北大数学ⅠAⅡBⅢ
Last-modified: Wed, 12 Dec 2018 02:07:02 JST (767d)
Top > 北大数学ⅠAⅡBⅢ
テキストについて 
- テキスト作成者は木暮勇人師
- 講義問題全15題掲載。出典は阪大などの難関大の過去問。
- 北大対策のテキストとしては難度はやや高め。
- 頻出の「最大最小」「数列融合問題」「座標平面」がテーマの問題が選ばれているが、誘導の仕方など必ずしも北大の傾向とは合致していない。(なお高瀬師は「北大ならこう出す」など必ずコメントしてくれる。)
- 自習問題全15題掲載。出典は北大の過去問が12題、東大、札医、旭医の過去問が一題ずつ。
- 2018年度のテキストは、問題改訂により昨年度に比べ北大の難度に合わせている模様。
授業について 
- 最終日はテストを行うが、全ての設問を解くのではなく、解く設問を指定される。回収して添削や採点等は行わず、自己採点方式である。
- 2018年現在は、「北大数学IAⅡBⅢ」という講座名に変わって開講されている。
ーー
Amazon