東大化学/夏期講習

Last-modified: Sat, 08 Jul 2023 14:55:22 JST (517d)
Top > 東大化学 > 夏期講習

設置校舎 Edit

テキスト Edit

第一章 構造の理論
第二章 状態の理論
第三章 溶液の理論
第四章 反応の理論
第五章 無機化学(I)=定量分析=
第六章 無機化学(II)=電気化学

  • 各章は、過去20年間の問題の概略、傾向と特徴、対策の3セクションに分かれている。
  • 各章末に演習問題と参考問題が収録されている。

特徴 Edit

  • 理論分野と無機化学(定量分析・電気化学)を扱う。
  • 大学別対策講座であり、ある程度の基礎学力がないと受講効果はない。
  • 東大の難しめの理論分野に対応するため、東大志望者はこの講座か特講Ⅰで早めに理論分野を仕上げることが望ましい。

授業 Edit

担当講師 Edit

吉田隆弘
お茶の水校横浜校、名古屋校(2023年度〜)、オンデマンドを担当。

  • 初日に進度が予告される。
  • 2018年度は演習2,3に誤植があり(図が編集段階で抜けたようだ。)、初日に図を追加したプリントが配布され、初日に解説するはずだったそれらの演習題は2日目に回された。
  • 大学別対策講座であり、ある程度の基礎学力がないと受講効果はない。師もある程度の基礎はあることを前提に授業を進めるので、化学が苦手な人はテキストの基礎過去問チェックや、重問や新演習等で基礎を固めてから授業に臨もう。ただなんだかんだきちんと基礎は解説してくれる。
  • 結晶格子の分野では、模型を持って来て丁寧に解説される。師は「分かった!」という感動を生徒から聞きたいらしく「お~!」という反応を望んでいるらしいが誰も反応がなく、その光景がシュールで逆に笑いが起こった。
  • 大体5分位の延長をする。

黒澤孝朋
お茶の水校を担当。

中村雅彦
お茶の水校を担当。

ーー

Amazon