お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
岡部茂樹
の編集
Top
> 岡部茂樹
*担当授業 [#ube60a3a] #fold{{{ ''通期'' -物理S(札幌校-SA) -物理Hs(札幌校-SC) -物理Hs Part1(大宮校-SH,SI) -物理A(札幌校-SP,SQ) -スーパー物理演習Ex(札幌校) -物理北大演習(札幌校) -高3スーパー物理(札幌校) -高2スーパー物理(札幌校) }}} #fold{{{ ''春期講習'' - - }}} #fold{{{ ''夏期講習'' -物理β「SELECT」 -物理γ「夏に仕上げる!物理の基本」 -物理特講 -力学徹底攻略 -電磁気E徹底攻略 -電磁気B徹底攻略 -波動徹底攻略 -熱徹底攻略 -高2スーパー物理 }}} #fold{{{ ''冬期講習'' -冬の共通テスト物理(大宮校、札幌校) -完答を目指す共通テスト物理(札幌校) -物理α「入試問題研究」(札幌校) -物理β「SELECT」(大宮校) -物理特講(札幌校) -入試物理総点検(札幌校) -高2スーパー物理(札幌校) }}} #fold{{{ ''直前講習'' 直前Ⅰ期 -物理FA-共通テスト物理の攻略-(札幌校) 直前Ⅱ期 -物理頻出テーマ演習(大宮校、札幌校) -原子物理特講(札幌校) -京大プレ物理演習(札幌校) -北大プレ物理演習(札幌校) -札医大プレ物理(札幌校) -東京理科大プレ物理演習(大宮校) }}}
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
TITLE:岡部茂樹 岡部茂樹(おかべ しげき)は、駿台予備学校物理科講師。大宮校,札幌校に出講。 *授業 [#nf7ac433] -授業の始めにプリントを配りそれに倣って授業を展開していく。 --それぞれの単元における基本的な知識や考え方の他、授業で扱うには時間が厳しくなるような発展的な事項(師曰く「眺めておくだけで結構」なところ)についても記載されているので、復習時に活用すると恐ろしくタメになる。 -物理は単に暗記じゃ通用しない、と師はよく口にする。 -完璧な理解を求める。中途半端に計算を適当にやっても駄目だ、と仰る。 -TAの時の質問対応はとても丁寧である。 -駿台特有の、微積を前面に押し出すスタイルではないので、現役生でも親しみやすい。ただし、高卒クラスでは微積をかなり使う。 --小倉正舟師のような本格的な講義を期待している超上位層には物足りないかも(超難関大の合格点は余裕で取れるようになるクオリティーではある)。しかし、小野仁彦師と共に2019年度設置の物理α「入試問題研究」を任されている辺り、その実力が伺える。 --なお、プリントに記載の別解などでは、微積を用いたやり方を紹介していることも多い。 --抽象的な本質の部分の説明と具体的な問題解答の部分の説明とのバランスがよく、かつどちらもよくまとまっていてとてもわかりやすい。 -物理というものを理解してもらおうという雰囲気がピンピン伝わってくる情熱的な授業。 --初めて師の講義を受講するときはその熱量に驚くかもしれない。 -時間も大幅にオーバーすることは殆どなく時間通りに終わることが多い。 --綿密に授業構成を考えてきているだろうと想像できる。 -発想や考え方の指針は口頭で説明することも多いが、生徒に合わせて授業を進めるスタイルから、聞き逃すこともあまり無く、メモも取る余裕がある。授業中に出来るだけ理解して整理したいと言う人には最適。 -2019年度と2020年度は津田沼校で上位高卒クラスも持つこととなった。 --2021年度からは佐々木直哉師が札幌校に出講しなくなったため、札幌校の物理科は岡部茂樹師だけになった。 --物理を殆ど知らないことを前提に一から講義し、問題も解き方と本質の両面から解説される点で、共通する面がある。それもあり、上位クラスでも師の授業にかなり高い評価を持つ生徒が多い。 -「はい、どうもみなさんこんにちは、今日も一日頑張っていきましょう!」で授業が始まる。 *担当授業 [#ube60a3a] #fold{{{ ''通期'' -物理S(札幌校-SA) -物理Hs(札幌校-SC) -物理Hs Part1(大宮校-SH,SI) -物理A(札幌校-SP,SQ) -スーパー物理演習Ex(札幌校) -物理北大演習(札幌校) -高3スーパー物理(札幌校) -高2スーパー物理(札幌校) }}} #fold{{{ ''春期講習'' - - }}} #fold{{{ ''夏期講習'' -物理β「SELECT」 -物理γ「夏に仕上げる!物理の基本」 -物理特講 -力学徹底攻略 -電磁気E徹底攻略 -電磁気B徹底攻略 -波動徹底攻略 -熱徹底攻略 -高2スーパー物理 }}} #fold{{{ ''冬期講習'' -冬の共通テスト物理(大宮校、札幌校) -完答を目指す共通テスト物理(札幌校) -物理α「入試問題研究」(札幌校) -物理β「SELECT」(大宮校) -物理特講(札幌校) -入試物理総点検(札幌校) -高2スーパー物理(札幌校) }}} #fold{{{ ''直前講習'' 直前Ⅰ期 -物理FA-共通テスト物理の攻略-(札幌校) 直前Ⅱ期 -物理頻出テーマ演習(大宮校、札幌校) -原子物理特講(札幌校) -京大プレ物理演習(札幌校) -北大プレ物理演習(札幌校) -札医大プレ物理(札幌校) -東京理科大プレ物理演習(大宮校) }}} *人物 [#v52d60ff] -札幌校と大宮校を拠点とする。 --札幌校では現役生から高卒生まで全ての授業を担当していて、講習も全ての講座を担当するため正直札幌校の物理に関しては岡部師頼りである。 -面倒見が良い。 -説明の際、熱が入ると指を鳴らしてしまう。 --なかなか良い音を鳴らす。 -単振動のモノマネが得意。 -リュックが弁当箱。 -これウニ!ぽわぁぁ!が口癖(ガウスの法則)。 -実はドラゴンボールが大好き。 -二人称は「僕ら」。僕らはみんな生きている。 -授業が始まる3分前には教室に来ている。 --延長した時にはその分次の授業が始まるのが遅くなるので、休み時間は確保してくれる(2時間続きで物理の授業がある時の1時間目と2時間目の間の話)。 -実験器具を見せている時段々楽しくなってきて器具を壊しがちである。 -エレベーターをあまり使わず階段を使う。とても健康的である。 -お腹を冷やしやすいのか、いつもシャツインしている。 -声がよく通る。地声は普通の男性の声だが、テンションが上がると凄く高くなる。 -パンフレットの写真と実際では随分容姿が異なるように思われる。写真では茶髪でメガネを掛けているが、実際は黒髪でメガネは掛けていない。一瞬別人かと思う程である。 -チョークホルダーを愛用していて全ての色のチョークを大事にしまっている。 -以前英語科の町野師が「岡部先生はずっと仕事していて、エナジードリンクをよく飲んでいて、わたくし心配です!!」と心配していた。 -褒められて伸びるタイプの人には相性抜群である。 -口癖は「め〜んどくせぇなぁ〜!」であり2時間授業があったら必ず一回はどこかで面倒くさがる。ただ、ある時一回「め〜んどくせぇにゃあ〜!」と噛んでしまったことがありそのときは非常に赤面していたという。とてもかわいい。 -童顔である。実年齢は不明だが、20代と言っても疑わない程若く見える。 --ハライチの岩井勇気を背を高くした感じか。 -いつも笑っていて質問にもすごく行きやすいので札幌校の「聖人」枠。 -講師室で師を見かけたときはたいてい疲れているように見える。その瞬間だけがオフモードなのだろう。 -授業始めに「改めまして、よろしくお願いします」と言うが、特に改めるものはない。 -雑談はほとんどない。 -たまにしれっと毒舌を発揮する。
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-10
斎藤資晴
大島保彦
東大プレ英語演習Ⅲ(リスニング)
東大プレ英語演習Ⅰ(読解)
東大プレ英語演習Ⅱ(英作文)
東大プレ英語演習I(読解)
〔
編集:
MenuBar
〕