数学XH
Last-modified: Sun, 20 Dec 2020 03:01:39 JST (37d)
Top > 数学XH
使用コース 
旧・全ハイレベル理系コース
監修講師(テキスト作成者) 
構成 
前期
- §1三角関数、指数関数、対数関数、数列、データの分析
- §2ベクトル、場合の数、確率
- §3図形と方程式、微積分
- §4方程式・不等式、二項定理、二次関数、整式の除法、整数、幾何
- 講義問題解答
後期
- §1三角関数、指数関数、対数関数、数列、データの分析
- 補充問題
- §2ベクトル、場合の数、確率
- 補充問題
- §3図形と方程式、微積分
- 補充問題
- §4方程式・不等式、二項定理、二次関数、整式の除法、整数、幾何
- 補充問題
- 補充問題解答
- 講義問題解答
特徴 
- 数学ZHとともにハイレベルコースで使用される。
- 前期は教科書レベルの基本問題中心(数題ではあるがXSと同じ問題が収録されていたりもする)。
—特にベクトルの問題に数学XSと重複が多い。 - 前期のベクトルは根本的な問題が多い。
- 後期は難度にバラツキがある。
- 後期はセクションの終わりにセンターの問題が2、3問載っている。
- 後期は数学XNと同じ問題も掲載されている。
主な担当講師 
ーー
Amazon