東大世界史/夏期講習

Last-modified: Mon, 13 Feb 2023 18:28:46 JST (430d)
Top > 東大世界史 > 夏期講習

設置校舎 Edit

特徴 Edit

  • 東大の傾向の分析をしながら過去問で演習する講座。
  • かつては大岡俊明師の超人気講習であった。
  • 駿台は知識を問題に合わせ積み重ねることで論述を解く授業を行い、河合塾は知識を問題に合わせそぎ落とす論述の授業を行うと言われる。
    • 実際に、世界システム論が紹介されるなど東大の求める視点を示している点は高く評価されている。
  • 大岡師時代の青本を用いた独学を勧める声も根強い。
    • 大岡師の解答は、「東大入試詳解シリーズ」には収録されておらず、入手しにくい状況になっている。
    • 但し、イスラムなど近年研究が目覚ましい分野に関しては20年前の学説が完全に覆ってしまっている場合があるため、受験生は注意。
    • また、世界史には日本史における野島師や塚原師のような存在がおらず、良質な解答がなかなかない。

テキスト Edit

  • 教材は3部構成。
    • 第一部は過去7年分の出題傾向、駿台生の再現答案の分析、受験生の対策方法、駿台駿台生の再現答案が載っている。
    • 第二部は大論述の過去問
    • 第三部は第2問型の演習問題が載っている。

授業 Edit

  • 最終日の最後のコマにテスト演習がある。最終日にはテキスト掲載問題の詳細な解答、解説が配布される。
  • 予習でフローチャートを作成し、見てもらうと有用なアドバイスをもらえる。ぜひ作成を。
  • 夏期でとることの利点として、以下のような意見がある。
    • 早い段階で論述の思考法を学び定着させることができる。
    • 題材が過去問である点では、実戦模試の過去問を用いる冬より有用性が保証されている。

担当講師 Edit

渡辺幹雄
お茶の水校

  • テスト演習は自習となることが多い。
  • 授業は2コマ×160分前後。休み時間が少ない分、ある意味福井紳一師より凶悪かもしれない。

茂木誠
お茶の水校

  • 視覚的な印象に残る授業であり、周辺知識も充実。

天谷進
横浜校

ーー

Amazon