スーパー数学総合Ⅲ
Last-modified: Mon, 04 Jan 2021 13:12:02 JST (56d)
Top > スーパー数学総合Ⅲ
設置校舎 
全校舎
テキスト 
- レベル:5‐7
- テキスト監修は森茂樹師。
§1 極限
§2 微分法とその応用
§3 積分法とその応用
§4 2次曲線、複素数平面- 錬成問題の解答
- 講義問題の答のみ
- 各セクションごとに例題、講義問題が5題ずつと、錬成問題4題ずつが掲載されている。
授業 
- スーパー数学総合ⅠAⅡBとともに受講者が多いCORE講座。網羅的に全分野をしっかりやりたい人向け。数学の講座で迷ってるならこの講座が無難。
- 幅広く問題が揃っているため、下手にオリジナル講座を受けるよりはこれらを自分に合う講師で受けることがオススメ。
- 選りすぐりの良問がそろっていてしっかり復習すれば夏までにやっておきたい入試の典型問題を習得できる。(問題数は多くないので注意)
担当講師 
- 市谷校舎は2020年度に新たに設置。
- 例年、締切となる。
- 各分野の基本事項の解説→問題の解説といった形式の授業
- テキストはすべて終わらず、一部はプリント配布となる。
- スーパー数学総合ⅠAⅡBも合わせて雲孝夫師で取ると、冬期に設置されているコバタカ師の入試数学の定石のような全分野の総ざらいが出来る。(但し、高3Sα医系数学の雲孝夫師の授業を通期で受講している人は、基礎事項の説明は通期の内容と完全に被るのでこの講座を取るなら他の講師でとることをオススメする。)
- プリント配布された問題は基本的には自習となるが解説が詳しいのでとくに問題はないであろう。
- プリント配布や自習が面倒な場合は授業内で完結してくれる吉原修一郎師の授業がよい。
ーー
Amazon