EX早慶大文系演習
Last-modified: Sun, 15 Nov 2020 22:58:23 JST (66d)
Top > EX早慶大文系演習
設置校舎 
目標大学 
早稲田大学・慶應義塾大学
概要 
- 通常コースに加えて「早慶大対策実戦演習」を組み込んだ、早慶版演習コースといえる。
- 2020年度に「スーパー早慶大文系Prmコース」から「EX早慶大文系演習コース」に名称変更された。
- 前身は、2015年度設置の「スーパー早慶上智大文系α(英語強化)コース」。
- 2016年度に「スーパー早慶上智大文系Prmコース」となり、さらに2017年度からは上智大が対象外となり、「スーパー早慶大文系Prmコース」となった。
特徴 
- お茶の水校(1号館)は、生徒数の増加により2019年度より2クラス体制(LQ・LR)となった(LQ:LRの人数比はおよそ1:2)。
- 土曜は自習がしたいが、普段から演習がしたいという人にはおすすめのコース。
- 土曜に演習が不定期にある演習プラスコースと違い、演習が授業内で定期的にあるためリズムを崩したくない人にもおすすめ。
- スーパー東大文系演習コースと比べて、演習形式ではない授業が多いので、まだ付いていきやすい。
授業(教材) 
2017年度までは英文読解Sの代わりにテスト演習50分+解説100分の早慶大英語実戦演習を実施。- 私立大系コースで唯一、『英語構文S』を使用する。
- 精選現代文読解研究の代わりに、テスト演習50分+解説100分の早慶大現代文実戦演習を実施。
- 数学選択者には数学YNに加え、テスト演習50分+解説50分の早慶大文系数学実戦演習を実施。
- 2020年度より早大古文研究ではなく、早大古文演習を行うことになった。
プラスカリキュラム 
2019年度まではコースオプション。
共通テスト対策強化 
個別指導プラス 
コースオプション 
センター強化 | 全校舎 |
沿革 
- 早慶上智大文系スーパーαコース 1996 - 1997年度??
- スーパー早慶上智大文系α(英国強化)コース 2015年度
- スーパー早慶上智大文系α(英語強化)コース 2015年度
ただし、αコース、およびα(英国強化)コースはほとんどの校舎に設置されていたので、Prmコースの前身とは言い難い側面がある。
ーー
Amazon