相原恵
Last-modified: Wed, 17 Feb 2021 12:54:38 JST (9d)
Top > 相原恵
相原恵(あいはら めぐみ)は、駿台予備学校化学科講師。駿台国際教育センター講師。1号館,2号館,立川校,町田校,津田沼校に出講。
授業 
- 板書はカラフルで見やすく、暗記すべき所をまとめてくれるので復習しやすい。
- プリントは配らずすべて板書していくので、板書スピードは結構早い。
- 板書は非常に綺麗。文字はかなり大きい。
- 高校の化学の教科書をよく読むよう仰る。大学入試やセンター試験が高校の教科書から出るためとのこと。
- 本人はこのような本を読ませたいと言う意図ではなく、文科省のやり方に従って仕方なく推進してるだけのよう。
- 厳しいことも仰るが受験生のやる気を促すためであり、生徒思いな講師である。
- チャイムが鳴ってからなかなか授業に来ない。しばらくすると急いで教室に入ってきて、息を上げながら、「はい、おはようございます。それではですねー」と橋爪健作師のように挨拶をしてから間髪入れずに授業を始める。
- 授業は非常に分かりやすいのだが、高卒の上位クラスをあまり担当してない模様。
- 特に理論分野では、きちんと原理を説明してからその原理に基づく公式のようなやり方を紹介していただけるため、苦手な人でもその方法で驚くほど明快に解けるようになる。
- 賛否両論の上位クラスを担当する講師よりも評価されて良いと言う生徒もいる。
- ただ、大学分野に足を突っ込んだ話(例えば電子論など)は講義なさらない。反応の理由を説明するためにたまに触れるぐらい。
担当授業 
通期
直前Ⅰ期
出講なし
直前Ⅱ期
出講なし
人物 
- 横浜市出身、同市在住。
- 斎藤資晴師と仲が良いよう。
- 北海道が好きなよう。
- 北海道のゆるキャラである、ジンギスカンのジンくんが好きらしい。よく暇を見つけては会いに行っている。
- 口癖は『ボリューミー』、『濃ゆい』
- 大変暑がりで一年中半袖で授業をする。
- 声が大きく、マイク無しでも授業できそうである。
- 横浜にある「こどもの国」でアルバイトをしてたのでその場所の水質を知っている。
- 基本的に授業中は生徒と目を合わせる事がなく、自身のメモを見ながら説明している。しかし、生徒の顔覚えは良い。
- 経歴など謎が多いが、増田重治師らと共に旺文社化学辞典の執筆者の一人であるため実力はあると思われる。
- 見た目がクワバタオハラの桑畑に似てると言われる事がある。
- 非常に面倒見が良く、勉強法から受験校まで様々な質問に答えてくださる。また、個別に課題を与えてくださることもある。基礎的な事からきちんと教えてくださるため、化学が苦手な生徒にとっては良講師である。
ーー
Amazon