数学XC

Last-modified: Sun, 16 Jul 2023 11:07:07 JST (284d)
Top > 数学XC

使用コース Edit

監修講師 Edit

構成 Edit

前期

  • Part1
    [1-1] 整式の計算と方程式
    [1-2] 2次関数のグラフと最大値・最小値
    [1-3] 2次不等式と2次方程式の解の配置
    [1-4] 平面図形
    [1-5] 直線と円の方程式
    [1-6] 軌跡、領域
    [1-7] ベクトルとその演算
    [1-8] ベクトルと平面図形
    [1-9] 微分
    [1-10] 積分
    [1-11] 微分、積分の応用
  • Part2
    [2-1] 三角関数
    [2-2] 三角関数の加法定理
    [2-3] 三角関数と図形
    [2-4] 指数・対数
    [2-5] 等差数列と等比数列・Σ計算
    [2-6] いろいろな数列
    [2-7] 漸化式・数学的帰納法
    [2-8] 場合の数・順列
    [2-9] 組合せ・二項定理
    [2-10] 確率(1)
    [2-11] 確率(2)
  • 復習問題の解答
  • 演習問題の解答

後期

  • Part1
    [1-12] 立体図形
    [1-13] 座標空間とベクトル
    [1-14] ベクトルの応用
    [1-15] データの分析
    総合演習
  • Part2
    [2-12] 不等式と最大最小
    [2-13] 集合と理論
    [2-14] 約数と倍数
    [2-15] 互除法・記数法
    総合演習
  • 復習問題の解答
  • 演習問題の解答
  • 週4時間の授業でありPart1とPart2がそれぞれ週2時間の配分となっている。
  • 後期は最初の4週でPart1の12-15、Part2の12-15を終わらせ、その後は総合演習となる。

特徴 Edit

  • 数学ZCとともにベーシックコースで使用される。
  • XS、XHとは全く異なったテキスト構成をしている。高等学校の教科書レベルの話を授業でしてから、テキストの問題を解いていく感じになる。要するに、高校の授業のリプレイみたいな感じ。
  • 文系用の数学YCは存在しない。
  • 西日本でも使用されている。
  • 収録されている問題の殆どが教科書基本例題レベル。章末の発展項目は決して発展では無く、理系を目指す生徒であれば当然身につけるべきものである。

ーー

Amazon