山崎壽春
Last-modified: Thu, 08 Nov 2018 20:51:12 JST (810d)
Top > 山崎壽春
山崎壽春(やまざき としはる 1878〜1964)は、日本の教育者、英文学者。駿台高等予備学校(駿台予備学校の前身)創設者。
人物 
- 東京外語学校卒業。
- イェール大学、ハーバード大学に留学し、英語学、英文学を学ぶ。
- 元 明治大学教授。
- 元 駿台高等予備校講師。
- 担当は「英語」全般。
- 肩書は「マスターオブアーツ」。
- 元 駿台高等予備校校長。
- 現在の駿台予備学校になったのは息子の春之氏の時。
- 駿台の「駿」とは日本の秀英を集め、研鑽するという意味が込め名付けられたそうだ。
- 英語科の飯田康夫師が駿台生だった年(1964年)が最後だった。
子息 
- 長男:山崎章(日本通運取締役などを歴任。)
- 次男:山崎兌(旧国鉄で建築課長を歴任。)
- 三男:山崎春之(駿台2代目理事長)
ーー
Amazon