お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
藤沢校
の編集
Top
> 藤沢校
*過去の設置コース [#e677df59]
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
>〒251-0025 >住所:神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-14第二相澤ビル >電話:0120-84-2418 < *藤沢校 [#u7fe6917] -2008年、''駿台藤沢校''開設。 --駿台教育振興㈱設置校。 -2013年、高卒クラス設置。 -2022年3月、閉鎖。 --閉鎖時点での校長は久山道彦師。 **アクセス [#j6e76dd2] -JR藤沢駅南口から徒歩5分のところに本館があり、徒歩3分のところに新館がある。駿台にしては駅から遠い方である。 *特徴 [#bed2fbc8] -中規模校舎であり、最大は100人教室(22号)。教室も6つほどしかない。 -2021年度は、駿台の高卒クラス全面リニューアル&選択科目の映像授業化に伴い、文系・理系・医系のほとんど全コースが配置された。 --個別指導はZOOMを使用したオンライン形式となる。 **長所 [#bf1cb650] -授業担当外の講師への質問や論述の添削が黙認されている。 -TAも他の校舎に比べ取りやすい。 --しかし、後期が進むにつれTAも取りにくくなってくる。懸念事項がある教科はできるだけ早めに相談しよう。 -担任の面倒見がかなりいい。 --この点について、横浜校やお茶の水校と比較する価値は十分にある。 -小規模ゆえに出講講師も少ないため、スーパーコースで教えている講師がハイレベルコースを教えていることもある。 -自転車通学が可能である。 -毎回の模試毎に各科目のランキングが張り出されるため競争心を持つことができる。 --また、各校舎ごとのランキングも張り出されるのだが、2019年度の藤沢校の生物の平均点が非常に高く、他校舎でも注目を浴びた。 --ランキングではSA・LAクラスが上位を占めることが多いが、ハイレベルクラスの人が入ることもよく見かける(学生のレベルにもよるが、ハイレベルの担任は前述の通り優秀であるため、2018年度から実績を大きく伸ばしており、担任の力によるところも少なからずあるのかもしれない)。 **短所 [#b79183c9] -有名講師はそこまで多くは出講していない。 --ただし、藤沢地区の近隣の塾・予備校では最高レベルである(%%口コミ、実績ともに駿台に奪われつつある河合塾藤沢館は間もなく閉館との噂%%)。とか言ってたら駿台の方が先に消えた。南無。 -高卒クラスは4クラスしかない。 --なんとLAやSAクラスが存在しない。 *出講講師 [#e7bcf11c] [[コース・クラス別講師陣/2017年度/藤沢校]] [[コース・クラス別講師陣/2018年度/藤沢校]] [[コース・クラス別講師陣/2021年度/藤沢校]] -有名講師はそこまで多くは出講していない。 -実力派講師陣としては英語科久山道彦師、英語科原志保師、古文科秋本吉徳師、数学科鳥羽博師、数学科中條一秀師、化学科中村雅彦師、化学科西村能一師、日本史科福井紳一師、世界史科鵜飼恵太師らが出講される。 --西村能一師は、藤沢校立ち上げから関わり、開設から閉鎖までの14年間、毎週土曜日出講していた。 *設置コース [#e8569873] **高卒クラス [#kc192830] ***理系 [#ld80ea47] -スーパー東大理系 SC -スーパー京大理系 SC -スーパー国公立大医系 SC -スーパー東工大 SC -スーパー国公立大理系 SC -スーパー早慶大理系 SC -国公立大理系プレミアムサポート SP -私立大理系プレミアムサポート SP -国公立大医系プレミアムサポート SP -私立大医系プレミアムサポート SP ***文系 [#a65e3e91] -スーパー東大文系 LC -スーパー京大文系 LC -スーパー一橋大 LC -スーパー国公立大文系 LC -スーパー早慶大文系 LC -国公立大文系プレミアムサポート LP -私立大文系プレミアムサポート LP **現役フロンティア [#z4a78538] *過去の設置コース [#e677df59] **高卒クラス [#i5b914a9] ***理系 [#c59a866f] -スーパー東大・京大・東工大コース 2013 - 2017年度 -スーパー東大・京大理系コース(SA) 2018 - 2019年度 -スーパー国公立大医系コース(SA) 2013 - 2019年度 -スーパー東工大コース(SH) 2018 - 2019年度 -スーパー難関国立大理系コース 2013 - 2017年度 -スーパー難関国公立大理系コース(SH) 2018 - 2019年度 -スーパー東大・東工大コース(SA) 2020年度 -スーパー国公立大理系総合コース(SA) 2020年度 -ハイレベル国公立大理系コース(SP) 2013 - 2019年度 -ハイレベル国公立大医系コース(SP) 2013 - 2019年度 -ハイレベル国公立大薬農獣医系コース(SP) 2013 - 2019年度 -[[国公立大理系総合(理学・工学系)>ハイレベル国公立大理系]]コース(SP) 2020年度 -横浜国立大理系コース - 2017年度 -ハイレベル私立大理系コース(SP) 2013 - 2019年度 -[[私立大理系総合(理学・工学系)>ハイレベル私立大理系]]コース(SP) 2020年度 -ハイレベル私立大医歯系コース - 2014, 2016 - 2018年度 -[[ハイレベル私立大医系>ハイレベル私立大医歯系]]コース 2018 - 2019年度 -ハイレベル私立大薬農獣医系コース 2013 - 2019年度 -国公立大理系徹底サポートコース(SV) 2020年度 -国公立大医系徹底サポートコース(SV) 2020年度 -私立大理系徹底サポートコース(SV) 2020年度 -私立大医系徹底サポートコース(SV) 2020年度 ***文系 [#k2818de0] -スーパー東大・京大・一橋大コース(LA)2013 - 2014, 2016 - 2000年度 -[[スーパー東大・一橋大>スーパー東大・京大・一橋大]]コース 2015年度 -スーパー難関国立大文系コース 2013 - 2017年度 -[[スーパー難関国公立大文系>スーパー難関国立大文系]]コース(LA) 2018 - 2019年度 -スーパー国公立大文系総合コース(LA) 2020年度 -スーパー早慶上智大文系コース(LA) - 2020年度 -ハイレベル国公立大文系(LP) 2013 - 2019年度 -[[国公立大文系総合>ハイレベル国公立大文系]](LP) 2020年度 -横浜国立大文系コース - 2017年度 -ハイレベル私立大文系α(英国強化)コース 2015年度 -ハイレベル私立大文系コース(LP) 2013 - 2019年度 -[[私立大文系総合コース>ハイレベル私立大文系]](LP) 2020年度 -国公立大文系徹底サポートコース(LV) 2020年度 -私立大文系徹底サポートコース(LV) 2020年度 *設備 [#aa8ac24c] -新館自習室は2020年度をもって閉鎖。その機能は本館3階の31号教室を改装工事して譲渡され、新たにブース型自習室として2021年度から利用可能。 -(新館)男子トイレの個室の数が絶望的に少なかった(4階にひとつだけ)。しばしば空き待ちが出た。 -(新館)教室型自習室が2部屋あるのだが、片方の教室の冷房が2017年4月以降不調である。度々修理が入っていたものの直らず、7月までほぼ使用停止状態にあり、かつその部屋は西陽がすりガラス越しに入ってくるため、特に午後はサウナのような状態であった。夏期講習期間に入りようやく本格的に修理が行われたものの、他の部屋の冷房の設定温度を変えると途端にその部屋の冷房が効かなくなるという大変謎な状態になっていた。 -2020年度から、自習室を利用する際にはSIカードをリーダーにタッチして指定された番号の席に座る方式になった。 --これは新館も同様。なおリーダーは本館にしかない。 -校舎全体の在籍生徒数が多くないため、基本的に混み合っている印象がない。教務窓口や、受付窓口で順番待ちになることはまれであり、他の大規模校舎に比べて丁寧に時間をかけて対応してもらえる可能性が高い。 **本館 [#q8bbefcc] -3階建て(第二相澤ビル)。 --以前は腎臓透析の専門医院だった。 -1階にほぼ全ての機能が揃っている(オンデマンドやフロンティアホールや講師室・CLルームなど)。 -2、3階に教室、2階には自習室や進学情報コーナー、冷水器もある。 -本館の建物は駿台が入る前には病院として使われていたため、エレベーターがかなり大きい。 --ベッドごと搬送するためだろう。エレベーターの用途は「寝台用」となっている。正面には鏡も付いている。ただ、寝台用であるせいか、横浜校などのエレベーターに比べスピードが絶望的に遅い。講師はエレベーターを使う派と使わない派とで2極化している。無論使う派が多い。 --初回のホームルームにて、担任から講師の使用を優先するため生徒は基本使用禁止と言われる。 -フロンティアホールには、ICカードによるキャッシュレスでのみ利用可能なコピー機が設置されている(2020年度から)。自動販売機にはドリンクだけでなく、アイスや軽食なども販売されている。通常期の昼は高卒生で、夕方は高校生でほぼ満席状態となる。 -藤沢校の建物は壊すそうです。お隣のカラオケビル跡地は駐車場になっている。 **新館 [#ub3ab1a1] -テナントビル(とのおかビル)の4階(2階と5階は東進衛星予備校である%%ある意味闇が深い%%)。 -自習室と個別教育センター藤沢ルーム(3F)のみ。 --2019年度まではここでセンター強化の特別授業も行われていた(まれに4階の教室型自習室を使って授業が行われる場合もある)。模試をここで実施する場合もある。 -なぜか授業をやらない新館の方が駅に近い。 -2019年度までは3階と4階で運営。 --3階入口にて受付(エレベーターは4階に直通できない設定となっており、3階受付を通過せざるを得なかった)。全200席以上を取り揃えていた。 -2020年度、3階自習室、ならびに個別指導ルームを閉鎖。 --自習室は4階へ、個別指導ルームの職員・PTは横浜校へ移った。 -2021年2月6日、新館自習室を閉鎖。その機能は本館3階の31号教室を改装工事して譲渡され、新たにブース型自習室として利用可能。 -2018年度からビル自体に関係者以外立ち入り禁止のポスターが貼られるようになった。 **フロンティアホール [#zda72a6a] -本館1階と新館3階(〜2019)に設置 -本館 --座席数も少なく昼休みや夕方には空席がほぼ無い --ジュースの自販機3台、アイスの自販機1台、軽食の自販機1台、有料(ICカード対応)のコピー機が設置 --机の間に仕切りがある席と、窓際のカウンター席の2種類 ---長いテーブルなど大人数で座れる席が無いためかとても静か --仕切りあり席のほとんどの机は軋む。とても勉強はできない←なおごくわずか、自習室を使わずフロホだけで勉強していた猛者もいた。 --カウンター席のある一席は冷暖房が直撃する。そのため、そこだけ温度がおかしい(奥から二つ目の席である) -新館 --2020年度から3階自体が使用できなくなった。理由は不明。 --そのため食事は弁当の場合本館に行って食べる必要があった。 --教室の机の配置を変えた程度の部屋。 --とにかく狭い。 --2015年度に現役専用が廃止され、個別ブース型自習室に転用された。 -フロホでの私語は隣の自習室に丸聞こえなのでやめよう -2021年度よりフロホ入口に会話禁止の掲示がはりだされている。 **自習室 [#u61a4033] -本館(8:50〜21:00(日曜17:00)) --空き教室と個別ブース型20席 ---校舎の教室数が少ないため、現役生の授業がある平日午後や土曜は全教室が使われてしまうことがある ので注意 ---入塾する前に椅子に一度座ってみて座り心地を確認することを強く勧める。机の下に何故か、足にあたる金具が設置されていて、身長の高い男子は足が入らない、邪魔だ、などの声が後を立たない。あの金具は網状になってるので荷物置きとして使うのが本来ならば正しい。普通に邪魔だが。 --個別ブース型は教室と教室の間のスペースでありそこそこ狭い。人数が多いと熱気で暑い。また両隣の教室とも黒板が自習室側の壁についており、講師によってはチョークの音がうるさい。 --藤沢校本館の隣にホテルがあるのだが、そこの駐車場から聞こえる車の音が非常にうるさい。そのため、音が自習室まで響き、フロンティアホールより自習室が騒がしいという謎の事態が発生する。(それもあってか、本館より新館の自習室を使う生徒が多い。) -久山道彦師や福井紳一師は21:00以降までよく延長するため、校舎を閉められず、警備員も巡回してこない。(藤沢校の警備員さんは授業が全て終了してから戸締りを始める。)したがって久山師や福井師が夜に授業をする日は必然的に自習室も21:00以降まで使える。中には22:00近くまで自習室に残る猛者も… -新館(9:00〜21:00(日曜17:00)) --冬の個別ブース型自習室は、暖房と人の熱気で空気が非常に悪い。気持ち悪くなったらすぐに席の交換を教務に申し出よう。 --なお、空調装置の操作盤が廊下にあるが、これは受付からは見えない(4階限定。無論フロアが違うからだが、監視カメラで受付から見ようと思えば見られる)ので、勝手に暖房を冷房に切り替えたり、温度を調節することも出来なくはないし、現にしている人も若干名。しばしば冷暖房切り替えや設定温度で静かなバトルが展開されることもある。 --SIカードをリーダー(本館にしかない)にタッチすることで自習室の席を取ることができる(ランダム) *周辺情報 [#m5839a42] -北側(本館を背に右手)に業務スーパー、本館南側(本館を背に左手)にイトーヨーカドーがある。 --業務スーパーは飲料、軽食類が安いため多くの生徒が利用している。 -コンビニは新館を出て左手すぐのファミリーマートが本館からも最寄りである。 --周辺には他にもローソン、セブンイレブンがある。 -藤沢駅北口(駿台は南口側)には湘南屈指の参考書の品揃えを誇るジュンク堂(ビックカメラの上)がある。 --藤沢駅南口側にも有隣堂(ダイヤモンドビル内)があり、ジュンク堂には劣るものの品揃えが良い。 -藤沢駅から本館に行く途中のバス通り(南口本通りと呼ばれる)は人通りが多い。カラオケ屋が複数あり、ドン・キホーテ、ラーメン屋などもある。 --ドン・キホーテでは文具が安く売っている。目当てがなければ、有隣堂(前述)へ。 --たまにドンキホーテで講師を見る -夜になるとフーゾクの勧誘をする黒服の男たちがウロウロしている。 -本館新館に問わずすぐ近くにゲーセンがある --現役時代や高2の時に行きまくっていた人は欲望に負けないように頑張ろう
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-01-03
桐山宣雄
竹中太郎
相原恵
英語入試問題研究NH
2025-01-02
1号館
2号館
〔
編集:
MenuBar
〕