ひな形と編集ルール
Last-modified: Thu, 05 Jul 2018 16:44:20 JST (1671d)
Top > ひな形
ひな形一覧
編集上の注意
このwikiに書き込む前に以下の点に注意して下さい。
書式・形式について
- ページ間のオートリンクを機能させるために以下の点に注意して下さい。
- 英数字は半角で統一してください。駿台公式パンフレットでは全角となっている場合も半角にして下さい。(但、ローマン数字については唯一の例外とする)
- 人名には姓と名の間にスペースを入れないでください。
- お茶の水校の各校舎の「お茶の水校」は冠さず、単に◯号館のように記載してください。
- 講座名のサブタイトルはページ名には記載せず、リンクなどで調整してください。
- 確実にリンクさせる必要のある項目(目次・索引的ページ内など)にはリンクの書式『 [[ ]] 』を用いて下さい。また、『 [[ ]] 』が付いているものは消さないで下さい。
- オートリンクの設定はAutoAliasNameを用いて行えます。
- 携帯、スマホ、パソコンで文字サイズが異なるため文字サイズの変更はしないでください。
- ページに統一性をもたせるため、新規ページ作成の際にはひな形を参照してください。
- ページ数の増加に伴いオートリンクの動作が不安定になっています(実際に2017年1月にサイト全体がダウンしました)。ページは有限の資源です。
- Wikiの書き方(記号の表示の仕方など)がわからないという方はこちらを参照してください。
内容について
講師ページの書き込みルールに関しては「講師ページ書き込みガイドライン」を参考にしてください。「講師陣」上部にリンクがあります。
- 有益な情報から些細な情報まで書き込んで下さい。
- ただし、客観的な意見を書き込むように心がけてください。例えば無根拠に特定講師の受講を勧める記述(「オススメは〇〇師」など)は、駿台予備学校に対する営業妨害になります。各講師の授業のスタイル等の特徴を書き込み、このwikiを閲覧している駿台生自身が各個人のニーズに合わせて主体的に講座選択できるようにして下さい。
- 関東校出講師など浜松校以東の駿台予備学校に関する情報を書き込んで下さい。
- 他サイトの文章をそのまま貼り付けないで下さい。著作権の侵害となっていないか書き込み者自身が確認してください。
- 個人を特定するような情報、誹謗中傷、差別を助長する内容、また社会通念上不適切な書き込みは絶対に止めてください。
ーー
Amazon