原田恵
Last-modified: Wed, 02 Apr 2025 10:56:32 JST (26d)
Top > 原田恵
原田恵 (はらだ けい) は、駿台予備学校英語科講師。2号館,池袋校,吉祥寺校,立川校,柏校に出講。
授業 
- プリントも配り、板書も行う。板書は字が大きく丁寧で見やすい。
- 淡々とした授業展開であるので眠くなることもある。
- よく冗談をおっしゃるので楽しいとの声もある。
- 質問は丁寧で英作文の添削をお願いすると辞書を片手に細かくチェックしてくれる。
- しかし本人の受験英語についての知識量は辞書を必要としないほどである。
- 駿台ではあまり重要視されない譲歩や因果関係をベースにして読解を進めていく。
- とても丁寧に構文説明を行う。チョークの色やカギ括弧を多く駆使する。
- ただし、駿台では〈副詞〉[名詞](形容詞・前置詞句)といった使い分けをする先生が多いのに対して、師は[名詞]〈形容詞〉(副詞)という使い方をなさるので、併用するかもしくはどちらかに統一して板書を間違えないで写せるように統一できると良い。
- 京大カード(B6版の情報カード)の利用を初回授業で力説なさる。
- クラスの数人が使用し始める。
- 授業で使用する英文の出典をよく教えてくれ、さらにその大学の英文の特徴も教えてくださる。
担当授業 
通期
- スーパー英語総合完成(立川校、町田校、柏校)
- 英語ダブルフォーカス(吉祥寺校)
- 慶大英語(吉祥寺校)
- 高1スーパーα英語(池袋校)
直前Ⅰ期
出講無し
直前Ⅱ期
出講無し
人物 
- 長髪で眉毛が太く、顔も濃く、ムキムキである。授業ではいつもピッタリとした半袖を着てくる。
- しかし事情があって筋トレはやらなくなってしまったそうな。
- 声がとてもよく通る。アナウンサーのようである。
- 授業開始時、「はいはいはいは〜い」と言って教室に入ってくる。
- 採用試験では同じ試験を受けた中で合格したのは師のみであったらしい。
- 以前は他予備校をいくつか渡り歩いたそうだ。
- 昔は音楽評論家になりたかったらしく、今でも音楽が好きらしい。2013年のポールマッカートニーのライブでは会場までは行ったものの、ポールの体調不良でライブが中止になったため会場入り口の横断幕だけ撮影したらしい。
- 基本的に授業の最後は「ごきげんよう」で締める。
- 後期最終週の授業だけは言わない。ほんの少しの違いだが、何故か寂しいしほんとに終わったんだなと実感する。
- 気さくな方であるので講師室で生徒と雑談をしているところを見かけることもある。
- よく「うーん」とうなる。
- 新宿駅での目撃情報が多い。
- 玄関先でのミーアキャットとの邂逅トークが面白い。
- 柏校から自宅まで2hかかるとのこと。火曜日は高卒クラスの後に現役クラスもあるため、帰宅は相当遅そう…
- 娘さんがいらっしゃる
ーー
Amazon