E判定
Last-modified: Sun, 20 Dec 2020 02:40:46 JST (32d)
Top > E判定
- 勉強が不十分な人の前に現れるもの。
- 誰もがこれを見て青ざめるというわけでも無く、目標の設定や現状の認識が甘い人、対策を立てられない人などは開き直る。
- 5・6月頃は「大したことは無い」と威張っているが、11月以降やセンター試験直後になると泣き出す者が多い。
- 予備校によって定義が異なる。駿台では「昨年度の同時期に同学力レベルだった人の内20%未満が合格している」という意味。
- 基礎事項が固まってから学力は伸び始めるという性質から、E判定を取る期間は長くなってしまいがちである。しかし、正しい方向を向いて十分量の努力を積み重ねる限りは諦めるべきでない。
- しかし、E判定でも受かるなどと安心もしてはならない。ある程度の妥協も必要である
ーー
Amazon