現代文―読解から解法へ―
Last-modified: Tue, 16 Aug 2022 10:53:21 JST (412d)
Top > 現代文―読解から解法へ―
【2022年度廃講】
設置校舎 
テキスト 
- 監修は稲垣伸二師
- 掲載問題は東大の過去問から私大の問題など多岐にわたる。
- ただし、問題は手ごたえのあるものが多く、「頻出現代文読解―基礎から応用へ―」よりも高度である。
授業 
- 講義中心だが、テストが講習期間中2回行われる。
- 2018年度は物語1回と評論1回であった。
- しっかりと現代文の力をつけたい人におすすめ。
- 2022年度からは開講されず、実質平井師のオリジナル講座だった「頻出現代文読解―基礎から応用へ―」がcore講座になった。
担当講師 
- 稲垣伸二(お茶の水校)
- 二戸宏羲(お茶の水校)
- 玉城正行(池袋校)
- 岩科琢也(吉祥寺校)
- 福井誠人(立川校、津田沼校)
- 池村伸二郎(町田校、津田沼校)
- 平井隆洋(大宮校)
- 川端隆之(横浜校)
- 尾形まり花(あざみ野校)
- 永島貴吉(千葉校)
- 柳澤幹夫(柏校)
- 小川香月(札幌校)
ーー
Amazon