物理SN
Last-modified: Sun, 11 Sep 2022 00:28:22 JST (266d)
Top > 物理SN
使用コース 
- EX国公立大医系演習(SD〜SE)
- 現在はSテキストに統一された
- スーパー東工大(一部校舎/コース)
- スーパー東北大理系、スーパー国公立大理系総合
- スーパー早慶大理系、EX私立大医系演習、スーパー私立大医系
監修講師(テキスト作成者) 
構成 
後期Part1 | 後期Part2 |
§1-7 磁束密度 | §2-7 熱力学(2) |
§1-8 電磁誘導 | §2-8 質点系の力学 |
§1-9 過渡現象と交流 | §2-9 剛体のつり合い |
§1-10 半導体 | §2-10 万有引力下での運動 |
§1-11 幾何光学 | §2-11 前期量子論 |
§1-12 波動光学 | §2-12 原子核 |
- 物理Sと基本フォーマットは変わらない。
特徴 
- 東大、京大を除く旧帝大、早慶理工、私大医学部などがターゲットである。
- 物理Sから数題差し替えたり、小問の数が変わっていたりするが、実質物理Sでやる内容と大差がない(これに関しては後期の数学N教材と同様である)。
- そのため上記のコースに出講している講師は、問題によってはこのテキストと後期の物理Sのいずれかを持ってきて授業する。
- 物理Sで固定ならば網羅性を考えてそちらの方が無難。
ーー
Amazon