英文読解H
Last-modified: Sat, 12 Oct 2024 14:07:33 JST (262d)
Top > 英文読解H
使用コース 
監修講師 
構成 
- はじめに
- (1)〜(12)
- (13)[補充問題]
- 訳例
- For Review
特徴 
- 関西教材。
- 構文を読み取る訓練だけでなく、対比・言い換えなどの文脈上の繋がりを見抜く訓練をするテキスト。
- 桜井先生は阪大の青本も執筆されており、そのせいか、阪大の過去問が入っていることが多い。よく、「再現答案でも全然できとらんかったわ」などと、青本執筆者ならではの話も聞ける。
- 設問は設定されておらず、全訳をする必要がある。前期・後期でテキストは分かれており、それぞれ難関国立大の入試問題から取った英文が5、6題掲載されている。
- 1つ1つの文章は短くても、多くのことを学べる質の高いテキストである。だが文章の数が少ない感は否めず、竹岡師は大学の過去問や英字新聞などで読む量を増やすべきと言っている。
- 重要な表現や構文は本文隣ページにFor Studyとして載せてあるので理解して訳せるかどうかを確認しよう。
- 2022年から2024年のいずれかの時期にテキストの内容が変更された模様。2024年現在、設問が設定されており、全訳は不要。前期後期で分かれておらず、通期で1冊。全13問でその内1問は補充問題。For Studyはページ下部にある。
2020年度までの情報
ーー
Amazon