お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
講習情報/夏期講習/物理
の編集
Top
>
講習情報
>
夏期講習
> 物理
*駿台物理の夏期講習受講にあたって [#w58aa2d4] -物理の講習は特に担当講師の特徴をふまえた上での熟考をおすすめする。 --そこで第一の基準となるのがいわゆる''『微積物理』''であろう。 ---微積を多用する講師ほど人気がある。 ---勿論高校の領域を超えたものには授業中どの講師も必ず補足を入れる。 ---講義内容は駿台文庫「新・物理入門」「新・物理入門問題演習」を参考にすると良い。 --[[講師陣概説/物理科>講師陣/物理科#gaisetsu]]で受講者のレベル別で講師選択の参考になる概説があるので参考のこと。 -オリジナル講座はない。夏の段階ではCORE講座を取る人の方が比較的多いだろうか。 --CORE講座の難易度は [[物理γ>物理γ「夏に仕上げる!物理の基本」]] < [[物理β>物理β「SELECT」]] < [[物理特講>物理特講 –入試物理classic–]] < [[物理α>物理α「入試問題研究」]] ---[[物理特講>物理特講 –入試物理classic–]]と[[物理β>物理β「SELECT」]]の難易度の差は思いの外大きいので注意。
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
TITLE:夏期講習/物理 *駿台物理の夏期講習受講にあたって [#w58aa2d4] -物理の講習は特に担当講師の特徴をふまえた上での熟考をおすすめする。 --そこで第一の基準となるのがいわゆる''『微積物理』''であろう。 ---微積を多用する講師ほど人気がある。 ---勿論高校の領域を超えたものには授業中どの講師も必ず補足を入れる。 ---講義内容は駿台文庫「新・物理入門」「新・物理入門問題演習」を参考にすると良い。 --[[講師陣概説/物理科>講師陣/物理科#gaisetsu]]で受講者のレベル別で講師選択の参考になる概説があるので参考のこと。 -オリジナル講座はない。夏の段階ではCORE講座を取る人の方が比較的多いだろうか。 --CORE講座の難易度は [[物理γ>物理γ「夏に仕上げる!物理の基本」]] < [[物理β>物理β「SELECT」]] < [[物理特講>物理特講 –入試物理classic–]] < [[物理α>物理α「入試問題研究」]] ---[[物理特講>物理特講 –入試物理classic–]]と[[物理β>物理β「SELECT」]]の難易度の差は思いの外大きいので注意。 *講座詳細 [#a75fbc68] ○:ライブ講座 ●:映像講座 ◎:ライブ人気講座 ☆:ライブ超人気講座(または満席や締切になる講座) ○●(/◎●/☆●):ライブ/映像併設講座 〔HG〕:ハイグレード講座(50分×16) 新開設講座もしくは廃講講座 記入例 例)〇〇〇〇【2017年度 開講(/廃講)】 **CORE講座 [#mc9f7cab] ◯[[物理α「入試問題研究」]] ◎●[[物理β「SELECT」>物理β「SELECT」/夏期講習]] ○[[物理γ「夏に仕上げる!物理の基本」]] ☆[[物理特講 –入試物理classic–]]&color(Red){''〔HG〕''}; ●[[物理特講 –入試物理classic–]] ○[[力学徹底攻略]] ○[[電磁気E徹底攻略]] ◎[[電磁気B徹底攻略]] ○[[波動徹底攻略]] ○[[熱徹底攻略]]&color(purple){〔50分×6〕}; ●[[物理特講 –入試物理classic–]] 《[[森下寛之]]》 ●[[入試物理へのアプローチ]](力学)《[[小倉正舟]]》 ●[[入試物理へのアプローチ]](電磁誘導)《[[小倉正舟]]》 ***▮物理講義シリーズ (森下寛之の分野別オンデマンド講座) [#k1f76008] ●力学Ⅰ-運動の法則- ●力学Ⅱ-単振動と円運動- ●力学Ⅲ-運動量、エネルギー- ●電磁気Ⅰ-静電場、コンデンサー- ●電磁気Ⅱ-電流、磁場- ●電磁気Ⅲ-電磁誘導- ●波動Ⅰ-力学的波動- ●波動Ⅱ-光- ●熱 ●原子物理 **共通テスト対策講座 [#qa508c46] ○●共通テスト物理基礎&color(purple){〔50分×6〕}; **大学別対策講座 [#o3397425] ○●[[東大物理>東大物理/夏期講習]] ○[[京大物理]] ○[[東工大物理]] ○[[東北大物理]]
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-07-01
英語入試問題研究S
船岡富有子
英語入試問題研究NT
第1回駿台全国模試
2025-06-30
講習情報/夏期講習/生物
入試数学の盲点A〈わかったつもりでいる人のために〉
〔
編集:
MenuBar
〕