関真興

Last-modified: Sun, 12 Mar 2023 01:44:07 JST (854d)
Top > 関真興

関真興(せき しんこう 1944-)は、元駿台予備学校世界史科講師。歴史研究家。

経歴 Edit

  • 1944年、三重県生まれ。
  • 東京大学文学部卒業。

授業 Edit

  • 冒頭黒板に一本の横線を入れ、それを軸としてカラフルな非常に綺麗な板書をする。
  • 菅野祐孝氏で一世を風靡したパネル式板書で、当時の定番の予備校講師と言う雰囲気。
    • 予習と言ってノートに横線だけを入れてくる生徒もいたとか(今井宏師談)。
    • 最後にはまとまった参考書が完成した。
    • 芸術品という人もいた。

担当授業 Edit

通期 Edit

講習 Edit

人物 Edit

  • 歴史研究家。著述家。
  • 本名は、旧字体の「眞」と思われる。
    • 「真興」と「眞興」それぞれの名義で著書を出しており、駿台では「真興」名義で出講していた。
  • 『学習漫画 世界の歴史』『学習漫画 中国の歴史』(集英社)の構成を手がけた。
  • 講師としての引退は、川原崎師や大岡師よりも早かった。

著作 Edit

学習参考書 Edit

  • 『読むだけ世界史 古代~近世(大学受験ポケットシリーズ)』(関真興 学習研究社、2003年5月1日、2009年5月(増補版))
  • 『読むだけ世界史 近現代(大学受験ポケットシリーズ)』(関真興 学習研究社、2003年3月、2009年5月(増補版))
  • 『読むだけ世界史 地図&地域史(大学受験ポケットシリーズ)』(関真興 学習研究社、1999年8月)

一般書 Edit

  • 『総図解 よくわかる世界の紛争・内乱』(新人物往来社)
  • 『さかのぼり世界史』(新人物往来社)
  • 『30の戦いから読む世界史(日経ビジネス人文庫)』上・下(日本経済新聞出版社、2013年9月4日)
  • 世界史の流れをつかむ技術』(洋泉社)
  • 『「お金」で読み解く世界史(SB新書)』(SBクリエイティブ、2017年4月7日)
  • 『「宗教」で読み解く現代ニュースの真相(SB新書)』(SBクリエイティブ、2018年4月6日)

ーー

Amazon