お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
京大プレ日本史演習
の編集
Top
> 京大プレ日本史演習
*担当講師 [#fa196d61] >''塚原哲也'' -史料問題の解き方などをザッと確認し、解説に移る。 --もちろん、+αの解説も非常に手厚い。 -師が直接採点される。 --スタンプが中々可愛い。
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*設置校舎 [#tb34bce2] -お茶の水校 *テキスト [#ue65d927] -作成者は塚原哲也師。 -本番と同じ時間でのテスト演習。 *授業 [#j7b8879c] -テスト90分→解説の流れで行う。最後の知識確認としては非常に有用。 -塚原師曰く、「穴になりがちな部分を中心に作っている」らしい。 --これで終わり、というのではなく、本番に向けて弱点が把握できる良質なセットである。 -難易度は本番に比べると同程度〜やや易しめ。 --論述問題はやや難し目か。塚原師曰く、「少し意外なところ(≒知識の引き出しがしにくい、盲点になりがちなところ)を意識して選んでいる」とのこと。 -ちなみに塚原師は2013年度にてこのプレ日本史で論述問題一個を的中させた。 --教育史の問題である。 --尚、塚原師は前々からこの分野を押しており、他の予備校も予想的中はしていたらしい。 --師曰く「今年でやっと明治の教育が出ました。まー、そりゃ毎年出る出るって言ってたらいつかは当たりますがw」 --Twitterでの師本人からのご指摘によると、「少し前に専任教員になった方が教育史も専門だったから」とのこと。塚原師もこのサイトを見ているのである。 -短答問題もテーマなどを当てている。プレでできなくてもしっかり復習すると本番10点は上がるとか上がらないとか。 --例として、2020年度、このプレ日本史において鎌倉時代の旧仏教勢力の動きについての論述が問われたが、その後の本試験では短問でその部分がガッツリと問われていた。 *担当講師 [#fa196d61] >''塚原哲也'' -史料問題の解き方などをザッと確認し、解説に移る。 --もちろん、+αの解説も非常に手厚い。 -師が直接採点される。 --スタンプが中々可愛い。
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-09
林東洋
講習情報/廃止講座
オンデマンドサテネット講座
英文読解の最前線-3つの鍵がひらく合格への扉-
苦手解消!現代文読解法-選択・記述の壁を越えて-
自治会掲示板
〔
編集:
MenuBar
〕