お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
スーパーα化学/春期講習
の編集
Top
>
スーパーα化学
> 春期講習
【2019年度&color(blue){開講};】 *設置校舎 [#y86b3ae7] お茶の水校、市谷校舎、池袋校、自由が丘校、吉祥寺校、立川校、横浜校、千葉校、津田沼校 オンデマンド *特徴 [#w4023a75] -東大・京大をはじめとした難関大合格を目指し、難問に対応しうる真の実力を養う目的で行われる。 -扱う範囲は、化学基礎(物質量計算・化学反応式など、酸・塩基、酸化・還元)と化学(気体法則・蒸気圧)。 *テキスト [#edbdb0e9] -レベル:6-9 //<テキストの特徴はあれば書いてください。> -基本事項の作成、演習問題の選定は中村師が担当している。 - *授業 [#z7e2dfb1] *担当講師 [#m2f047fd] -同講座の各講師の出講校舎ならびに特徴を下記に記載。 物理もそうだが、担当講師・設置校舎は基本的に通期の[[高3スーパーα化学]]、高3スーパーα医系化学と同じ。 >''中村雅彦'' オンデマンド -基本的に各項目は通期や夏の講習で習うダイジェストになる。これは細かな内容よりも今は(春期)基本的なことの習得に時間を取りたいという方針からである。 -もちろん酸塩基では師の特徴である共役酸•共役塩基を表に出して説明する。ただし新高3生が受けることと春期ということで電離平衡を用いずに説明する。フルバージョンで説明を受けたいならば通期か夏の講習まで待つことになる。 -13から15番は時間の都合上解答プリントを用いての説明になる。ちなみに恐らく師の手書きプリントを元にスタッフが編集したプリントである。オンデマンドではカラーが入ったプリントを用いながら説明するが、ライブ授業で配布されるのはモノクロ印刷のプリントである。 -ライブ授業だと師の雑談に時間を割かれているがオンデマンドではそれがないため、ライブ授業よりも多く板書されてたりと丁寧である。 -色々と勉強になる師の雑談があるライブ授業か丁寧な板書になるオンデマンドどちらにも利点があるので好みで。 -春期という時期であるからか、ライブ授業での発言がいつもより毒がある気がする。 -師は、2018年度まではお茶の水校での高3スーパーα化学を担当していたが、新年度は担当せず、後進に譲ることとなった。 >''吉田隆弘'' お茶の水校、市谷校舎、横浜校 //<その講師の特徴を下に列挙してください。> - - >''増田重治'' お茶の水校、立川校 -2020年度より新設。 >''石井光雄'' お茶の水校、横浜校 - >''高野辺康介'' 市谷校舎、千葉校、津田沼校 - >''黒澤孝朋'' 池袋校、自由が丘校、吉祥寺校 -
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
【2019年度&color(blue){開講};】 *設置校舎 [#y86b3ae7] お茶の水校、市谷校舎、池袋校、自由が丘校、吉祥寺校、立川校、横浜校、千葉校、津田沼校 オンデマンド *特徴 [#w4023a75] -東大・京大をはじめとした難関大合格を目指し、難問に対応しうる真の実力を養う目的で行われる。 -扱う範囲は、化学基礎(物質量計算・化学反応式など、酸・塩基、酸化・還元)と化学(気体法則・蒸気圧)。 *テキスト [#edbdb0e9] -レベル:6-9 //<テキストの特徴はあれば書いてください。> -基本事項の作成、演習問題の選定は中村師が担当している。 - *授業 [#z7e2dfb1] *担当講師 [#m2f047fd] -同講座の各講師の出講校舎ならびに特徴を下記に記載。 物理もそうだが、担当講師・設置校舎は基本的に通期の[[高3スーパーα化学]]、高3スーパーα医系化学と同じ。 >''中村雅彦'' オンデマンド -基本的に各項目は通期や夏の講習で習うダイジェストになる。これは細かな内容よりも今は(春期)基本的なことの習得に時間を取りたいという方針からである。 -もちろん酸塩基では師の特徴である共役酸•共役塩基を表に出して説明する。ただし新高3生が受けることと春期ということで電離平衡を用いずに説明する。フルバージョンで説明を受けたいならば通期か夏の講習まで待つことになる。 -13から15番は時間の都合上解答プリントを用いての説明になる。ちなみに恐らく師の手書きプリントを元にスタッフが編集したプリントである。オンデマンドではカラーが入ったプリントを用いながら説明するが、ライブ授業で配布されるのはモノクロ印刷のプリントである。 -ライブ授業だと師の雑談に時間を割かれているがオンデマンドではそれがないため、ライブ授業よりも多く板書されてたりと丁寧である。 -色々と勉強になる師の雑談があるライブ授業か丁寧な板書になるオンデマンドどちらにも利点があるので好みで。 -春期という時期であるからか、ライブ授業での発言がいつもより毒がある気がする。 -師は、2018年度まではお茶の水校での高3スーパーα化学を担当していたが、新年度は担当せず、後進に譲ることとなった。 >''吉田隆弘'' お茶の水校、市谷校舎、横浜校 //<その講師の特徴を下に列挙してください。> - - >''増田重治'' お茶の水校、立川校 -2020年度より新設。 >''石井光雄'' お茶の水校、横浜校 - >''高野辺康介'' 市谷校舎、千葉校、津田沼校 - >''黒澤孝朋'' 池袋校、自由が丘校、吉祥寺校 -
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-07-01
第1回駿台全国模試
2025-06-30
英語入試問題研究S
講習情報/夏期講習/生物
入試数学の盲点A〈わかったつもりでいる人のために〉
英語構文S
英文読解S
〔
編集:
MenuBar
〕