お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
新宿校
の編集
Top
> 新宿校
>〒169 東京都新宿区歌舞伎町2-19-12 %%03-336-1771%% < *沿革 [#b009e09b] -1974年、''新宿予備校''開校。 -1980年、新宿予備校が提携校となる。 -1983年、提携校の新宿予備校が姉妹校となり''駿台新宿予備学校''と改称。 -1984年、''駿台予備学校新宿校''開校。 -1999年、高卒クラス閉鎖。 -2004年、&color(Red){閉校}; **アクセス [#x2abbb20] -JR総武線大久保駅北口徒歩3分、JR山手線新大久保駅徒歩5分。 *概要 [#s2345361] -前身は、新宿予備校、および駿台新宿予備学校(姉妹校)。 -最寄駅は大久保駅と新大久保駅であったため、当時の記憶から「大久保校舎」や「新大久保校」だと勘違いしているOB・OGは多い。 -駿台公開模試等を運営する全国入試模試センターの本部はかつてここにあった(新宿校に隣接。現在は池袋校の近隣に移転)。 *特徴 [#x9ac97fd] -百人町の閑静な住宅街に位置していた。 --繁華街の道路から小道を入った場所に位置していた。 ---跡地には、道德会舘東京弥勒殿がある。 -前身の新宿予備校は、昭和40年代後半、理系の生徒が多く集まっていた(代々木ゼミナール・山本俊郎先生のブログより)。 -1991年度の高卒クラス全面リニューアルの際は、[[東工大セレクト>スーパー東工大]]コースが唯一、設置された。 -理系の生物選択者は全コース、同一クラスの受講だった。 --理系の高卒クラスの生物選択者は、スーパーコースでも『生物S-Ⅰ/S-Ⅱ』ではなく『生物A-Ⅰ/A-Ⅱ』が配当され、セレクトコースと一緒に授業を受けていた。 -爆笑問題・田中裕二氏が浪人時に在籍していた。 --地元の学区三番手の都立高校(井草)から、当時、難関だった午前部コース(午前部私文2α?)に受かったことが自慢(日本大学芸術学部に進学)。 ---http://sekasuu.com/blog-entry-2848.html --ネット上では田中氏が東大コースに在籍していたかのような記述が見受けられるが、誤りである。 -乙武洋匡氏が浪人時に在籍していた。 --東京都立戸山高等学校卒業、新宿校で1浪後、早稲田大学政治経済学部経済学科に進学。 --『「車いすの方はちょっと……」と、いくつもの予備校に門前払いされて途方に暮れていた僕を快く受けて入れてくれたのが、駿台予備校新宿校だった。』((乙武洋匡オフィシャルサイトより、原文ママ)) --著書に出てくる恐い英語講師は、おそらく水野進師と思われる。 ーーこのことが予備校のバリアフリー化に繋がったとも言われている。某師曰く、駿台の教室の扉が引き戸なのも、この件が影響しているとか。 *過去の設置コース [#b5ee215d] **高卒クラス [#d51e3aa0] ? - 1990年度 -[[午前部理1β>スーパー京大理系]](東大・京大理系目標コース) 1989年度 -[[午前部理2>スーパー東工大]](東工大主目標コース) -早慶理工(早・慶大理工目標コース) -午前部私文2α(早・慶・上智大目標コース) 1991 - 1995年度 -[[東大文系スーパー>スーパー東大文系]]コース - 1995? -[[早慶大文系スーパー>スーパー早慶上智大文系]]コース - 1994? -早大文系スーパーコース(新宿校のみ) 1995年度 -[[セレクト本科一橋大>スーパー一橋大]]コース 1995年度のみ? -難関国公立大文系セレクトコース - 1994 -セレクト本科難関国公立大文系コース 1995 -難関私大文系セレクトコース - 1994 -セレクト本科難関私大文系コース 1995 -セレクト本科国公立大文系総合コース 1995年度のみ? -セレクト本科[[私大文系総合>ベーシック私立大文系]]コース 1995年度のみ? -国公立大文系ファインコース - 1994? -私大文系ファインコース - 1994? -[[東大理系スーパー>スーパー東大理系]]コース - 1995? -[[早慶大理系スーパー>スーパー早慶大理系]]コース - 1994? -[[東工大セレクト>スーパー東工大]]コース 1991 - 1994年度 -セレクト本科[[東工大>スーパー東工大]]コース 1995年度 -難関国公立大理系セレクトコース - 1994年度 -国薬農セレクトコース 1994年度 -セレクト本科難関国公立大理系コース 1995年度 -難関国公立大医系セレクトコース ? -難関私大理系セレクトコース - 1994年度 -セレクト本科難関私大理系コース 1995年度 -国公立大理系ファインコース - 1994? -私大理系ファインコース - 1994? -国公立大理系マスターコース - 1995?年度 -私大理系マスターコース - 1995?年度 1996 - 1998年度 -早慶上智大文系スーパーαコース 1996 - 1997年度 -早大文系スーパーコース 1998年度 -[[私大文系総合>ベーシック私立大文系]]集中(3教科・2教科)コース 1996 - 1998年度 -[[東工大>スーパー東工大]]コース 1996 - 1998年度 -ハイレベル国公立大理系コース 1996 - 1997年度 -[[ハイレベル私大理系>ハイレベル私立大理系]]コース 1996 - 1997年度 -[[国公立大医療・看護系>ハイレベル国公立大医療保健看護系]]コース 1998年度 -医療・看護系基礎強化コース 1998年度 **高校生クラス [#b39dbb96] -高3ハイレベル国公立大英文読解 -高3ハイレベル国公立大英語構文 -高3ハイレベル私立大英文読解 -高3ハイレベル私立大英語構文 -高3英文解釈 -高3英語構文 -高3英作文法 -高3ハイレベル国公立大Ⅰ・Ⅱ系数学 -高3ハイレベル国公立大Ⅲ系数学 -高3ハイレベル私立大Ⅰ・Ⅱ系数学 -高3ハイレベル私立大Ⅲ系数学 -高3Ⅰ・Ⅱ系数学 -高3Ⅲ系数学 -高3私大薬農Ⅰ・Ⅱ系数学 -高3ハイレベル文系数学 -高3ハイレベル国公立大現代文 -高3ハイレベル私立大現代文 -高3現代文 -高3ハイレベル国公立大古典 -高3ハイレベル私立大古典 -高3古典 -高3古文 -高3ハイレベル国語 -高3ハイレベル物理 -高3ハイレベル化学 -高3私大薬農化学 -高3私大薬農生物 -高3ハイレベル日本通史 -高3ハイレベル世界通史 **特設単科講座 [#ga860cf5] -大学への数学 演習編 長岡亮介 1991年度 -理系入試デッサン対策講座 内海(清) 1995年度 *設備 [#i0416587] -校舎を囲んだぽっかりとした空間に喫煙所があった。
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
>〒169 東京都新宿区歌舞伎町2-19-12 %%03-336-1771%% < *沿革 [#b009e09b] -1974年、''新宿予備校''開校。 -1980年、新宿予備校が提携校となる。 -1983年、提携校の新宿予備校が姉妹校となり''駿台新宿予備学校''と改称。 -1984年、''駿台予備学校新宿校''開校。 -1999年、高卒クラス閉鎖。 -2004年、&color(Red){閉校}; **アクセス [#x2abbb20] -JR総武線大久保駅北口徒歩3分、JR山手線新大久保駅徒歩5分。 *概要 [#s2345361] -前身は、新宿予備校、および駿台新宿予備学校(姉妹校)。 -最寄駅は大久保駅と新大久保駅であったため、当時の記憶から「大久保校舎」や「新大久保校」だと勘違いしているOB・OGは多い。 -駿台公開模試等を運営する全国入試模試センターの本部はかつてここにあった(新宿校に隣接。現在は池袋校の近隣に移転)。 *特徴 [#x9ac97fd] -百人町の閑静な住宅街に位置していた。 --繁華街の道路から小道を入った場所に位置していた。 ---跡地には、道德会舘東京弥勒殿がある。 -前身の新宿予備校は、昭和40年代後半、理系の生徒が多く集まっていた(代々木ゼミナール・山本俊郎先生のブログより)。 -1991年度の高卒クラス全面リニューアルの際は、[[東工大セレクト>スーパー東工大]]コースが唯一、設置された。 -理系の生物選択者は全コース、同一クラスの受講だった。 --理系の高卒クラスの生物選択者は、スーパーコースでも『生物S-Ⅰ/S-Ⅱ』ではなく『生物A-Ⅰ/A-Ⅱ』が配当され、セレクトコースと一緒に授業を受けていた。 -爆笑問題・田中裕二氏が浪人時に在籍していた。 --地元の学区三番手の都立高校(井草)から、当時、難関だった午前部コース(午前部私文2α?)に受かったことが自慢(日本大学芸術学部に進学)。 ---http://sekasuu.com/blog-entry-2848.html --ネット上では田中氏が東大コースに在籍していたかのような記述が見受けられるが、誤りである。 -乙武洋匡氏が浪人時に在籍していた。 --東京都立戸山高等学校卒業、新宿校で1浪後、早稲田大学政治経済学部経済学科に進学。 --『「車いすの方はちょっと……」と、いくつもの予備校に門前払いされて途方に暮れていた僕を快く受けて入れてくれたのが、駿台予備校新宿校だった。』((乙武洋匡オフィシャルサイトより、原文ママ)) --著書に出てくる恐い英語講師は、おそらく水野進師と思われる。 ーーこのことが予備校のバリアフリー化に繋がったとも言われている。某師曰く、駿台の教室の扉が引き戸なのも、この件が影響しているとか。 *過去の設置コース [#b5ee215d] **高卒クラス [#d51e3aa0] ? - 1990年度 -[[午前部理1β>スーパー京大理系]](東大・京大理系目標コース) 1989年度 -[[午前部理2>スーパー東工大]](東工大主目標コース) -早慶理工(早・慶大理工目標コース) -午前部私文2α(早・慶・上智大目標コース) 1991 - 1995年度 -[[東大文系スーパー>スーパー東大文系]]コース - 1995? -[[早慶大文系スーパー>スーパー早慶上智大文系]]コース - 1994? -早大文系スーパーコース(新宿校のみ) 1995年度 -[[セレクト本科一橋大>スーパー一橋大]]コース 1995年度のみ? -難関国公立大文系セレクトコース - 1994 -セレクト本科難関国公立大文系コース 1995 -難関私大文系セレクトコース - 1994 -セレクト本科難関私大文系コース 1995 -セレクト本科国公立大文系総合コース 1995年度のみ? -セレクト本科[[私大文系総合>ベーシック私立大文系]]コース 1995年度のみ? -国公立大文系ファインコース - 1994? -私大文系ファインコース - 1994? -[[東大理系スーパー>スーパー東大理系]]コース - 1995? -[[早慶大理系スーパー>スーパー早慶大理系]]コース - 1994? -[[東工大セレクト>スーパー東工大]]コース 1991 - 1994年度 -セレクト本科[[東工大>スーパー東工大]]コース 1995年度 -難関国公立大理系セレクトコース - 1994年度 -国薬農セレクトコース 1994年度 -セレクト本科難関国公立大理系コース 1995年度 -難関国公立大医系セレクトコース ? -難関私大理系セレクトコース - 1994年度 -セレクト本科難関私大理系コース 1995年度 -国公立大理系ファインコース - 1994? -私大理系ファインコース - 1994? -国公立大理系マスターコース - 1995?年度 -私大理系マスターコース - 1995?年度 1996 - 1998年度 -早慶上智大文系スーパーαコース 1996 - 1997年度 -早大文系スーパーコース 1998年度 -[[私大文系総合>ベーシック私立大文系]]集中(3教科・2教科)コース 1996 - 1998年度 -[[東工大>スーパー東工大]]コース 1996 - 1998年度 -ハイレベル国公立大理系コース 1996 - 1997年度 -[[ハイレベル私大理系>ハイレベル私立大理系]]コース 1996 - 1997年度 -[[国公立大医療・看護系>ハイレベル国公立大医療保健看護系]]コース 1998年度 -医療・看護系基礎強化コース 1998年度 **高校生クラス [#b39dbb96] -高3ハイレベル国公立大英文読解 -高3ハイレベル国公立大英語構文 -高3ハイレベル私立大英文読解 -高3ハイレベル私立大英語構文 -高3英文解釈 -高3英語構文 -高3英作文法 -高3ハイレベル国公立大Ⅰ・Ⅱ系数学 -高3ハイレベル国公立大Ⅲ系数学 -高3ハイレベル私立大Ⅰ・Ⅱ系数学 -高3ハイレベル私立大Ⅲ系数学 -高3Ⅰ・Ⅱ系数学 -高3Ⅲ系数学 -高3私大薬農Ⅰ・Ⅱ系数学 -高3ハイレベル文系数学 -高3ハイレベル国公立大現代文 -高3ハイレベル私立大現代文 -高3現代文 -高3ハイレベル国公立大古典 -高3ハイレベル私立大古典 -高3古典 -高3古文 -高3ハイレベル国語 -高3ハイレベル物理 -高3ハイレベル化学 -高3私大薬農化学 -高3私大薬農生物 -高3ハイレベル日本通史 -高3ハイレベル世界通史 **特設単科講座 [#ga860cf5] -大学への数学 演習編 長岡亮介 1991年度 -理系入試デッサン対策講座 内海(清) 1995年度 *設備 [#i0416587] -校舎を囲んだぽっかりとした空間に喫煙所があった。
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-13
市谷校舎
朝学タイム
英文読解S
大澤紀博
2025-05-12
2号館
年度別変更点/2024年度→2025年度
〔
編集:
MenuBar
〕