iPad
Last-modified: Thu, 27 Jun 2024 02:25:58 JST (82d)
Top > iPad
iPad(アイパッド)は、Apple社が開発し、販売しているタブレット型コンピュータ。この記事では、高卒生コースに配布されるiPadについて記載する。
特徴
- 機種はiPad(8th)、容量は32GB。
- インストールされているアプリ
設定、カレンダー、メモ、リマインダー、Safari、写真、カメラ、Chrome、manabo、Monoxer、駿台の知識トレ、電子テキスト - 機能制限が厳しく、外部アプリの導入やGoogle検索はもちろんのこと、パスコードの設定すら不可能になっている。
模試の成績なども閲覧できる端末でこれはいかがなものか- Appleのホームページにはアクセスできる。
つまりApple Musicが使える - URLが「.pdf」で終わるページにもドメインを問わずアクセスできる。
- 「すべてのコンテンツと設定を消去」を実行しても制限は解除できない上、各種アプリも再インストールされる。
- さらに家のwifiでは動画再生がなかなかできなかったりする。
10万も払わせといてこの機能とはまさにゴミである
- Appleのホームページにはアクセスできる。
- モバイルデータは月8GB(クラス担任談)。
- 7GBとも。
- KDDIの回線であり、iPadの管理機能と同社のシステムを用いてソフトの配信などを行っていると思われる。
- 破損・紛失した場合本体は50,000円、Apple Pencilは12,000円が損害金として請求される。
White Elephant- 一方で、カバーやケースなどは支給されないため不安な場合別途購入することを推奨。
- 余談だが、宇野仙師、多田師、永島豪師など、一部の講師も私用のiPadを持って授業をされる事がある。
- 通称、「駿Pad」
用途
- 主に電子テキストの閲覧、atama+などのICT教材での学習に用いる。
- 駿台のホームページにアクセスすることで、共通テスト対策などの映像授業がみられる。
- 機器(iPad・Apple Pencil)初回確認マニュアル』3ページによると貼られているフィルムに関しては返却義務がないため、見づらい場合剥がしてしまっても問題はないと思われる。
- 剥がしてはいけないとも言われているので、各自校舎で確認されたし。
- 要は、iPadは駿台が電子テキスト化を図ることで、印刷代をケチっているのである。なんということだろうか。
便利な用途・活用法
- iCloudへのサインインは制限されているものの、カレンダーの照会機能を用いる事で私用端末とカレンダー上の予定を共有することができる。(冗長になってしまうため詳細な手順は各自で)
- ほとんどのサービスはタスクキルすると自動的にログアウトされてしまう為、設定でIDとパスワードを自動入力できるようにしておくと便利。
- しかしながら、atama+などの
無能アプリでは自動入力するとパスワードが正しくてもログインボタンを押せないなどという不具合がある。1字だけ入力し直したりすると通るが、それも面倒であれば詐取する程の価値があるデータを保存している訳ではないのでパスワードをごく簡単なものに変更するなど各人で工夫しよう。
- しかしながら、atama+などの
- ホーム画面にあるポータルから同期を行うことで不足しているアプリが自動的にインストールされる。
Chromeではオフラインや機内モードでアクセスした場合画面に恐竜のアイコンが表示される。この状態で恐竜をタップすると恐竜ゲームで遊ぶことができる。- 一時、iPadからYouTubeが閲覧できてしまうという事態が発生したが、わずか数時間後には再び閲覧制限がかかってしまった。悲しい、、、
- 以下に示したWebコンテンツ、またMonoxerやmanaboのような学習アプリは私用の端末からも利用できる。(「各種マニュアル」以外は要ログイン)
ーー
Amazon