鳥羽博
Last-modified: Sat, 03 Dec 2022 00:20:51 JST (183d)
Top > 鳥羽博
鳥羽博(とば ひろし)は、駿台予備学校数学科講師。3号館,横浜校に出講。
経歴 
- 東京都立日比谷高等学校卒業。
- 上智大学理工学部数学科卒業。
授業 
- 丁寧でわかりやすい。話し方もなかなか独特。「○○を××すればいいよね~」
- 人によっては板書の字が小さくて見づらいかもわからない。
- 駿台全国模試の採点をしたときに見受けられた素晴らしい別解を授業で取り上げることもある。
- 記述答案のみならず処理力が要求される共通テストや私大マークのときのアプローチの仕方を別に取り上げる。そのため、テキストに授業内で+αとして問題を付け加えることもある。
- 質問への対応は丁寧。
- 師の授業が一番光るのはベクトルである。特にベクトルでは色をa,b,cを別々の色で表す。師の授業のおかげでベクトルの苦手を克服した人も少なくないと思われる。
- ヘッドセットを着用して授業する。また、必要に応じてPCを用いる。
- 左手にタブレットと色チョーク3本を持ちながら授業する。
- 授業は、「では、今日はここまでにしましょう。」と、礼をして締めることが多い。
担当授業 
- 高2スーパーα数学Ⅲ(横浜校)
- 高2東大理系数学(横浜校)
- 高1スーパーα数学ⅡB(お茶の水校、横浜校)
- 高1東大数学(お茶の水校)
直前Ⅰ期
直前Ⅱ期
人物 
- 都立日比谷高校卒で、教育実習も日比谷であったそう。
- 都内の某女子校で教師もしていた。
- ファッションセンスが独特でたいていブラウスにジーンズ。ときにはサスペンダー付きの釣りズボン。
- 夏期講習ではアロハシャツを着てきたこともある。冬期講習ではスカーフを巻いていたこともある。
- 駿台屈指の甘党。
- パンフレットの写真と現物の差が小さい。
- 大学の学費は自分で払ったらしい。
- 綺麗に黒板が消せず白くなるのがと嫌らしく、消えにくい日には、黒板消しを霧吹きで湿らせてから使うこともある。
ーー
Amazon