第1回駿台atama+共通テスト模試
Last-modified: Tue, 14 Jan 2025 12:08:39 JST (181d)
Top > 第1回駿台atama+共通テスト模試
概要 
- 2020年度から「駿台atama+共通テスト模試」が実施されるようになった。
- 2021年度から駿台学力判定模試が廃止され、この第1回駿台atama+共通テスト模試に置き換わり、年2回となる。
- 校内生は5月のGWの最中にある。そのため、GWは気が抜けない。
- 当然、後期のクラス分けにも関わる重要な模試であり、上位クラスを目指すには高得点が求められる。
- 某講師曰く、難易度はやや易しめらしいが、そんなことはない。
- 大島保彦師曰く「ピヨピヨ模試」
- 英語・数学・国語は本番と同じくらいかやや難しい程度の難易度であるが、理科と地歴公民は範囲が限られていて本番よりは易しい。
受験者数・平均点 
- ここでは、受験者数の多い英数国情の掲載にとどめる。
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
総受験者数 | 26338 | 19762 | 17911 | 18010 |
受験者数(文系) | 8543 | 5760 | 4737 | 4847 |
受験者数(理系) | 17795 | 14002 | 13174 | 13163 |
英語(リーディング)/100 | 61.6 | 59.4 | 53.9 | 53.8 |
英語(リスニング)/100 | 61.5 | 61.7 | 59.9 | 62.3 |
数学ⅠA/100 | 49.5 | 56.2 | 51.5 | 49.0 (59.7) |
数学ⅡBC/100 | 40.5 | 51.2 | 53.6 | 49.2 (55.7) |
国語/200 | 112.5 | 107.9 | 116.1 | 119.0 |
情報/100 | (実施なし) | 65.8 |
ーー
Amazon