国公立大理系プレミアムサポート
Last-modified: Sat, 12 Oct 2024 19:02:05 JST (244d)
Top > 国公立大理系プレミアムサポート
目標大学 
筑波大学・埼玉大学・千葉大学・お茶の水女子大学・電気通信大学・東京海洋大学・東京学芸大学・東京農工大学・横浜国立大学・東京都立大学・横浜市立大学 などの理工系学部および、全国の国公立大学薬農獣医系学部・医療保健看護系学部 (駿台公式ホームページから引用)
設置校舎 
概要 
- 2021年度に国公立大理系総合コース(旧・ハイレベル国公立大理系コース)と国公立大理系徹底サポートコース(旧・ベーシック国公立大理系コース)が統合・再編されて設置された新コース(プレミアムサポートコース)。
特徴 
- 所属している生徒の志望校は様々で、東北大学や千葉大学を始め難関大学を目指す者もいれば、志望校を決めていない者もいる。
- 前者は後期から特化コースにステップアップする者もいる。
- 2022年度に大学別コース(北大理系プレミアムサポート(札幌校)、東北大理系プレミアムサポート(仙台校))が新設された。
- 私立大理系プレミアムサポートと国公立大理系プレミアムサポートは基本合同クラスである。
講師 
- 担当講師は「わかりやすさ」を重視しているためか、現役コースを担当している講師が多い。
- 上位クラスを担当する講師も数名いる(筆者の場合は7名)。
授業(教材) 
フレックス授業 
沿革 
ハイレベル国公立大理系コースの沿革も参照。
- 国公立大理系ファインコース(1991 - 1994年度)
- セレクト本科国公立大理系総合コース(1995年度)
- 国公立大理系総合コース(旧々)(1996? - 200?年度)
- 国公立大理系コース
- 国公立大理系プレミアムサポート(2021年度 - )
- 北大理系プレミアムサポート(2022年度 - )
- 東北大理系プレミアムサポート(2022年度 - )
ーー
Amazon