延長がほぼできないため)。

      -- ID:focBxn9/FVs 2018-07-31 (火) 23:55:11

  • 大島氏のオンデマンドの長文トレーニング系の講座を取ろうと思ってるのですがwiki内にあまり情報がなくて、よかったら受けた方の感想教えてもらえませんか?

    -- ID:SZQwUbp3GGE 2018-07-29 (日) 21:03:56

  • 中村先生の化学特講Iは全問板書での解説になるのでしょうか。受講された方おりましたら教えていただきたいです。

    -- ID:yv7sBAKBZT2 2018-07-31 (火) 22:12:29

    • 板書メインですが、間に合わない部分はプリントを用いた解説になります。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-07-31 (火) 23:45:46

      • ありがとうございます。基礎事項の確認はあるのでしょうか。

        -- ID:yv7sBAKBZT2 2018-08-01 (水) 01:36:49

        • 夏の特講Ⅰであれば、通期ほど細かくはやりませんが、ある程度基礎事項の解説がなされます。ただし、教科書レベルの内容というよりは、共役酸・共役塩基などの少々レベルの高い内容の解説が主になります。

          -- ID:quMAfFnsJXc 2018-08-01 (水) 09:06:45

  • 黒澤師の化学特講の最終日はどのくらい延長しますか? 授業後すぐにというわけではないのですが予定があるので教えていただきたいです

    -- ID:vNJgvDMwvsw 2018-08-01 (水) 02:10:50

  • 駿台に普段通ってない高3生です。物理が夏前に学校で全範囲終わっていて8/17からの物理βをとっているんですが、今予習していて半分かそれ以下しか溶けません。レベルを下げて物理γにするべきでしょうか?講師は笠原先生でwiki見ると初学者でも大丈夫だと書かれていたのですが...志望は電気通信大学です。

    -- ID:Mgn0WOP2bWQ 2018-08-01 (水) 02:29:43

    • 駿台の受付がある階に昨年度のテキスト見本が置いてあるのでそれを見てみて逆に簡単すぎると思ったらβのままでいいかと。

      -- ID:6q5wpQTQP0I 2018-08-03 (金) 08:12:16

      • いえ、テキストは届いていて、今予習をやっているところなんです、、、それで半分ほどしか解けないため講座のレベルを下げるか悩んでいます。分かりにくくてすいません。

        -- ID:uAN9YbhP6MA 2018-08-03 (金) 14:40:21

        • 物理γの昨年のテキストを見てってことだと思いますよ。

          -- ID:w1sXDoVgzgk 2018-08-03 (金) 16:21:06

        • 文系数学の基盤とスーパー数学何が違いますか?また、どちらがおすすめですか?

          -- ID:qP.1jJC0RZ6 2018-08-07 (火) 21:25:03

  • 森下先生か成島先生か小倉先生の物理特講を受けようと思うのですが先生の授業ってどんな感じでしょうか??場所の都合と普段教わってる先生がそこでの講習が無かったので立てました。もし教わってる方いましたら教えて下さい!

    -- ID:XS9aRs.WKPg 2018-08-01 (水) 08:38:10

    • 森下師はハイレベルな授業を展開するので,基礎が完璧に出来ている人にオススメ。小倉師は森下師よりは基本から解説しますが,板書が非常に速く非常に早口なのでそれが問題ないならオススメ。

      -- ID:LOrSEDAwcqQ 2018-08-01 (水) 09:22:39

    • 森下師はそこまで速くないスピードで、高度な授業をします。板書をとっているときはまとまりがなく感じますが、後で見ると要点がまとまっていてわかりやすいです。小倉師は喋りたいことを余すことなく喋る(あるいは書く)、というスタンスで、とてもわかりやすいですが授業中に理解が追いつかないかもしれません。復習すれば問題ありませんが。

      -- ID:focBxn9/FVs 2018-08-01 (水) 15:37:26

  • 講師側の都合で先生が変わったことを理由に講座を当日にキャンセルor変更することは可能ですか?物理なので講師が代わると教わる事も変わりあまり意味が無いと思ってしまうのですが…。

    -- ID:yiSx5U36eIg 2018-08-06 (月) 20:57:57

    • 山本義隆先生のでしょうか。それなら可能でしたよ。

      -- ID:6q5wpQTQP0I 2018-08-08 (水) 09:24:05

  • 東北大医学科志望の高卒生です。小原先生医系化学と黒澤先生の化学特攻1でしたらどちらがよいでしょうか?

    -- ID:mSgzU46SNjw 2018-08-06 (月) 22:55:06

    • 普段は駿台に通っていません。

      -- ID:mSgzU46SNjw 2018-08-06 (月) 22:55:43

      • 小原師の医系化学はテキスト作成者が本人であることも影響してか、かなり癖が強い口座になっています。特講Ⅰは簡単ではありませんが良問が揃っており繰り返し解くことで力がつきます。化学の計算問題にかなり自信があるならば医系化学、中級くらいの実力を上級にもっていきたい場合は特講Ⅰですかね。黒澤師の授業は分かりやすくスッと内容が入ってきやすいのでオススメです。おそらく仙台校での受講をされる方だとお見受けしますが、機会がありましたら一度校舎に足を運んでもらうと良いと思います。一階のホールには昨年のテキストが参考として置いてありますから、一度問題を見てみるのもいいでしょう。

        -- ID:QNUCHIGHxFo 2018-08-06 (月) 23:25:54

        • 返信ありがとうございます。万が一化学特攻の問題があまりに簡単だったら医系化学を取ろうと思いますが、ウィキや話を聞く限り広い範囲の難易度でカバーしているようですので化学特攻を取ろうと思います。

          -- ID:mSgzU46SNjw 2018-08-07 (火) 08:23:21

          • 私も東北大医学部医学科志望です、一緒に頑張りましょう!

            -- ID:0LOa0mETF8I 2018-08-07 (火) 08:46:55

  • 文系数学の基盤とスーパー数学何が違いますか?また、どちらがおすすめですか?

    -- ID:qP.1jJC0RZ6 2018-08-08 (水) 07:34:16

    • まず対象者が違います。前者は文系数学選択者で、苦手な人向け、後者は文理問わず中位層向けです。また、扱う分野も異なります。スーパー数学総合では範囲が微妙に絞られているので、テキストをよく比較されるといいでしょう。おすすめ度は、あなたが数学をどれほど得意としているかによります。苦手であれば前者、ある程度できるのであれば後者です。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-08-08 (水) 14:49:18

      • テキスト見た限り、文系数学基盤でも問題によっては十分難しいですよね。鹿野先生は、そこらへんも丁寧に解説してくれるのでしょうか?

        -- ID:qP.1jJC0RZ6 2018-08-09 (木) 17:10:43

  • 小倉先生の東大物理って演習問題の解説とか解き方がメインですか?それとも問題に関する分野の初歩的な説明から入ったりするのでしょうか?

    -- ID:SZQwUbp3GGE 2018-08-09 (木) 00:25:01

    • かなり突っ込んだ物理現象まで説明しますよ、ノートをとるのはかなり大変ですが、その分復習時に力がつくようになっていますので、受講の価値アリだと思います。

      -- ID:DFvpWvYYUW2 2018-08-09 (木) 12:16:45

      • 返信ありがとうございます。基本的なことは分かってるの前提な感じですか?

        -- ID:SZQwUbp3GGE 2018-08-09 (木) 15:52:18

        • 質問者様が駿台生かどうかは分からないのではっきりとは言えませんが、通期授業で小倉師に教わっている場合、物理の考え方やそれにまつわる概説は授業内で示してくれますが、東大物理講座は、それが季節講習大学別講座という立ち位置にあることもあってか、普段よりはそういった物理現象の解説などは少な目であるかと思います(それでも受験物理の観点から考えれば十分すぎると思いますが笑)あくまで大学別講座は近年の問題の傾向を知るための外部生向け講座でありますので、物理の本質からしっかり学びたいというのであれば、物理特講などの方が恐らく小倉師の解説もより詳しくなって良いでしょう。あとは好みの問題ですから、質問者様に適している講座を選べば良いと思います。

          -- ID:DFvpWvYYUW2 2018-08-09 (木) 16:58:14

          • 郊外生で普段は微積は使わないんですが、前に微積物理は習ったことがあり一応は分かるって感じです。問題を解くのがメインではあるんですけど、物理現象とかも説明してほしいって感じだったので取ってみようかと思います。他の講座だと日程校舎的に厳しいんでとれないんです。お二方とも詳しい説明ありがとうございました

            -- ID:SZQwUbp3GGE 2018-08-11 (土) 01:28:43

    • 通期の方が初歩的な説明から深くまで解説します。講習会に関しては、時間の関係上、通期ほど詳しくやってくれません。外部生で取るならば、物理特講やⅡ、小倉先生自身がテキストを作成してる東北大物理東工大物理あたりを取るのが最善かと。東工大物理は7題、東北大物理は9題と時間の割に解説問題数が少ないため、一題あたりの解説が多めになっています。

      -- ID:SEXn2aexZuE 2018-08-10 (金) 20:51:18

  • なぜ夏期パンフが校舎に飾られなくなったのでしょう?昨年まではすぐとれたのに。

    -- ID:f0cgWjqb.kU 2018-08-09 (木) 01:19:10

    • 校舎によるのでは?教務が補充を忘れているだけの可能性もあります。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-08-09 (木) 14:32:36

  • 校内生です新しく講座を取ろうと思うのですがこの場合受講料の支払い方法は銀行口座から引き落とされる形になるのですか?窓口などで確認した方が正確なのはそうなのですがとある事情でお金の用意に時間がかかるかもしれなくてなるべく早く知りたいです。どなたかお答えしてくださるのなら幸いです

    -- ID:q2NOcqjHufc 2018-08-10 (金) 23:55:21

    • 基本、受講料の支払いは振り込みです。講習の受講申し込み後、新たに振込用紙をもらって、それを使って支払う形になります。口座からの引き落としは恐らく不可能でしょう。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-08-11 (土) 11:59:10

      • お返事ありがとうございます。早速用意してきます。

        -- ID:5RcVVg/pqeg 2018-08-11 (土) 13:22:04

  • 2コマ続けて取るのはかなりキツイですか?

    -- ID:mXva4w9CIns 2018-08-12 (日) 15:39:22

    • あなたの体力や、講座の重さ、通学のしんどさによるところはありますが、講師や講座にこだわりがないのであれば避けるのが無難でしょう。疲れていては授業が身になりにくいです。

      -- ID:vix7hH0WtSk 2018-08-12 (日) 17:39:25

  • お茶の水の自習室って朝から行かないと満杯で取れない感じですか??

    -- ID:GCD6YLIzZSE 2018-08-12 (日) 17:44:15

    • 以下3号館についてです。そんなことないですが、早いに越したことはないでしょう。専用自習室は昼には埋まっていることも多いです。

      -- ID:yiSx5U36eIg 2018-08-12 (日) 21:50:41

    • 関東駿台で浪人しているものです。英語物理に関しては、通期授業担当先生の中、みんないい先生だけど、特別に気に入った先生はいない。ということで、夏期講習英語物理だけ関西で竹岡先生と高井先生(現役時代プライムゼミで授業受けたことある)の講習に遠征する必要はありますか?

      -- 浪人 ID:yMCapqhVsCo 2019-04-20 (土) 00:07:32

      • 竹岡先生のハイレベル英文精読(関西講座)はほぼ全部締切で校内生のキャンセル待ちすら回ってきません。よって受講は難しいかと。高井先生の担当分は締切とはいかなくてもかなり人気が高いため(ダジャレではない)早めに申し込まれる方がよろしいでしょう。

        -- ID:M5WH05eMUeI 2019-05-31 (金) 21:47:11

  • 早稲田文系志望なのですが、現在取れている大島先生のヨコタテを変更しようか悩んでいます。変更する講座としては、同じく大島先生の空所補充問題or内容一致問題(両方オンデマンド)または語法と読解です。

    -- ID:Ggv/Zdp2fqA 2018-08-12 (日) 18:05:18

    • 変更するなら語法と読解でいいかと思います。

      -- ID:SEXn2aexZuE 2018-08-12 (日) 22:49:57

    • 変えないほうがいいと思うよ

      -- ID:OlCu.VKsirQ 2018-08-12 (日) 23:25:25

      • 質問したものです。回答してくださったお二人が変更することに関して賛成をしていないように思われるのですが、ヨコタテをとることのメリット、または早稲田(法・政経以外)を受けるにあたって講座選択としてヨコタテは当たりですか?

        -- ID:Ggv/Zdp2fqA 2018-08-13 (月) 10:45:44

        • オンデマンドだと、魅力が薄れます。また、語法と読解だとどうしても読解が薄いので、人間科学以外の早稲田となると総合的な読解講座であるヨコタテのほうがいいと思います。ヨコタテなら早慶レベルを扱いますし

          -- ID:UaXcwmjDqz. 2018-08-14 (火) 00:01:26

          • 加えてオンデマンド講座の場合は講習以外でも通期で受講できるので、わざわざ夏期に受けるメリットがありません

            -- ID:UaXcwmjDqz. 2018-08-14 (火) 00:02:48

          • 回答ありがとうございました。変更せず、このままヨコタテを受講しようと思います。

            -- ID:Ggv/Zdp2fqA 2018-08-14 (火) 12:49:08

  • 駿台数学の先生の多くは、講習ではプリント配らないのでしょうか?授業で扱った問題の別解や補充問題などです。

    -- ID:qP.1jJC0RZ6 2018-08-15 (水) 21:20:05

    • それはかく講師によると思います

      -- ID:7Uw6Dxx0fZA 2018-08-18 (土) 00:06:00

  • 残りの分野は冬でやりますとおっしゃっていてふと思ったのですが、冬季講習の案内って後期始まったらすぐもらう感じですか??

    -- ID:z.BQjP4t8Lk 2018-08-17 (金) 00:10:08

  • いまさらなのですが、夏期講習のレベルは4がにっこまレベル7が早慶レベル9が東大京大レベルという解釈でいいのでしょうか?またこれは冬の講座でも同じレベル帯ですか??

    -- ID:0RbDRMCyurk 2018-08-20 (月) 12:41:57

  • 来年度東大を再受験する者です。太師の「長文読解問題解体講座ーNew Readingを通してー」のテキストは毎年改変されていますか?それとも偶数年と奇数年の2パターンあるのでしょうか?太師の授業が好きなのですが、2017年度に受講したため、同じテキストだと費用対効果が低いと思いまして。

    -- 淳平 ID:kNwvdj815KE 2019-02-11 (月) 16:51:17

  • 2019年度に東大を再受験する者です。「語法と読解(夏に架ける橋)」のテキストの読解編は毎年改変されていますか?それとも偶数年と奇数年の2パターンあるのでしょうか?2017年度に受講したため、同じテキストだと費用対効果が低いと思いまして。

    -- 淳平 ID:kNwvdj815KE 2019-02-11 (月) 17:04:35

    • 読解編は奇数年度と偶数年度用の二種あります。他の部分は毎年同じです。該当ページに書いてあると思いますよ。

      -- ID:SJYbhzEtrrI 2019-02-11 (月) 18:15:13

    • 2019年度に東大を再受験する者です。夏期講習の「頻出!英文法入試問題」のテキストは毎年改変されていますか?それとも偶数年度と奇数年度の2種あるのでしょうか?

      -- 再受験生 ID:BzF3SmPWMtg 2019-03-02 (土) 01:10:35

  • 古文特講」のテキストは毎年改変されていますか?それとも偶数年と奇数年の2パターンあるのでしょうか?

    -- 淳平 ID:rMYylI5GBnY 2019-02-13 (水) 14:25:23

  • 講習生の申し込みはいつ頃から始まるのでしょうか。また吉田先生の化学特講化学特講は講習生でも取ることが出来るのでしょうか。(講座締切的に)

    -- こいし ID:knvn.i5N1hs 2019-04-12 (金) 20:28:40

    • 基本キャンセル出まくるから取れる。席はあまり良くないかもだけど。講習生は6月くらいからじゃないかなあ〜

      -- ID:QMcn//nbmhI 2019-05-02 (木) 19:21:41

  • 医系論文についてです。高卒生なのですが、通期で論文対策の授業を取っていません。夏期講習論文対策の講座を1つは取った方がいいですか?また、夏期講習以外で、添削してもらえる機会はあるのでしょうか?

    -- ジグザグ ID:TWqw1Yce.uI 2019-04-27 (土) 07:35:21

  • 中村雅彦師の化学特講は延長しますか?

    -- ID:lifotBiTZkk 2019-04-28 (日) 16:06:40

    • 昨年受講しましたが、延長と言っても+5分くらいだった気がします

      -- ID:RDpRPh1obmU 2019-05-10 (金) 19:50:05

  • 藤沢に岡井師が来るようになったってことは今年から分スペが開かれるのか?

    -- ID:yF4EdrxApgU 2019-04-28 (日) 17:00:37

  • 筑波大人間学群志望の文系です。数学はセンターまでしか使わないのですが、スーパー数学総合ⅠAⅡBはオーバーワークでしょうか?

    -- ID:GzSJHtZJLqY 2019-04-28 (日) 20:54:38

    • オーバーワークです。2次で数学使わない文系なら

      -- ID:GWQwi65T94Q 2019-05-01 (水) 10:55:36

  • 化学特講、Ⅱ、Ⅲ全部と天然有機物・高分子化合物を全て消化するのは無理ですかね?他は何もとらないです

    -- ID:HWupLYii16s 2019-04-30 (火) 22:56:36

    • タームの振り分け次第で全然可能だと思いますよ。ただ当たり前ですがⅢ→高分子の順で受けた方が絶対によくて、消化し易いよう振り分けるの難しいんじゃないかな

      -- ID:GWQwi65T94Q 2019-05-01 (水) 11:02:04

  • 筑波大情報学群志望の高卒です。センター現代文、古典、地理は取るべきでしょうか。5〜7講座に抑えたいと思っていますがオススメの講座などはありますか。

    -- ID:rnSchQGaQd2 2019-05-01 (水) 08:15:07

    • まず7も取らなくていいよ他の講座で何取るかにもよるし、科目の得意不得意もわからないからアドバイスしようがないけどセンター試験対策講座は受ければセンターへの指針はそれなりに立つよ

      -- ID:QMcn//nbmhI 2019-05-02 (木) 19:16:02

  • 去年スーパー数学を受けたので別講座を検討しているます。通期はYHを受けているので全くと言っていいほど得るものがなく、難度の高い盲点Aが良いと思っています。他にいい選択肢があれば教えていただきたいです

    -- R1 ID:Rdowjv8Gsno 2019-05-01 (水) 11:54:19

    • 志望校によりますが、そもそも通期で数学YHを受けている人が盲点Aはあまりにもオーバーワークすぎると思います。盲点Aは東大理一に受かる人でもついていくのが難しいと言う人もいるぐらいなので。通期テキストの復習や基礎講座で徹底的に基礎が試した方がいいかと。

      -- ID:GN0//Z5pUcc 2019-05-01 (水) 16:44:32

    • 一浪地底文系合格者です。YHは前期と後期で難易度がかなり違うと思います。後期に備えるために〈文系のための〉やスーパーⅠAⅡBが良いのではないでしょうか。

      -- ID:QbH481N0bsI 2019-05-02 (木) 09:49:56

  • ヨコタテと新RONRI両方受講する意味ってありますかね

    -- ID:/asm/.ORudg 2019-05-01 (水) 15:44:14

  • ズバリ関西から遠征してヨコタテをとる意義ってあると思いますか?またヨコタテでの演習量は竹岡先生の講座の演習量と比べるとやはり少なくなりますか?

    -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-05-01 (水) 16:13:34

    • 大島先生の授業は教養雑談が多いので、それを承知ならば得るものは多いと思います。英語の文章との向き合い方、単語や文法の知識、背景知識などを教えてくれますし、受験生への励まし、激励への言葉もさりげなく挟んでくれます。扱う文章はそこまで多くはないです。

      -- ID:iSx3ErLAgUc 2019-05-01 (水) 18:03:19

  • 高卒生です。盲点A,Bの両方を取るのは重いですか?復習に時間がかかりすぎると前期の復習が終わるのか心配なのですが。残りは物理特講integrative英語を取ろうとしています。

    -- ID:Wegk0gfyMU2 2019-05-01 (水) 16:44:37

    • 重いな〜過去問や前期の復習に手つけられない正直盲点Aは数学において論理を鍛える最良な講座だと思える。コバタカ先生もおっしゃるけどこの講座は即効性はないけど後からじわじわ効いてくるイメージ。盲点Bは高校範囲を逸脱するから数学得意で暇ならどうぞってイメージ

      -- ID:QMcn//nbmhI 2019-05-02 (木) 19:11:50

      • やはり重いですよね。考え直してみます。返信ありがとうございます!

        -- ID:9VURYdymGyk 2019-05-02 (木) 21:07:25

  • 高卒生で早慶志望です。夏期の日本史現代史は須藤先生と福井先生どっちでとるのがオススメですか?

    -- ID:66rveVtqME. 2019-05-01 (水) 16:58:31

    • 自分は須藤先生は授業スタイルが合わず、福井先生で受けました。どちらの先生も賛否両論ありますが、とても良い授業と支持する生徒が多いのは確かなので、好み次第だと思います。福井先生の場合、夜コマだと延長が激しいので、遠征する場合は注意が必要です。通期はどなたに習っているのですか?

      -- ID:iSx3ErLAgUc 2019-05-01 (水) 17:58:27

      • ありがとうございます。通期は全近代史1を須藤先生、近現代史を福井先生に習っており、まだ三週しか経っていませんが、どちらもいい先生だなと思ってまして。文化史は須藤先生にしようと思ってるのですが、福井先生の専門が近現代史だというところが引っかかっていて。まあどちらの授業も活かす活かさないは自分次第だとはわかっていますが、せっかくの夏期講習なのでと思いまして質問しました。文化史×2と近現代史、早慶大日本史と私大論述とるのは多すぎですか?須藤先生の薦めによるとこんな感じになり、このwikiを見ると必修取るよりも福井先生の経済史の方が素晴らしいと書いており、担任はあれよこれよと言われ混乱しています。好みなどでも構わないのでお聞かせください。

        -- ID:66rveVtqME. 2019-05-01 (水) 23:34:47

        • 福井先生なら授業内で50分丸々使って講習の年間モデルの説明をしてくれるはずですので、それも参照してみては?ただ一つ言えるのはライブの日本史特講Ⅱは他で代替となるものは授業でも参考書でも存在しないということです。

          -- ID:GN0//Z5pUcc 2019-05-02 (木) 10:44:23

        • それはいくらなんでもとりすぎです。自習できる範囲があるのでは?

          -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-05-02 (木) 12:11:23

    • 絶対福井師

      -- ID:MeVGyhJGCIs 2019-05-02 (木) 21:05:44

  • 高卒生で東大文系志望です。スーパーα数学総合解法の研究Ⅰのどちらを取るかで迷っています

    -- ID:nPNPReugOJ2 2019-05-01 (水) 17:47:05

    • 数学が得意ならスーパーαなんか取らないで東大文系数学取ればよくね??

      -- ID:05WFQzCFMDg 2019-05-02 (木) 19:17:39

  • 現役京大理学部志望、英語偏差値60前半です久山先生で英語をとりたいのですが京大1、京大2、スーパー英総だとさすがに時間がないのでどれを取るべきかご教授ください.

    -- ID:.gJUOMZ4ZtU 2019-05-01 (水) 18:53:36

    • スーパー英総取って過去問研究が無難な気がするただ、基礎基本が久山師の望む理想形に近いなら迷わず京大英語だと思うけど

      -- ID:QMcn//nbmhI 2019-05-02 (木) 19:08:44

    • 俺は久山先生の授業を受けたことないけど、期待してないだろう一般論を言ってしまうと、普段習っていて、京大にどうしても受かりたいなら京大Iを、普段習ってなくて自信が無いなら英語総合スーパーじゃないかな。

      -- ID:9Ejd7dIXyz6 2019-05-04 (土) 14:36:21

    • 基礎がまだできていないならスーパー英語総合だし、それができてるなら京大英語をとって損はないと思います。

      -- ID:hQIWtiEUyBc 2019-05-04 (土) 23:08:16

  • 東北大、私立で慶應経済を受けるものです数学でスーパー1A2Bか、早慶大文系数学のどちらかを検討しています。文転したので数学は比較的得意ですが、どちらかとりたいです。どちらがオススメでしょうか?

    -- あつし ID:9xvywELF5B. 2019-05-02 (木) 19:43:44

    • 講師の質がS数学の方がかなり高いので、自分にあった先生でS数学を取るのが良いと思います。

      -- ID:O998Po6wSNE 2019-05-02 (木) 21:40:59

  • センターリスニングってどういう授業するんですか?

    -- ID:66evJpSQ5sc 2019-05-02 (木) 22:14:10

  • 高3ですが、現在化学は重問をやっていまして夏前までに少なくとも二周はする予定でいます(いまのところ順調)さて、僕は他塾との関係からあまり一つの科目に時間を割けないのですがあえて特講Ⅰにしようかそれとも東大化学で傾向になれようか迷っています。アドバイスありましたらご教授くださると幸いです。

    -- インコ ID:RFqATXD8oyM 2019-05-02 (木) 22:48:07

    • さらに、数学についてですが東大理系数学一本で夏を過ごす計画で良いでしょうか?それとも他にも講座をとるべきでしょうか

      -- ID:RFqATXD8oyM 2019-05-02 (木) 22:50:08

      • 重問2周できるほどの力あれば東大化学受けてみては?特講ⅠはHGだから重いんだよねぇ〜。数学が得意なら大学別講座受けても構わないと思うけど。苦手なら無難にスーパー数学Ⅲとかかなあ〜。大前提として過去問に触れる時間を確保した上でね。

        -- ID:CrhfusxAS12 2019-05-03 (金) 13:34:13

        • では東大化学にチャレンジしてみようと思います。やはりHGだと辛いものがありますね。数学東大理系数学でやっていきたいと思います。やはりこの夏のうちにどの教科も過去問に触れたほいがいいのでしょうか?

          -- ID:S8khLTT2Zy. 2019-05-03 (金) 14:27:15

          • 東大化学取るのなら吉田先生がおすすめ。もちろん夏前までの総復習をするのは当たり前だし、東大実戦へ向けての学習計画もしなきゃだから一通り過去問に目を通すべきだと思うよ。余力があるなら得意な科目の過去問を解いてみるのはいいかもね。

            -- ID:A8bYb/dm7EU 2019-05-04 (土) 12:18:49

          • やはり東大化学レベルになると得意でなければ自習は厳しいでしょうか?

            -- ID:RFqATXD8oyM 2019-05-04 (土) 14:37:23

  • 福井紳一師の日本史特講Ⅱ(社会経済史)を取ろうと思うのですが、地方在住であるのと、日程が合わないために、オンデマンドで受けようと考えています。ライブの方が内容の濃さは上だということは承知していますが、オンデマンドで受けた方の感想を聞きたいです。

    -- ID:OUVn9JhKkRE 2019-05-02 (木) 23:12:35

    • オンデマンドだと時間通り終わるから内容が薄くなる

      -- ID:MeVGyhJGCIs 2019-05-02 (木) 23:30:49

      • 講義自体はわかりやすいんでしょうか?

        -- ID:OUVn9JhKkRE 2019-05-02 (木) 23:33:04

        • 講義の内容自体は変わらないと思います。

          -- ID:hQIWtiEUyBc 2019-05-04 (土) 12:42:48

          • ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

            -- ID:xqEjla4rdWA 2019-05-04 (土) 13:13:16

  • 普段関谷先生に習ってるのですが、古文夏の陣を師でとるこ、別の先生で古文特講をとるか迷っています。内容的にどちらが良いでしょうか

    -- ID:0a.jiil1WS2 2019-05-02 (木) 23:35:54

  • 夏期講習オンデマンド授業と普通のライブ授業って値段変わらないんですか?

    -- ID:9wBrjEjDXxY 2019-05-03 (金) 23:19:36

  • 外部生向けのパンフレットはいつ資料請求できるようになりますか?

    -- ID:SiKDzZeR9w6 2019-05-04 (土) 16:03:56

  • まあ日本一の大学だからな笑 過去問を自力で解いて分からないところの解答を見て理解できるほどの実力があるなら化学自体取らなくていいかも。あくまで大学別講座は外部生向けの講座だからね。内部生は特講をものすごく推される。

    -- ID:hqF2Sx5.SnA 2019-05-04 (土) 20:52:48

  • まあ日本一の大学だからな笑 過去問を自力で解いて分からないところの解答を見て理解できるほどの実力があるなら化学自体取らなくていいかも。あくまで大学別講座は外部生向けの講座だからね。内部生は特講をものすごく推される。

    -- ID:hqF2Sx5.SnA 2019-05-04 (土) 20:54:19

  • 実戦・東大理系数学を受講するか考えているのですが、受講者の感想が少なすぎて取べきか迷ってます。もし受講経験のある方がいらっしゃいましたら感想などをお願いします。

    -- プレフィール ID:gSvs1X1zedU 2019-05-05 (日) 00:39:20

  • スーパー数学総合は冬期のスーパー数学完成をとらなければ1A2Bの全範囲を網羅できないと考えた方が良いのでしょうか? もう一点、この夏極める数学と完全攻略のパンフレット上の到達レベルは同じですが、実際の難易度などの差はどうなっているのでしょうか?(特にこの夏極める数学についての情報が少ないので)

    -- ID:jMBvs.oXTH2 2019-05-06 (月) 22:45:43

    • そうですね。夏冬で整数以外の全ての分野を扱うって感じです。通期テキストの延長で問題を通して満遍なくしっかりと基礎固めができるうえ、好きな先生に色んな分野を教えてもらえるのがいい点だと思います。

      -- ID:GN0//Z5pUcc 2019-05-09 (木) 00:26:38

      • 丁寧なご返事ありがとうございます。冬まで考慮して受講しようと思います。

        -- ID:C4MlK75SGBw 2019-05-09 (木) 10:37:00

  • 化学特講123,スーパー英語総合、頻出英文法、スーパー数学1a2b3だと取りすぎですか?予復習が厳しいでしょうか?

    -- ID:H77zfywokT2 2019-05-08 (水) 23:07:33

    • 取りすぎだと思います。。特講3つは常人では消化できないと思われます。校舎でテキストを見てみましたか?見て判断したのなら良いですが、前期の復習が最優先であることを忘れないでください。他に関しては特講を1つまたは2つにするのなら問題ないと思います。

      -- ID:8yV8Ju5te6E 2019-05-08 (水) 23:28:42

      • 返信ありがとうございます。当方再受験のため教科書兼問題集を兼ねられる特講を夏のうちに全て取っておいた方が良いかと思っていました。よく検討し直します。

        -- ID:fnXiWAk2n.c 2019-05-10 (金) 00:47:40

    • 講習なんて4つくらいで十分だと思うんだけど。前期の復習や過去問演習を考慮してますか?

      -- ID:7ZOVy52CSXE 2019-05-09 (木) 11:02:34

      • 返信ありがとうございます。前期の復習は前期中に済ませられるペースで勉強出来ています。過去問演習については確かに考慮していませんでしたが記憶が飛んでる部分を補完しないことには過去問も解けませんので…その面でも講習を使って前期に習えない無機有機を思い出そうと思っていました

        -- ID:fnXiWAk2n.c 2019-05-10 (金) 00:51:16

        • その上で特講Ⅲはオススメですよ。電子軌道とか反応機構を夏休み中にみっちりやってくれるので。無機は余力があればとるくらいでいいんじゃないかな。

          -- ID:A8bYb/dm7EU 2019-05-10 (金) 11:42:59

  • 進路アドバイザーにセンター科目全て取るように言われたんですが、みなさんとりますか?

    -- ID:KvOpNb83pdI 2019-05-09 (木) 22:07:48

    • とりません。そんな進路アドバイザーを信じてはいけません。信頼できる先輩や友達などからの情報を頼るべきです。

      -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-05-09 (木) 23:20:51

    • 講師やクラスリーダーまたは去年駿台に通っていた先輩や友達を頼ることをお勧めします。特に前者の講師は信頼できると思いますので、相談してみたらいかがですか?ついでに私だったら取りません。とっても全科目合計で5講座までです。

      -- ID:dRii8qJafPc 2019-05-10 (金) 08:38:57

  • 駿台は営利集団です。その事をよく考慮して講座をとりましょう

    -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-05-10 (金) 08:42:06

  • スーパー英語総合には小説文(物語文)は入ってますか?

    -- logical ID:YLPBFz9/eHs 2019-05-10 (金) 08:58:12

  • 東大文系志望の高卒生です。東大文系数学と解法の研究1はどちらが良いでしょうか。どちらか一方にしたいです。ちなみに東大文系数学は去年受けています。

    -- ID:JUXBe9AFZcg 2019-05-10 (金) 12:17:05

    • 質問した者です。自分の実力は、駿台全国で偏差値55前後、冠模試で50ちょっとです。

      -- ID:gQdGUau0st2 2019-05-10 (金) 12:27:10

    • 文系に解放の研究1は数学で攻めようとしない限りオーバーワークだと思います。東大文系数学は冬も似たような内容なので、前期YSの復習をこなしたうえで問題数を増やしたいなら文系数学を、分野が気になるなら入試数学の盲点Aあたりをとるとよいと思います。

      -- ID:aMeUVELgxE2 2019-05-23 (木) 23:47:22

      • ありがとうございます。もう一度考えてみます。

        -- ID:ARUBcR1c7a6 2019-05-27 (月) 11:45:05

  • 東大文系志望の高卒生です。まだ数学が不得手でこれから克服しようと思っており、8/3.8/4の東大オープンの出来で実戦・東大文系数学の受講の有無を判断しようと思っています。8月1周目の段階で実戦・東大文系数学が締め切られることはありますか?

    -- 東大志望 ID:QfSAw/Cbz12 2019-05-10 (金) 14:15:13

  • 早稲田の理工志望なんですが、英数化でそれぞれどの講座がおすすめか教えてください。

    -- ID:j/FXZUYEUp6 2019-05-11 (土) 18:09:03

    • 英語:英文読解特講発展編、英熟語特講英単語特講数学:XS,ZSの復習

      -- ID:pRMqbq2uP76 2019-05-11 (土) 21:07:43

      • 回答ありがとうございます。ところでXS,ZSとは何ですか?自分は駿台生でないのでよく分かりません。

        -- ID:j/FXZUYEUp6 2019-05-11 (土) 22:07:57

        • 理系上位コースの通期テキストである数学XS数学ZSのことです。

          -- ID:GN0//Z5pUcc 2019-05-12 (日) 13:20:30

    • 京大経済文系受験志望の高卒生です。数学に苦手意識があり、基礎を固めた上である程度演習もしたいと思っています。文系のための数学の基盤、スーパー数学総合IAIIB、テーマ別数学の確率を受講したいと思うのですが多すぎでしょうか?

      -- ID:fVkeFaguPG2 2019-05-14 (火) 17:07:38

      • すみません、間違えて返信してしまいました

        -- ID:fVkeFaguPG2 2019-05-14 (火) 17:08:59

  • Integrative英語って小林先生の普段の授業を受けてないなら英語総合とってから方が良いとこちらのサイトに書いてあったんですが、実際厳しいのでしょうか?

    -- ID:pir/W6dGSjs 2019-05-12 (日) 12:44:28

    • スーパー英語総合なしで受けても得るものはあると思いますが、授業についていくのが難しいと思います。分詞構文やas節、関係詞節、辞書に載っていない第5文型などの知識がないまま受けると、恐らく何を言っているか分からないと思います。また、この講座では比較(の応用)を扱いますが、比較の基本は通常授業及びスーパー英語総合で扱うことになっているので、これもついていけなくなる可能性があります。もしどうしてもインテグレイティブ英語のみの受講を望んでいて、通期で小林先生の講義を受けている友人や先輩がいらっしゃるのであれば、そういった方に教えてもらったり、ノートを借りたりして自学するということもできるかと思います。(あるいはメルカリやヤフオクなどでもノートは売られています)

      -- ID:RU/YXHF48XM 2019-05-12 (日) 16:33:51

  • 筑波大学人文文化学群志望です。センターと私大で使うので(2次は倫理を使います)世界史の現代史、文化史、周辺史を取ろうと思ったのですが取りすぎでしょうか?また、英語も3講座、すなわちスーパー英語、頻出!英文法、趣味でヨコタテを取るつもりですが、これも多いでしょうか。

    -- ID:I8yv7ta8Ktc 2019-05-12 (日) 13:36:24

    • 世界史は取りすぎ感はありますが自習するか講義を受けるかの選択なので仕方ないところはありますね。英語はヨコタテ取れるくらいの余裕があるなら頻出英文法いらないのでは?と思ってしまいました。世界史が重そうですね。他の科目の状況にもよりますが、前期の復習や過去問研究の時間を考えれば、冬に回すことを考えてもいいかもしれません。

      -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-05-13 (月) 22:51:11

    • 取りすぎでは無いです。むしろ世界史選択で私大も使うなら取らなければならない講座だと思います。通期で扱う事のない部分なので。またその分野こそ夏の間にやらないとやる機会は無いと言っても過言ではありません。英語はきちんと消化出来る自信があるなら3つ取っても問題ないと思います。

      -- ID:00gbhWv4D9I 2019-05-13 (月) 23:41:53

    • とりすぎ。3講座までにしたほうが

      -- ID:T9mLf4ndnPI 2019-05-14 (火) 07:03:13

  • 東大理一志望です。東大理系数学早慶理工数学のどちらを取るかで迷っています。数学に自信がないので…。勿論東大が第一志望なのですが、去年早慶共に落ちているのでやはり今年は早慶は確実に受かりたいという気持ちがあります。去年のテキストを見たのですが、早慶理工数学の方がやはり半分は解けそうだな…という感じがしました。夏には前期の復習や問題集(大数等)、また前期に数学の特単講座を1つ取っているのでそれの復習などやりたいものが多く、他科目の講習もあるので数学は一つに絞りたいな…と思っています。

    -- ID:7bPgU8ZLp8A 2019-05-13 (月) 21:41:34

    • 東大理系数学なら初見でどれだけ解けそうなのかな? 早慶理工数学で半分解けるならこれの方がいい気がする。コバタカ先生ならじっくり問題を解説してくれるし。

      -- ID:ddpN78E0SgA 2019-05-14 (火) 00:17:42

      • 回答ありがとうございます。テキスト見た所半分は微妙な所でした。wikiにも書いてある通り、昨年の東大理系数学のテキスト問題は例年より難しいのが多かったようであまり参考にならなかったかもしれません…。年によってテキストの問題の難度にブレがあるようです。クラス担任は後々講座キャンセルは可能だと言っていたので、とりあえず2つとも取っておいて、前期の数学の出来を見てどちらを取るか決めようと思います。

        -- ID:7bPgU8ZLp8A 2019-05-14 (火) 06:33:28

  • 東大英語1の斎藤先生はプリントを用いて授業をしてくださいますでしょうか?ご存知の方、お教えください。

    -- ID:Wym/F8mMdl6 2019-05-13 (月) 22:21:23

  • 早稲田志望なのですが、世界史の現代史、文化史、早慶大世界史の中から2つ選んで取りたいのですがどれをとるべきですか?また、国語現代文漢文古文、全てとる必要はありますか?現代文古文だけでも大丈夫ですか?

    -- ID:iR51x527HuY 2019-05-13 (月) 23:38:45

    • その中だったら現代史と文化史でいいと思います。通期では扱わない範囲なので。早慶大世界史やるくらいなら過去問の方やった方がいいかと。漢文はすでに得意なのであれば前期の復習のみで取らなくてもいいと思います。

      -- ID:00gbhWv4D9I 2019-05-14 (火) 09:43:32

  • 通期のオンデマンド講座の岡田了一郎先生の地理センター試験対策はテキストの改訂及び映像の取り直しは毎年なされていますか?また、なされていないとしたら、今年度は何年度に改訂及び取り直ししたものですか?

    -- ID:rwHcxbi6WpY 2019-05-14 (火) 07:45:28

  • 夏期講習で勝田先生に比較を習える講座ってありますか?

    -- ID:IetMAlaMdWk 2019-05-14 (火) 15:25:16

  • 京大経済文系受験志望の高卒生です。数学に苦手意識があり、基礎を固めた上である程度演習もしたいと思っています。文系のための数学の基盤、スーパー数学総合IAIIB、テーマ別数学の確率を受講したいと思うのですが多すぎでしょうか?

    -- ID:fVkeFaguPG2 2019-05-14 (火) 17:09:17

    • 多過ぎです。そもそも数学に苦手意識がある人ほど前期テキストの復習を徹底すべきです。その上で講習を取るなら、文系のための数学の基盤を取るかスーパー数学総合ⅠAⅡBを基礎重視の先生で取るかのどちらで必要十分です。

      -- ID:GN0//Z5pUcc 2019-05-14 (火) 18:55:36

      • ありがとうございます。文系のための数学の基盤を申し込んで、取れなかったらスーパー数学総合を取ろうと思います。追加で質問なのですが、古文の文章が感覚である程度読めるものの文法が苦手で文意をきちんと正確に把握することが出来ていない場合、関谷師の古文・読むための基本文法古文解釈の追究を取るという選択で問題ないでしょうか?

        -- ID:fVkeFaguPG2 2019-05-14 (火) 19:27:30

        • 古文解釈の追究は夏冬で関谷師の通期を受けるのと同じものを得られることから分かるように、文法をどう解釈に使うかということを基本から丁寧に扱うので個人的には解釈の追究でいいと思います。もちろん授業スタイルは変わらないですから不安なら読むための〜でもいいと思います。ただ両方は不要です。当たり前だが、教わっててスタイルが好きならオリジナル講座の方が先生がやりたいようにテキスト作りからしてるので良さが出やすいのでいいと思います。似た内容でレベルが違う講座を両方とも取るようなことは科目数の多い中ではなおさらオススメしません。

          -- ID:GN0//Z5pUcc 2019-05-14 (火) 20:46:39

          • ありがとうございます。古文解釈の追究を取ろうと思います。

            -- ID:9s69/ug2Y7Y 2019-05-15 (水) 09:35:48

  • 京大理系志望のものです入試数学の盲点A解法の研究Ⅰのどちらを取るか迷ってます内容的にどちらが適しているでしょうか

    -- ID:4bl432bi6s. 2019-05-15 (水) 00:11:19

  • 国公立大医学部志望で私立の医学部も併願する場合、医系英語英語ダブルフォーカスのどちらがおすすめでしょうか。

    -- ID:uahsFhrGCvI 2019-05-15 (水) 21:14:41

  • 医系英語ですね

    -- ID:.JTRL9zpTTI 2019-05-15 (水) 22:00:25

  • 夏期講習関係ないんですが、高3のクラスに中学生とかって参加できるんですか?

    -- ID:KvOpNb83pdI 2019-05-16 (木) 13:38:04

    • それができたら浪人生が殺到する

      -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-05-16 (木) 19:20:47

  • 優先順位の番号が50後半でした。橋爪先生の化学特攻1などは取れないと覚悟した方がいいですか?何番くらいまで第1希望が通るのでしょうか。

    -- ID:PgpHKThn1ZQ 2019-05-17 (金) 19:38:27

    • 優先で取れなくても後でどうせキャンセル出る

      -- ID:ng7kXArTKlM 2019-05-17 (金) 21:09:08

  • 優先受付ではこの間のマークシートに記入した講座以外を取る事はできますか?

    -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-05-18 (土) 08:33:32

    • マークシートを回収した後日、追加で取りたいものについては再度お知らせされる。ただし、集計時点で定員を超えていた講座については追加で取ることはできない。だった気がする。伝わった?

      -- ID:ng7kXArTKlM 2019-05-18 (土) 14:52:38

  • 校外生なのですが、優先予約申込で予約申込した講座が校内生で締切になった場合どうなるのでしょうか?

    -- ID:lqCMmcEJtLY 2019-05-19 (日) 09:37:18

    • 校内生優先なので、予約した講座は取れなかったとの電話がやってきます。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-05-19 (日) 15:09:36

    • 残念ながら校外生はNG

      -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-05-19 (日) 22:15:56

      • 東大文系志望です。英語の長文が苦手なので、船岡先生の新RONRI講座を取ろうと思うのですが、要約とかありますかね…?また、なにか情報ありましたら教えて欲しいです

        -- ID:Zwq8vn0Uqso 2019-05-19 (日) 22:23:06

  • 文系高卒生です。上の方で古文・読むための基本文法古文解釈の追究の話が出てますが、読むための基本文法の方が難易度は下なんですよね?古文が苦手なら読むための基本文法を取った方が良いのでしょうか?

    -- ID:y.JNwbllLhU 2019-05-20 (月) 17:05:14

    • 古典文法の講座は取らなくていいでしょう。まずは通期の復習をしっかりして、講座を取るなら取りましょう。夏の陣は結構難しいと思います。頻出古文読解古文特講、読める古文の方がオススメです。

      -- ID:YLPBFz9/eHs 2019-05-26 (日) 08:32:21

  • 阪大理系志望なんですけど、英語スーパー英語総合京大英語1のどちらをとるべきですか?

    -- Mmm ID:JevEJzSn8MM 2019-05-22 (水) 06:28:54

    • スーパー英総に決まってる。なんで阪大志望なのに京大対策する必要あるわけ?

      -- ID:k40Air.AKw. 2019-05-22 (水) 09:45:08

  • 構文の授業で構文の取り方、思考の仕方を教えてくださる講師はいますか?

    -- ID:FxJG645cMH. 2019-05-23 (木) 09:49:30

    • 佐山先生とかですかね…

      -- ID:vY.0F5SX3oE 2019-05-23 (木) 10:49:55

    • 小林先生、久山先生は徹底的に教えてくれます。

      -- ID:SeVfT6lpbtY 2019-05-23 (木) 11:18:13

    • 増田先生ですね

      -- ID:gSvs1X1zedU 2019-05-24 (金) 00:23:08

    • 秋澤先生も結構良いと思います。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-05-26 (日) 02:45:22

  • 増田悟

    -- ID:0VmOEgBQODQ 2019-05-23 (木) 12:01:56

  • integrative英語(お茶の水ではなく池袋でも良い)とヨコタテをどうしても取りたいです!番号は遅めだったのでキャンセル待ちを粘れば良いのでしょうか?

    -- 名無し ID:TIat9shQo9I 2019-05-25 (土) 22:11:24

    • どうしても取りたいのでしたら、講座振込みの締切日周辺と取りたい講座開講日5日前が、比較的キャンセルが出やすいです。その他に毎日電話や受付けにてキャンセルが出てるか確認しましょう。キャンセルが出ては埋まるの繰り返しですので、そこに入り込めると思います。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-05-26 (日) 02:50:04

    • キャンセルは出ますし、どうしても取りたいなら、大宮校も考えてみてはいかが。両方ありますよ。

      -- ID:YLPBFz9/eHs 2019-05-29 (水) 12:15:41

  • 化学頻出計算の攻略の講師を黒澤師か橋爪師で迷っています。化学が苦手で二次では使わない予定ですがセンターレベルを完成させたいのでどちらがより分かりやすくオススメかアドバイスお願いします。

    -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-05-25 (土) 23:13:46

    • 黒澤師と橋爪師の大きな違いや特徴をお願いします。wikiは既読済みです。

      -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-05-25 (土) 23:50:17

      • 一番の違いは板書量でしょうか。橋爪師は喋りながらですが口頭説明をほぼ板書します。一方、黒澤師は口頭説明多めですがその分得られる情報量は多い印象です。化学を2次で扱わないのならば個人的に橋爪氏を推しますね。

        -- ID:jYGNokA4Fog 2019-05-26 (日) 08:50:19

        • 返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。

          -- ID:y0rDNEkBzhQ 2019-05-26 (日) 12:54:43

  • 東工大の超長文対策に「長文読解問題解体講座ーNew Readingを通してー」はアリですか?また、大学別の講座とどちらがよいかなどご教示お願いします

    -- ID:lqCMmcEJtLY 2019-05-25 (土) 23:36:55

    • 間違いなく東工大英語です。太師の講座はwikiにもあるように早慶を念頭に置いています。また、太師の方法論は師の著書「英文精読へのアプローチ」の方が丁寧にわかりやすく、体系的に書かれているのでわざわざ講習で取る必要はないと思われます。私は昨年度、市谷校生だったのもあり、東工大英語と太師のΝew readingのどちらも受講しましたがΝew readingは不要だと思いました。

      -- 東工大1年 ID:BzF3SmPWMtg 2019-06-01 (土) 23:57:54

  • 人気講座のキャンセル待ちって毎日粘り強く通えば取れるものですか?

    -- 名無し ID:TIat9shQo9I 2019-05-26 (日) 10:31:42

    • 電話がくる

      -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-05-26 (日) 11:57:13

      • 自分からキャンセル待ちを聞き行くんではないんですか?

        -- ID:TIat9shQo9I 2019-05-26 (日) 13:58:42

    • 取れますよ

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-05-26 (日) 22:34:16

  • センター倫政とったんですが、自分でできるしそっちの方が効率が良いと思うのでキャンセルしたいのですが、担任に言ったら必須講座ですし絶対に止められますよね、、なるべく担任との関係は悪化させたくないのですがどうすれば穏便にキャンセルできますか?

    -- ID:wURgNy3RN3Y 2019-05-26 (日) 22:23:13

    • 予算的に何個までしか取れないと言ってキャンセルしました。あとは、他に受けたい講座があるのでしたらそっちにこの枠を移動すれば良いと思います。キャンセルよりはスムーズに行きますよ。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-05-27 (月) 15:43:59

      • 必須講座でも大丈夫でしょうか...?授業切ってるのでそれがバレるのは本当に避けたいのですが...

        -- ID:oPbYr1QhFN. 2019-05-27 (月) 17:48:29

        • 必修講座といっても絶対に取らないといけないわけではありません。講座受講しなかったからバレるわけでもないかと。少なくとも模試で変な点数を取らないようにお気を付けてください。

          -- ID:lifotBiTZkk 2019-05-27 (月) 19:49:06

          • 政経の講師が夏期講習の説明をするなかで,「必修とはいうけど強制力はないし,申し込む義務はない」と仰っていました。キャンセルの理由が「講師が気に入らないから」という程度のものならば受講した方がよいと思いますが,「この分野は十分に理解しているから」,「他の苦手科目に時間を費やしたいから」などという妥当な理由ならば,担任のご機嫌にかまうことなくキャンセルしてもよいのではないでしょうか。

            -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2019-05-27 (月) 22:34:37

          • 有難うございます。医学部志望でセンターの重要性は理解しているのですがほかの科目に時間を割きたいし、現役時で8割は安定してたのでキャンセルしたいと思います。有難うございました

            -- ID:wURgNy3RN3Y 2019-05-28 (火) 00:12:39

  • 吉原先生のスーパーα数学1A2Bは、受講者は多めでしょうか?受講者一桁とかありますか?

    -- 数弱 ID:fxVQg7aQnB6 2019-05-27 (月) 19:34:01

    • 受講生の数は分かりませんが、多くはなくても流石に一桁はないと思われます。授業内容の濃さ、楽しさ、質問対応の良さ、人柄、どれをとっても数学科トップクラスですから安心して受講すればいいと思いますよ。

      -- ID:cV.shsm5vkM 2019-05-29 (水) 18:26:18

  • 日本文化史は池知師と大木師のどちらをとるか悩んでいますちなみに通期は池知師が前近代II、大木師が近現代の担当ですできれば古代中世と近現代を揃えたいのですが、どちらの講師を選んだ方が良いでしょうか

    -- ID:GWoAHl0XHSM 2019-05-27 (月) 20:53:34

  • 浪1で東大文系志望です。茂木先生の世界史文化史総整理と、宇野先生の東大地理のどちらを受けるかで迷っているのですがどちらがよいでしょうか。また、東大地理の受講がどうしても無理だった場合、宇野先生の地理論述での代用は可能でしょうか

    -- ID:RKvSiaB8sDM 2019-05-28 (火) 08:15:19

    • また、大阪校に普段通っていて、関東の校内生受付後(一般性よりは先)の申し込みになるのですが、お茶G1またはL3期の周辺地域史、H3期の欧米近現代、F3期の東大世界史(いずれも茂木誠師)、F1期の解法の研究Ⅰのうい、締め切られやすいor締め切られたものはありますか?

      -- ID:RKvSiaB8sDM 2019-05-28 (火) 08:20:53

    • 代用が不可能とは思いませんが、地理論述は一橋や筑波のような字数が長い大学向けの講座であるので、いかに端的にまとめるかがポイントの東大地理対策には向いてないでしょう。

      -- ID:P3lNnXnkkd. 2019-05-28 (火) 08:41:24

  • 国立文系志望の浪人生です。古文に強い苦手意識があり、前期の復習そのものに必要な、古文の文法や読み方などの基礎知識から徹底的に固めたいと思っています。担任には古文・読むための基本文法を勧められたのですが、正直講座ごとの違いが分からず、どの講座を取れば良いのか判断が付かない状況です。どなたかアドバイスをお願いします。

    -- ID:y.JNwbllLhU 2019-05-28 (火) 23:24:30

    • 古典文法の講座はいらないでしょう。通期のの復習を徹底しましょう。特に基幹教材は入念にしてください。文法が不安なのであれば古典文法エッセンスなどを確認して、覚え直してください。頻出古文読解や読める古文古文特講などがおすすめ。頻出古文読解関谷浩師に受ける。もしくは、国立志望ならば、古文特講を受けるのは特におすすめ。

      -- ID:YLPBFz9/eHs 2019-05-29 (水) 12:12:16

  • 京大理系志望です入試の盲点Aは京大対策になる内容でしょうか?パンフレットだけではわからない部分があるので、受講された方助言お願いします

    -- ID:oyvAU9SpZr. 2019-05-29 (水) 11:55:41

  • 抽選番号150番台って絶望的ですか?後これって校舎によって番号の良さって変わるんですか?

    -- ID:SYhDsagQaB2 2019-05-29 (水) 15:47:56

  • 今日優先申し込み日だったのですが、キャンセルやキャンセル待ちは明日から可能ですか?

    -- ID:TIat9shQo9I 2019-05-30 (木) 14:08:11

    • うちの校舎は6/3からとなっているので多分関東は全校舎6/3から可能になると思います

      -- ID:sM3i59sjULA 2019-05-30 (木) 14:22:52

  • 化学特講1にて、景安、中村、吉田先生の各特徴を教えて頂きたいです。

    -- 浪人生です ID:pm5hXjBZpQ2 2019-05-31 (金) 00:16:21

  • 通期の岡田先生の地理センター試験対策を受講しようと思っています。この講座は閲覧用に置いてあるテキストの他に別途、プリントが配付されるのですか?それともこのテキストのみですか? --

    -- ID:BzF3SmPWMtg 2019-06-01 (土) 23:42:23

    • プリントあります。

      -- ID:79yKaVQIJsE 2019-06-04 (火) 01:40:21

  • 今年から京大古文は秋本師のオリジナルではなく、関西作成のテキストを使うのでしょうか?(それともぱんふwの誤植?)

    -- ID:7On9MeZZSZU 2019-06-02 (日) 20:33:11

  • 大島師の語法と読解が抽選漏れしてしまいました。竹岡師の英熟語特講は語法と読解の代わりとすることができますか?両者の相違点を教えてください。

    -- ID:BSElMb5lLkM 2019-06-03 (月) 11:09:35

  • お茶の水校での、A期間の入試の盲点AとB期間のintegrative英語キャンセル待ちになったんですが、毎年キャンセルって出るものですか??

    -- ID:cozY6G8JeJs 2019-06-03 (月) 16:54:14

    • いっぱい出ますよ。とりあえず受けたいのを全部申し込んでおいて後から講座を絞り込んでいく方や講座の振替する方もいますので、どんなに人気の講座でも定期的に枠が空きます。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-06-04 (火) 01:03:59

      • 回答ありがとうございます!どうしても受けたいので気長に待ちます!!!

        -- ID:7MD/MNmlYX. 2019-06-04 (火) 08:54:12

    • 大島師の語法と読解が抽選漏れしてしまいました。竹岡師の英熟語特講は語法と読解の代わりとすることができますか?両者の相違点を教えてください。

      -- ID:.U/7ZuYcu.g 2019-06-20 (木) 11:41:31

  • 質問が2つあります。語法と読解と長文特講についてです。1つめは両者の違いや特徴(特に語法と読解)について教えて下さい。wikiは既読済みです。2つめは構文はとれるようになってきたので速読のために長文特講かなと思っています。速読は参考書などで独学可能でしょうか?よろしくお願いします。

    -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-06-04 (火) 01:30:32

    • 語法と読解は語法(主に前置詞)をネイティブの感覚に近づけ、それを読解に生かそうという講座です。正直、読解問題はおまけ程度でプリントで自習がメインになると思います。長文特講は長文(といっても早慶私大の超長文は扱わない)を使って文全体を見通す力をつけようという講座ですが講師によっては構文を取りまくる可能性があるので注意です。2つ目の質問に関してですがロジカルリーディングやパラグラフリーディングを使って速読しようという参考書は出回っているので不可能と言えないですが、少なくとも大島先生は長文を読むテンポに関しては授業でしか出来ないと言ってたと思います。

      -- ID:Nlr1NClEcxw 2019-06-04 (火) 17:35:22

      • 参加にさせていただきます。

        -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-06-04 (火) 21:47:54

  • 盲点AB両方とるのは予復習的にキツいですか?因みに現役生です。

    -- ID:/cr7BtO0Jr. 2019-06-04 (火) 16:11:15

    • 夏のセンター倫理について、思想分野を扱うとのことですが、授業では全範囲を網羅的に扱うのでしょうか。それとも、頻出事項等のポイントを絞って扱うのでしょうか。また、テキストに記載されている過去問も授業時に扱うのでしょうか。

      -- ID:DdLPzTteAxM 2019-06-04 (火) 16:40:25

    • 絶対やめとけ

      -- ID:N4isqRjqd7k 2019-06-04 (火) 17:20:38

    • あなたの現在の学力によると思います。個人的には東大、京大、東工大以外の大学を受験するなら他に注力するべき所がある気がします。問題量が多く一問一問が重いので予習はキツイです(特にB)。しかもこの講座は自分が分かっていない部分を明確にする感じなので予習はほぼ必須かつ綿密に行う必要があります。小林先生の講座は密度が濃いので復習の方に重点をおいても実りはあると思いますが、やはり予習メインだと思います。頑張ってください。

      -- ID:Nlr1NClEcxw 2019-06-04 (火) 17:25:15

      • 質問主なのですが東大志望です。やはり両方はキツいですか…東大に出やすい方で考えるとBの方なのでしょうか…?

        -- ID:/cr7BtO0Jr. 2019-06-04 (火) 21:15:47

        • 盲点Bは大学範囲もガンガン使って解説するから現役生には向かない気がする。俺だったら間違いなくA進めたいな

          -- ID:N4isqRjqd7k 2019-06-04 (火) 21:44:36

          • なるほどありがとうございます。運良く抽選でAB両方とれたのでギリギリまで考えてみようと思います。ご回答ありがとうございました。

            -- ID:/cr7BtO0Jr. 2019-06-04 (火) 21:50:23

        • AかBならAだと思います。Aは図形と方程式、写像(軌跡と領域)を基礎から(ゼロから)講義していく講座で、Bはベクトルと複素数平面と積分(立体の求積)を原理からという講座ですが、ベクトルの外積や複素数平面におけるベクトルの内積などの、知っていて損はないが知らなくても別にいいことも多く、出来る人が+αで取る講座って感じです。なので少なくとも他の教科がズタボロだったり、数学が苦手な人が取る講座ではないです。

          -- ID:RH3Mo0tcVtA 2019-06-04 (火) 22:02:34

  • 優先受付番号が絶望的で案の定希望の講座が取れなかったため、担任に勧められるままに「キャンセル待ち」を申し込んだのですが、こちらのwikiには根気よく「窓口に通う」ことで講座を取れる可能性があるとのことでした。キャンセル待ちがあるにもかかわらず、窓口という手段があるのには何かしら理由があると思うので教えて頂きたいです。

    -- ID:7GQeu5sz9DY 2019-06-04 (火) 19:52:19

    • 駿台に「キャンセル待ち」制度はないと窓口の職員に言われたので、しつこく「窓口」に通いましょう

      -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-06-04 (火) 20:06:42

    • それは担任が自主的にやっているものですね。ですので、常時確認しているわけではないです。ですから、どうしても取りたいのでしたら窓口にしつこく行くのも一つの手です。

      -- ID:8yV8Ju5te6E 2019-06-04 (火) 20:27:44

  • 物理特講について質問です。テキストは毎年改定されて去年の入試問題から構成される感じですか?あと高橋師で受けた場合どれくらい理解が深まるでしょうか。微積物理に少し苦手を感じている者なので小倉師や森下師はやめようかと思っています。

    -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-06-04 (火) 22:16:20

    • テキスト自体は2種類存在して、それを毎年入れ替える形です。その中で毎年、数問入れ替えるかどうかって感じです。なのでほとんど変わらないと考えて良いと思います。高橋師を受けたことがないのでわかりませんが、小倉師と森下師ならば小倉師を勧めます。説明するときは微積を用いて板書しますが、解答を書く際は、単振動や二物体問題は除き、微積は用いずに書きますのでその点は気楽に感じるのではないでしょうか。

      -- ID:GMt8/tENb0g 2019-06-04 (火) 23:49:14

  • 森下寛之師っていろいろ書かれてますが授業の質そんなに低いんですか?特講を検討している外部の者です。

    -- ID:xWbctcCxNtU 2019-06-05 (水) 04:35:54

    • 授業の質が低いわけではありません。ただ、相性が悪い相手に対してうまく付き合えなく、最終的に攻撃してしまうタイプのようです。なので授業を受けてるだけの生徒には縁がありませんのでご安心下さい。

      -- ID:du242jv4ZS6 2019-06-05 (水) 13:13:59

    • 講師としては優秀だけど人として、特に上に立つ人間としては何か足りない人。

      -- ID:LM9mqrSjgpo 2019-06-05 (水) 17:21:13

    • 確かに物理科は、高橋和先生や、色々な先生が辞めてて、凄い残念

      -- ID:gvH6ZmvzjAI 2019-06-11 (火) 09:29:16

    • パワハラで優秀な部下を辞めさせた実績があるクズ人間ですよ。教え方も上手くないし学歴コンプ拗らせてるから性格が終わってる。

      -- ID:/WGUCya19lE 2019-06-11 (火) 22:46:51

  • 理系の高卒校内生です。センター現代文の評論の読解法を鍛えたいのですが、霜栄師の現代文読解力の開発講座を自習するのが良いか、現代文レボリューションや夏のセンター現代文を受けるのがいいかで迷っています。現時点でセンター現代文は7割で評論文が足を引っ張っています。些細なことでも良いので何かアドバイスを頂けたら幸いです。ちなみに通期では小池翔一師に教わっており、2次では現代文を使いません。

    -- ID:wOe28LYdgxk 2019-06-05 (水) 11:42:24

    • センター現代文が70%程度で、普段から小池先生に教わっているのであれば、小池先生の夏のセンター現代文がオススメです。理系受験者を前提として、センター現代文の読解法についてきめ細やかに教えてくれますよ。読解法こそ似ているものの、霜先生の講座は二次向けのものが多いので、若干オーバーワークな気がします。

      -- ID:0scalQT03w. 2019-06-07 (金) 18:33:12

      • 分かりました。ありがとうございます。

        -- ID:wOe28LYdgxk 2019-06-07 (金) 20:40:29

  • 校外生です。微積物理にあまり慣れていないと物理特講で小倉師は避けた方がよいでしょうか?板書と口頭をしっかり写して復習しても物理の理解と設問の理解は厳しいでしょうか?

    -- ID:8aKdCSU5AG2 2019-06-06 (木) 17:48:01

    • 正直人によります。不可能でないことは確かです。できれば講習の前に少しだけでも微積物理に触れた方が良いと思われます。また、駿台で後期に学習する範囲ではより詳しく説明してくれるので、前期の範囲を物理Sのページなどをみて、重点的に微積物理でやっておくといいです。公式の導出だけでも微積物理で触っておくことをお勧めします。

      -- ID:8/LO92jMdp6 2019-06-06 (木) 18:00:07

    • 本屋さんに行って駿台文庫新・物理入門って本探して第2章の力学の2-1から2-5まで(運動方程式の部分)読んでみて、それで全くちんぷんかんぷん状態ならやめた方がいい、食らいついていけそうなら受講しても大丈夫だと思います。あと小倉先生は駿台最速って言われるほど板書が速いのでそこも気をつけた方がいいと思います。それから口頭説明もほぼ板書してくれるので板書についていくことを優先した方がいいと思います。

      -- ID:RH3Mo0tcVtA 2019-06-06 (木) 19:34:31

  • 夏のセンター地理bについてです。宇野師でとろうか検討していますが、自習でまかなえることをやるのかきになります。授業の中で自習では得られないものや、長所があったら教えて下さい。

    -- ID:X8zS7JPW2ek 2019-06-08 (土) 10:08:03

    • センターのみで使います。

      -- ID:X8zS7JPW2ek 2019-06-08 (土) 10:08:51

    • 過去問で8割を切ることがないなら、無理に取ることはないです。そうでないなら、問題の見方のコツなど、問題集の解説だけでは得られないものもありますし、何より無闇に問題集を解きまくるより効率も良いと思います。

      -- ID:O998Po6wSNE 2019-06-08 (土) 12:15:06

  • 以前にも書き込みましたが、オンデマンドのこの夏極める数学と完全攻略(共に1A2B)の違いについての情報をお願いします。

    -- ID:JOpHS9KznPY 2019-06-08 (土) 12:18:24

    • 範囲やレベルが近いしオンデマンドの講座だから両方の比較ができる人はいないと思います。

      -- ID:OdBikkVDhdQ 2019-06-08 (土) 15:16:03

      • ありがとうございます。あとはサイコロで決めてみようと思います。

        -- ID:JOpHS9KznPY 2019-06-08 (土) 18:46:43

  • 物理αを森下先生で取るか小倉先生で取るか迷ってるんですが、小倉先生はどのような授業を展開されるのですか?森下先生と違いはありますか?

    -- ID:wXxNHRkNT86 2019-06-08 (土) 14:12:40

    • 簡単に言うと、小倉先生は誰が受けても大丈夫なよう一から授業してくれるがその分板書量が物凄く多い。対して森下先生は小倉先生よりは板書は少なくどちらかと言えば普段受けてる人向けの授業だと思います。

      -- ID:OdBikkVDhdQ 2019-06-08 (土) 15:52:41

      • 板書マシーンになるくらい授業は早いですか?また、森下先生の授業は通過で受けてなくては完全に理解できないというほどではないですか?

        -- ID:wXxNHRkNT86 2019-06-10 (月) 20:02:17

        • 小倉先生は板書をとるのに必死な人がほとんどだと思いますが、発言内容も全て板書してくれるので復習の時に自分のペースで授業の再現ができると思います。森下先生の授業は微積分や外積、聞きなれない用語や表現(おそらく大学で使われる表現)等も使って授業をします。その都度コメントはしてくれますが全く授業を受けたことがない人がついていくには少々厳しい気がします。物理入門などを読めば理解はできると思いますが、受験において点数を取るためにはそこまでする必要はないと思います。

          -- ID:a9RN4vjtfPk 2019-06-10 (月) 22:48:08

          • 森下先生は特別授業として通期で受けたことがあり、全く受けたことがないというわけではありませんが、やはり通期で習ってないと厳しいですよね…一応単振動とコンデンサーを習いました。

            -- ID:wXxNHRkNT86 2019-06-11 (火) 22:35:25

  • 通期で化学S1を橋爪師、2を黒澤師で習っているのですが、夏期講習化学特講を吉田師でとるよりもやはり通期のどちらかの先生で受けるべきでしょうか? 吉田師は受けたことがないです

    -- ID:OhIHuqLsypA 2019-06-08 (土) 17:57:27

    • 通期で受けていて、合わないなと思うなら他の講師の講習を受けても良いと思いますが、特に何もないなら普段受けてる講師で取るのが良いと思います。化学科も場合、講義や解法に癖がある方が多く、それに慣れるまで時間がかかるかもしれないからです。あなたが普段習ってるお二人は良講師ですからどちらかの化学特講を取ることを個人的にはお勧めします。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-06-08 (土) 19:39:44

  • オンデマンド講座のテキストには年度が記されていないものもありますが、これは毎年改訂はされていないということでしょうか?

    -- ID:BzF3SmPWMtg 2019-06-08 (土) 21:54:07

  • 化学頻出計算の攻略って二次だとどのレベルの大学まで対応できますか?

    -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-06-09 (日) 20:47:33

  • スーパー数学総合IA IIBをJ期間で取るのは、遅すぎるでしょうか?

    -- ID:glT6r8lU3Nk 2019-06-11 (火) 16:21:02

    • そんなことはないです。7月にも前期の復習などでしっかり勉強していれば、遅すぎるタームなんてないので大丈夫ですよo( ^_^ )o

      -- ID:brsfF6dXlFw 2019-06-11 (火) 16:28:18

  • 夏期講習の教材っていつくらいに配達されてくるんですか?

    -- ID:vbMKKSL95oQ 2019-06-12 (水) 16:34:07

    • 紙に書いてあるよ。そんくらい自分で調べろ

      -- ID:wURgNy3RN3Y 2019-06-12 (水) 22:02:30

  • 夏休みの物理の勉強について物理sの例題やエクササイズ、物理β、物理特講それぞれの特徴や役割の違いや難易度差を教えてくださいよろしくお願いします

    -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-06-13 (木) 00:17:48

    • まず優先すべきは演習問題の復習だと思います。問題を理解して解けるまでやり込むことが大切です。エクササイズは、苦手分野のみやればいいと思います(他教科との兼ね合い、時間を考えると全部は無理でしょう)。物理βは、wikiにも書いてあるとおり、物理Sについていけなかった人向けです。質は問題ないですが、物理Sについていけた人からすると簡単に感じるかもしれません。余裕だった方がわざわざ取る講座ではありません。物理特講は、物理Sで学んだことを入試レベルで俯瞰していく講座だと思います。駿台物理科(森下師)は難しい問題を講義で扱い、生徒がそれを理解し身につけることで、初めてその下のレベルの問題を本番で解けるようになるスタンスを持っています。そのスタンスからこの講座が存在します。少なくとも物理特講はエクササイズ、物理βよりは難しいです。物理Sと比較するには、今年の物理Sの演習問題を見ておりませんので判断することが出来ません。物理Sについて行けた人の優先度は物理S物理特講>エクササイズ、ついていけなかった人は、物理β>物理S≧エクササイズって感じかと思います。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-06-13 (木) 01:56:41

    • 書き忘れましたが、講座を取らず物理Sだけという選択肢も大いにありです。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-06-13 (木) 01:57:50

      • 大変詳細にありがとうございます!講座は取るだけとってあるので深く検討してみます。

        -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-06-13 (木) 05:25:57

        • 物理βの分だったら自習でいいかなと思っきました。

          -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-06-13 (木) 05:48:42

  • 現代文が手付かずになっている現役一橋志望です。添削をたくさん受けられると聞いて、大学別講座とは別に「特訓・現代文」を申し込みました。しかしかなり東大にターゲットを絞った講座らしく、不安になってきました。他大学(一橋)志望が受講しても自分のためにならないでしょうか。それぞれの傾向の違いがあまり理解できていなくて…すいません。アドバイスお願いします。

    -- ID:qljZR57vXPg 2019-06-13 (木) 00:18:44

    • 大学別講座含めて、しっかり予習復習できるなら特訓現代文も受けて問題ないかと。特訓現代文は東大対策講座だけど、結局内野さんは読み方、題意の掴み方の授業なので。添削受けて基礎的な実力をしっかりつければ無駄にはならない。

      -- ID:cJkz5s6lWPg 2019-06-19 (水) 19:38:25

      • 詳しくありがとうございます!受講しようと思います。

        -- ID:0QFjPyqeu5E 2019-06-21 (金) 07:14:58

  • 文系高卒校内生です。大島師の語法と読解を取りたかったのですが外れてしまい、代わりになるような講座または参考書を探しています。アドバイス頂ければ幸いです。

    -- ID:HMXo6WtgF8g 2019-06-14 (金) 19:51:09

  • 化学特講物理特講はどのレベルの大学まで対応することができますか?よろしくお願いします

    -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-06-15 (土) 07:16:56

    • 旧帝大クラスかな〜。東大京大ってなるともうワンランク上のことをやる必要がありそう。

      -- ID:/zCmgSmRsyk 2019-06-15 (土) 10:54:16

  • 日本史の大木先生って講習でも生徒を当てますか?

    -- ID:HE2kvbUU9E. 2019-06-16 (日) 08:30:11

  • センター試験のみ現代文を使います。その対策として夏のセンター現代文か完答を狙うを考えています。2つの講座の違いは何でしょうか。また取るとしたら多田先生か小池先生になるのですが2人とも評論小説とも基礎から詳しく始めますか。知っている方教えてください

    -- ID:i/z1vnrBqzY 2019-06-19 (水) 18:04:10

  • 着席番号が100〜140番になってしまいました。これはかなり後ろの席ですよね…?

    -- ID:U90RAaHaPYY 2019-06-19 (水) 18:50:30

    • 3日目に席替えが行われるので、後半は前の席に行けるはずです。

      -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-06-19 (水) 22:04:12

  • 大島師の語法と読解が抽選漏れしてしまいました。竹岡師の英熟語特講は語法と読解の代わりとすることができますか?両者の相違点を教えてください。

    -- ID:.U/7ZuYcu.g 2019-06-20 (木) 11:41:47

  • 総合IIIからスーパー総合IIIへの変更を考えてい者です。通期では石川、戸ヶ崎、築館先生に教わっているのですがどの先生がおすすめでしょうか?ホーム校舎は津田沼なので石川、戸ヶ崎先生の講座しかないのですがお茶の水まで行って雲、森、鹿野先生などど講座を受けに行くのもありでしょうか?

    -- ID:rnSchQGaQd2 2019-06-20 (木) 22:52:10

    • 基本的には不満があるや相性が合わない等がない限りは、通期で受けている講師で取るのが無難です。通期で受けているお二人は、悪い先生ではありませんので、お茶の水に行く時間を勉強に当てた方がいいかも知れません。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-06-21 (金) 10:59:12

  • 化学必須知識の総整理の講義って知識を体系的に整理する感じですか?

    -- ID:ezWc15VKkZY 2019-06-21 (金) 10:49:06

  • 東大志望ではないのですが、東大物理物理αで迷ってます。東大物理は森下先生や小倉先生はどんな講義をされますか?

    -- ID:wXxNHRkNT86 2019-06-21 (金) 19:27:51

    • いつもと変わらないです。

      -- ID:lifotBiTZkk 2019-06-21 (金) 23:22:08

  • 京大文系志望です。秋本吉徳師(or松井師)の古文特講か、京大古文かで迷っています。どちらをとるべきでしょうか…?また、京大古文の見本テキストが校舎にないのですが、どんな授業なのでしょうか?

    -- ID:gojw9JABZwA 2019-06-22 (土) 23:50:02

    • 京大古文のページに書いてある通り、演習とその解説をひたすら繰り返す講座です。見本テキストが無いのはそういう訳です。京大文系志望なら秋本師の授業を受けた方が確実に良いでしょう。古文に苦手意識があり、併願の私大対策も考えるなら古文特講を。多少苦手でも京大に食らいつきたいor古文に自信があるなら京大古文で良いと思いますよ。秋本師のことですから優しい問題では無いですが、どんな生徒でも得るものは多いと思います。

      -- ID:KibuZox3nmY 2019-06-27 (木) 00:09:46

      • 京大古文に申し込んでいたのでそのまま京大古文を受けようと思います。回答ありがとうございました。

        -- ID:gojw9JABZwA 2019-06-27 (木) 00:23:13

  • 去年物理特講1を取っていたのですが今年も取ろうか迷ってます。テキストは変わりますか?

    -- ID:MYDAF0Ure0Y 2019-06-26 (水) 13:50:45

    • 一応二種類テキストがあるので変わると言えますし、一方で基本的に授業で扱うテーマは変わらないので取る必要もないとも言えます。恐らく、去年の講習を使って復習して他の講座を取った方がお得かもしれません。

      -- ID:dWgLO5x.IoI 2019-06-26 (水) 23:58:42

  • 大島師の語法と読解が抽選漏れしてしまいました。竹岡師の英熟語特講は語法と読解の代わりとすることができますか?両者の相違点を教えてください。

    -- ID:GVXzQvxf3jw 2019-06-26 (水) 15:28:56

    • キャンセル待ちすれば取れると思いますので頑張ってください。

      -- ID:dWgLO5x.IoI 2019-06-26 (水) 23:55:51

  • 宮下師の漢文速解即答術のテキストが届いたのですが、授業は「各種設問の解法」と言う別冊を使うと書いてあるのに別冊がありません、当日に配られるという解釈でよろしいでしょうか

    -- トホホ ID:so.t6RsFOdM 2019-06-26 (水) 23:43:48

    • そうです。授業時に配られるはずです。

      -- ID:hjVpwSNJBPA 2019-06-27 (木) 22:04:31

  • 慶大志望なのですが、早稲田も受けます。それで夏期講習についてなのですが、古文特講を選択してしまったのですが、早稲田等の対策に合っている講座なのでしょうか?また、英語慶大英語とダブルフォーカスとブラッシュアップを取ったのですが、これで良かったのですかね?色んな講座があって不安になりました…

    -- Ulva ID:31xHcbsf7HA 2019-06-27 (木) 00:24:33

    • 模試の偏差値や各教科の得意分野不得意分野教えてもらえますか?多分そういう情報ないとどういう立ち位置の人なのかわからず、アドバイスできる人もできないと思います。

      -- ID:89GxdEEBTnE 2019-06-28 (金) 00:25:34

  • 高卒校内生です。パラグラフリーディングが近いと思うのですが(どのような名前で呼ばれているスタイルの読み方なのかを知らない)、あまり構文を細かく解析せず、長文の大まかな文意を掴むことを目指すやり方で今まで英語を読んできたため、構文の取り方のトレーニングもある程度積みたいと思っています。以上のことを考えて、英語構文特講の標準と発展の両方、頻出!英文法入試問題を取ろうと思っているのですが問題ないでしょうか。アドバイスをお願いします。

    -- ID:0DhzPjj/1ik 2019-06-27 (木) 19:49:26

    • 英語構文特講は標準と発展のどちらも構文を基礎からって講座ではなくて、標準は間違いやすい分野、発展は分離構造、複合構造、前置詞+関係詞などの基礎が入ってる前提の分野を講義する講座で頻出!英文法入試問題も入試問題形式のものを解説していくから文法を一からって講座ではないよ。ちなみに構文を基礎からやる講座は英語ダブルフォーカスって講座だよ。あと講師によって同じ講座でもかなり違う授業になる場合もあるからそこに注意するといいよ。

      -- ID:uNz9wBlmF3o 2019-06-27 (木) 20:15:27

  • 東大化学で特講Ⅰで扱う範囲は網羅出来ますか?

    -- ID:cKSrG6d9GAo 2019-06-27 (木) 20:09:20

    • 東大化学化学特講Iは扱う範囲はほぼ同じだけど、東大化学の方は東大で頻出の分野に重点を置いてるから理論分野(計算分野)で苦手な分野があるなら特講Ⅰの方がオススメだよ。あと授業時間が4時間も違うから特講Ⅰの方が同じ講師でも基礎からやってくれると思う。

      -- ID:uNz9wBlmF3o 2019-06-27 (木) 20:20:32

      • 化学が普通なら東大化学で頻出分野を攻めるというかたちでもよいのでしょうか?それとも化学特講である程度までレベルアップをはかるべきでしょうか?

        -- ID:cKSrG6d9GAo 2019-06-27 (木) 21:12:07

        • そうですね、それでもいいと思います。あと言い忘れてましたが東大化学は無機と有機の範囲は冬にしか行われないことに注意です。それから化学特講が苦手な分野があるならと言いましたが、時間をかけてやってくれはするものの、レベルはかなり高いです。化学重要問題集とか化学の新演習でも難しいレベルの問題が揃ってる印象です。頑張ってください。

          -- ID:uNz9wBlmF3o 2019-06-27 (木) 21:30:00

  • コンデンサーが苦手で、いまいち理解しきれてないのですが電磁気Eを取った方が良いでしょうか?

    -- ID:wURgNy3RN3Y 2019-06-27 (木) 22:32:05

    • それで大丈夫です。そういう人向けの講座ですから。

      -- ID:89GxdEEBTnE 2019-06-28 (金) 00:23:06

  • 予習について質問です。英語の長文系の予習は構文把握と全訳で大丈夫でしょうか?あと語法と読解の予習って読解編をそのように行えばよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

    -- ID:8VrWb8gVtFE 2019-06-28 (金) 13:29:09

    • 英語構文特講でないなら全訳は不要(というよりしない方がいいという先生が多い)だと思います。

      -- ID:fJYeRC9igME 2019-06-28 (金) 15:21:43

    • 全訳はできるならした方がいいですね。大島師も過去に、予習で全訳をノートに残すことは自分のミスを自己都合で合理化することないように証拠として残せると言ってましたし

      -- ID:.SjEGjJGO1Y 2019-06-28 (金) 15:50:08

    • 可能ならばするに越したことはありません。

      -- ID:Bg7OW/2WBu2 2019-07-02 (火) 09:07:44

  • 浪人校内生です。普段は佐藤哲師に世界史を教わっているのですが、師の欧米近現代史徹底整理が受講できない(他の講座の時間の問題でどうしても遅刻してしまう)ため、鵜飼恵太師の同講座を受講する予定です。このWikiの鵜飼師の記事は既に読んでいますが、どのような教え方をされる講師なのか詳しく説明をお願いしたいです。なお、文転勢のため近現代史をやるのはこれが初めてです。

    -- ID:8YsE7pfV1XM 2019-07-01 (月) 16:41:00

  • 夏期だけ講習を取る者です。河合塾みたいに英語の復習のための音声配信はありますか?CD配られるだけですか?

    -- ID:cVYZIH3c4Pw 2019-07-01 (月) 23:59:19

  • 全国模試の偏差値が55では物理特講は重いでしょうか?あと他のスーパー系の講座って想定偏差値どれくらいのイメージですか?なんとなくでもいいのでよろしくお願いします

    -- ID:gyY2G0q8Crg 2019-07-02 (火) 09:26:10

    • 問題によって少し重く感じることがあるかなって感じだと思います。想定偏差値は恐らく55あたりが相場ではないかと。講師によってはもっと低めに見積もって授業してる方もいらっしゃいます。

      -- ID:9/y40FHA6jc 2019-07-02 (火) 11:43:51

  • 京大文系志望の校内生です。頻出古文読解を鳥光師で取るつもりだったのですが、京大のオープンキャンパスと期間が被っていることが分かり、関谷師の同講座に変更するか迷っています。オープンキャンパスを諦めてでも鳥光師に教わるべきでしょうか?それとも関谷師に教わっても問題ないのでしょうか?なお、古文は苦手科目です。

    -- ID:PnFE7qoELMk 2019-07-04 (木) 10:50:47

    • オープンキャンパスに行ってどんな待遇が受けられるか知らないので、「そんなの行かないで気になる学部の気になる分野の気になる先生の授業にこっそり聴講しに行ってしまえばいいのに。」と思いました。 志望が本気なら、成績がないとそれは叶わないので、自分が力をつけるのに合う先生がいるのであればその先生に習う時間を優先すべきと思います。それほど講師の方にこだわりがないのなら、モチベーションのために大学見学ツアーの案内の日程を優先するのもよいでしょう。

      -- ID:pnRsalhxRF2 2019-07-06 (土) 19:44:26

  • 夏期講習日本史なんですが、校内生は文化史を取れと言われ、2つとりました。LJなので、早慶日本史もとりました。日本史を3つも取る必要があるのでしょうか?去年まで政経を選択していて日本史初学の者です。(普段は、通期とオプションの早慶日本史)志望は慶大経済です。記述用には井上師の東進の参考書を使ってます。

    -- ウ ID:sp9jy1p76lI 2019-07-04 (木) 13:14:46

    • 早慶日本史は通期の繰り返しになるので、あまりおすすめできません。一問一答や問題集に取り組んだ方が良いと思います。

      -- ID:3VW2RwHKLQU 2019-07-04 (木) 15:33:05

      • 返信ありがとうございます。オススメの問題集とかありますか? 一応、駿台で配られた問題集を今やってる感じですが…

        -- ウ ID:31xHcbsf7HA 2019-07-04 (木) 18:11:38

  • 盲点Aの予習なのですが、※の付いてない問題と講義で触れますと書かれた問題以外にやった方がいいものってありますか?

    -- ID:8DX3ujDFqf. 2019-07-06 (土) 18:12:53

  • 高卒理系の浪人生です。前期の復習がかなり終わりあとは数学物理の電気だけな状況です。そこで講習を少し多めに8個(うち特講は物理特講のみで盲点やスプリーム化学などの重い講座はとってません)それでもやはり多すぎでしょうか?センターのみの科目で講習を受けるのは少し重いでしょうか(夏のセンター地理bと合格への漢文読解法です)アドバイスよろしくお願いします。

    -- ID:zL4.9sUMnZ. 2019-07-06 (土) 22:14:28

    • 前期がかなり終わってるのなら問題ないかと。重い講座も入ってないですし

      -- ID:lWYtXoATi2o 2019-07-09 (火) 19:40:18

  • 夏期講習の東大世界史で扱う問題は過去問だけですか?それとも東大実戦の問題も扱いますか?

    -- ID:Ew2uvZU4FP6 2019-07-10 (水) 17:44:24

  • 校内生でコバトシから読解を教わっているものです。スーパー英語総合は通期と被る内容は多いですか?

    -- ID:TIat9shQo9I 2019-07-13 (土) 09:12:45

    • 多いです。なのでわざわざ取る必要はありません。どうしても何かは受けたいと望むなら、integrative英語を取ることをお勧めします。既卒生クラスなら得るものはありますが、現役生クラスなら多少被ります。

      -- ID:Yt7seoayCLA 2019-07-13 (土) 10:12:19

    • 多いです。通期の授業が難しく感じるならばスーパー英語総合でも良いかもしれませんが、そうなければintegrative英語の受講をお勧めします。

      -- ID:uir/bGvnTT. 2019-07-13 (土) 17:55:47

  • 語法と読解はキャンセル待ちしてでも取るべき講座でしょうか?

    -- ID:TIat9shQo9I 2019-07-13 (土) 09:19:48

    • 講習全体にいえることですが、どの講習もキャンセル待ちしてでも取るべき講座はひとつもありません。

      -- ID:Yt7seoayCLA 2019-07-13 (土) 10:13:51

    • 東大志望で普段大島先生に教わってないものです。語法と読解はオススメですか?

      -- ID:TIat9shQo9I 2019-07-13 (土) 10:21:23

      • オススメです。前置詞のイメージが把握しやすくなります。ただ、前置詞については本屋の語学コーナーで多取り扱っていますから補おうと思えばできないわけではありません。ただ、効率的に素早く、本を読むより授業の方が頭に入りやすい方にとってはこの講座は良いかもしれない程度です。

        -- ID:9pjSnyQKbyQ 2019-07-13 (土) 18:30:37

  • ヨコタテと語法と読解はどっちがオススメですか?

    -- ID:TIat9shQo9I 2019-07-13 (土) 10:32:16

    • 語法と読解

      -- ID:brF4waVdJlE 2019-07-13 (土) 13:00:24

      • 普段意識してないところを意識するようになるから語法と読解はおすすめキャンセル待ちして私は大宮までいきました

        -- ID:brF4waVdJlE 2019-07-13 (土) 13:01:13

  • 京大文系志望です。普段コバトシの読解を習っていないので師のスーパー英語総合を取ったのですが、昼コマでした…。wikiを見ると、テキストが終わらないと書いてあって不安に感じています。講座を変えるべきでしょうか?

    -- ID:7VOE7l2nSn6 2019-07-13 (土) 15:38:40

    • 昔に比べてテキストの量が減少してますので昼コマでも問題ないくらいになってる思われます。それでも不安を感じるのでしたら朝か夜に変更なさることをお勧めします。

      -- ID:9pjSnyQKbyQ 2019-07-13 (土) 18:33:50

    • 2017年度に昼コマで受講した時は終わらなかったです。

      -- ID:GN0//Z5pUcc 2019-07-13 (土) 22:56:33

      • 終わらなかった分はどうなりました?

        -- ID:gojw9JABZwA 2019-07-14 (日) 00:24:40

        • 解答プリントを配って終わりました

          -- ID:GN0//Z5pUcc 2019-07-14 (日) 01:24:54

  • 短期集中有機化学演習について。wikiには基礎から標準レベルと書いてありますが、重問のAやBと比較してどのくらい難しいですか?テキストは見ましたが先輩方の意見を参考にしたいです。

    -- ID:FugoWxl7B62 2019-07-13 (土) 17:48:53

  • 今からでも人気講座のキャンセル待ちは粘れば取れますか?

    -- ID:TIat9shQo9I 2019-07-14 (日) 08:56:56

    • 取れると思います。

      -- ID:yNmFw0mf74I 2019-07-14 (日) 14:08:04

      • 頑張ってみます!

        -- ID:TIat9shQo9I 2019-07-14 (日) 14:59:24

  • 世界史センター試験でしか使わない場合に文化史総整理は必要ですか?

    -- ID:ChTIrEephpU 2019-07-14 (日) 19:35:05

    • いらない参考書、一問一答で十分2万5千円かける意味はない

      -- ID:7N.aN18oaEQ 2019-07-15 (月) 16:46:59

    • 現状の成績がどの程度かによって必要性は変わると思う。文化史をきちんと勉強していないならば,とっといた方が良いとは思うが…。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2019-07-15 (月) 17:21:13

      • 必要か必要ではないかは自分と相談するのが良いと思います。が、センターだけなら2万5千かけるくらいなら参考書で十分かと…

        -- ID:pJ.c7QTfmok 2019-07-15 (月) 18:24:47

  • 阪大文系志望の高卒です全国模試は64ぐらいで解法の研究1は重いですか?

    -- ID:0f6pIniAuoI 2019-07-15 (月) 14:41:22

  • 浪一の東大文系志望です。世界史文化史総整理は私大向けと聞いたのですが東大志望がとってメリットありますか?

    -- ID:NhuSSRYmJJk 2019-07-15 (月) 17:24:19

  • 東大は文化史のみを抽出した問題はあまりでないので、教科書などを使った学習で十分だと思います。12時間文化史にかけるくらいなら、古代中世史の復習や他の科目をやった方が良いでしょう。

    -- ID:aMeUVELgxE2 2019-07-16 (火) 11:57:58

  • 地方から遠征している早慶志望なのですが、福井師の特講と白木師の早慶日本史を両方申し込みましたどちらか片方にした方がいいですか??

    -- s ID:0uyTXdaskrk 2019-07-16 (火) 15:51:45

    • 日本史特講Ⅱ早慶大日本史も得るものは多い講座と思うので、一概に言えるものではなく、他の科目の進捗状況などにもよると思います。ですが、せっかく地方から遠征なさっているのですから、可能ならば2つとも受けるといいのではないでしょうか。得るものは多いと思いますよ。

      -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-07-16 (火) 21:29:12

    • 最悪早慶はいらないけど、絶対特講はとるべき

      -- ID:pm0wSZJ6hso 2019-07-17 (水) 00:53:53

      • 外部生です。Bタームの化学特講、雲幸の講座を取ろうと思っていますが内部生だけで埋まりそうですか?また、申込み開始時サーバー落ちやすいなど分かる方いらっしゃったら教えて欲しいです

        -- ID:xxumToDiwAg 2020-06-20 (土) 14:27:08

    • どの大学を受けようが特講は大いに役に立ちます。なんなら大学に入ってからも役に立ちます。

      -- ID:UkOd.ME5U4Q 2019-07-18 (木) 01:29:02

  • 高卒校内生です。語法と読解のキャンセル待ちをしようと思っているのですが、取れなかった場合のことを考え代替となるような参考書も並行して探しています。完全な代替にはなりえないとは思いますが、システム英熟語で多少なりとも語法と読解の代わりとすることは可能ですか?また、キャンセル待ちというのは駿台公式のシステムではなく、自分で毎日校舎の窓口で空きの有無を問い合わせることだという認識で合っていますか?

    -- ID:wloG2aA9Jao 2019-07-16 (火) 16:25:09

    • 私は柏校で以前語法と読解のキャンセル待ちをしたsum生ですが、当時は連絡先を教えておくとキャンセルが出た段階で連絡くれました。2015年ごろです。ただ、それが無理なら毎日やるしかないですね

      -- ID:PptdMKY1elg 2019-07-16 (火) 18:58:03

    • 基本的に代替になるような本は存在しないと考えて良いと思います。前置詞について整理したいと思うのでしたらシステム英熟語は適しているかと。後は前置詞について書かれてる本で自分なりに良いと判断したのを読むぐらいじゃないですかね。今は数多くの前置詞について書かれてる本がありますから楽しいと思います。キャンセル待ちは基本的に毎日問い合わせるのが基本ですが、親切な受け付けに当たるとキャンセルが出たら連絡をくれる方もいます。

      -- ID:rF9e8TrxIfs 2019-07-16 (火) 21:07:40

    • 個人的には、システム英熟語より新・英頻part2のほうが前置詞のイメージを考えるには向いていると思います。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4327451150/kcufsmorizou-22/ 前置詞についての本は、大島師の連載しているリンガランド関連の書物も含めて色々ありますが、語法と読解の良いところは大島さんの持つインド・ヨーロッパ系言語全般の経験値とセンスに磨かれた当人の直接の説明を生で、自分で適切な本を探す労力も省いて、超丁寧なガイドをしてくれる点です。自分で単語の意味を考える過程は必ずあるとよいでしょうが、語法と読解のビタミン的要素はとても大きいので、タームおきにキャンセルの確認に通われる価値ありと思います。

      -- ID:njZCMb1oAQo 2019-07-16 (火) 23:56:22

    • どこ志望かによりますが受ける価値はあると思います

      -- ID:TIat9shQo9I 2019-07-17 (水) 20:10:08

  • 今さらですが、キャンセルで空きが出やすいのはいつですか??

    -- ID:TIat9shQo9I 2019-07-17 (水) 20:19:18

    • キャンセル可能な開講5日前です。ですが、講座変更は前日でも可能なので粘ろうと思えばギリギリまで粘れます。

      -- ID:rF9e8TrxIfs 2019-07-18 (木) 09:35:40

  • 池知師の文化史(古代・中世)は平安までしか終わらないと須藤師がおっしゃっていたそうなんですが、実際のところはどうなんですか?

    -- ID:iHqfJ2MNMqY 2019-07-18 (木) 20:46:56

    • 全部終わります

      -- ID:nBUuN/12jyQ 2020-06-18 (木) 10:42:31

  • 夏期講習すでにはじまってしまったのですが、今更講座変更は出来ますか?

    -- ID:D1OoUA4HJ5g 2019-07-20 (土) 08:53:49

    • 可能です。校外生は分からないですが、校内生なら受付で用紙をもらい、必要事項を記入して担任にハンコを貰って夏期講習会員証と一緒に受付に提出します。とりあえず受付でやり方を訊いてみてください。

      -- ID:.E/xB67ISrI 2019-07-20 (土) 09:32:51

  • 化学特講2を取ろうと考えています。髙野辺、中村、吉田、黒澤の中だと誰がおススメでしょうか? 無機の反応式について理屈をつけて覚えたいので、今のところは理論的に説明してくれるとwikiに書いてあった中村先生にしようかと考えています。

    -- ID:EQVjgtCp4R6 2019-07-29 (月) 10:54:20

  • 今年度、増田師は追加プリントを置いているクラウドを教えてくださいましたか?

    -- ID:tUpFjqKuZQc 2019-08-11 (日) 12:13:53

  • 雲幸一郎先生が教える数学の本質(スーパー数学総合のページに記載)というのは具体的にはどのようなものでしょうか?また、雲先生の講座を受講するにあたり予習復習の際に心がけておくべきことは何でしょうか?

    -- ID:Wi/K0BTPrSc 2020-04-14 (火) 19:30:45

  • 普段はスーパ東大理系に通っているものです。化学特講のいずれかをとろうと考えています。第一回駿台全国模試の点数は自己採点で46/100でした。成績表はまだ返ってきていません。前期のSテキストの参考問題は難しくてあまり手が出せていないような状況です。そこで夏は前期テキストの復習をメインに、かつ化学特講(計算)の代わりに原点からの化学化学の計算を自分で取り組むのもアリかなと考えました。化学特講は前述の参考書を自分で取り組む以上のものは得ることができますか?また計算分野は自分で取り組み化学特講orⅢをとることも選択肢としてアリですか?長文失礼しました。

    -- ホンダ ID:4j1vlOkkjds 2020-06-08 (月) 10:31:19

    • 全国模試の成績も大事だけど、東大の過去問か実戦問題集をやってみて、東大の化学との相性を確認してみては?場合によっては、全国模試の雰囲気が苦手なだけで、化学の実力はそこそこついてるということもありえます。(全国模試の復習をすべきであることに変わりはない。)東大化学の受講も視野に入れて、じっくりと自分の成績を見つめつつ、というスタンスが良いと思われます。前期テキストの復習研究と夏の東大化学をやっておけば十分だと思いますし、他教科との兼ね合いもありますし。

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-06-13 (土) 04:06:47

      • コメントありがとうございました。参考にさせていただきます。

        -- ID:4j1vlOkkjds 2020-06-17 (水) 10:55:25

  • 今年ってマイページ見る限りだと先着順じゃなくて7月3日までに申し込めば全員抽選で受講するチャンスを得られるんですかね?

    -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-06-14 (日) 18:14:42

  • 英文法について。駿台模試英語偏差63。パワステと英頻は一周済み。獣医志望の者です。英文法道場と頻出!英文法と夏の英文法整理だったらどれがいいですか。

    -- ID:iY8WesZFeiQ 2020-06-16 (火) 02:24:21

    • 駿台模試の大門4(正誤問題)のできによると思います。

      -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-06-18 (木) 17:29:04

  • 天然有機物と高分子化合物について。後期のpart2では、高分子の講義を十分にしてもらえますかね。講師によっては、途中で終わると先輩から聞いたので、受講を考えているのですが。

    -- ID:fD2.REm.xx2 2020-06-16 (火) 05:04:30

    • 講習ページにもあると思いますが本当に講師によりけりです。通期の担当講師を教えていただければ誰かが反応出来るかもしれません

      -- ID:HFgqAV1cvVs 2020-06-21 (日) 20:53:07

  • 英語が苦手です。何かオススメの夏期講座はありますか?訳すのがキツイです。日本史のお勧め講座はありますか?日本史も苦手です。私立です。よろしくお願いします。

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-06-16 (火) 23:25:55

    • 苦手であれば通期教材の復習をおすすめします。苦手科目の講習を受けた場合、より復習するテキストが多くなり負担も増えます。講習を取りさえすれば苦手科目が飛躍的に伸びる、なんてことは皆無です。ただ、未習範囲の講座を取れば飛躍的に伸びるとは思います。

      -- ID:nBUuN/12jyQ 2020-06-18 (木) 10:52:59

  • 解法の研究と、スーパーα数学総合の特徴とどっちがおすすめか教えてください!東大理系志望でどちらも雲Kで考えてます

    -- ID:y.JNwbllLhU 2020-06-17 (水) 19:48:04

  • 横浜校駿台全国模試100弱だったんですが、数学得意でもないのでスーパー1a2bはきついでしょうか?文系数学の基盤も気になりますがお茶の水なのがネックです

    -- なーこ ID:zBSGEd.i9Yk 2020-06-17 (水) 23:49:44

    • 多分問題ないです。オンデマンドで基盤を取れば話は解決ですが、もし生授業の方が良いなら茶水へ行くことをおすすめします。

      -- ID:nBUuN/12jyQ 2020-06-18 (木) 10:48:42

  • 慶應経済志望です。自由英作文対策としてブラッシュアップ英作文頻出英作文攻略のどちらがおすすめでしょうか?

    -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-06-18 (木) 06:32:53

    • 英作文はとにかく問題をこなさないと実戦力がアップしませんよね。日程がかぶらないなら両方とったらよいのでは?

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-18 (木) 13:09:41

      • 返信ありがとうございます。できたらそうしたいところなのですが他の講座との兼ね合いもあり1つしか取れなさそうです。慶大英語でも自由英作文扱うそうですがどれが1番吸収できるのか悩みます。スーパー英語総合を取るので正直慶大英語を取っても自由英作文以外無駄っちゃ無駄になる気がするので。ちなみに自由英作文のエッセンスは後期に取りますが、もしかしすると上の3つなくても自由英作文のエッセンスだけでも十分ですかね?

        -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-06-18 (木) 20:15:47

    • 頻出英作文攻略は、テキストに自由英作文が掲載されていますが授業では和文英訳しか扱わず、プリントでの解説になります。もちろん、お願いすれば添削はしてもらえるはずですが、夏という時期なので和文英訳と文法の学習で長文作文や自由英作足腰を鍛える、ということに主眼を置いているようです。頻出英作文攻略のページにもある通り、この講座で足腰を鍛え、秋以降自分が習っている講師に自由英作文の添削をしてもらう、というルートがよいのではないかと思います。

      -- ID:O46TQIRFpfM 2020-06-19 (金) 23:41:40

      • 質問させていただいたものです。ありがとうございます。それで行こうと思います。

        -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-06-25 (木) 01:19:44

        • 質問者です。上でアドバイスしていただいたように進めていくのですが自分が今通期で通っているのが久山師のSα英語です。師は自由英作の添削をしていただけるのでしょうか?いらっしゃいましたら連絡していただけるととても有難いです。

          -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-06-25 (木) 01:25:09

          • 実際に手ほどきを受けた方がいましたら連絡していただけるととても有難いです。

            -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-06-25 (木) 07:49:12

    • 早稲田志望の一浪です。早慶大日本史の講座案内欄に「必ず夏季から受講してください」とありますが、実際どうですか?他との兼ね合いでこれは取らずに戦後史と日本文化史古代中世を取ろうと思っています。日本史は得意な方です

      -- ID:w83hLQvGg6. 2020-06-22 (月) 23:01:05

  • 夏期はcore講座取ってれば大学別はいらないと思いますか

    -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-06-18 (木) 19:30:16

    • 夏は大学別講座は要らないです。coreで基礎を固めるのがいいと思います(現役時にギリギリで落ちたなら話は別ですが)

      -- ID:quUeLLWodoY 2020-06-19 (金) 15:52:01

  • 高卒、東大文系志望、校内生です。速読に不安があり、大島師の速読系の講座を取ろうと考えています。スピードアップリーディング、ヨコタテ、英語長文特講のどれを取るのがよいでしょうか?読んでいる途中で文章全体の流れを掴めるような読み方を習得したいです。通期では大島師の授業を受けていません。現時点の実力は、第1回駿台全国模試で、大問1を23分で33/50(自己採点)、大問2を25分で41/50(記号)です。

    -- なにがし ID:zYJy55h/9Ho 2020-06-18 (木) 21:59:58

    • 学習内容はどれもあまり変わりません。英語長文特講はヨコタテが評判がいいので教務にヨコタテと同じ趣旨で他の講師でも扱える教材を作ってくれと頼まれて作ったと大島先生がおっしゃってました。ライブだと大島先生の気分で単語の話が増えたり英文の背景的な話が増えたりするので速読的な内容だけにしっかりフォーカスしたいならスピードアップリーディングがいいかもしれません。ただオンデマンドだと大島先生の質の高いプリントがないので個人的にはライブがいいとは思います。

      -- ID:/W7lfSTppwE 2020-06-19 (金) 01:35:12

  • 二次は日本史を使わない国立文系志望高卒生です。夏期講習で「必須」となっている日本文化史を受講しようか迷っています。夏は通期教材をしっかりさせたいので文化史を取ると少し重い気がするのですが、、、私大も受験する予定なので取った方がいいですか??戦後史は取る予定です。

    -- ID:XThIKJ4bRpc 2020-06-19 (金) 14:09:35

    • 二次私大で日本史を使わないなら不要だと思います。その時間を通期教材の復習に回した方がよろしいと思います。

      -- ID:R4dFaYofum6 2020-06-19 (金) 16:35:23

      • ありがとうございます。通期教材を頑張ろうと思います!

        -- ID:XThIKJ4bRpc 2020-06-21 (日) 13:21:58

  • 杉山先生のオンデマンド講座についての質問です。完全攻略1a2bと完全攻略3ではどのような問題を扱うのでしょうか…?

    -- ID:.nqOBVQ1Of. 2020-06-19 (金) 14:38:19

    • 1a2bの方しか受けていませんが、基本的には入試では合否を分けるであろう標準問題(文系だと標準〜やや難レベル)を扱います。後ろの小問も含めて良問揃いで、復習がしやすく、授業もとてつもなく分かりやすいため、迷っているのなら受講をお勧めしておきます。

      -- ID:brGkxrWf6ts 2020-06-19 (金) 15:53:37

    • その両講座は駿台文庫が出している「ハイレベル数学の完全攻略」の授業版だと思ってください。問題もその問題集との重複があるので参考までに本屋で手に取ってみるとどのような問題を扱っているのか分かります。ちなみにハイレベル数学の完全攻略は非常にオススメ出来る問題集なので夏以降の演習用に買ってしまってもいいと思います。

      -- ID:nM0jax4s0Ek 2020-06-20 (土) 22:44:26

  • 池知先生は私大向けの授業をなさりますか?ちなみに夏期講習文化史古代です。夏期講習の文化史、現代史って受けといた方がいいのでしょうか?周りに意見を聞ける人がいないのでお願いします

    -- たけ ID:JZu2Z6yZKIA 2020-06-19 (金) 18:43:03

    • 文化史は私大型の授業をします。ご存知かもしれませんが、池知師の授業型は2パターンあって、そのうちの私大タイプの授業です。が、私大向けかと言われたらそうとは言い切れないかもしれません。現代史は必要ないかもしれません。昨年受けましたが、私は必要性は感じられませんでした。

      -- ID:gojw9JABZwA 2020-06-19 (金) 20:57:49

      • ありがとうございます。ちなみに受講されたのは何先生でしたか?

        -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-06-19 (金) 21:19:50

        • 文化史(古代中世)は池知師、現代史は福井師です。

          -- ID:gojw9JABZwA 2020-06-19 (金) 21:32:28

          • 福井師すごい評判いいんですが、やっぱ人によりけりなんですね。ありがとうございます

            -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-06-19 (金) 22:47:21

    • 戦後史を福井先生で受講しました。戦後史の配点が高い大学でなければ冬でも良いと思います。福井師の授業では近代史の復習をしたり、近現代を通しての考察を加えたりということをするので、得られるものは多いのは確かですが、情報量が多いので消化不良にならないよう気を付けてください。ちなみに、福井師の著書に、戦後史の講義内容を語り口調でまとめた本があります。これを読みつつ、テキストや参考書で勉強するという手もありです。

      -- ID:R4dFaYofum6 2020-06-19 (金) 23:38:33

      • ありがとうございます。福井師気になってはいるんですが、コロナのこともあり受けるなら田口師にしようと考えております。著書のこと教えてくださりありがとうございます。いろいろな方法を検討してみます。

        -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-06-20 (土) 10:49:14

  • 雲先生の解法の研究Ⅱは数3がどれくらい入りますか?また小倉先生の物理α、大学別物理物理特講だたどれがおすすめですか?志望校は京大東大以外の旧帝医学部です。

    -- ID:wjFhauSSuDE 2020-06-19 (金) 19:16:42

    • 獣医学部志望の外部生です。6月から生物を勉強し始めているのですがステップアップ生物遺伝特講生物★トリプルミラクルから取るならどれがいいでしょうか?

      -- ID:Fh0Sc/83YdA 2020-06-20 (土) 22:55:43

      • 6月から生物を勉強というのは、全く知らない段階から学び始めたということでしょうか?その場合はステップアップ生物一択です。講師はお茶の水でpart1part2共に担当なさっている河崎師が良いのではないでしょうか。もし一通り学校で習っていて、受験勉強を始めたということであればトリプルミラクルをオススメします。

        -- ID:HFgqAV1cvVs 2020-06-21 (日) 20:50:40

  • 化学特講Iは毎年テキストが大幅に変わるのでしょうか?それとも数問入れ替わるくらいでしょうか?

    -- ID:Mk3GOzuY01M 2020-06-19 (金) 20:28:04

  • ダブルフォーカスは地雷だから取らない方が良いぞ!構文の授業なのに構文の解析しないで後ろの日本語訳見といてって言われるだけだから

    -- ID:SXF3J8oA//U 2020-06-19 (金) 21:03:54

    • ダブフォーは原先生がおすすめ

      -- ID:AbIPadXBJ9A 2020-06-20 (土) 12:36:10

    • それは誰先生?

      -- ID:nM0jax4s0Ek 2020-06-20 (土) 22:48:35

  • 夏期講習必須の現代史ってどのような人向けの授業になるのでしょうか?自分は早大志望なので国立向けなら、範囲もそんなに多くないしもらったテキストで細かく覚えた方が早稲田対策になるのかなと考えてます。ちなみに開けるとしたら田口師です。

    -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-06-19 (金) 21:17:53

    • 現代史を自分でやる場合,どこまで詳しく覚えればよいかが分からず,時間をかけぜるを得なくなりがちで、効率が悪くなる可能性があります。講義を受け、知識の取捨選択をしたうえで出やすいところを覚えた方が無駄を省けるのではないでしょうか。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-21 (日) 15:46:46

  • 京大文系志望です。坂井師の頻出英作文攻略ってどうですか?

    -- ID:VkQgJY8IAW2 2020-06-19 (金) 22:35:29

    • 好みによります。坂井師が自分に合うと感じたら受講をおすすめします。勝田師や駒橋師が自分に合うな、と思ったらブラッシュアップ英作文をおすすめします。文法・作文は1人の講師に従って全体を学ぶ、という方法がいいと思います。

      -- ID:nBUuN/12jyQ 2020-06-19 (金) 23:26:44

    • わたしの主観ですが、テキストの掲載問題のレベルで言えば坂井師の講座の方が高く感じました。ですが、得られるものという観点で言えば、どちらも相当なものが得られるはずなので、あとは好みの問題だと思います。テキストや、このwikiの記事をご覧になってよく考えてみてください。

      -- ID:R4dFaYofum6 2020-06-19 (金) 23:34:16

  • 慶應理工志望の高3です。物理の講習で迷っています。物理が苦手で通期教材スーパー物理に何とかついていけています(高橋師のおかげ)そこで今回物理夏期講習を取ろうと思っているのですが、SELECTと特講で迷っています(受けるなら高橋師にしようと考えています)校舎で教材を見たのですが正直SELECTは自分にはぬるい気がして、特講は重すぎるなという印象でした。これなら講習を受けなくてもいいかなと思っています。SELECTか特講か独学にすべきか皆様の御意見をお聞かせください。

    -- ID:1JqAFKC6D7s 2020-06-20 (土) 15:40:22

    • 慶応理工だったら特講取っておくべきだと思う。多少重くてキツくても前期のテキストみたいになんとか食らいついていくのが大事。

      -- ID:nM0jax4s0Ek 2020-06-20 (土) 22:47:39

      • 返信ありがとうございます!特講を取ることに決めました!!

        -- ID:1JqAFKC6D7s 2020-06-21 (日) 10:36:58

  • 地方校の東大理系志望物化選択の者なのですが、夏期講習で遠征することを視野に入れています。遠征してでも行く価値のある講座等があれば教えていただきたいです。

    -- ID:KvrbQEYHV6E 2020-06-20 (土) 17:53:22

  • 京大文系志望です。夏期講習の件です。塚原氏の京大日本史を受講しようと思うのですが、同氏の日本史論述もとる必要はあるでしょうか?加えて夏期講習の文化史は自学で賄えるでしょうか?

    -- 京大文系お茶 ID:0HpE3OXwT6w 2020-06-20 (土) 21:27:12

    • 塚原先生の京大日本史はオススメです。テキストは入試直前期まで使っていくことになります。TA等で添削してもらいましょう。日本史論述は必要ないと思います。(おそらく昼夜タームで)1日に6コマも日本史に割くのは効率悪いですし、内容も京大だけに絞って良いかと。(「京大日本史」は過去問中心の講座です)文化史古代中世は塚原師の『実力強化書』で十分補えると思います。私は近世近代は厳しかったので冬期講習の塚原先生の授業をとりました。

      -- ID:gojw9JABZwA 2020-06-20 (土) 23:09:23

      • 迅速な返信ありがとうございます!日本史論述は必要ないのですね!安心しました。冬期講習で塚原氏の文化史授業があるとは知りませんでした。教えていただき感謝します!自分も近現代以降の文化が不安なので、冬季に塚原氏のをとることにしてそれまで自学で頑張っていこうと思います!本当にありがとうございました!

        -- ID:qVblqanV1CI 2020-06-21 (日) 10:33:20

  • 同じく京大文系志望です。夏期講習で「長文読解」と「英作文」を個別でがっつりやりたいと思い、それぞれ1つずつ講座をとることを予定しています。それぞれ(特に長文読解)どの講座がおすすめでしょうか?(大学別講座は除いて)お茶の水在籍です。

    -- お茶の水校 ID:0HpE3OXwT6w 2020-06-20 (土) 21:45:55

    • 正直なところ、がっつりやるにしても京大英語(I)(II)を取るべきだと思います。(I)は横浜になってしまいますが久山師一択です。「がっつり」が量的な問題か質的な問題かは分かりかねますが、大学別講座は量も質も十分ありました。

      -- ID:gojw9JABZwA 2020-06-20 (土) 23:19:01

      • 迅速な返信ありがとうございます!夏期なのでcore講座などでがっつり基礎を固めようと思っていたのですが、やはり大学別講座の方が優先度はたかいですかね?自分は浪人してから志望校を京大に変えたので京大の問題にあまり触れたことがありません。だから基礎固めは前期の復習をしっかりやって、大学別講座をとって形式に慣れたほうがいい気がしてきました。量も質もがっつりあるようなので頑張ってついていこうと思います!ありがとうございました!

        -- ID:qVblqanV1CI 2020-06-21 (日) 11:11:37

      • 加えて質問させていただきたいのですが、「京大英語2(英作文)」の授業はいわゆる演習系の講座であって、英作文の基礎や方法論は学べないのでしょうか?「読解」は久山氏の「京大英語1(読解)」をとろうと思うのですが、「英作文」に関しては夏のうちに「ブラッシュアップ」か「頻出英作文」で方法論をしっかり身に着けるか、「京大英語2(英作文)」をとるかで悩んでいます。

        -- ID:qVblqanV1CI 2020-06-21 (日) 11:52:16

        • まず、普通の自由英作文の方法論は久山師の初めてセットで対応可能です。(初日に配られます。) 昨年の手紙文のような特殊なものに対応する講座は果たしてあるのか…という感じです。(ちなみに竹岡先生の自由英作文のエッセンスでは少し扱いました。) 和文英訳に関しては、自論ですが、京大の問題は長文構成という点に力点があると思うので、通期の和文英訳Sタイプの基礎的な講座を受ける意味は…?と思っています。京大英語(II)は演習型ではなく講義形式の講座ですし、長文といえど分解して一文一文を基礎からやってくれるので、京大英語(II)で十分かと個人的には思います。通期で受けていれば分かるかと思いますが、竹井先生は口頭で何度も方法論を繰り返すので、実戦的に方法論を学ぶという意味でも十分だと思います。ただ、画一的に方法論を板書ないしはプリントで教えてくれるという講義ではありません。長文失礼しました。

          -- ID:gojw9JABZwA 2020-06-21 (日) 18:58:43

          • とても詳しい解説本当に助かりますm(__)m「初めてセット」の存在は知りませんでした。先ほど久山師のwikiを読んだのですが、とても興味が湧いて「京大英語」師の「スーパー英語総合」や「頻出英文法入試問題」も申し込んでみようかと思ったのですがさすがにとりすぎでしょうか?(ちなみに夏期は英語日本史しかとらないつもりです。)

            -- ID:myH.8HIOrtg 2020-06-21 (日) 22:20:31

            • 今年の夏期講習のマイページ受講ってどういう仕組みですか?普通にオンデマンドとして申し込めばマイページにでも受講できるということですか?

              -- ID:IkXjfNQd.fk 2020-07-12 (日) 20:37:09

          • 映像授業を竹井師は担当されていなかったので竹井師について教えていただいて少しイメージが湧きました。いろいろと教えていただけなかったら「京大英語」をとらなかったと思うので本当に助かりました。ありがとうございますm(__)m

            -- ID:myH.8HIOrtg 2020-06-21 (日) 22:22:51

  • 理一志望の一浪です。数学についてですが、夏は前期の復習を完璧にした上で去年の東大理系数学の復習をしようと思っているのですが、復習だけでは心配なため、解法の研究Iをとるか解法の突破口をやるかなやんでいます。どちらが良いでしょうか?数学は苦手でもなく得意でもない感じです。(判定模試で偏差値70弱

    -- ID:S8khLTT2Zy. 2020-06-20 (土) 22:36:31

    • エクスプレスとかどうでしょう

      -- ID:FRtCkp43sZs 2020-06-21 (日) 16:18:30

      • エクスプレスは最難関だと言われましたが得意でもないのに大丈夫でしょうか?それと分野が限られているのが気になります

        -- ID:S8khLTT2Zy. 2020-06-21 (日) 16:29:42

    • 判定模試で70ならエクスプレスじゃなくて解法の研究Ⅱがいいよ東大理系数学受けるならなおさらボリューム的にもちょうどいいし

      -- ID:Pd0lQFAENXQ 2020-06-21 (日) 16:55:46

      • 東大理系数学は今年は受けないです!

        -- ID:S8khLTT2Zy. 2020-06-21 (日) 17:40:54

  • 理一志望で駿台に通っているものです。物理特講を去年受けたのですが、今年は取るならば物理αなど他の講座に変えた方が良いでしょうか?

    -- ID:S8khLTT2Zy. 2020-06-20 (土) 22:38:06

  • このサイトで締め切り講座として紹介されてない講座(例えば特定の大学別講座など)は申し込みで第一希望のタームでほとんど通ると考えてもよいのでしょうか?

    -- ID:myH.8HIOrtg 2020-06-21 (日) 15:26:34

    • 例年ならほとんど通るのですが、今年はコロナの関係で座席数を減らして夏期講習を行うらしいので、確証が例年よりありません。ですので、ほとんど通るかどうかは神のみぞ知る状態です。諦めて第二第三希望を準備しておく方が賢明です。

      -- ID:1EGxOcdrGcI 2020-06-21 (日) 16:00:13

      • 校舎で聞いたところ、今年の講習は「密」を避けるため教室定員の半分しか入れないので,御茶ノ水の人気講座は高倍率になるが,他の地区は比較的すいているそうです。

        -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-21 (日) 21:38:30

        • 確かにお茶の水は激戦区になりそうですね。横浜校の人気講座も厳しい倍率になってしまうのでしょうか。。。。。。。

          -- ID:myH.8HIOrtg 2020-06-21 (日) 22:31:02

      • コロナ席の間が空くことを失念していました。ご指摘ありがとうございます!しっかり第三希望まで立てていきたいと思います。

        -- ID:myH.8HIOrtg 2020-06-21 (日) 22:27:58

  • 物理特講物理入試研究‪αはどう違うのでしょうか?小倉先生でとろうと思っているのですがハイグレードがそうでないかの違いもあり物理特講の方が小倉先生のより踏み込んだ濃い内容が得られるのかなと思いました。

    -- ID:f6v3J8pjebU 2020-06-21 (日) 16:34:21

  • 公立医学部志望です。現役のセンター国語は8割強、日本史は7割強でした夏期講習国語(とるなら古典)、日本史の講座はとっておいた方がいいですか?

    -- ID:vmwKjkKzIzI 2020-06-21 (日) 17:54:26

    • 共通テスト日本史の場合,従来のセンターとは形式が大きく変わります。「日本史7割強」といっても,それはセンターの得点ですので,次回も同じだけとれるとは限りませんね。時間と資金に余裕があれば,念のため,日本史はとった方がよいと思います。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-21 (日) 18:11:12

      • ありがとうございます、受講しようと思います。日本史含めて講習が6個になるのですが、数的にはどうなのでしょうか?追加ですみません、もし回答できたらでいいのでお願いします

        -- ID:Wy34dJ0N072 2020-06-21 (日) 20:42:44

        • こっちの講座は予習に重点を置く,こっちの講座は完璧に復習するというようなメリハリをつけて,空いた時間を有効に使えれば6個は多くないと思います。多くとり過ぎる人は漫然と受けるだけで,予習も復習もせず,何も頭に残っていない可能性がありますが,6個ならばちょうど良いと思います。ただ,センターから共通テストに変わるということだけは忘れないようにして下さい。

          -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-21 (日) 21:15:50

          • 追加の質問にも答えていただきありがとうございました。教科ごとにメリハリつけて頑張ります!!

            -- ID:Wy34dJ0N072 2020-06-21 (日) 22:06:37

  • 早稲田志望の浪人生です。古文の講座に関してなんですが古典文法・単語は仕上がってるのですが敬語に関してあまり自信がなく、この場合古文特講頻出古文読解どちらを受講したらいいと思いますか?センターは36点でした

    -- ID:XYBLl3nuzec 2020-06-21 (日) 18:10:31

    • 古文特講では夏に敬語を扱いますから、早大志望なら古文特講をお勧めします。慢心せず、文法・単語も適宜確認する方が今後のためになると思います。

      -- ID:nBUuN/12jyQ 2020-06-21 (日) 19:10:39

      • ありがとうございます!慢心せずに頑張りたいと思います

        -- ID:XYBLl3nuzec 2020-06-21 (日) 19:45:04

  • 地方校の者で、コバトシスーパー英語総合integrative英語をお茶の水に受けに行くことにしたのですが、予約とかって一般の人と同じ感じになるんですか?予約取れますかね?

    -- ID:KvrbQEYHV6E 2020-06-21 (日) 19:30:04

    • ホーム地域じゃ無いなら一般受付と同じになるはず予約取れないと思ってたほうがいいかと

      -- ID:ZDA7Oqo164Y 2020-06-21 (日) 19:37:37

      • マジですか。。。

        -- ID:KvrbQEYHV6E 2020-06-21 (日) 19:47:04

    • 関東の校内生⇨他地区校内生⇨一般生の順だけど、厳しそうですね、、、

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-06-21 (日) 20:30:29

  • 映像授業を竹井師は担当されていなかったので竹井師について教えていただいて少しイメージが湧きました。いろいろと教えていただけなかったら「京大英語」をとらなかったと思うので本当に助かりました。ありがとうございますm(__)m

    -- ID:myH.8HIOrtg 2020-06-21 (日) 22:21:55

    • 送信ミスです気にしないでください

      -- ID:myH.8HIOrtg 2020-06-21 (日) 22:25:32

  • 私は夏期の初頭に京大英語(I)、夏期の後半に腕試しとして師のスーパー英語総合を受講しました。師の板書は画一的で、例えば分詞構文などは何度も書いてくれるので、文法的な内容は若干被ります。(通期でも受けてると板書を見ないで板書できるようになります。) 頻出英文法入試問題は取らなかったので分かりかねますが、読解の授業で京大・難関大頻出の文法事項を説明してくれるので、要らないのかなと感じます。また、テキストを見れば分かりますが、スーパー英語総合にも文法問題はついています。しかし、英語日本史しか取らないで、かつ一期間に2コマにならなければ、久山師の頻出英文法入試問題は取っても良いとは思います。また、注意点といえば注意点ですが、(wikiを読んだなら分かると思いますが) 久山師は駿台文庫の『新英文法頻出問題演習』1,2,併用問題集をそれぞれ3周していることを前提とする節があります。それを踏まえての受講をお勧めします。この点でも文法問題の講座をさらに受講する意味はあるのかと考えてしまいます。竹井師はノートテイキングが難しいので気をつけてくださいね。 (^^)

    -- ID:gojw9JABZwA 2020-06-21 (日) 22:50:39

    • こちらも送信ミスです。気にしないでください。

      -- ID:gojw9JABZwA 2020-06-21 (日) 22:52:14

    • 回答者さんも京大英語スーパー英語総合を受けていらっしゃったのですね!参考になります!久山師について色々と調べたところ師の厳しい人柄にとても惹かれたので自分も両方申し込んでみようと思います!「新英文法頻出問題演習」をしっかりこなして臨みます。また、頻出英文法入試問題は師のスーパー英語総合と連コマで続いてしまうので、師のスーパー英語総合の抽選に漏れた時用として申し込み、もし取らなければ秋元師の古文特講か京大現文を代わりに取ることを検討してみたいと思います。わからないことだらけだったのが回答者さんのお陰でかなり明確になりました。質問してよかったです。本当にありがとうございます!m(_)m

      -- ID:r1XlfZ9fdQc 2020-06-22 (月) 13:47:08

      • 秋本先生は京大古文古文特講もどちらも素晴らしい授業です。取るべきだと思います。京大現代文は二戸先生だとイマイチなので注意してください。オンデマンドですが、京大の現代文は関西の中野芳樹先生の授業が最高です。また、松本孝子先生の青本の解説も素晴らしいです。講習は必要ないかもしれません。

        -- ID:gojw9JABZwA 2020-06-22 (月) 15:48:02

        • 細かいとこまで教えてくださり助かります。映像では古典は松井師が担当されていたので秋元師の講義が気になっていました。コマ数に余裕があれば受けてみようと思います。現代文は比較的苦手意識がないので自学にしようかと考えていたので教えていただき助かりました。青本で自学したいと思います。充実した夏にできるよう精進していきます!ありがとうございました!

          -- ID:r1XlfZ9fdQc 2020-06-22 (月) 19:48:10

  • 東大文系志望の高卒生の者です。東大日本史日本史特講Ⅱではどちらがおすすめでしょうか?どちらも福井師での受講を考えております。

    -- ID:HSlGTBPTzxo 2020-06-22 (月) 01:17:02

    • どちらもお勧めですが、東大日本史は夏冬両方取ることを前提にしているので、それが嫌なら直前期に東大プレ日本史を取って、夏は日本史特講Ⅱのみにした方がいいです。

      -- ID:nBUuN/12jyQ 2020-06-22 (月) 17:46:33

      • 回答ありがとうございます。両方とるのはオーバーワークですか?

        -- ID:HSlGTBPTzxo 2020-06-22 (月) 21:42:21

    • 東大日本史の場合、夏期は古代・中世だけに絞った内容なので冬期も受けなければ完結できませんが、論述力を向上する効果は高いです。特講Ⅱは社会経済史ですが、教科書で身に付けた政治史を裏付ける一歩進んだ理論的な考察が深められます。目的が異なるので、この二者択一は難しいと思います。なお、福井師の場合、いずれの講座も大幅な延長を覚悟して下さい。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-22 (月) 17:52:15

    • 私も東大文系志望でしたが、夏季は両方とも受講しました。

      -- ID:R4dFaYofum6 2020-06-22 (月) 21:31:06

  • 国公立医学部志望の高卒生です生物は得意なのですが、取るとしたら生物特講医系生物どちらが良いのでしょうかこっちの方が良いというのもあったら知りたいです

    -- ID:hjH8kjQ9jNc 2020-06-22 (月) 13:25:06

    • その二つでしたら扱う問題のレベルはそう変わらないので講師に合わせて取れば良いかと。むしろ問題を解くだけで良いなら市販の参考書で充分だと思います。問題解説以上のことを求めるなら朝霞師のトリプルミラクルか小出師の医系生物ではないでしょうか

      -- ID:HFgqAV1cvVs 2020-06-22 (月) 16:58:51

      • ありがとうございます。テキストよく見て決めてみます!

        -- ID:B1HJpEKLzF2 2020-06-22 (月) 20:01:43

  • 森下先生の物理特講は朝のタームでも30〜40分程度延長しますか?

    -- ID:LDojwyU0wV. 2020-06-22 (月) 16:41:05

    • 2年前の話だけど普通に毎日30分ぐらいは延長してた

      -- ID:sG8twbwMLXI 2020-07-03 (金) 15:56:05

  • 「入試突破のスーパートライアングル」が気になっているので、以前に受講された方がいらっしゃれば感想をお聞かせください。

    -- ID:r1XlfZ9fdQc 2020-06-22 (月) 19:37:40

    • 相当、今年度の受験に合格する自信がある人以外はお勧めしません、、6500円で漫談を聞きにいくようなものです、、、

      -- ID:/e9tNigh1UI 2020-06-22 (月) 21:40:27

      • ちなみに、歌舞伎の一般的な価格は5時間で6000円です。

        -- ID:28pifp2LSKc 2020-06-23 (火) 03:07:32

  • 世界史についての質問です。早慶文学部と北大を受ける予定なのですが欧米近現代史徹底整理&アジア近現代史徹底整理世界史現代史総整理のどちらを取るべきかで迷っています。世界史は初学なので出来るだけ先取りして学習したいのですが、なるべく国公立と私立の両方に対応した学習をしたいと思っているので判断に困っています。この場合、どちらを取れば良いのでしょうか?

    -- ID:fA1QSzxRu5s 2020-06-22 (月) 21:03:52

    • 質問者の世界史の学習状況やレベルが分かりませんので,明確な回答はできませんが,最寄りの校舎でテキストを閲覧してみてはどうでしょう。およそのイメージがつかめると思います。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-22 (月) 21:49:35

    • 幹雄の映像(徹底整理)の方がいいと思います。歴史の因果関係を明確に捉える授業を受けられる機会は少ないでしょう。また、私大型の知識補充は世間にたくさん参考書がでまわっています。よって、徹底整理の方がおすすめ、というわけです。

      -- ID:28pifp2LSKc 2020-06-22 (月) 22:43:52

      • あ、欧米近現代史徹底整理は幹雄先生のライブでもいいとおもいますよ。ちなみに映像は非HG、ライブはHGです。

        -- ID:28pifp2LSKc 2020-06-22 (月) 22:45:03

      • お二人ともありがとうございます。参考にさせていただきます。

        -- ID:1EGxOcdrGcI 2020-06-24 (水) 12:09:49

  • 受ける可能性のある授業を全部予約しておいて、そこから厳選するのはありですか?

    -- ID:KvrbQEYHV6E 2020-06-23 (火) 00:07:40

    • ありです。ただ、厳選してキャンセルするときに、説得に手間のかかるクラス担任もいますが、そこはなんとかして切り抜けてください。

      -- ID:28pifp2LSKc 2020-06-23 (火) 03:03:45

  • オススメの現代文講座は何でしょうか?

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-06-23 (火) 03:11:01

    • あなたの成績と志望によります。。

      -- ID:Xo3oZg5IPfk 2020-06-23 (火) 03:31:06

      • 日大レベルの現代文が7割くらいです。志望校はマーチです。その中で何かいい現代文夏期講習はあるでしょうか?

        -- ID:EEYuNqFc96I 2020-06-23 (火) 11:55:48

  • 英語ダブルフォーカスと英語構文特講標示、発展の難易度、テーマ、目標の違いなどを教えて下さい。 よろしくお願いします。

    -- ID:xuh6zAQ9rx. 2020-06-23 (火) 08:12:07

  • 旧帝理系志望です。夏期講習スーパー数学総合Ⅲオンデマンド数学Ⅲの完全攻略のどちらを取ろうか迷っています。スーパー数学Ⅲの方は、希望している講師の講座が早い時期にあります。私は通期のZSがまだあやふやで、復習をしっかりしたいので早い時期にあるのはちょっとキツイです。数学Ⅲの完全攻略のほうは、オンデマンドなので好きな時期に受講できますが、校舎に過去のテキストがなくどのような感じなのかよくわかりません。詳しい方、教えてください。

    -- ID:cZZzzOZIEGs 2020-06-23 (火) 22:03:18

    • 旧帝大生です。名前の通り数学Ⅲの完全攻略という講座は駿台文庫の「ハイレベル数学Ⅲの完全攻略」という参考書の授業版みたいなものです。内容も非常に似通っているためわざわざ高いお金を出してオンデマンドで受けるよりこちらの参考者を購入した方がコスパも良いですし時間の融通も効きます。夏休み前半はZSの復習に努めて夏休み後半から入試直前期までハイレベル数学Ⅲの完全攻略をコツコツやることで自分は合格出来ました(後期ZSとXSは難しすぎて挫折した)

      -- ID:.IE7T5Hf/BQ 2020-06-23 (火) 23:51:44

    • 数学IIIの完全攻略オススメですよ 収録問題は医学部の出典が多く、数Ⅲの原理を扱うような問題が比較的多く採用されています

      -- ID:ZDA7Oqo164Y 2020-06-24 (水) 13:57:09

  • 東北大医学部志望高卒です。ホーム校舎は横浜校です。第一回駿台全国で110/200程度の実力で、夏期講習英語を取らずに前期の復習+過去問演習をしていくという形で行こうと考えているのですが、もしおすすめの英語講座があるならばご教授願いたいです。東北の英語は非常にスタンダードであるので傾向にあった講座を探しております。

    -- かたな ID:0NDdN2riauM 2020-06-23 (火) 22:06:13

    • 英文精読特講自由英作文のエッセンスで、英語の穴をなくしてしまいましょう!

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-06-23 (火) 22:35:58

    • 110の内訳次第じゃないですかね和訳で副詞助動詞の訳抜け以外のミスしてたり文法問題で語法熟語以外の問題でミスしてたら英語ができるとは言えないのでやっぱりなんか講習とったほうがいいと思います医学部なら共通テスト終わるまでどこに出願できるかわからないわけですし今から東北大にフォーカスしすぎないほうがいいと思います

      -- ID:iPXyAFG1W.c 2020-06-24 (水) 01:20:38

      • 返信ありがとうございます。いろいろなことを鑑みて大島氏のヨコタテに申し込みをしました。貴重な意見感謝したします。

        -- ID:0NDdN2riauM 2020-06-24 (水) 21:24:12

  • 河合に講座あったはず

    -- ID:czS6On88kzc 2020-06-23 (火) 22:18:28

  • 自由英作文のエッセンス大学別講座(英作文)に加えて取る価値はありますでしょうか?

    -- ID:pP6XDvRdYek 2020-06-23 (火) 23:33:30

    • どちらかに絞った方が良いと思います

      -- ID:Xo3oZg5IPfk 2020-06-24 (水) 00:28:23

      • ありがとうございます!

        -- ID:SXmtIBPfFaw 2020-06-24 (水) 09:30:25

  • 同じ講習を池知先生と須藤先生で迷っています。池知先生の通期を受けたんですが、7割ぐらい理解できませんでした(学説の話で)あれって全て理解するべきなのでしょうか。というのもメモしようにも全ては追いつきません。あと雑談が多くて終わるのか心配です。須藤先生も評判がいいみたいなので悩んでます

    -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-06-29 (月) 18:56:42

    • いずれの先生も個性が強く,このお二人を比較するのは難しいですね。池知師の講義は大学受験で求められる知識を大きく超える内容も含まれ、「7割ぐらい理解できません」というのも当然だと思います。また,師自身にテキストを終わらせようという意思はありません。一方,須藤師の場合,自己顕示的なパフォーマンスが特徴で,日本史の講師のなかで最も好き嫌いが分かれるのではないでしょうか。また,男子生徒と女子生徒への対応が異なるので,その点でも評価が分かれるようです。好き嫌いが

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-29 (月) 21:26:44

      • 通期は終わらないんですね、、的確なコメントありがとうございます

        -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-06-30 (火) 22:08:12

    • 池知師は、テキストを最重要や重要などマーカーで色分けして要点を眺め、多少の雑談をするという講習会用の授業スタイルを取ります。これは外部生の受講も考慮してのことで、通期よりも丁寧かつ時間内に全て扱えるよう展開されますから、安心して受講できます。須藤師は独特の授業スタイルを取りますが、それに対応できさえすれば問題ありません。文化史に関しては池知師が須藤師に授業の進め方を直接指導した様に、池知師と須藤師の授業形態には類似点が多いので、お好きな方で受講する事をお勧めします。また、池知師の通期における学説の話ですが、まずは検定教科書やテキストの内容を重視し、余裕があれば学説を頭の片隅に置いておく、様にして対応すると良いかと思います。ただ、様々な知識に対するアンテナを育み、更に自身の教養を深める為にも、メモは積極的に取ると良いと思います。昨年度、私も通期・講習と受講し、教養を深める為に食らいついてメモを取った結果、ポストイット100枚を超える内容を未だに頭の片隅に留めています。短い授業時間の費やし方は自分次第ということを、ぜひ心に留めておいて下さい。自習するのも自分次第です。

      -- ID:YG9KSHlzXXE 2020-06-29 (月) 21:47:45

      • 講習はちゃんと終わるのですね!有益な情報ありがとうございます

        -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-06-30 (火) 22:08:53

  • 第3希望も外れることってあり得るのですか?

    -- ID:Mk3GOzuY01M 2020-06-30 (火) 21:31:35

    • これまではほとんどなかったようですが、今年は「密」を避けるため教室の定員を半分以下にするので、御茶ノ水の人気講座などは外れる確率が高くなります。なお,御茶ノ水以外の校舎は比較的倍率が低いので、抽選で外れることはあまりないとのことです。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-06-30 (火) 21:58:33

  • 横浜校で国立志望なんですが、一応早稲田も併願で受けようと思ってるんですがセンター95点、上智六割くらい現役でとれてて、前期の復習もしっかりしたいので日本史の講習0の予定なんですが、先生が講習取る前提で話してたので迷ってきました、ちなみに須藤先生ですが個人的にアンチです

    -- ID:hfEvElTTS9E 2020-07-01 (水) 16:15:06

    • wikiの講師紹介に書かれているとおり、須藤師は自身の「集客力ナンバー1」を自己アピールの材料にしていますので、「必ずとれ」という形の宣伝に力を入れています。「個人的にアンチ」というならば、わざわざとっても不快な気持ちになるでしょうし、「前期の復習をしっかりしたい」という強い意思があるならば、あえて須藤師の過剰な宣伝にのる必要はないのではないでしょうか。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-01 (水) 17:42:01

  • 今日 分スペ という講座の宣伝を受けました。夏期講習は文スペが一番 と書かれたプリントをもらったのですが、そんないいんですか?僕は平井師の頻出現を取ろうとしてます。分スペもとった方がいいですか?一応該当ページは確認しました。

    -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-07-01 (水) 19:37:47

    • 平井師のやつは人気らしいので取れるかわかりません

      -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-07-01 (水) 19:40:09

  • 分スぺは大ベテラン岡井師のオリジナルであり、師の個性が強く反映された講座です。岡井師の講義スタイルに慣れ親しんでいて、もっと師の話を聞きたいというのであれば、とってもよいと思います。平井師はオーソドックスかつ丁寧な指導で定評があります。時間とお金に余裕があれば,両方とって,両師の違いに触れるのも有意義かもしれません。

    -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-01 (水) 22:01:32

  • 農工志望でスーパー国公立理系総合コースに在籍中です。このコースの人は基本的にスーパー数学総合を取ると言われたんですけど、数学総合3をスーパーか普通のかで迷ってます。スーパーだとオーバーワークですかね?農工レベルってどのへんなんですかね??

    -- ID:QvTIEKz1/ws 2020-07-01 (水) 23:48:50

  • 夏期講習の締め切り講座らしきもの(追加申し込みできない講座)が発表されたのですが、これに含まれなかった講座はほぼ取れると思って良いのでしょうか?それとも追加申し込みされて抽選になる可能性があるのでしょうか?

    -- ID:zdpnl85hHBM 2020-07-02 (木) 12:56:56

    • 自分が取った講座が締め切り講座として発表されな買った場合、ほぼ確実に取れるのかという意味です。

      -- ID:zdpnl85hHBM 2020-07-02 (木) 12:58:22

      • 締切講座に入ってない講座は、申込さえしていれば必ず取れます。

        -- ID:xNXEfaoFtDs 2020-07-02 (木) 13:29:45

        • 安心しました!ありがとうございます!

          -- ID:zdpnl85hHBM 2020-07-02 (木) 13:36:31

  • 受付番号が発表されたのですが、説明がなくてわかりません。アルファベットがAの方がいいのですか?数字も小さい方がいいのですか?

    -- ID:JZu2Z6yZKIA 2020-07-02 (木) 16:34:58

    • 1a1b1cって順番で受付していって1番の人が終わったら2aの受付が始まります講習が取れるかは数字でほぼ決まるのでアルファベットはあんまり関係ないです

      -- ID:FTE1G9nVpSc 2020-07-02 (木) 19:03:53

  • 受付番号は何番まであるのでしょうか?

    -- ID:9Irqaa5hbf2 2020-07-02 (木) 21:27:06

    • 校舎ごとに割り振られてると思いますけど去年の市ヶ谷だと番号は100番くらいまでアルファベットはgまで見たことあったと思います。特にアルファベットはもっと後ろの方まであるかもしれないです

      -- ID:Kic.M2cks9U 2020-07-03 (金) 16:21:56

      • わかりました。しつもに答えていただきありがとうございました。

        -- ID:9Irqaa5hbf2 2020-07-03 (金) 16:59:17

  • 竹岡先生の英文精読の講座はどのくらいのレベルの人が受けたらいいのでしょうか?またどのくらいのレベルまで到達するのでしょうか?

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-03 (金) 14:31:29

    • 一つの文章から多くを学ぶと言うよりも大量の文章を読むような講座であるため余程英語が得意か、志望校の英語のレベルが高い場合を除いては取るべきではないと思います。とても良い講座ではあるんですけど…

      -- ID:9Irqaa5hbf2 2020-07-04 (土) 00:04:23

      • なるほど、ありがとうございます

        -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-04 (土) 02:33:46

      • こちらの回答者さんは英文読解特講と勘違いなさっていると思います。英文精読特講は和訳に必要な英語の構文力、日本語の構成力を徹底的に鍛える講座です。英文読解特講は「the 多読」です。

        -- ID:VnUabfAq9/g 2020-07-04 (土) 04:56:19

  • 夏のセンター地理Bはオンデマンドでも宇野プリもらえますか?

    -- ID:m3LwOIqe9nE 2020-07-04 (土) 07:51:13

    • 宇野師が出講している校舎の講師室に行けばもらえると思います。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-05 (日) 15:49:53

  • 映像授業のデメリットとメリットはあるのでしょうか?日本史の先生が癖の強い人ぽい事を書いてるのですが、映像なら関係ないですよね。

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-04 (土) 17:09:47

    • 癖の強さは映像内で特に関係ないですが、ほぼ延長をしないため、情報量においてライブ授業と若干の違いが生じるかと思われます。

      -- ID:Zs87jPaeDRg 2020-07-04 (土) 18:41:06

  • 盲点ABって、ライブと映像で差が出ますか?

    -- ID:H5I6EQVSbm2 2020-07-05 (日) 15:54:41

    • 今年度のみの特例の映像設置だからここで聞いても多分誰もわからないと思いますよ

      -- ID:oCwgcuUBF.o 2020-07-05 (日) 17:51:36

  • 数学の基盤ってysの代わりになりますか?外部生で数学に苦手意識があります。

    -- ID:eBx7hDUFGWY 2020-07-05 (日) 16:43:41

  • 日本史特講のライブが撮れなかったのですが、オンデマンドでとるべきですか?それともとらずに復習や自分の勉強に時間を充てるべきでしょうか?

    -- ID:sRQOpJNFrps 2020-07-05 (日) 21:52:39

  • 雲Tのスーパー数学総合1A2Bと数学1A2Bの完全攻略を取れたのですがやっぱり1つだけにした方ががいいのでしょうか?

    -- ID:GIQ2PaCaoHg 2020-07-05 (日) 23:46:48

    • レベルもそんなに差がないしどっちか1個で良いと思う

      -- ID:.IE7T5Hf/BQ 2020-07-07 (火) 02:07:03

  • 夏期講習生物トリプルミラクルを受講予定なのですが、朝霞師の通期授業を受けたことがありません。予習はどの程度行えば良いかと、板書はノートとルーズリーフどちらが向いているか教えてください

    -- ID:cZZzzOZIEGs 2020-07-06 (月) 01:45:08

    • 日本史共通テスト対策を受講するべきか、又は手元にある問題集をするべきかどちらがいいでしょうか?日本史共通テストがどの様なイマイチわからないのでおおよそを把握する為に受講するべきでしょうか?

      -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-06 (月) 16:36:52

      • その「手元にある問題集」は,共通テスト用のものでしょうか?センター試験用の問題集が役に立たないわけではないですが,センターと共テは問題の形式がまったく異なりますから,注意が必要です。(日本史に限りませんが…)

        -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-06 (月) 16:52:32

        • 兄が使っていた日本史フロンティアと学研の日本史の問題集です。

          -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-06 (月) 18:09:28

          • 文科省の教育課程が変わったわけではありませんので、センターであろうと共テであろうと問題を解くために必要な知識に差はありません。すでにお持ちの問題集でも、知識の習得には有効でしょう。ただ,共テの設問形式には慣れておく必要があります。日本史の共テ対策は新設の講座ですので,そのテキストに共テ型の問題が載っているかどうかは不明ですが,少なくとも冬期・直前講習では共テ型の演習講座が設けられるはずです。まず夏期の間に基本を固め,冬期に共テ型の演習で即応力をつけるという手もありますね。

            -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-06 (月) 20:05:07

          • ありがとうございます。

            -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-06 (月) 20:46:56

          • いえいえ

            -- ID:bbPSEAKa0Ic 2020-07-28 (火) 14:57:01

    • トリプルミラクルのテキストには取扱い説明書が詳細に載っているので、予習に関してはそこを見るべきだと思います。また、ノートかルーズリーフに関してはどちらでも良いと思いますが、プリントはある程度配られます。

      -- ID:Mk3GOzuY01M 2020-07-06 (月) 18:43:57

      • 現代文が感覚で解いています。偏差値は50あるかないかです。現代文特講を受けようかと思っています。問題ないでしょうか?また私の様な感覚で解いている人を矯正する様な別の講座などはあるのでしょうか?通過講座などはしていません。よろしくお願いします。

        -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-07 (火) 04:26:53

        • 中野芳樹師の現代文読解の応用講義をお勧めします。受講後の復習として、中野師の著書現代文読解の基礎講義もおすすめします。

          -- ID:z9c3uH3Pxwc 2020-07-07 (火) 13:20:06

          • 具体的で助かります!ありがとうございました。

            -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-07 (火) 19:01:02

          • いえいえ。

            -- ID:bbPSEAKa0Ic 2020-07-28 (火) 14:56:44

    • トリプルミラクルのテキストには取扱い説明書が詳細に載っているので、予習に関してはそこを見るべきだと思います。また、ノートかルーズリーフに関してはどちらでも良いと思いますが、プリントはある程度配られます。

      -- ID:Mk3GOzuY01M 2020-07-06 (月) 18:44:53

  • 他校生がお茶の水校夏期講習のキャンセル待ちをする場合、どこに電話して何といえば良いですか。

    -- ID:KvrbQEYHV6E 2020-07-06 (月) 20:27:21

    • 所属校舎の担任が進路アドバイザーに頼めます。

      -- ID:z9c3uH3Pxwc 2020-07-06 (月) 20:42:10

      • が⇨か

        -- ID:z9c3uH3Pxwc 2020-07-06 (月) 20:42:22

      • 自分で電話して聞くことはできませんか。毎日電話しようと思っているので、、、

        -- ID:KvrbQEYHV6E 2020-07-06 (月) 21:07:06

        • 何号館に電話すればいいのかとかが分かりません

          -- ID:KvrbQEYHV6E 2020-07-06 (月) 21:55:23

    • お茶の水へ電話する必要はありません。というか、電話するのだったらホーム校舎に毎日してください。首都圏内ならシステムは同じなのでお茶の水の講座でもホーム校舎から取れます。また、担任や進路アドバイザーによりますが、この講座を取りたいんですけれども空いていたら予約をしてくれませんか、と聞いてみてください。あちらとしては多分断らないでしょうし、私は一昨年この方法でヨコタテを取れました。まずは担任か進路アドバイザーに質問してみてください。

      -- ID:1EGxOcdrGcI 2020-07-06 (月) 22:47:08

      • 残念ながら首都圏ではありません

        -- ID:KvrbQEYHV6E 2020-07-06 (月) 22:52:54

        • 首都圏でなくても、担任や進路アドバイザーに頼めば、キャンセルを見つけ次第すぐに予約してくれます。

          -- ID:z9c3uH3Pxwc 2020-07-07 (火) 02:09:52

  • 夏期講習の講座で全6講座各6単位と書いてあったのですが受講料は約12万と記載されていたのですが、ホントにそんな価格なのですか?イマイチ記載されてることが分かりません。

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-07 (火) 22:44:53

    • もし、6講座でHGの授業がなければ校内生であれば131400円ですね。

      -- ID:TD39CHXaO.c 2020-07-17 (金) 13:03:13

  • 秋本師や宮下師がコロナ禍の影響で夏期講習は今年だけは取ってくれと仰っていたのですが、例年は本当にそういったことは仰られないのですか?

    -- ID:sTVOa6tPyAQ 2020-07-08 (水) 00:17:56

    • 宮下師は分かりませんが、秋本師は例年、「夏期講習は多くありすぎるな、8個以上(だったと思います)取るようなら俺のところに相談に来い」と仰っていますね。

      -- ID:WqJGjLMHcaQ 2020-07-08 (水) 00:28:48

    • 本当です。秋本師は「少なければ少ない方が良い」とまで仰ってます

      -- ID:HFgqAV1cvVs 2020-07-08 (水) 09:47:17

  • 一浪東大志望です。渡辺師が、世界史は欧米近現代、周辺地域、東大世界史をとれと仰っていたのですが、全部とる必要はありますか?去年はセンター100 東大39/60でした。

    -- ID:Dlfjmgkyer. 2020-07-08 (水) 07:56:19

    • 東大世界史だけでいいんちゃいます?

      -- ID:Izb8FHefvlc 2020-07-08 (水) 09:32:54

      • あ、あと周辺はわりとよかったです

        -- ID:Izb8FHefvlc 2020-07-08 (水) 09:33:17

        • ありがとうございます。周辺地域史がどう良かったか教えていただけませんか?

          -- ID:sTVOa6tPyAQ 2020-07-08 (水) 23:00:24

          • 周辺は茂木先生で受けたんですけど、ぼくは東南アジアが苦手だったので助かりました。今年の本番の第一問にも応用できましたし。

            -- ID:Izb8FHefvlc 2020-07-09 (木) 03:05:22

          • 東大は幹雄先生で受けました。頭の使い方を練習するのに良かったです。おかげで世弱も克服できました。

            -- ID:Izb8FHefvlc 2020-07-09 (木) 03:06:20

      • 講師が「とれ」といっても強制力があるわけではありません。また、お金の都合もありますから、無理に「全部とる」必要はないと思います。ただ、周囲のライバルがとっていることを知ると、焦りを感じるかもしれません。どの校舎でもテキストを閲覧できますので、最終的にはテキストを見たうえで判断することをおすすめします。

        -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-08 (水) 09:46:06

  • 講師が「とれ」といっても強制力があるわけではありません。また、お金の都合もありますから、無理に「全部とる」必要はないと思います。ただ、周囲のライバルがとっていることを知ると、焦りを感じるかもしれません。どの校舎でもテキストを閲覧できますので、最終的にはテキストを見たうえで判断することをおすすめします。

    -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-08 (水) 09:44:17

    • すみません。2度書いちゃいました。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-08 (水) 09:48:32

      • はい

        -- ID:bbPSEAKa0Ic 2020-07-28 (火) 14:55:35

  • 北大理系志望の校外生です。夏からの有機化学化学特講Ⅲ(有機化学)、どちらかを取るか迷っているのですが難関大志望でも有機化学を初めてやるなら夏からの有機化学のほうがいいのでしょうか?夏からの方は増田師、特講は黒澤師の映像(マイページ受講)で取る予定です。

    -- ID:Fh0Sc/83YdA 2020-07-08 (水) 11:50:02

    • 北大の有機ならば夏からの有機化学天然有機物と合成高分子化合物の2つをやることをオススメします。個人的な意見ですが、夏は理論分野を固めて、後期にやる有機と無機を教科書や簡単な問題集で自習するのが良いと考えます。もし、有機だけに集中できる状況なら夏からの〜ではなく特講Ⅲでも良いと思います。

      -- ID:Mk3GOzuY01M 2020-07-09 (木) 19:31:24

  • ブラッシュアップ英作文取るんですが、勝田師、駒橋師、武富師誰がいいとかありますか?それぞれに良さがあるようでしたら教えていただけると嬉しいです。

    -- ID:sTVOa6tPyAQ 2020-07-09 (木) 15:07:13

    • 勝田師と駒橋師はちょっとした師弟関係にあるので、教え方が似ているところが非常に多いですが、普通の教え方と違った視点で教えてくださるので、好き嫌いが分かれると思います。武富師はその2人に比べると、オーソドックスなように思います。また勝田師と駒橋師の違いは説明のうまさの差が多少あると思います。駒橋師の強みでもありますが帰国子女であるので、少し生粋の日本育ちの人と感覚のズレを感じることがあります。そのような点では勝田師は簡潔に言葉で伝えてくれる気がします。色々書きましたが、3人とも素晴らしいのであとは好みの問題です。

      -- ID:7BGwmgzaQ3Y 2020-07-09 (木) 21:43:02

      • 勝田師の「おねぇキャラ」,駒橋師の「いかにも帰国子女」な言動に抵抗感をもつ人もいるかもしれないませんが,お二人とも講義内容は素晴らしかったです。武富師は受けていませんが,受けてたい人の話では,かなりレベルが高いらしいです。

        -- ID:qY60dusnhew 2020-07-09 (木) 22:51:14

  • 長文読解問題解体講座ーNew Readingを通してーを受けるのですが太先生の講座の予習方法を知っている方はいらっしゃいますか?この講座の概要を見ている限り全訳は不要で段落ごとのチャートや要約を作成した方がいいのかなと感じたのですがどうでしょうか。

    -- ID:4CgLnTw1aH2 2020-07-10 (金) 00:33:24

  • 高卒クラス古文を週2コマ勉強している国立志望の理系です。秋本師の医系・理系の古文を取ろうか迷っているのですが、不要ですか?

    -- ID:OkxUommYSXk 2020-07-10 (金) 13:21:12

    • 苦手だったら取ってもいいんじゃないかな

      -- ID:.IE7T5Hf/BQ 2020-07-10 (金) 15:46:19

  • ブラッシュアップ英作文頻出英作文攻略の違いはなんですか?大きく言うと師の違いくらいなのでしょうか?

    -- ID:sTVOa6tPyAQ 2020-07-10 (金) 16:26:53

    • ブラッシュアップの方はオーソドックスな内容で、頻出は通期の補足的な要素が強めです。

      -- ID:MIb2eFRF0l. 2020-07-11 (土) 19:08:01

  • 東工大志望高3です。通期でSα数Ⅲを取っていて、夏期はSα数IAIIBと盲点B(映像)と東工大数学を取ろうと思っているのですが取りすぎでしょうか?ちなみにこれらを取った場合計7講座になる予定です。

    -- ID:u0s1EAbZ88g 2020-07-10 (金) 18:22:01

    • 取ってもいいとは思うよ

      -- ID:FMc5XU5J/nQ 2020-07-10 (金) 21:25:18

  • 取ってもいいとは思うよ

    -- ID:FMc5XU5J/nQ 2020-07-10 (金) 21:24:54

  • 景安先生の化学特講2を取ろうと思うのですが映像授業等などの場合プリントは貰えるのでしょうか?

    -- NR ID:E2U5XkfE1e2 2020-07-10 (金) 23:36:40

    • 今年度のみの特例の映像設置だからここで聞いても多分誰もわからないと思いますよ

      -- ID:Mk3GOzuY01M 2020-07-11 (土) 01:17:46

    • 例年、景安先生は化学特講プリントを配布していますか?また授業は延長されたりするのでしょうか?知っている方教えてください

      -- ID:E2U5XkfE1e2 2020-07-12 (日) 00:48:54

      • マイページ視聴の情報ですが化学特講や夏からの〜はすべてプリントダウンロードがあるよ

        -- ID:8GpHZGSCRlU 2020-07-20 (月) 06:49:11

  • まず、英文法全体を急ぎ足ではあるものの総ざらいする講座が、英文法道場英文法特講です。この2つの違いは講師の好き嫌いに終始すると思います。夏の英文法総整理は前期の英文法Sの内容を掻い摘んだ授業なので、校内生であればそこまでおすすめではないと思います。また、頻出!英文法入試問題は国公立含め、特に私大で頻出の英文法を復習しつつ、どちらかというと、解き方や演習メインの講座でアウトプット目的で受講するのが適切だと思います。

    -- ID:BKvCkiAyt.Q 2020-07-12 (日) 04:10:24

  • コメント失礼します。今回コロナで様々な授業にも多少影響したと思いますが夏期講習ではより深く授業する感じになるのでしょうか?それとも例年通りごく普通に授業する感じでしょうか?

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-12 (日) 04:17:48

    • 講師や講座によって様々ですので、電話で直接駿台に聞きましょう

      -- ID:x1ZEB72GerQ 2020-07-12 (日) 04:33:12

      • そうします

        -- ID:bbPSEAKa0Ic 2020-07-28 (火) 14:54:42

  • 竹岡師の英文読解特講(発展編)を取るか否かで迷っています。6月の駿台全国模試での英語偏差値は60、志望は国公立医学部で、私立併願もする予定です。夏期講習で他の科目も合わせて6講座とっているのですが(英語自由英作文のエッセンスをとっています)、さらに英文読解特講もとる必要はありますか?

    -- ID:.nqOBVQ1Of. 2020-07-12 (日) 13:20:03

    • 医系で、全国模試で偏差値60しか取れてないなら、英文読解特講は若干しんどいですよ。あれは多読をすることで超長文にも耐え得る足腰を鍛える講座です。あなたの場合、抜けている基礎を埋めることが必要です。なので、英文精読特講で読解の土台を作り、自由英作文のエッセンスで作文の土台を作るといいと思います。英文精読特講は、精読というよりも、受験生が間違いやすい読解上のポイントを和訳問題を通して学ぶ講座であり、和訳力も徹底的に鍛えることができます。自由英作文のエッセンスは、英作文でやってはいけないミスが何かを前半二日で確認し、英語と日本語の論理の違いや自由作文の書き方を、やはり問題演習を通じて学ぶ講座です。これらの講座は予習が前提です。また、竹岡師は完璧な予習(予習は時間無制限かつ辞書を使えるので、満点に近い答案を作れるはずだということ)を要求します。予習復習を徹底すれば、次の全国模試や冠模試で英語の偏差値70越えも夢ではありません。

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-07-12 (日) 14:07:50

      • ご丁寧にありがとうございます!詳細なアドバイスで非常に助かりました。夏期は英文精読特講をとろうと思います。

        -- ID:.nqOBVQ1Of. 2020-07-12 (日) 14:55:33

        • いえいえ〜

          -- ID:bbPSEAKa0Ic 2020-07-28 (火) 14:56:12

  • 夏期講習中のお茶の水校自習室の状況についてですが、何号館が最も空きがちですか?

    -- ID:JkJPFgCd9Mk 2020-07-12 (日) 17:49:53

    • 一般に、1と8ではないでしょうか?でも、座席数減らしてるとか、設置講座の数によって、会期ごとに変わります

      -- ID:x1ZEB72GerQ 2020-07-12 (日) 18:01:27

      • なるほど会期によっても差がでますよね。ありがとうございました!

        -- ID:JkJPFgCd9Mk 2020-07-12 (日) 18:40:47

        • 友達がいるなら、別の号館に並んで、「いまこっち空いてるよ」とかお互いにメールで教えあうって手もあります。去年の冬期講習のときはそうしました。

          -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-12 (日) 22:49:42

          • そんなに混むんですか!参考にさせていただきます。ありがとうございました!

            -- ID:JkJPFgCd9Mk 2020-07-14 (火) 22:16:38

            • とくに今年はコロナ対策で着席数を減らすので,さらに混むと思います。

              -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-17 (金) 09:39:28

              • そうですね。ご丁寧にありがとうございました

                -- ID:JkJPFgCd9Mk 2020-07-18 (土) 22:37:09

  • マイページ設置講座の授業はどういう仕組みですか?普通にオンデマンドの授業を申し込めばマイページで受講できることですか?

    -- ID:IkXjfNQd.fk 2020-07-13 (月) 09:59:51

    • 今年だけの特例措置なので駿台に直接聞くしかありません。前期と同じような感じだとは思いますが。

      -- ID:voHJO9Q3vCE 2020-07-13 (月) 19:28:02

  • 例年、景安先生は化学特講プリントを配布していますか?また授業は延長されたりするのでしょうか?知っている方教えてください

    -- ID:VYYBvKoB9zs 2020-07-13 (月) 16:51:24

    • マイページ視聴の情報ですが化学特講や夏からの〜はすべてプリントダウンロードがあるようです。

      -- ID:TD39CHXaO.c 2020-07-17 (金) 13:12:18

      • ありがとうございます。

        -- ID:E2U5XkfE1e2 2020-07-17 (金) 19:32:01

        • いえいえ

          -- ID:kiita4BI8Sw 2020-07-26 (日) 22:29:15

          • 全然違うやつが返事してて草

            -- ID:bYiuyZeOmas 2020-07-31 (金) 05:12:06

  • 英語構文特講の発展と標準、また英文精読特講は、判定模試または全国模試でどれくらいの偏差値の人に適してますか?また、英語構文Sとのレベル感の違いを教えてください。

    -- ID:X3Wh8T8A9V. 2020-07-14 (火) 13:12:44

    • 英文精読特講は、精読というよりも、受験生が間違いやすい読解上のポイントを和訳問題を通して学ぶ講座であり、和訳力も徹底的に鍛えることができます。全国模試偏差値が60前後の人なら、飛躍的な伸びにつながる可能性大です

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-07-14 (火) 14:58:59

    • 英語構文特講のページにもありますけど偏差値じゃないです。自分が和訳するときに間違えやすい項目を扱ってる方を取ればいいです。実際に教材見本を立ち読みしてその場で訳せるかどうか試してみるのが1番いいと思います。英語構文sでも実はよく出てきてるけど通期だとまとまって説明できてないだろう項目を扱う講座です。

      -- ID:Zp9d3KS.efI 2020-07-14 (火) 22:36:22

      • 御二方ともありがとうございます。英語構文特講のどちらかをテキストを決めたいと思います

        -- ID:xNXEfaoFtDs 2020-07-14 (火) 23:06:38

        • 英文読解の原則125を使って自習する手もあります。

          -- ID:2c7gcVrUU6s 2020-07-14 (火) 23:43:55

          • 東工大志望なのですが、東工大○○系とスーパー英語総合、スーパー数学などのどちらがいいですかりかくぶが物理化学について教えて頂きたいです。

            -- oonssoo ID:GK6fC.glj46 2021-05-03 (月) 00:17:18

  • コメント失礼します。英文法特講と竹岡師の参考書の英文法語法ultimateはどちらがいいでしょうか?英文法特講はどれくらいのレベルの人が受けるべきなのでしょうか?

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-14 (火) 19:31:31

    • 竹岡師自体が、実用英語なら重きを置いた授業をなさるので、英語の偏差値がかなり高い人でも文法に対する新しい発見があると思います。参考書と英文法特講の違いについてですが、採用されている問題は大体同じです。しかし、特講は文法項目ごとに並んでいて、さらに、文法項目ごとに左に問題、右に文法項目の解説(問題の解き方ではなか、文法説明)が載っています。お金や時間が許すならば、特講を受ける方がおすすめです。

      -- ID:vTZfrZjJkTI 2020-07-15 (水) 04:02:18

      • なるほどありがとうございます!文法説明は師のドラゴンイングリッシュ基本英文法100とはまた違った感じですかね

        -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-15 (水) 15:49:37

  • 入門英文問題精講または英文熟考と相性の良い講座は英文精読でしょうか?

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-17 (金) 00:01:43

    • 英文精読特講は英文熟考に近いですね

      -- ID:13V777R.OEg 2020-07-17 (金) 02:57:37

      • 1浪目早慶文系志望です夏期講習だけ駿台さんに行ってみようと思うのです。現代文応用講義古文特講オンデマンドが続いてたら)は取ろうと思ってるのですが、日本史で取った方がいい講座はありますか?早慶対策日本史は別の予備校で取ります。

        -- ID:TSmWZQnReUo 2022-05-14 (土) 13:15:42

    • 125の方が英文精読特講のサブテキスト的な存在。

      -- ID:IkXjfNQd.fk 2020-07-17 (金) 15:50:30

  • 東大理系志望の高卒校外生です。数三は一通り学習し終わっており、ハイレベル数学IIIの完全攻略で演習を積んでます。コバタカ東大理系数学をとるか、雲kのスーパー数学総合Ⅲをとるかで迷っています。どちらにしても、映像での受講を考えています。どちらが良いと思われますか?

    -- ID:BRY4f3ASw42 2020-07-19 (日) 20:48:45

    • 言い忘れてました、理転です。

      -- ID:BRY4f3ASw42 2020-07-19 (日) 20:49:20

  • 文系国立志望です。最高で3つに抑えたいのですが、二次試験で使う科目のみでいいでしょうか?国語英語を使います。センターのみでも取っておくべき教科はありますか?数学理科基礎化学生物世界史地理を使います。

    -- ID:Yl1HMvJDKlw 2020-07-25 (土) 23:58:20

    • 英文精読特講現代文 読解の応用講義自由英作文のエッセンスの3つでいいとおもいます。

      -- ID:t/pFZ7cYIBw 2020-07-26 (日) 03:13:22

    • 結局はあなたのレベルによるのでなんとも言えませんが、共通テスト地理の講座をおすすめします。他教科よりどう知識を使うかが分かりにくい科目であるためこの中だったら地理が最も効果を発揮するかと。また、分かっていると思いますが、特に今年は特に夏休み期間が短いので前期の復習を優先して、問題ないのなら講座数は少なければ少ない方が良いです。取る必要がないのなら取らないに越したことはないです。その点にご注意ください。

      -- ID:WXZRgzu9VjA 2020-07-26 (日) 08:51:16

    • 「センターのみ」と書かれていますが,「共通テストのみ」ではないでしょうか。従来のセンターとは問題形式が大きく異なりますので,ある程度は対策を講じる必要があると思います。

      -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2020-07-26 (日) 09:31:51

    • ありがとうございます。英語の偏差値が45弱なのですが英語総合で効果はありますか?

      -- ID:Yl1HMvJDKlw 2020-07-26 (日) 20:17:26

  • 医系論文の予習はどのようにしたら良いのでしょうか?全てのトピックに自分なりの答えを作っていくべきなのか、それとも課題を読んでいくだけで良いのか、、、お願いします!

    -- ID:20HzZCMd1MY 2020-07-26 (日) 22:21:29

    • 奥津茂樹@s_okutsu7月24日【お知らせ】夏期講習医系論文」についての質問がありました。生徒さんとはTwitter上では「やり取り」ができないので、ここに書き込みます。予習はほぼ不要で、テキスト掲載問題を一読するくらいで四角囲みOKです。なお、復習については授業の中で話します。#駿台 #夏期講習 #医系論文

      -- 奥津茂樹 @s_okutsu ID:20HzZCMd1MY 2020-07-26 (日) 22:44:47

      • 探していたら既にTwitter上に書いてあったので講師の名前と共に載せておきました。

        -- ID:20HzZCMd1MY 2020-07-26 (日) 22:46:40

        • ありがとうごぜえます

          -- ID:bbPSEAKa0Ic 2020-07-28 (火) 14:53:57

  • 高3です。英語の偏差値が38〜42ほどですがついて行けて結果が出る講座はどれですか?

    -- ID:Yl1HMvJDKlw 2020-07-27 (月) 21:48:21

    • すみません。前質問した分に回答ついてました。構文特講基礎はお茶の水校だと誰が基礎に特化してますか?

      -- ID:Yl1HMvJDKlw 2020-07-27 (月) 21:58:55

    • 英文読解特講の標準編と、英作文特講英文精読特講をお勧めします。

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-07-28 (火) 01:48:22

      • お茶の水校だとどの先生がオススメですか?

        -- ID:CY9Vwkc7rt6 2020-07-28 (火) 08:44:18

        • 各講座のページを見てください。すべて映像講座です。

          -- ID:mgwQcIfGgFI 2020-07-28 (火) 09:57:29

          • はい

            -- ID:bbPSEAKa0Ic 2020-07-28 (火) 14:54:22

      • 竹岡先生は素晴らしいのかもしれんけどなんでもかんでも竹岡にすりゃ言い訳じゃないでしょ特に校内生にとっては竹岡先生って駿台英語科の本流っていうよりちょっと傍流っぽい感じだし市ヶ谷に一年通ってた身からすると竹岡先生の言ってることって関東英語科の各先生の微妙な廉価版って感じなんだよねもちろん合ってる人には素晴らしい先生なんだろうけどさ

        -- ID:RmW9B64M8ZE 2020-07-28 (火) 17:25:56

  • 映像授業は自宅でも視聴可能なのでしょうか?

    -- ID:EEYuNqFc96I 2020-07-31 (金) 04:08:40

    • はい

      -- ID:QYtvMwM8JP2 2020-07-31 (金) 21:43:04

  • 杉山先生の映像講座は、分野別と範囲別になってて、そして2つもあって、具体的な区別はどのようなものでしょうか?

    -- ID:IkXjfNQd.fk 2020-09-03 (木) 06:21:48

    • 分野別と範囲別に分かれてます。

      -- 地方校の女性教務 ID:BCiROibtOow 2020-09-03 (木) 07:08:11

  • 夏期講習の校舎別の時間割って毎年変わりますか来年大宮で化学特講を受けたいと思っていたのですが去年のを見ると学校が始まってる日にしかなかったので、、全然時期じゃないときに質問して申し訳ないです

    -- m ID:UxG0s/7PxT. 2021-01-25 (月) 20:45:38

    • 毎年タームは変わるので実際にパッフレンドが配られないとわかりません。もし合わなければ他の校舎に行くことも考えた方がいいと思います。

      -- ID:1JqAFKC6D7s 2021-01-26 (火) 00:23:36

  • 夏に盲点Aを取ってから、後期に掌握をやろうと思ってます。かなり難しいで有名ですが、盲点Aをしっかりやればかなりいい問題集になるんじゃないかなと思ってるんですが、どうでしょうか。

    -- ID:lURVUoKiOqY 2021-04-20 (火) 18:03:52

    • 問題解くだけなら掌握単体で十分だよ、あと通期でコバタカに習ってるなら通期でちゃんと盲点でやる内容は簡単に言ってくれる

      -- ID:o8KwCagomaE 2021-04-28 (水) 22:32:28

  • 担任にタームごとに最低限一つは取れと言われたのですがそんなに取るものなんですか?ムカつきます‼︎

    -- ID:z4GJpPq4x/Q 2021-04-28 (水) 20:01:22

    • 担任の言う通りに取ったら復習が追いつかなくなるのでそんなに取らなくて良いと思います。

      -- ID:5/bHnKKqCjo 2021-04-28 (水) 23:37:43

  • 現役京大経済志望です。夏期講習で、京大世界史京大古文を取る必要はありますか?ほかにこっちの方がいい等ありますか?

    -- ID:bGhXA58gCH. 2021-05-03 (月) 00:39:03

    • 今、京大英語Ⅰ、Ⅱ、京大文系数学、盲点A、世界史周辺史が確定で取りたい講座です。本当は京大現代文も取りたかったのですが、学校と被ってて取れません。代替となるような講座は何かありますか?

      -- ID:bGhXA58gCH. 2021-05-03 (月) 01:04:23

    • 世界史は、論述も大切ですが、近現代史と戦後史を固めた方がいいと思います。質問者さんの世界史の進み具合にもよりますが、欧米近現代史徹底整理、アジア近現代、欧米戦後史のテキストは巻末の補充問題が豊富で、論述の練習もできると思います!あとは、青本使って先生に質問添削を頼みつつ、自力で鍛え上げていく感じだと思います。近現代史のおすすめは幹雄先生です。

      -- ID:sMHxkll/ZfY 2021-05-03 (月) 11:30:48

      • 周辺地域も、京大だと受けておいた方がいいかもしれません!!

        -- ID:sMHxkll/ZfY 2021-05-03 (月) 11:36:22

    • 英語は、京大なら、英文精読特講英作文特講という映像がおすすめです。東大志望以上に講座の内容を本番でダイレクトに活かせると思います。数学は、盲点Aは数学について根本的に捉え直す感じで、解法の研究が演習で盲点を洗い出す感じなので、質問者さんに合わせて、というイメージだと思います。

      -- ID:sMHxkll/ZfY 2021-05-03 (月) 11:33:13

  • 東大志望です。Core講座を6講座ほど申し込むつもりですが、東大日本史(世界史)も取ったほうがいいですか?論述の基盤が危ういので、できれば冬季以降に取りたいのですが、冬季の内容に繋がってると聞いて悩んでます…。多少無理してでも夏期の東大日本史(世界史)は取るべきでしょうか??

    -- ID:p0bWhyUrfVc 2021-05-04 (火) 16:42:19

    • 論述に対する考え方を早くから作るのが大切だから、夏にとつつ方がいいです。幹雄先生の東大世界史と、塚原師の日本史論述オススメです

      -- ID:k7eMfx1w6Fo 2021-05-05 (水) 23:19:38

      • 返信ありがとうございます!福井師の東大日本史よりも塚原師の日本史論述の方がオススメなんですか?何か理由があったら教えてください!

        -- ID:p0bWhyUrfVc 2021-05-06 (木) 01:11:47

        • 赤本執筆者が塚原師なので、今後の自習に際して考え方をすんなり受け入れることができるから。といったところです。やはり論述対策の神なので.....。

          -- ID:jzwqEtxiWKE 2021-05-06 (木) 17:04:53

          • なるほど…そうなんですね!助かりました!ありがとうございます

            -- ID:p0bWhyUrfVc 2021-05-06 (木) 20:27:34

  • 東大理系数学スーパー数学総合Ⅲのどちらがおすすめですか?(数学には自信がありますが東大志望ではありません)

    -- ID:2UL8IHTBEAA 2021-05-04 (火) 23:34:40

    • 東大高卒クラスの者です。日本史は塚原先生の日本史論述のみにして、あとは27か年を、世界史は周辺地域のみ取って、論述は27か年をやろうと思っていたのですが、やはり東大日本史(世界史)を取っている人と差がついてしまいますか?

      -- hcudiduhcskjc ID:1nbII6uaGsQ 2021-05-05 (水) 23:51:06

    • 東大高卒クラスの者です。日本史は塚原先生の日本史論述のみにして、あとは27か年を、世界史は周辺地域のみ取って、論述は27か年をやろうと思っていたのですが、やはり東大日本史(世界史)を取っている人と差がついてしまいますか?

      -- hcudiduhcskjc ID:gHmOqvMBxUc 2021-05-05 (水) 23:51:56

  • 久保田先生の構文特講発展を受講したかったのですが他の講座の兼ね合いで受けれません。がその他の先生ならどの講師がオススメか教えてくれませんか?

    -- ID:OeOFeAW4XrU 2021-05-05 (水) 16:48:09

  • 武富師を通期の英作文Sで習ってるのですが、師の講習の構文特講発展はどんな授業ですか?どなかたか教えてもらえませんか?

    -- ID:OeOFeAW4XrU 2021-05-05 (水) 17:04:15

  • 去年吉田師の化学特講を取ったので、今年はノートとテキスト見返して、無機が苦手なのでⅡを取ろうと思っています。昨年と同じ講座を自習でまかなうことはできますか?

    -- ID:lURVUoKiOqY 2021-05-05 (水) 17:11:33

    • 通期で吉田師と黒澤師に教わってます

      -- ID:lURVUoKiOqY 2021-05-05 (水) 17:17:59

  • 高卒の東大クラスLBです東大日本史は福井師、須藤師どちらが良いかアドバイスください!

    -- ID:z0GDVVjaULc 2021-05-05 (水) 23:13:24

    • 塚原師の日本史論述

      -- ID:k7eMfx1w6Fo 2021-05-05 (水) 23:16:49

    • LBなら御二方に習っていると思うので、授業を受けていて好きな方を取れば良いと思います。wikiの東大日本史の項目を一読してもいいかもしれません。どちらで取っても実になると思います

      -- ID:j3LoJhnBGxI 2021-05-06 (木) 00:04:19

  • 戦後史を選択するなら、須藤師と鵜飼師どちらがおすすめですか?通期でこの2人は当たっていません。このwikiを見る限り、2人とも同じような感じなのかな、と思いました。

    -- ID:bGhXA58gCH. 2021-05-06 (木) 09:51:21

  • 東大文3志望の高校3年生です今年名古屋校で夏期講習「スーパー数学総合IAIIB」が開講されるのですが、この講座の難易度帯や受ける価値等はどのくらいのものなのでしょうか?オンデマンドの「完全攻略」シリーズと迷っているのでそちらとの比較等も伺いたいです。また、この講座は冬期の「スーパー数学完成」と合わせて全分野をカバーできるものと聞いたのですが、そちらの講座のほうの難易度帯や受ける価値等もおしえてくださるとたすかります。自分の今の数学力としては、高2駿台模試で偏差値70弱、文系ですがエクストラ(理系向け)の認定はもらえたという程度です返答お願いします

    -- ID:ncSFxSCGV5w 2021-05-06 (木) 23:21:49

  • 自由英作文のエッセンス”だけで、東大英作文はカバーできると思いますか?日程的にタイトにはなりますが、“東大英語(英作文)“もとるべきでしょうか?回答よろしくお願いします。

    -- ID:p0bWhyUrfVc 2021-05-07 (金) 20:43:08

    • どっちか一つで良いと思います。二つ取ると消化不良になる可能性が高いです。お好きな方を取ると良いと思います。英作文の書き方がわかったら、後はアウトプットを多くして、毎回はやり過ぎですし先生のご負担になりますので、適当なタイミングで添削してもらい、その時の足りない点や書き方の修正を行いながら英作文の練習をしてください。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2021-05-08 (土) 07:10:51

      • なるほど!ありがとうございます!

        -- ID:p0bWhyUrfVc 2021-05-08 (土) 11:58:17

  • 京医志望の浪人生です。理論化学の気体を除いた平衡分野がとても苦手ですが、克服のための講座は特講Ⅰでなく京大化学で大丈夫でしょうか?スプリームは全範囲的なのであまり魅力を感じませんでした。英語については、読解も作文も今一つといったところです(冠模試で80~90点)。wikiを見た上で横浜に遠征して久山師の京大英語Ⅰ、それから京大英語Ⅱを取ろうと考えています。他に京大英語で高得点をとるためにオススメな講座があれば教えて頂きたいです。他に解法の探求、生物特講辺りの受講を考えていますが、もし京大入試を視点にしたアドバイスがあれば教えて頂けると幸いです。数学過去問平均4完、生物も去年の模試では5~6割という有り様です…

    -- ID:2JEk.D6h9MI 2021-05-07 (金) 22:27:34

    • 英語について。かなり簡単に感じるかと思いますが、久山師のスーパー英語総合で、師のもとで基礎力を再確認してみると良いかもしれません。京大英作文については、河合塾の刀禰泰史先生の授業を新宿で受けるのがベストかと思われます(今年度の実施状況はご自身でお願いします…)。久山師の英作文の授業も素晴らしいものですが、かなりの語彙力が求められる印象でした。(2019年本試114点)

      -- ID:gojw9JABZwA 2021-05-09 (日) 12:29:45

      • 返信ありがとうございます!今年度久山師はスーパー英語総合でなく、スーパー英語総合αしか受け持っていらっしゃいませんでした。大島師の英文読解特講(発展)を取ろうと思っていたのですが、基本に立ち返った方がよいでしょうか?(現状構文のレベルは透視図はほぼ完璧なレベル、読解、答案作成がやや苦手です)また、京大英作は竹井師が担当でしたが、調べる限り英作が苦手な人についていきやすいのは刀禰先生でだった印象です。受講を検討してみようかと思います。

        -- ID:AvlKQKpDfGU 2021-05-09 (日) 16:35:38

        • どうでしょうか、、。構文把握が完成していて、読解・答案構成が苦手であれば、久山師のスーパー英語総合αは不要かもしれません(当該科目は2021年度新規開講とのことで私には分かりかねますが)。ご存知の通り出題傾向が不明なので答案構成力の養成はなかなか難しいですが、読解は読み応えのある文章でトレーニングをしたいですよね、、。そうであればスーパー英語総合(α?)は簡単すぎるような気もします。私は大島師の授業を受けたことがないので何とも言えません。久山師の京大英語を受けてみて、久山師が仰る基礎力が足りないなと感じれば講座変更で師のスーパー英語総合αをとる、特に問題がなければ大島師を受講する、というのはどうでしょうか。久山師は「意訳」という名の言い換えに頼らず、文法構造に従って正当に訳出していくので文法的な基礎力が問われた記憶があります。後段について、刀禰先生は直前講習にのみ参加したのですが、こちらも非常に分かりやすく即効性のある授業だったと記憶しております。京大英語駿台久山の読解×河合刀禰の作文が最強のコンビだと思っていますので、ぜひ受講してみることをお勧め致します。他科目については申し訳ございません。

          -- ID:gojw9JABZwA 2021-05-10 (月) 01:30:44

          • 英語を3つも取って他の科目は大丈夫なのでしょうか。私は英語しかアドバイスできませんが、書きながら他科目が少々不安に感じました(余計なお節介ですが)。

            -- ID:gojw9JABZwA 2021-05-10 (月) 01:33:33

          • 深く気にかけて頂き本当にありがとうございます!高校の勉強では文法をほぼ気にせずに来たため、現在の駿台で無意識にやって来たことを体系化しているような感覚です。実は通期で久山師の授業を受けていないので、色々な人に相談しながらsp英語総合αか英構特講の受講を決めたいと思います。先日開示があり、自分の予想より点が下回っていたのが英語でした(88/150)。逆にその他科目は自分の想定より出来ていたので、今夏は英語に注力しようと考えました(日程的に解法の研究が取れないこともあり…)。大変参考になりました!頑張ります!

            -- ID:uo4q/PlCTf2 2021-05-10 (月) 08:21:55

          • 講師の方に相談してαの受講を決めました。京大英語の前にあるので、久山師の授業がどんな感じかそこで把握しようと思います。

            -- ID:uo4q/PlCTf2 2021-05-10 (月) 12:00:36

  • 現役生です。筑波大学医学部志望にとって化学特講はオーバーワークでしょうか?今年の春の有機化学を受講したのですが、有機に関してはその復習だけでも十分ですか?

    -- ID:qC8kyOwWuf2 2021-05-07 (金) 23:06:33

    • 春の有機化学の復習で十分だと思います。特講Ⅲの分を苦手なものに回した方が良いかと

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2021-05-08 (土) 07:04:08

      • 解答ありがとうございます。春の有機化学の復習を完璧にしようと思います。その分不安な数学を固めます!

        -- ID:iXAs8wixSb2 2021-05-08 (土) 08:28:00

  • 質問です!東大世界史って添削ありますか?

    -- ID:GKg/NUvTfcs 2021-05-08 (土) 16:24:19

    • ありませんが、幹雄師、もぎせか、両師とも講師室に行けば見ていただけます

      -- ID:6l64EiN5qrw 2021-05-08 (土) 22:29:43

      • ありがとうございます!

        -- ID:p0bWhyUrfVc 2021-05-10 (月) 20:02:45

  • 太先生のオリジナル講座のページに河合塾の講座の方が受けやすいと書いてありました。太先生は河合塾夏期講習東大英語と一橋英語を担当しているのですがどっちなら代わりになりますか?

    -- ID:s6.prO6vO6E 2021-05-08 (土) 22:25:34

    • 情報処理が問われる側面から東大向きかと

      -- ID:6l64EiN5qrw 2021-05-08 (土) 22:30:54

  • 漢文について、普段福田先生の授業を受けてるのですが講習で宮下先生の授業(オリジナル講座)を受けても大丈夫ですかね?(教え方の違いなどの点で)

    -- ID:CEUoQ.YgLLA 2021-05-09 (日) 22:28:09

  • 浪人私文の政経選択です。御茶ノ水の「差のつく国際政治経済」、吉田師と石井師がありますがお薦めはどちらでしょう?講義の特徴など教えて下さい。

    -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2021-05-09 (日) 23:08:45

  •  医科歯科志望の高卒です。 2点質問させて頂きます。 ※夏期講習の取りすぎは禁物という話を聞くので、講習は7~8講座で抑えようというスタンスで行こうと思っています。 ①共通テスト国語対策講座について  現役時の国語は7割くらいで、漢文以外は得意な意識はありません。通期で国語の授業は取っていますが、それに加えて講習を取る方が良いでしょうか? ②数学の講座について  「医系数学」に加えてもう一つどの講座を取ろうか考えています。慶應を併願しているので、「慶應医系数学」を取ろうか、あるいは網羅的に学習できる講座(解放の研究など)を取ろうかで迷っています。  この点についてもご教示ください。

    -- ID:O8lix0B1lHA 2021-05-10 (月) 19:51:10

  • 解決できたようで良かったです!

    -- ID:gojw9JABZwA 2021-05-11 (火) 10:18:19

  • 京大志望の浪人生です。竹岡先生のオンデマンド講座のおすすめを教えて欲しいです。英文読解特講発展編、英文精読特講英作文特講英熟語特講などから2つほど取ろうと考えています。

    -- ID:cwOcr/CCnQU 2021-05-11 (火) 16:56:49

    • 英文読解特講は超長文を出題する大学向けなので、それよりかはそのほかの3つの中から選ぶのが良いと思います。あとはご自身の強化したい分野によりますが、英文和訳があまり得意でないなら、英文精読特講はおすすめです。

      -- ID:s/6ncaqVSc. 2021-05-11 (火) 17:12:03

      • ありがとうございます。英文読解特講が内容的には一番興味があったのですが、京大向きでは無いですか?失礼ですみません。京大授業に応用できないのなら受講はやめようと思いますが、精読よりもひとつの文章を読む講座を受けたくて…。

        -- ID:X1Hu5IUVggs 2021-05-11 (火) 17:58:08

        • 京大は英文和訳重視の傾向が2021年度もさらに強まったので、英文読解の総合力も大事ですが、やはり和訳力が重要であり、英文読解特講はそのような大学向けというよりかは東大のような総合力を問う大学向けなので、あまりおすすめではないです。しかし、和訳などがもうある程度完成していらっしゃてて、文章を読む力を伸ばしたいなら英文読解力は間違いなく向上するので取ることも全然良いと思います。何はともあれ、やる気も大事だと思うので、興味がある講座を選ぶのも1つの手だと思います。竹岡先生の映像はどの講座も量がえぐいので予習頑張ってください笑

          -- ID:BcbYeyzkMZI 2021-05-12 (水) 02:34:38

          • ありがとうございます!和訳や精読の方は既に透視図などをやり込んでて、やはり個人的には和訳力よりも読解力、速読力が足りていないと感じるので、英文読解特講を取ろうと思います。がんばります!ありがとうございました。

            -- ID:X1Hu5IUVggs 2021-05-12 (水) 06:53:59

          • 東大志望です。語法と読解落選して、代わりに長文読解の講座を取ろうと思っています。普段蒲生先生の授業は受けていないのですが、読み解く英語長文は代わりになりますか? それか、竹岡先生の英語読解特講の発展を取ろうかと迷っていますが、英語がものすごく得意でないと厳しいでしょうか?

            -- ID:gHmOqvMBxUc 2021-05-28 (金) 22:16:06

  • 数学の講座についてアドバイスをもらいたいです。一橋社学志望の高3生で、高2河合記述模試では偏差値67ほどです。通期の数学の授業には通っていません。解放理解のための講座としてオンデマンド数学の完全攻略か文系のための数学の基盤かで迷っています。スーパー数学は苦手な整数分野が含まれていないため候補から外しました。普段通っている立川校には基盤が設置されていないおらず、普段より30分以上かけて通学することへの不安もあります。この二つの講座について、違いやとそれぞれの特徴などを教えてほしいです。

    -- ID:zH/nlRekHZM 2021-05-11 (火) 21:39:56

    • 一橋志望はだまって鹿野の一橋数学とれ、あの先生神だから。

      -- ID:FdkquBWY6JY 2021-05-15 (土) 13:04:06

  • 社学ならオンデマンドの方でいいのでは?

    -- ID:6l64EiN5qrw 2021-05-12 (水) 01:26:51

  • 関西の人が関東の映像授業は取れますか?

    -- ID:7DaTYbKRYbo 2021-05-12 (水) 22:05:06

  • スーパー数学1a2b取ろうと思うのですが、おすすめの講師は誰ですか?

    -- ID:3RFjQxbeVhQ 2021-05-12 (水) 22:21:40

    • 吉原先生は神

      -- ID:0bK/jCsQjQc 2021-05-14 (金) 23:09:58

      • しかもお茶の水だと1期間分しか担当してないので早い段階で締め切りになるはず。

        -- ID:1/qf8.rx13g 2021-05-20 (木) 16:49:58

    • 求めるものは人によりますので安易にオススメするよりも講習担当の講師陣のページを見ていただいた方がはやいかもしれません。

      -- ID:M21mhvYay1o 2021-05-15 (土) 20:07:17

  • 東大漢文について質問です。添削はありますか?

    -- ID:p0bWhyUrfVc 2021-05-13 (木) 02:16:28

  • 東大志望です。語法と読解とるか迷って、一応申し込みはしましたが、講座数を減らすためキャンセルしようか悩んでいます。受ければきっと得られるものは大きいと思いますが、受けなくてもそれほど不利にはならないでしょうか?もちろん受けたいですが…

    -- ID:1nbII6uaGsQ 2021-05-14 (金) 22:36:26

    • 夏期講習全般にいえることですが、通期だけで全てを扱えないと宣言してる社会科目以外は講習を受けなくても不利にはなりません。予算と余裕と通期の復習状況を考えて講習数は減らして大丈夫です。語法と読解は 受けなくても不利にはなりません。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2021-05-16 (日) 07:06:16

      • 講習で扱われた内容が本番で出た場合には、不利にならないとは言い切れないと思います。

        -- ID:6Pp6368aTi. 2021-05-17 (月) 13:19:07

  • 東大理系志望の高3です。物理は通期で取っていないのですが、夏に伸ばそうと思い物理特講-入試物理classic-を申込みました。ホーム校舎は横浜校ですが、森下師、小倉師は通期で受講している人向きだと思い成島武成師にしましたが、情報が少なく、通期で取っていない人でも付いていけるかどうか知りたいです。(参考までに、物理駿台全国で55くらい、河合全統記述で70くらいです。)

    -- ID:.p9vQcuBT7Y 2021-05-15 (土) 11:14:29

  • 高卒東大文系志望です。英語でどの講座をとろうか迷っているのですが、東大志望の場合どの講座が合うでしょうか?普段は地方の校舎に通っているのでテキストを見れなくて迷っています。ちなみに英語は得意でも苦手でもなく、現役時の東大実戦の偏差値は50台半ばくらいでした。

    -- ID:2.lFdSgY4qo 2021-05-15 (土) 18:09:41

  • 京理もしくは理1志望の高卒です。スーパーa数学1A2B&3はオーバーワークでしょうか?それ以外に取るのは化学特講の3つだけです。

    -- ID:Q6YUjsv5Wi. 2021-05-16 (日) 04:10:53

    • 模試での現在のあなたの状況を教えて下さい。講習を取るのは志望大学よりも今のあなたの実力に合わせて取るのが大切です。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2021-05-16 (日) 07:09:03

      • 最近模試を受けていないので分からないのですが、去年の東大入試は55/120です。前期はさらに数学に力を入れているので夏にはもっと実力がつくと思います。

        -- ID:yYiDIG7VgGs 2021-05-16 (日) 08:00:37

        • 実力がついているという仮定でならスーパーα数学を取るのは問題ないと思います。

          -- ID:3Wvld4LFsVw 2021-05-17 (月) 12:36:57

  • 鹿野師のスーパー数学は基盤の代わりになりますか?

    -- ID:zH/nlRekHZM 2021-05-17 (月) 10:07:50

    • テキスト見ると分かりますが、可能なら両方受けた方がいいです。

      -- ID:UWlfvsNCbRE 2021-05-17 (月) 11:39:25

  • 一橋志望高3です。語法と読解はどれくらい読解を扱いますか?ヨコタテとどちらかにしなければならないです。文ではなく,文章を読むための着眼点について知りたいのでヨコタテをとろうと思ってるのですが,前置詞に対する知識に不安もあるので,語法と読解にするか迷っています。また、ネイティブスピーカーの前置詞などの本で語法と読解の内容は補えるでしょうか?

    -- ID:zH/nlRekHZM 2021-05-19 (水) 08:36:19

    • 語法と読解の読解部分はヨコタテを意識するより、文章中に出てきた前置詞がどういう働きをしているだとか意味だとかに着眼しながら読む感じです。語法でやったものが読解でどう活かせるかという確認みたいな。読解部分はおまけみたいなイメージで考えてもらえるといいかもしれません。なので、語法や前置詞に対する不安をどうしても消したいなら語法と読解を、文章を読むための着眼点を重視したいならヨコタテかと。何かの本で補えるかということに関してですが、できないことはないけど、いつもの大島さんの色んな知識を織り交ぜた説明も求めるなら無理でしょう。前置詞のイメージの説明ならば本屋さんでいっぱいあるので好きなのを選べばいいと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2021-05-19 (水) 14:29:55

  • 欧米戦後史と世界史戦後史はどちらがより国公立向きなどあるのでしょうか。京大経済志望です。

    -- ID:bGhXA58gCH. 2021-05-22 (土) 09:32:13

  • 普段雲幸一郎師に習っているのですが、夏期講習東大理系数学は雲師と小林師どちらがオススメですか?

    -- ID:2UL8IHTBEAA 2021-05-23 (日) 22:25:14

    • 個人的には小林師がおすすめですが、通期で雲師に習っているなら雲師でも良いかもしれません。まあどちらの師でも満足のいく講義になると思います。

      -- ID:k/G1pEdyw86 2022-04-30 (土) 11:33:41

  • 語法と読解落選して、代わりの読解講座を検討しています。普段蒲生先生の授業受けてないのですが、読み解く英語長文は代わりになりますか?スーパー英語総合系を取る方が無難でしょうか…?

    -- ID:1nbII6uaGsQ 2021-05-29 (土) 08:20:14

  • 夏の間に英文法Sレベルの文法を完璧にしておきたいのですが、夏の英文法総整理と、頻出英文法入試問題のどちらがよいでしょうか?夏期は忙しいのでオンデマンドがない頻出英文法入試問題よりも、オンデマンド夏の英文法総整理をしっかりやったほうがいいのかな、と思っていますが、レベルが低いのか疑問です。違いなどでも些細なことでいいので教えていただけると助かります。

    -- ID:SBbpD9SO5ec 2021-07-11 (日) 14:17:44

  • オンデマンド数学IA IIB/ IIIの攻略or完全攻略は50×6の授業でしょうか?

    -- ID:asZjnH5tv6c 2022-04-27 (水) 23:52:33

    • 1A2B, 3全体の攻略は50×12, テーマ別になると50×6のようです

      -- Ray_ ID:c4IoCYjkR2k 2022-04-28 (木) 00:08:50

      • ありがとうございます!

        -- ID:asZjnH5tv6c 2022-04-28 (木) 02:38:30

  • 東大英語第五問のような小説問題を鍛えられる講座はありますか?

    -- ID:qreZO0ui6VQ 2022-04-30 (土) 09:13:26

    • スーパーα英語総合などで小説は扱いますが、小説問題だけに特化した講座は直前講習の「東大英語これでもか!?Ⅴ」くらいしかありません。もし、小説の解き方などを学びたいのであれば他予備校の講座や、東進から出版されている参考書『東大英語総講義』の当該分野を自習するしかないと思われます。量をこなしたいなら、旧センター試験の第5問、神戸大学、早稲田法、早稲田政経など他大学の過去問を演習するとよいと思います。小説を多読するなら、探せば他にも教材はあくさんあります。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2022-04-30 (土) 14:23:52

  • 化学特講の映像授業は先生どなたですか?

    -- ID:RNKuP4UeHMI 2022-04-30 (土) 09:40:09

    • Ⅰは吉田師、Ⅱは景安師、Ⅲは黒澤師です

      -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-04-30 (土) 15:33:04

      • ありがと

        -- ID:RNKuP4UeHMI 2022-04-30 (土) 17:06:40

  • 日本史の大木先生は講習でも生徒を当てますか?

    -- ID:pYuappg4.B6 2022-04-30 (土) 12:56:02

    • 罵倒されます

      -- ID:SsdKa2vJ0QA 2022-04-30 (土) 13:51:09

  • 東北大薬学部志望の浪人生です。理論化学は前期テキストの復習を徹底しようと思っているのですが、無機有機を夏にどう勉強するか悩んでいます。夏からの有機化学を受講しようと思っているのですが、特講のほうがいいとか、後期で同じ内容やるから必要ないとかありますでしょうか、?

    -- ID:bBpAfbx9Eog 2022-04-30 (土) 23:21:37

    • ↑補足通期はH教材を使っていて、有機は苦手なほうです。(後期のクラス替えでS教材になるかも知れませんが……(多分ないです))

      -- ID:bBpAfbx9Eog 2022-04-30 (土) 23:23:48

    • 化学特講も多くの先生は基本の説明から始めることが多いので、特講Ⅲでも問題ないと思います。また夏からの有機化学化学特講も問題解説の時間よりも説明する時間に時間を費やす先生が多い印象です。大きな違いは演習問題のレベルと時間数くらいです。なので受ける先生や他の講習との兼ね合いで決めてもいいかもしれません。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-01 (日) 01:51:03

      • そうなんですね!!ありがとうございます!特講が小山師で夏からの有機化学が北田師なのですがおすすめはありますか…?(北田師の授業は受けたことがありません、

        -- ID:mumh81qWbD2 2022-05-01 (日) 17:00:49

        • 間違えました特講は小原師でした

          -- ID:mumh81qWbD2 2022-05-01 (日) 17:05:10

        • 受けていて自分にとっては苦手あるいは分かりにくい印象がないのでしたら知ってる講師で受ける方が無難だと思います。

          -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-01 (日) 20:14:12

          • なるほど、ありがとうございます

            -- ID:pmIIPgryG.Y 2022-05-02 (月) 21:30:40

  • 物理が苦手な高3です。普段は難関物理を受講しているのですが、必修である波動徹底攻略のほかに電磁気Bを取るか、物理βを取るかで迷っています。学校で電磁気を一通り習っていれば、後期の内容を夏にやるよりも前期の分野を完璧にした方が良いのでしょうか?また、波動の内容が被っているなどあれば教えていただきたいです。

    -- ID:dp9rOSLPm8E 2022-05-01 (日) 00:26:14

    • 電磁気Bの範囲が苦手であるなら取っても良いと思います。特に苦手意識がなかったり全範囲に不安があるなら物理βを取る方向でも良いと思います。そもそも後期で扱う内容ですので、絶対取らないといけないわけではありません。おっしゃる通り前期分野の復習に重点を置いても良いと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-01 (日) 03:04:57

  • 国公立医学部志望です。インテグと医系英語で迷っています。コバトシが好きなのでインテグを取ろうと思っているのですが、私立の医学部を受けるのなら医系英語を取っておいた方が良いでしょうか?

    -- ID:2UL8IHTBEAA 2022-05-01 (日) 03:27:11

    • インテグでいいと思います。夏の段階で併願対策をする必要もあまりないです。ただ、精読は完璧だが速読が致命的に出来ないというなら船岡師あたりで医系英語もありだとは思います。両方取るとその2つの予復習で夏がほぼ終わるので教務に勧められても片方にしましょう。

      -- ID:rSeP6.YPfXg 2022-05-01 (日) 04:15:57

    • 私は去年両方取って、両方とも私大で役に立ちましたよ。

      -- ID:S7k5/NGtTL6 2022-05-01 (日) 21:58:56

  • 阪大文系志望です。関東圏(お茶の水)のため大学別講座が映像になってしまいます。そこで、京大の講座を取ろうか悩んでいるのですがオーバーワークでしょうか?

    -- ID:HigiYlczUCg 2022-05-01 (日) 19:17:48

    • 一般論として、大学別講座で志望大学のでないものを取るのは避けたほうが無難かと思います。

      -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-05-01 (日) 22:23:18

  • 1日に6コマ地理を受けるのはさすがにキツイですかね?

    -- ねおねお ID:aJSbVsNktDc 2022-05-05 (木) 17:18:40

    • 物理で6コマやったことあります。できないことはないですがどうしてもこの講習は受けておきたいと強い気持ちがないならおすすめしないです。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-05 (木) 17:23:17

  • 東大理系志望です。塾側から、「最低でも8講座」と脅され、配布された「過去の受講例一覧」には二桁取っている方々のがずらりとならんでました。(中には14講座の方も...)しかし、前期教材のテキストの復習もありますし、何より一つ一つの講座の予習復習が重いですから、そんなに取っては消化不良を起こしそうで心配です。また、ネットでは逆に「5講座でも多い」「2~3つで十分」のような声が多くて、とても混乱しています。自分なりに考えた結果、とりあえず候補として7講座選んだのですが、多すぎ/少なすぎ 等の意見がありましたらお聞きしたいです。

    -- ID:TgR5H6xxNtU 2022-05-05 (木) 17:53:18

    • 補足。三号館で一浪目です。

      -- ID:TgR5H6xxNtU 2022-05-05 (木) 17:55:38

      • 自身がこの講座数なら前期の復習や講習の予習復習ができそうと判断したのでしたらそれでやってみるのが良いと思います。後は実際に講習期間に入って生活してみて余裕があったのでしたら諦めた講座を増やしてみても良いですし、これはきつそうだなと思ったら講習をキャンセルするなど臨機応変に対応すれば良いかと思います。

        -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-05 (木) 18:13:09

        • ありがとうございます。もし、講習期間中は講習の予習復習で一日終わってしまうのだとしたら、今の私の計画では無理です。(各タームには1講座しか入れていないため、何もない期間が少ない)そうでないならば、前述の通り1ターム1講座なので前期教材含めて何とか消化できると思います。現役時代は別の塾に通っていたので、駿台夏期講習の負担がどのくらいなのか、正直わかりかねている所です。(あと塾側が二桁取れと言うのは流石に利潤の事があるからですよね...?)

          -- ID:TgR5H6xxNtU 2022-05-05 (木) 18:23:52

          • ちなみに回答者様はご自分の時にはいくつお取りになりましたか?

            -- ID:TgR5H6xxNtU 2022-05-05 (木) 18:26:01

          • 私も1ターム1講座を基準に取っていました。それで確か6個前後だったと記憶しています。1タームだけ2講座になりましたがそのときは流石にきつかったです。おっしゃる通り二桁取れは予備校側の都合ですので、受験生が優先すべきは「消化不良にならないこと」ですので、それを念頭に講座数を調整してください。不安でしたら信頼している講師の方にも相談することをおすすめ致します。夏期講習の負担がどのくらいかについてですが、そこはご自身の能力と取った講習の予復習の重さによりますのでなんとも言えません。ごめんなさい。ただ、夏期での優先事項は、前期内容の定着と苦手分野をできる限り克服することにあります。講習はサボらず毎日予備校に行くためのペースメーカーと考えると良いかもしれません。

            -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-05 (木) 20:36:52

            • 私は自分に必要なものを色々と検討した結果「自分の都合で」二桁取って成果はあったし、他にも同じような取り方をした先輩や友人はたくさんいたので、「二桁取れは予備校側の都合です」とかいちいち穿った見方を刷り込む必要ないと思うんだけどなあ。捻くれた見方に惑わされて本当に必要なものを取りそびれないように御注意下さい。

              -- ID:lf87BYtfGm2 2022-05-06 (金) 23:02:28

  • 東大志望です。理論化学を固める目的で化学特講1と東大化学のいずれかを取ろうと思っています。この2つのレベル差やおすすめなどについて教えていただきたいです。

    -- あ ID:1W2a2OA4Pwo 2022-05-05 (木) 20:34:41

  • 現状あまり勉強は得意ではなく特に英語が苦手です北大英語 北大数学 スーパー数学3 標準英語総合 夏の英文法総整理 ミラクルトリプル生物(hg) 化学特講1(hg)の計7講座(HG2コマ)を取ろうと考えているんですが前期と含めて消化しきれますかね?1日1講座までにしていて駿台夏期講習をとるのが初めてなのでいまいち夏期講習と前期の予習復習の量などが分からないです(通期で難関数学1a2b 難関化学 国公立英語をとっています)標準英語総合は個人的にいらないかなぁと思っています!ご意見お待ちしております!

    -- ID:PKl5nfiUFfU 2022-05-06 (金) 22:24:47

    • HG2つが重いので標準英語総合はいらないと思います。

      -- ID:7EWCXvVMIFs 2022-05-06 (金) 22:59:17

      • 補足 標準英語総合を担当する講師は駿台でも下位の講師であることが多いです。

        -- ID:7EWCXvVMIFs 2022-05-06 (金) 23:01:49

      • やっぱりそうですよね!6つで行こうと思いますがこれで前期のテキスト総復習とやって行けますかね?あと予習復習のかかる時間の目安って(勿論科目によるよ思います)丸一日かけてやったら終わる程度でしょうか(化学特講1は除いてです)

        -- ID:PKl5nfiUFfU 2022-05-06 (金) 23:14:31

        • トリプルミラクルと化学特講は1日じゃ無理かと。ただ英文法総整理なんかは復習メインですしこのくらいの量で丁度良いと思います。

          -- ID:Trho4rIOo46 2022-05-07 (土) 00:52:05

          • 数学とか大学別講座は予習しっかりした方がいいんですかね?(あと予習の仕方教えて欲しいです!)

            -- ID:PKl5nfiUFfU 2022-05-07 (土) 06:57:57

  • 北海道大学に化学特講1はオーバーワークですか?

    -- ID:OWhprpEOlck 2022-05-07 (土) 13:22:01

  • 早慶志望です。物理にかなり余裕があるので夏は化学に時間を使おうと思い、化学特講IとIIIを取ろう思うのですが両方はやめた方がいいですか?

    -- ID:WD1bpqCg9js 2022-05-07 (土) 13:43:02

    • やめたほうがいいです。

      -- ID:6mnCVCHSDT. 2022-05-07 (土) 14:19:18

    • 余裕があるなら大丈夫っしょ。

      -- ID:Qfvy6oMM22I 2022-05-07 (土) 14:25:44

    • 英数がどうかによります。そちらが苦手ならIだけにした方が無難です。

      -- ID:CZLNF9rUfJ. 2022-05-07 (土) 14:42:07

  • 基礎固めの講座でなければ基本予習が大事になります。予習は普通に問題を解いてわからないところを明らかにしておくくらいですかね。

    -- ID:CZLNF9rUfJ. 2022-05-07 (土) 14:54:57

  • 国立理系志望なのですが、目安1000語程度の長文演習ができるおすすめの講座はありますか?

    -- ID:w8wySOrnOBk 2022-05-09 (月) 13:35:22

  • 化学特講とⅡの両方を取るのはやっぱり重いですか?前期の復習としてⅠを、無機の予習としてⅡを受けようと思っていて、他には最難関・英語総合自由英作文のエッセンスを取るつもりです。

    -- ID:1W2a2OA4Pwo 2022-05-09 (月) 16:48:43

    • 化学特講は1個がベターではありますね。

      -- ID:2NFnREG..2w 2022-05-09 (月) 20:54:42

    • 10数個取ってるなら大変だと思いますが、合計4個なら大丈夫だと思いますよ。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-09 (月) 22:32:49

  • 校外生が夏期講習をとったら講習期間中は自習室毎日使えるのでしょうか?御茶ノ水で取るつもりです。

    -- ID:Hzi1qPS5QdI 2022-05-09 (月) 20:26:40

    • 自分が講座を取ってる期間は使えます。取ってない期間は分かりません。電話で問い合わせるのが1番だと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-09 (月) 22:35:50

  • 高3理系東大志望です。現代文がとても苦手で点数のブレも大きくあまり成績も良くないです(高二駿台模試で60前後)。冠の講座よりは他の講座を取った方が良いでしょうか?おすすめの講座もあったら教えていただきたいです。

    -- ID:atMYjg4G0m. 2022-05-10 (火) 00:14:02

    • ①内野師の特訓・現代文:実質東大対策。難しいが解き方が安定し現代文が得点源になる。②中野師の読解の応用講義:読みが全く安定しないならこちら。ある程度の点数が期待できるようになる。上記の2師が駿台で評価が高いですが、読み方が全く違うので混乱を招かないためにも絶対に片方だけにした方がいいです。

      -- ID:VtbT3u7l8Xs 2022-05-10 (火) 01:09:41

  • 質問失礼します夏の英文法総整理英文法特講はどちらがおススメですか?この2つのテキストや授業はどう違うのでしょうか?拙い質問ですがどうかご教授よろしくお願いします。

    -- ID:QPITYJF5lHw 2022-05-10 (火) 19:23:41

    • テキストは駿台に行って自分で確認するのが1番です。授業は、勝田師が暗記と理解とのバランスをとった授業なのに対し、竹岡師は理解中心の授業らしいです。まぁどちらもクセが強い先生ですね。

      -- ID:rUl7Bu2Eefs 2022-05-11 (水) 02:06:35

    • 夏の英文法総整理はまず動詞中心の文法を文法問題、英作文で確認していきます。大まかな文法事項は扱っています。一方で英文法特講に関しては、質問者さんが基礎、標準、発展のどれを迷っていらっしゃるか分かりませんが、基礎は本当に中学レベルの3単現のsからやります。広く高校レベルなら標準でいいと思います。標準だと、文法問題を使って英文法総整理に比べて細かい内容まで扱い、比較は自習ですが、それ以外のほとんどの単元を一講座でやります。上の回答者さんの言う通り、割ける時間や目的含め、実際にテキストをみて決まるのが良いと思います。

      -- ID:3oAgcgI56LM 2022-05-11 (水) 12:33:27

      • 御二方ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます!

        -- ID:p19kXiqy2RM 2022-05-11 (水) 21:53:46

    • 発展編について説明されているページを見たことがないので 一応説明させていただきます 竹岡の英文法特講発展編は東大、早稲田などの問題を1日12題解いて得点源にする超ヘビーな内容 9割ぐらいが正誤問題体系的ではないが、結構しっかり解説してくれるので、正誤対策が必要な人や竹岡信者がネクステレベル完璧にした上でやるなら超オススメ

      -- ID:pYuappg4.B6 2022-05-14 (土) 07:40:58

      • なるほど、冬にでも検討したいですね!ご丁寧にありがとうございます。

        -- ID:EEYuNqFc96I 2022-05-16 (月) 22:19:58

  • 現在高3です通期で選抜の数学1A2B、選抜3を受けているのですが、授業は聞けばわかるという感じであまり予習はできていません難関と選抜のどちらのレベルで夏期講習数学ををうけるべきでしょうか。

    -- アイス ID:xw9nDcFXULo 2022-05-10 (火) 19:52:57

    • そういう状態でしたら難関の方がいいかもしれません。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-11 (水) 02:26:23

      • 福井師のオンデマンドは、やはり私立には向かないのでしょうか?

        -- ID:wGZjNbDTOXw 2022-05-18 (水) 19:12:50

  • 数学YSの前期と後期の間のレベルの講座が知りたいです。受けるかもしれない中では、最難関数学1A2B難関数学1A2B標準数学1A2Bこの夏極める数学1A2B入試数学の盲点A解法の研究1京大文系数学のどれかです。これと別に文系のための基盤も組み合わせて取るつもりです。よろしくお願いします。

    -- ReI ID:/b8SfsA5LyE 2022-05-11 (水) 00:05:40

    • 解法の研究Ⅰが丁度いい難易度で当たり講師のオススメ講座です。前期YSができれば基盤は要らないかもしれないですね。数学が苦手なら基盤と解法の研究、普通ないしは得意なら難関数学と解法の研究がいいと思います。非常に得意なら最難関や盲点を検討してもいいですが、普通の文系数学にはいりません。京大文系数学は冬にとれば十分で、オンデマンド数学の講座を取るくらいならYSを復習したい。標準数学は講師の質が…という感じです。

      -- ID:rUl7Bu2Eefs 2022-05-11 (水) 01:49:19

  • 英語に関して、京大文系志望です。今の予定では、京大英語1(英文解釈)と京大英語2(英作文)とインテグレイティブを取るつもりですが、英作文に関して、特に悩んでいます。このままでいいのでしょうか。(京大英作文は基本的に和文英訳です。)また、英文解釈、水島師と久山師のどちらがいいのでしょうか。普段は水島師に習っています。

    -- Mr.ファントム ID:wf8Yv.s5d9Q 2022-05-12 (木) 11:26:38

    • 久山師が鉄板です。

      -- ID:k/G1pEdyw86 2022-05-12 (木) 11:44:49

    • 全て良講座ですが流石に多いと思います。他教科との兼ね合いによりますが、通期で水島師に習っているなら講習で水島師を取る必要もないと思います。逆に英作文は通期で京大に特化した対策が少ないので取る価値があると思います。

      -- ID:jCtU1pbtKQw 2022-05-12 (木) 19:50:45

  • 基盤をとっても数学はできるようにならないぞ。

    -- ID:cnULD9rrKeQ 2022-05-13 (金) 01:05:54

    • フルスピードで走るのが俺の人生だった

      -- ID:qzS4G5MAHfw 2022-05-14 (土) 02:19:14

  • フルスピードで走るのが俺の人生だった

    -- ID:qzS4G5MAHfw 2022-05-14 (土) 02:19:33

  • よそ者ですが、失礼します。某映像塾で浪人しているものです。少し環境を変えるという意味でも駿台さんの夏期講習に参加してみようと思っています。得意な数学を取ろうかと思っていたのですが、苦手意識がある科目の化学特講というものを取りたいと思っています。6月中には一周全範囲積み終わり、そこからは問題演習をしたいと考えており、志望校は東京大学です。そんな私でも化学特講は有益な講座でしょうか?また、理論は学んだけど視界があまりクリアではない感じなのですが、おすすめの先生はいらっしゃいますか?

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-05-14 (土) 10:48:14

  • 1浪早慶文系志望の夏期講習で、日本史で取るべき講座は何ですか?福井師社会経済史と戦後史は興味あります。ライブは取れないこともないのですが、オンデマンドはやはりやめた方がいいでしょうか?

    -- ID:TSmWZQnReUo 2022-05-14 (土) 13:20:10

  • それと、秋本しの古文特講オンデマンドってなくなってしまうのでしょうか?

    -- ID:TSmWZQnReUo 2022-05-14 (土) 13:20:59

    • 横浜担当分は松井誠先生で お茶と映像講座は松本先生になった

      -- ID:pYuappg4.B6 2022-05-14 (土) 13:39:49

      • まあそらそうよな。いや〜冬期講習で映像の古文特講取っておけばよかったなあ、取るか迷ったんだよなあ(´;ω;`) 春期で確実に映像あったら取ってたわ。

        -- ID:k/G1pEdyw86 2022-05-14 (土) 14:05:29

  • 必須講座って別に取らなくてもいいんですよね?

    -- ID:3PMLrY3an4E 2022-05-15 (日) 21:37:24

    • その認識で大丈夫です。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-05-15 (日) 22:09:13

    • ものによっては取っておかないと後期や冬期に焦ることになるで。

      -- ID:1vZxwAY5E3I 2022-05-15 (日) 22:32:57

    • ものにもよりますが、後期が必須講座前提で進むようなものもありますのでよく確認したほうが良いと思います。

      -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-05-16 (月) 17:05:05

  • 田上師の頻出英文法入試問題ってどうですか?

    -- ID:2UL8IHTBEAA 2022-05-15 (日) 22:31:49

  • 東工大情報理工志望、外部生です。東工大数学7割を目指すに当たっておすすめの数学の講座はありますか?また講座を受けるより独学の方が良いと思う場合はそのメリット、デメリットを書いていただけるとありがたいです。

    -- ID:ChzE6Sj0rgM 2022-05-17 (火) 00:19:46

    • 個人的には夏期講習のような短期講座は全分野満遍なくする講座より分野を絞った講座のが効果があったので入試数学の盲点数学エクスプレスをお勧めします。この講座は東大や東工大で安定して得点するのに必須だけど独学では厳しい分野がうまく選択されていると思います。

      -- ID:URFvyRz8jjM 2022-05-18 (水) 10:30:45

      • ありがとうございます。参考にさせていただきます。

        -- ID:ChzE6Sj0rgM 2022-05-18 (水) 12:16:52

  • こんにちは、東大志望外部浪人生です。夏期講習化学特講を取ろうと考えているのですが、おすすめの講師の方などいらっしゃいますでしょうか?

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-05-18 (水) 09:49:34

    • 吉田師、増田師、景安師ですね

      -- ID:FkEkwikxAxo 2022-05-18 (水) 10:01:25

    • 関西に遠征するか映像でいいなら石川正明

      -- ID:C.RqH8q.Xgs 2022-05-18 (水) 10:37:33

    • 増田師を勧める。

      -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-05-18 (水) 19:17:12

    • id違いますが、質問主です。沢山のご回答ありがとうございます。このwikiの皆さんの温かさに感謝です。折角なら、校舎で受けたいという気持ちもあり費用の面もありますので、頂いたアドバイスを元に考えたいと思います。この度はありがとうございました。

      -- ID:MOqumo0b2TM 2022-05-18 (水) 23:17:24

  • 石川正明師も良いですね。関西の駿台で申し込めば石川師の映像講義が見られるのでオススメです(個人的には一番オススメ)。

    -- ID:FkEkwikxAxo 2022-05-18 (水) 11:25:14

  • 黒澤先生の化学特講3の映像講座は延長されますか?

    -- ID:6Ty/w8bIdM. 2022-05-18 (水) 13:20:02

    • 駿台への距離的な問題で石井先生の夏からの有機化学を取るか黒澤先生の映像化学特講3を取るか迷ってます。志望校は京府医大で有機化学は全国模試でもやって1問ミス程度です。

      -- ID:6Ty/w8bIdM. 2022-05-18 (水) 13:23:23

  • 福井師のオンデマンドは、やはり私立には向かないのでしょうか?

    -- ID:wGZjNbDTOXw 2022-05-18 (水) 19:13:13

    • 向いてます。大丈夫です。

      -- ID:Jm9choF4Vpk 2022-05-20 (金) 01:35:41

      • ありがとうございます。ライブを取れるならやはらライブの方がいいですよね?

        -- ID:Vr8a4EXROPY 2022-05-20 (金) 11:12:46

        • ライブが校内生だけで締め切らなければ取れそうです。ありがとうございました。

          -- ID:xn7ur4XqnmY 2022-05-20 (金) 23:08:25

  • 映像講座は殆ど延長されないはずです。

    -- ID:Jm9choF4Vpk 2022-05-20 (金) 01:32:32

    • 授業自体が延長されないのか授業の延長分がカットされるのかどっちだか分かりますか?

      -- ID:0QqdRzBTBsM 2022-05-20 (金) 08:59:24

      • 割り込みですけど延長分がカットされることはまずないです。多分特講Ⅰの映像はライブの録画なので普通に延長すると思います。

        -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-05-20 (金) 23:24:02

        • ありがとうございます!

          -- ID:ytMoboFYTWg 2022-05-21 (土) 10:52:56

  • 竹岡師の英文読解特講を取ろうと思ってます。志望校は早慶(上位学部含む)です。そんなに英語が出来ないわけでもないのでレベル的には発展かなと思ってるのですが、ただ「パラメモ」というのを方法自体見たこともないので標準から始めた方がいいでしょうか。また、大島師などの長文講座とはどちらがいいでしょうか?

    -- ID:Vr8a4EXROPY 2022-05-20 (金) 11:17:03

  • 夏期講習がライブ授業で一杯一杯なので竹岡先生の講座は前期中か後期に映像で見たいのですが、通期授業期間に映像授業は受講できるのでしょうか。高卒生です。

    -- お箸 ID:neVV4As9/FQ 2022-05-21 (土) 01:55:52

    • できますよ。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2022-05-21 (土) 09:27:58

      • 今年度からオンデマンド・サテネット講座の通期受講はできなくなりましたが、駿台生は受講できるんですか?

        -- ID:c39WIorReeA 2022-05-21 (土) 14:35:52

        • あ、ネット申し込みできなくなってたのね。だとしたら窓口とかエントランスに申込み用紙が無ければ問い合わせてみて、ダメなら無理かな。

          -- ID:9gDYHkLxrDQ 2022-05-21 (土) 17:55:55

  • 夏期講習優先受付の受付順番が発表されたんですがDや50近くの後ろの方のアルファベットや数字だと抽選って外れてしまったという認識であっていますか?

    -- ID:PKl5nfiUFfU 2022-05-22 (日) 12:09:36

  • 化学特講IIはさすがに演習問題の解答解説は載ってないですよね?

    -- ID:asZjnH5tv6c 2022-05-25 (水) 02:59:16

  • 映像は自宅で見る場合何回でも見れるのですか?申し込みは何日前まで可能なんでしょうか?映像でも延長するんでしょうか

    -- ID:WGjyvemjhRg 2022-05-26 (木) 21:27:33

    • 何度でも見れます8/25まで(視聴は9/10まで)講座によりますが延長します(控えめなことが多いです)

      -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-05-28 (土) 17:33:44

  • 通期コバトシ東大英語を受講している英語やや苦手の東大文類志望ですインテグ、インテグ冠詞、大宮遠征になるが語法と読解、ヨコタテをとることができましたが、組み合わせ悩んでますリスニング以外の分野を固めたいのですがオススメの組み合わせありますかできれば4-5講座に納めたいです

    -- ID:aqI/Q7jY.bs 2022-06-02 (木) 12:37:12

    • インテグでコバトシ英語を固めれば大体何とかなります。ただ読むスピードが失われるのでヨコタテも取るのがオススメです。インテグ冠詞も語法と読解も余裕があったら取って損はないですが、ただかなりの英強向けなので注意が必要です。

      -- ID:h3pWOKerx8. 2022-06-02 (木) 15:09:12

      • インテグやり込めば英作文対策は大丈夫ですかね?ブラッシュアップや自由英作文のエッセンスも検討しているのですが

        -- ID:9s5MXoBsjIM 2022-06-03 (金) 07:05:15

        • インテグの英作は難易度が高い上量が少ないので英作文対策としては少々足りないと思います。苦手意識が強いなら取るのも手ですが、インテグが重いので予復習が大変になります。通期の復習を最優先にした方がいいかと。他教科に余裕があるならとってもいいと思います。

          -- ID:8SAZq7KXAFI 2022-06-03 (金) 21:28:33

  • 夏期講習英語で長文読解をメインにやりたいんですがどの講座が最もそれにあたりますか?現役生で難関位のレベルがいいです。

    -- ID:.kIje.8nF1U 2022-06-03 (金) 18:18:01

    • 何度もすみません。福井師の授業(戦後史)は、「朝コマより夜コマの方が幅が利くため+αなことが多い」みたいなことはあるのでしょうか?

      -- ID:nvfyJ2HvZzs 2022-06-06 (月) 14:31:45

  • 何度もすみません。福井師の授業(戦後史)は、「朝コマより夜コマの方が幅が利くため+αなことが多い」みたいなことはあるのでしょうか?

    -- ID:nvfyJ2HvZzs 2022-06-06 (月) 14:32:05

  • 夏期講習を入金前に3講座ほどキャンセルしようと思い、クラス担任に相談したところ、「とりあえず全部入金してからキャンセルしないと、今自分が取っている講座を全てキャンセルしてからもう一度申し込みし直さないといけない。その時に、講座の空き待ちをしている子に申し込まれたら、講座を取れなくなってしまう。」と言われたのですが、講座単体のキャンセルは、入金してからじゃないとできないのでしょうか?一回全てキャンセルしてから取り直すっていう仕組みが全く分かりません。そのせいで手数料が取られてしまうので、あまり納得がいっていません講座の入金前キャンセルはどのようにされていましたか?

    -- ID:j1WhKgqkOd2 2022-06-07 (火) 22:56:22

    • 自分は今日キャンセルしてもらえましたよ。入金はしていません。

      -- ID:cqbzsQRwA6w 2022-06-07 (火) 23:51:26

      • 質問者は、例えば5講座申し込んでいて、そのうち3講座のキャンセルを入金前にできるか?それは窓口でやってもらうのか?web上でできるのか?と尋ねていますが答えになってないようです。ちなみに講習パンフによると、入金後のキャンセルは1講座500円でwebで手続きできそうなので、担任のアドバイスに従うのが面倒が少ないように思えます。

        -- ID:y0kZTF6x6oE 2022-06-10 (金) 03:38:57

  • 春の有機を増田師で受講したのですが、未だに自習用問題22題に手を付けられていません。プリントの理解と講義用問題11題分をしっかり完了すれば増田師の特講3についていくことはできますでしょうか?

    -- ID:1jIBQL24fcA 2022-06-08 (水) 09:42:42

  • 外部生、東大志望です。オンデマンド化学特講を取りたいなと思っているのですが、関東の吉田先生と関西での石川先生とで悩んでいます。というのもあまり化学に得意という意識がありません。理論に関しても別に苦手という意識はないのですが、あまり得意という感じではありません。石川先生の授業は非常にハイレベルと聞いたので、ついていけるのか不安です。こういった状況なのですが、どちらの講座をとるのが賢明でしょうか?

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-06-09 (木) 16:46:07

    • 苦手でないならば特講Ⅰについては石川師がオススメです。

      -- ID:KOeNUAeywg6 2022-06-10 (金) 02:37:55

  • テキストの予習の計画を立てたいんですがテキストはいつ頃届くんですか?

    -- ID:kz0zKqRznMA 2022-06-13 (月) 23:21:13

    • 27に発送予定

      -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-06-13 (月) 23:33:45

  • それでは6月中に届くという想定で予定を組めばいいんですね!?

    -- ID:kz0zKqRznMA 2022-06-14 (火) 00:42:20

  • 普段内野先生の授業を受講しているのですが、他の先生の東大現代文のこうの講習は避けるべきでしょうか。浪人生なので内野先生の講習はとれません。

    -- あああ ID:EW0SzxMAEeg 2022-06-25 (土) 00:12:19

    • 避けるべきですね。混乱のめ

      -- ID:aSnumvWYsU6 2022-06-25 (土) 01:33:15

    • とってもいいですが、東大現代文はおすすめしないです。内野先生の授業受けているなら、霜先生の授業とるのがおすすめです。かなり成績伸びました。

      -- ID:qzS4G5MAHfw 2022-06-25 (土) 01:35:26

    • 避けましょう。金の無駄です。

      -- ID:sCInEOU3Kw6 2022-06-25 (土) 13:26:38

    • 東大現代文は他の先生でも受ける価値はあると思います。

      -- ID:WaURGGuJ4vQ 2022-06-26 (日) 15:56:46

  • -- ID:aSnumvWYsU6 ID:qzS4G5MAHfw 2022-06-25 (土) 01:38:03

  • 日本史の福井先生の社会経済史を受講しようと考えています。科目の都合的に午後に社会経済史、夜に数学の講習(最難関数学1A2B)を受講するつもりなのですが、このwikiを読むと福井先生の授業延長は通年の授業と同程度かそれ以上あるようです。延長を考えると連続の受講は厳しいでしょうか?

    -- 大宮校文系(一橋志望) ID:tsIjDSh7jv6 2022-06-26 (日) 00:44:31

    • はい絶対やめたほうがいいかと…

      -- ID:p0bWhyUrfVc 2022-06-26 (日) 17:22:08

  • 物理の講座について質問させていただきます。自分は東大志望の高卒生なのですが、基礎レベルの確認だけでなく志望校の問題にも触れたいと思い、物理特講と東大物理の2つを取ってしまいました。これは消化できる可能性は低いでしょうか?前期のテキストはつまずいたところはほぼなかったです。

    -- ID:M7vR5PxnFvU 2022-06-26 (日) 13:24:39

    • 物理特講と東大物理ですとテーマが被ってしまう問題があると思います(例えば2体問題)。ですのでどちらか一方だけにして他の講習を取るようにしても問題ないと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-06-26 (日) 14:21:52

      • 物理特講だけにしようと思います。ご丁寧にありがとうございました。

        -- ID:M7vR5PxnFvU 2022-06-27 (月) 20:38:29

        • 前期のテキストはつまずいたところはほぼなく、東大志望なら、東大物理の方がいいのでは?

          -- ID:cJtdYoOxyM2 2022-06-28 (火) 03:40:49

  • すみません。語法と読解とスピードアップリーディングを受けるのですが、それぞれ、ノートを作る必要はありますか?それともテキストやルーズリーフのメモで十分ですか?

    -- ID:.AC2r8dEn5c 2022-06-27 (月) 17:06:55

    • スピードアップリーディングは受けたことがないので分かりませんが、語法と読解に関してはテキストやルーズリーフで十分だと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-06-28 (火) 02:40:15

  • 横市大、北大医学部志望の高3です。物理があまり得意でなく、物理βを成島師で取っているのですが、それを苦手分野の補完とし、物理特講で全分野の演習というようにするのはありでしょうか。(物理は通年で取ってはいませんが、春期に森下師の講座を取ったので微積分に抵抗はありません。)また、成島師の物理βがどのような感じか教えていただけると幸いです。

    -- ID:xMoW/CMvPDU 2022-06-27 (月) 23:35:17

    • 森下師の物理講義オンデマンド)を受けるべきだよ物理特講は通期の復習の側面があるから、通期に相当する物理講義が優先だよ物理は、夏は理解重視にして秋以降演習すれば、大丈夫だよあと、志望大学と微積に抵抗が無いことから、演習講座としては物理βではなく、東北大物理(小倉師)も検討してみてね(テキストが充実しているよ)

      -- ID:cJtdYoOxyM2 2022-06-28 (火) 03:38:11

  • 外部生なのです。春の有機化学を受けてよかったので、増田師の特講3を受けるのですが、予習はどのように進めれば良いでしょうか。テキストの分量がとても多く、講習までにエクササイズを全部解ききれるかも微妙です。

    -- ID:yWB6VZQby.o 2022-07-02 (土) 21:50:18

    • 演習問題の予習→時間がるなら特講3の範囲内で苦手な分野だけエクササイズを解くで良いと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-07-03 (日) 01:46:05

  • 化学特講2について対面と映像での違いってあったりしますか?

    -- ID:RnkhjB4jjD6 2022-07-05 (火) 14:29:14

    • 2号館Bタームの景安師の対面授業を録画したものが例年配信されているようです、プリントもマイページからダウンロードできるので違いはほぼないと思います

      -- ID:VlaHAmvxEBs 2022-07-05 (火) 17:29:39

      • ありがとうございます!

        -- ID:Zo8IeNmJfFQ 2022-07-05 (火) 19:43:35

  • 杉山先生の数学1À2Bの完全攻略の問題って、東大や京大レベルですか?他の講座で言えば、どの講座位のレベルですか?

    -- ID:UhUa3b0ziL6 2022-07-06 (水) 20:32:10

    • スーパー数学総合(難関数学)が近いです。東大京大レベルでは落としたくないレベルの問題が多い印象ですね。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2022-07-06 (水) 20:50:46

      • ご回答ありがとうございました。

        -- ID:UhUa3b0ziL6 2022-07-06 (水) 21:59:08

  • 外部生です。共通テストリスニング攻略について。佐山師と袴田師かどちらの講座を取るか悩んでいます。講師によって、この講座は教え方は変わりますか?

    -- ID:9YUjs.NyHbQ 2022-07-07 (木) 21:00:48

  • 天然有機物と高分子化合物、と同じ範囲を扱った講座(映像授業でも良いです)はありますか?日程上どのタームも受講できず、映像授業も無いみたいなので。

    -- ID:/pGyho6p3io 2022-07-07 (木) 21:12:04

    • 難関数学1A2BとⅢって市販の問題集だとどのレベルですか?講習終わった後アウトプットとして演習したいので教えていただけると嬉しいです。

      -- ID:4TXNb6C8RKM 2022-07-08 (金) 09:14:36

    • 学研プライムの「高分子化合物の攻略」講座が1番近いと思います。

      -- ID:oR9StffVSWI 2022-07-21 (木) 23:15:19

  • 夏期講習は何を取ったらいいですか?高三文系です!!

    -- ID:yMtnS5Xnn7s 2022-07-07 (木) 23:12:30

    • ハイパワードボキャビルギア

      -- ID:AhpcpYlkkaw 2022-07-08 (金) 00:00:57

      • そんな講座無かった。。。高三文系です!!おすすめの講座教えてください!!

        -- ID:N3fhGnxKmaM 2022-07-08 (金) 10:19:28

    • 東大・京大合格への古文

      -- ID:omcJQgiIiNk 2022-07-08 (金) 03:21:35

    • 駿台の講習といえば化学特講やろ!!!!文系?知らん知らん

      -- ID:k/G1pEdyw86 2022-07-08 (金) 11:55:01

    • しょうもない荒らしに付き纏われててかわいそうやな。そうだなぁ、とりあえず、志望校と今の科目ごとのだいたいの偏差値、受けたい科目とかを教えてくれないと質問答えてもらえないよ。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2022-07-08 (金) 14:21:22

    • 駿台の講習の売りは豊富なオリジナル講座なので取りましょう1番人気で締切続出なのは入試突破のスーパートライアングルです英語なら天下無敵のボキャブラリー、the英語長文、現代文なら分スペがオススメです!!!

      -- ID:K7ieAZvskb. 2022-07-08 (金) 17:06:41

  • 戦後史取るの忘れたんですけど学校で配られてる教科書でカバーできますか?あと、文化史がなんか必修らしいのですが気づかなくてこれもとってないです。とったほうがいいですか?

    -- ID:KT0Cmw/GaJs 2022-07-08 (金) 15:43:36

    • 必修を全て取ると完全にパンクするので無理に取らなくてもいいです。どこを志望するか分かりませんが戦後史も文化史も独学するのが一般的です。

      -- ID:Vi21sktY2JM 2022-07-08 (金) 21:42:34

      • 京都大学です!ありがとうございます( ; ; )

        -- ID:KT0Cmw/GaJs 2022-07-09 (土) 14:01:09

  • 漢文速解即答術古文解釈の追求では、それぞらノートを作る必要はありますか?

    -- ID:fk3RImM2k2A 2022-07-08 (金) 16:34:50

    • どちらもある程度テキストに書き込みつつルーズリーフを準備するのがおすすめです。

      -- ID:Vi21sktY2JM 2022-07-08 (金) 21:38:31

      • ありがとうさございます!

        -- ID:9ovv5QzQTsg 2022-07-09 (土) 10:38:17

  • 入試突破のスーパートライアングルってどんな講座ですか?

    -- ID:UhUa3b0ziL6 2022-07-08 (金) 20:35:03

    • 私が東大に受かる基盤となった神講座

      -- ID:Vi21sktY2JM 2022-07-08 (金) 21:40:12

    • 信者向けの漫談。

      -- ID:yoNrliC8nfs 2022-07-08 (金) 21:51:02

    • 講師3人が駄弁るだけの時間です。すでに余裕で受かる力のある人が遊び半分で取る以上の価値はありません。

      -- ID:JBvc2l7w.A. 2022-07-08 (金) 22:09:43

    • 『入試問題から何を読み取ればよいのか、受験勉強では何が求められているのか、何を答えたら正解とされるのか。夏にしかできない問題設定を、ここに共有し、秋以降の飛躍はもちろん、入試突破のためのきっかけとします。英数国に通底する思考の基礎を深く捉え、高く遠くにまで届こうとする志をもって、ぜひ科目横断のパスポートを手に入れよう!苦手科目克服の鍵はここにあるかも?』という建前の講座である。

      -- ID:.G1S3/fDd3U 2022-07-08 (金) 22:42:16

    • 東大200字作文バトル5+1もオススメ。 二戸宏羲師や稲垣伸二師の丁寧でわかりやすい宏羲は、対象を選ばず受講生を理解へと導く。さらに上辺の知識だけに留まらず、「入試で通用する真の学力の定着」にフォーカスした授業は生徒を「わかる」から「できる」へ、「できる」から「受かる」ステージへとステップアップさせる。

      -- ID:.G1S3/fDd3U 2022-07-08 (金) 22:55:45

      • むしろこっちの方がいい

        -- ID:X7yDkfOmp36 2022-07-09 (土) 13:13:30

  • 佐山師と袴田師、どちらがオススメですか?

    -- ID:UhUa3b0ziL6 2022-07-09 (土) 20:24:22

    • 袴田さん受けたことないから比較はできんけど。佐山さんはいいゾ

      -- ID:5oZcvCfqA0M 2022-07-10 (日) 09:53:12

    • 袴田先生は今年共テリスニングで唯一1次登録で締切出てるし、佐山先生もいい先生だからどっちでもいいと思う

      -- ID:pYuappg4.B6 2022-07-10 (日) 10:41:49

    • ありがとうございます!

      -- ID:UhUa3b0ziL6 2022-07-10 (日) 13:23:40

  • 夏期講習オンデマンド講座って、9/10までなら何度でも繰り返し見られますか?

    -- ID:gcgBiKSy0WM 2022-07-11 (月) 08:46:53

    • 見られます。

      -- ID:vx5/11Lu5Xg 2022-07-11 (月) 15:14:22

  • 小倉先生の物理特講は夜と朝で延長の兼ね合いで内容結構変わりますか?

    -- 名無し ID:54aQbhr112g 2022-07-14 (木) 08:41:03

    • 大賀ひろし師は変わらないのでおすすめ

      -- ID:.ESxfJxPAds 2022-07-14 (木) 23:12:49

    • 朝夜同時に受講した経験はありませんが、大きく変わることは無いと思います。

      -- ID:g4Uu7VJNytk 2022-07-21 (木) 23:06:54

  • コロナ陽性で夏期講習に出席できなかったのですが、その場合解答などはもらえるのでしょうか?

    -- ID:TpoKR0ZwIIY 2022-07-16 (土) 10:26:50

    • 授業による。テスト演習の場合はもらえるかもしれないが、講義系の場合は基本的に無理。基本的に、感染が判明した時点で講習を変更するのがベター。

      -- ID:ly2.RryhSbo 2022-07-21 (木) 21:45:51

  • 夏期講習中の他校舎の自習室の開放時間を確認する方法はありますか?

    -- ID:gTB7u12a6GI 2022-07-16 (土) 11:30:48

    • その校舎に行って確認するくらいしか方法は無いと思います。

      -- ID:ly2.RryhSbo 2022-07-21 (木) 21:47:36

  • すみません自分講習生なのですが、駿台の授業では授業中水を飲んでもいいですか?

    -- ID:/tSEQge17q. 2022-07-21 (木) 19:19:21

    • 人による。講習だし、ダメな先生であったとしても大声で怒られるとか退出させられるとかは無いと思うけど、本当に気になるなら事前に確認するといいと思います。

      -- ID:ly2.RryhSbo 2022-07-21 (木) 21:50:08

    • 現役クラスで、ある生徒が遅刻した上に炭酸のペットボトルを「プシュ」と音を立てながら開けたら、「なめてんのかぁ!!!」と激怒した。この時は本当にヤ◯ザと張り合えるくらいの勢いだった。

      -- ID:cases2cYgH. 2022-07-21 (木) 22:48:58

  • 駿台であろうがなかろうが,常識的なマナーとして授業中には飲まないでしょ。休み時間に飲みましょう。

    -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2022-07-21 (木) 23:21:10

    • そうなんですね。某Kでは全授業OKなので知りませんでした。聞いといて良かったです答えてくださった皆さんありがとうございました!

      -- ID:/tSEQge17q. 2022-07-22 (金) 00:12:28

      • 某Kとは違い,生徒が机の上にペットボトルを置くだけで怒る講師もいました。

        -- ID:UYFbbJZ3M.Y 2022-07-30 (土) 00:57:41

  • 地方で講習をネットで受けようと思ってるのですが、講習を変更する際は今手元にあるテキストを駿台に送り返さなければいけないのでしょうか?

    -- ID:asZjnH5tv6c 2022-07-29 (金) 19:08:05

    • 対面で変更するときはテキスト返却が必要ですので、配信でも同様だと思います。電話での確認が確実だと思います。

      -- ID:3Wvld4LFsVw 2022-07-29 (金) 21:46:55

      • ありがとうございます。

        -- ID:asZjnH5tv6c 2022-07-29 (金) 22:29:06

  • 初めて投稿します。夏のセンター地理Bのオンデマンド受講の場合は、宇野プリはついてくるのでしょうか?知ってらっしゃる方いらっしゃいましたら、教えてください。

    -- ふぃっち ID:z0doL6napw. 2022-07-29 (金) 20:16:58

  • 福井師は講習でも前の列を当てますか?

    -- ID:nJjww6DRuNM 2022-07-30 (土) 13:42:45

    • クラス全員当てることもあります

      -- ID:XfJJYVr9mZo 2022-07-31 (日) 21:17:09

  • 森茂樹先生の質問対応はどんな感じですか?

    -- ID:UhUa3b0ziL6 2022-08-01 (月) 00:10:49

  • 優しいですよ。はっきり分からない所を言ってあげると的確な答えが返ってきます。

    -- ID:TrxTfnkS7x2 2022-08-05 (金) 01:02:44

    • ありがとうございます!

      -- ID:xXc8KBDIHfI 2022-08-05 (金) 08:39:38

< 2 1 >≫

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White