最難関・数学Ⅲ
Last-modified: Mon, 24 Jun 2024 01:30:37 JST (143d)
Top > 最難関・数学Ⅲ
設置校舎
テキスト
- 数学Ⅲの標準レベルの問題は完全にクリアでき、それよりも上級の問題でも確実に得点したいと願っている受験生を対象とする。
- 数学Ⅲの最近の入試問題のなかで、頻出の標準レベルの問題から融合度の高い上級レベルの問題まで良問を幅広く扱う。
- 到達点を高く持って学習に臨むという意欲があるならば取って損はないが、東大、京大、東工大、難問を出題する国公立医学部、最難関私立大学医学部などで高得点を目指す人以外にはオーバーワーク気味。
- 数学が得意な人でなければ、難関・数学Ⅲの方が無難。
- 東大理系数学より難しいとの声もある。
- 積分の問題がかなり多く、20題中11題ほどある。
- 最難関・数学ⅠAⅡBと同様、通期で現役Sαを担当する講師が講習も担当される。よって通期で受講している場合は、その延長上として同名の講座を受講する、或いは、普段受講していない方を講習でとり、通期の復習を徹底するのでも良い。いずれも自分次第である。
- 融合問題、計算量の多い問題が多く含まれており、かなり難しい。補充問題が26題ある。珍しいことに出典大学が全問に書いてある。尚、出典のほとんどは東大、京大をはじめとした旧帝国大学や東工大、医学部、早慶理工など。
授業
- 同講座の担当講師と校舎並びに特徴を下記に記載。
- 夏期は最難関・数学ⅠAⅡBC、最難関・数学ⅢC両方を担当する講師の一人。同一校舎(お茶の水校)で受けられるのは師のみ。
- 最難関・数学ⅠAⅡBC、最難関・数学ⅢC両方を担当する講師の一人。ただ同一校舎で開講していないので遠征しなければならない。
- 最難関・数学ⅠAⅡBC、最難関・数学ⅢC両方を担当する講師の一人。ただ同一校舎で開講していないので遠征するかオンデマンドで受講しなければならない。
- 最難関・数学ⅠAⅡBC、最難関・数学ⅢC両方を担当する講師の一人。ただ同一校舎で開講していないので遠征しなければならない。
- 冬期は最難関・数学総合完成を担当するが、あちらは元々、師のオリジナル講座だったようなので、別に繋がりはないと思われる。
- 最難関・数学ⅠAⅡBC、最難関・数学ⅢC両方を担当する講師の一人。ただ同一校舎で開講していないので遠征しなければならない。
- 2019年度から設置(2020年度のみ山瀬師が担当)。千葉校で高3スーパーα医系数学を受ける人にとっては有効であった。
- 千葉校は講座そのものが春期、夏期ともになくなってしまった。
ーー
Amazon