お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
物理γ「夏に仕上げる!物理の基本」
の編集
Top
> 物理γ「夏に仕上げる!物理の基本」
*担当講師 [#o3690ccf] 以下は2024年度。 -坪倉祐一(お茶の水校、立川校) -佐々木直哉(お茶の水校、津田沼校、柏校、仙台校) -高栁英護(町田校) -椎名泰司(大宮校) -岡部茂樹(札幌校)
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*設置校舎 [#j291dd24] -お茶の水校、立川校、町田校、大宮校、津田沼校、柏校、札幌校、仙台校 *担当講師 [#o3690ccf] 以下は2024年度。 -坪倉祐一(お茶の水校、立川校) -佐々木直哉(お茶の水校、津田沼校、柏校、仙台校) -高栁英護(町田校) -椎名泰司(大宮校) -岡部茂樹(札幌校) *特徴 [#n93d1b38] -前期で物理A、物理Sについていけなかった人、普段駿台で物理を受講していない人向けの講座。 -初学者向け。 --化学科の「夏からの~」に相当する講座だと思ってよい。 --あまりにも簡単なので、途中から授業を切る人も出てくる。テキストを受け取ったらすぐに予習に入り、簡単だと思ったら物理βや物理特講などに変更しよう。 -俗に言う微積物理を習いたいのなら三宅唯師か秋間常夫師に習うと良いかもしれない。 *テキスト [#j437650e] -レベル:1-4 -テキスト作成者は佐々木直哉。 -力学、波動、電磁気の一部を扱う。 -基本事項のまとめ、13題の授業問題、14題の復習問題、2回分のテストで構成されている。 -テキスト作成者の佐々木直哉師は「通期のテキストを復習した上で、このテキストも完璧にしてほしい。」とおっしゃっていた。 *授業 [#h59be262]
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-11
年度別変更点/2024年度→2025年度
朝学タイム
日永田伸一郎
2号館
市谷校舎
山崎将司
〔
編集:
MenuBar
〕