Last-modified: Thu, 31 Jan 2019 17:37:13 JST (721d)
設置校舎 
3号館、横浜校
目標大学 
特徴 
- 英語または国語の成績でも認定は取れるが、一通り学習済みであることが前提。
授業 
前期 
- 系統地理中心に講義し地誌は扱わない。
- 前期に2回テスト演習があり添削が受けられる。
後期 
宇野仙
お茶の水校(金)、横浜校(月)を担当。
- 師作成のプリントを配布し、それを中心に前期は授業を行う。
- 東大•一橋で過去に問われたものを口頭で説明する。
- 特に近年出題傾向が増加している災害、環境問題などに重点を置いている。
- テキストは統計の確認など必要に応じて使う。
- 地図帳は必須で多用する。
- たまに授業内でセンターの過去問を解かせ解説する。
- 2019年度より、横浜校も担当する。
井上宏昭
横浜校を担当(〜2018年度まで)。
ーー
Amazon