お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
駿台文庫/絶版
の編集
Top
>
駿台文庫
> 絶版
**世界史 [#m3d88165] -村山正雄『世界史ノートⅠ』 -中谷臣『大学入試 世界史の基本演習』 -中谷臣『世界史A・Bの基本演習』 -中谷臣『世界史現代史問題集』 -『世界史論述問題集―45か条の論題』 -川島勝美、中谷臣『私大入試必修 世界史頻出問題演習』 -川島勝美『世界史≪文化史≫テーマ別問題集』 -駿台世界史科『大学入試 必ずワカる世界史の学習法』 -駿台世界史科『入試頻出30テーマ問題集・世界史超特急』 -駿台世界史科『世界史安全運転―誤答例に学ぶベーシック問題集』 -寺師貴憲『一読でわかる世界史B講義1 前近代史 アジア・アフリカ編』 -寺師貴憲『一読でわかる世界史B講義2 前近代史 欧米編』 -寺師貴憲『一読でわかる世界史B講義3 近現代史』
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
過去の駿台文庫には今となっては無くなってしまった本も数多く存在する。駿台の歴史の断片を知る上でも過去の出版物をここに記載する。 ここで挙げている書物は、''「駿台文庫側が」勝手に''絶版としている(ホームページの案内からなくなっている)ものである。駿台文庫は買切り制を採用しているため、下記のものでも書店に並んでいることもある(いわゆる流通在庫)。 %%%''「絶版=販売されていない」ではない''%%%ということに留意してほしい。 #contents < //絶版でもない本を確認もせず書き込まないでください。 *英語 [#k33545ec] -伊藤和夫『伊藤和夫の英語学習法』 -伊藤和夫 『英語総合問題演習』(入門編・基礎編・上級編) -鈴木長十・伊藤和夫『必修英単語3000選』 --%%伊藤師唯一の失敗作と言われている。%% -鈴木長十・伊藤和夫『声になった「基本英文700選」LISTENING CHOICES 700』 -奥井潔『奥井の英文読解 3つの物語―分析と鑑賞』 -佐藤治雄『英文読解口語文問題演習』 -佐藤治雄『英語必修例文600―読解と作文のための構文集(基礎~発展)』 -薬袋善郎『英語構文のオリエンテーション』 -薬袋善郎『センター試験対策 薬袋の英語対話問題集』 -入不二基義『<思考する>英文読解』 -筒井正明『英文解釈 その読と解』 -和田善太郎・佐久間信『英語イディオム便覧』(HANDBOOK OF ENGLISH IDIOMS) -佐久間信 編著『英文法用語辞典(駿台受験叢書)』(駿台文庫、1982年) -仲本浩喜『大学入試攻略 英文法TOP100』 --改訂・改題され、代々木ライブラリーに版元移籍。 -高橋善昭『時事英文問題演習』 -高橋善昭・佐藤治雄・大田博司・斎藤資晴『必修英語構文(CD付)』 -高橋善昭・佐藤治雄・斎藤資晴・武富直人『[[基礎徹底 そこが知りたい英文読解>基礎徹底 そこが知りたい英文読解(駿台受験シリーズ)]]』 -高橋善昭・飯田康夫・鳥飼和光『大学入試 英語の発音・アクセント演習』 -飯田康夫『精選英文法道場4択問題123×3』 -飯田康夫『整序英作文150選』 -飯田康夫『速習英文法道場―整序問題123 』 -大島保彦『英語長文問題集―文を超えて、文章を読む』 -大原正幸『[[英文読解UP&UP>英文読解UP and UP]]』 -大原正幸『超パラグラフリーディング 基礎マスター編』 -船岡富有子・勝田耕史・大原正幸・最首悟『[[お医者さんになろう医学部への英語>お医者さんになろうシリーズ]]』 -田上芳彦『「読む」ための英文法』 -矢野浩司『[[英文法・語法問題 ADVANCE 999]]』 *数学 [#v091240a] -上田惇巳『東大・京大受験必修 数学図形問題の探究』 -上田惇巳『東大・京大受験必修 数学の図形問題演習』 -根岸世雄『新数学問題の解法360° ①写像と軌跡』 -上田惇巳『新数学問題の解法360° ②方程式とグラフ』 -中田義元・根岸世雄・[[野沢悍>野澤悍]]・山本茂年 共編『大学入試 [[数学コメンタール]]I・IIB(駿台受験叢書)』(駿台文庫) -中田義元・根岸世雄・[[野沢悍>野澤悍]]・山本茂年 共編『大学入試 新[[数学コメンタール]](駿台受験叢書)』(駿台文庫) -山本茂年・小川徹夫・阿部雄二・荒木重蔵『[[数学コメンタール]]〈数学I・II・III・A・B・C〉』 -野澤悍・竹山正昭・小林隆章・西山清二『基礎徹底 高校数学ハンドブック―例題による公式・定理活用事典―』 -野澤悍・竹山正昭・戸田洋・小林隆章 共編『基礎徹底 高校数学ハンドブック〈数学I・II・III・A・B・C〉』1996年12月 -[[野沢悍>野澤悍]]『駿台予備学校副読本 大学入試 数学Iの基本演習(駿台受験叢書)』 -[[野沢悍>野澤悍]]『駿台予備学校副読本 大学入試 数学IIBの基本演習(駿台受験叢書)』 -[[野沢悍>野澤悍]]『駿台予備学校副読本 大学入試 数学IIIの基本演習(駿台受験叢書)』 --旧々々々課程版。 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 数学Iの基本演習(駿台受験叢書)』1983年8月8日 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 基礎解析の基本演習(駿台受験叢書)』1984年4月21日 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 微分・積分の基本演習(駿台受験叢書)』 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 確率・統計の基本演習(駿台受験叢書)』1984年 --旧々々課程版。 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 必修 数学I演習(駿台受験叢書)』1988年12月 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 必修 代数・幾何演習(駿台受験叢書)』1989年6月 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 必修 基礎解析演習(駿台受験叢書)』1989年9月 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 必修 微分・積分演習(駿台受験叢書)』1990年4月 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 必修 確率・統計演習(駿台受験叢書)』1990年6月 --旧々々課程版。 --『基本演習シリーズ』の改訂版。 -野澤悍・蓼沼純二郎 共著『大学入試 数学I・Aの基本演習(駿台受験叢書)』(駿台文庫、1994年6月) -野澤悍・荒木重蔵 共著『大学入試 数学II・Bの基本演習(駿台受験シリーズ)』(駿台文庫、1995年5月) -野澤悍・戸田洋 共著『大学入試 数学III・Cの基本演習(駿台受験シリーズ)』(駿台文庫、1996年5月) --旧々課程版。 --野澤師著としては最後の版。 --旧課程版からは著者が替わった。 -[[野沢悍>野澤悍]]・上田惇巳 共著『大学入試 数学の総合演習I 理文共通編(数I・代幾・基解)(駿台受験叢書)』(駿台文庫、1986年12月18日) -[[野沢悍>野澤悍]]・上田惇巳 共著『大学入試 数学の総合演習II 理文共通編(代幾・基解・確率)(駿台受験叢書)』(駿台文庫、1986年12月) -[[野沢悍>野澤悍]]・上田惇巳・竹山正昭 共著『大学入試 数学の総合演習III 理系編(微分積分・確率統計)(駿台受験叢書)』(駿台文庫、1987年12月) --旧々々課程版。 -野澤悍『数学の実戦演習1〈数学I・A〉(駿台受験シリーズ)』(駿台文庫、1995年3月) -野澤悍・上田惇巳 共著『数学の実戦演習2〈数学II・B〉(駿台受験シリーズ)』(駿台文庫、1996年2月) -野澤悍・上田惇巳 共著『数学の実戦演習3〈数学III・C〉(駿台受験シリーズ)』(駿台文庫、1996年10月1日) --旧々課程版。 --『総合演習』の改訂版。 --旧課程版からは上田惇巳師が引き継いでいる。 -[[野沢悍>野澤悍]]『大学入試 必ずワカる 数学の学習法(駿台ブックス 2)』(駿台文庫、1986年9月) //当時の表記通りあえて「野沢悍」にしてある。 -秋山仁『数学の証明のしかた 発見的教授法による数学シリーズ1』 -秋山仁『数学の技巧的な解きかた 発見的教授法による数学シリーズ2』 -秋山仁『数学の発想のしかた 発見的教授法による数学シリーズ3』 -秋山仁『数学の視覚的な解きかた 発見的教授法による数学シリーズ4』 -秋山仁『1次変換のしくみ 発見的教授法による数学シリーズ5』 -秋山仁『立体のとらえかた 発見的教授法による数学シリーズ6』 -秋山仁『数学の計算回避のしかた 発見的教授法による数学シリーズ別巻』 //--以上7冊は森北出版より同内容のものが販売されている。←??? -「発見的教授法による数学シリーズ」は森北出版より復刊されている。 -長岡亮介・吉本武史・秋山仁『大学受験 必修 新数学I入門』 -長岡亮介・小林隆章・桑田孝泰『大学受験 必修 代数・幾何入門』 -長岡亮介・小林隆章・桑田孝泰『大学受験 必修 基礎解析入門』 -長岡亮介・小林隆章・桑田孝泰・野口千明『大学受験 必修 微分・積分入門』 -長岡亮介・小林隆章・桑田孝泰・雲幸一郎『わかるからうれしい 数学I・A入門 』 -長岡亮介・小林隆章・桑田孝泰、雲幸一郎『わかるからうれしい 数学Ⅱ・B入門』 -長岡亮介・小林隆章・桑田孝泰『わかるからうれしい 数学III・C入門』 -長岡亮介・渡辺理史『最高峰の数学へチャレンジ―考えるたのしみ71題』 -長岡亮介・渡辺理史・野口千明『考える数学総合問題集』 -小島敏久『JUST50 数学Ⅰ 問題集』 -小島敏久『JUST50 数学A問題集 』 -小島敏久『JUST50 数学II問題集』 -小島敏久『JUST50 数学B 問題集』 -小島敏久『JUST50 数学Ⅲ 問題集』 -小島敏久『JUST100 数学問題集 数学Ⅰ・A』 -小島敏久『JUST100 数学問題集 数学Ⅱ・B』 -小島敏久『JUST100 数学問題集 数学Ⅲ・C』 -小島敏久『数学理系問題 難関私大編』 -小島敏久『[[お医者さんになろう 医学部への数学>お医者さんになろうシリーズ]]』 -[[岩沢潔>駿台大阪校wiki:岩沢潔]]、米村明芳 他『フォロー・アップ数学Ⅰ・A問題集』 -[[上野理>駿台大阪校wiki:上野理]]、能見勇八郎 他『フォロー・アップ数学Ⅱ・B問題集』 -細野陽一、能見勇八郎 他『フォロー・アップ数学Ⅲ・C問題集』 -秋山仁、大貫金吾『秋山・大貫のもっとわかる数学Ⅰ・A』 -秋山仁、大貫金吾『秋山・大貫のもっとわかる数学Ⅱ・B』 -長岡恭史、中村徹『基礎をつくる110題数学Ⅰ・A』 -長岡恭史、中村徹『基礎をつくる130題数学Ⅱ・B』 -[[秋山延雄>駿台大阪校wiki:秋山延雄]]、本野誉『国公立大対策 入試数学攻略のポイント―数学Ⅰ・A・Ⅱ・B問題集―』 -亀田隆・高村正樹『複素数と複素数平面が得意になる問題集』 *国語 [#e8608960] **現代文 [#v1ad4f8d] -池山廣『駿台補助教材 現代文ノート(四訂版)(駿台受験叢書)』1972年(重版) -池山廣『駿台高等予備校副読本 現代文ノート(駿台受験叢書)』1979年 --現代文科副読本。 -藤田修一『大学入試 現代国語要説』 -藤田修一『大学入試 現代文要説』 -藤田修一『大学受験必修 現代文入門―記号でつかむイイタイコト』 -藤田修一『基礎から説く 現代文読解の要点(駿台レクチャー叢書)』 -藤田修一『大学入試 必ずワカる国語の学習法』 -藤田修一・二戸宏羲『基礎徹底 必修漢字800選』 -二戸宏羲『課題文集 頻出現代文を読む』 -二戸宏羲『現代文攻略法―設問即応20の解法』 -二戸宏羲、清水正史『現代文ターゲット別問題集 (センターレベル完成編) 』 -二戸宏羲、清水正史『現代文ターゲット別問題集 (ハイレベル私大編)』 -二戸宏羲、清水正史『現代文ターゲット別問題集 (ハイレベル記述編)』 -霜栄、内野博之『大学入試攻略 現代文解法W-ファイル』 -霜栄『生きる センター 漢字・小説語句』 -霜栄『生きる 現代文読解語』 -岡井光義『ミスター岡井の『点取れ』現代文―講義がみえる』 -水野孝、永島貴吉、清水正史『センター試験 現代文単元別問題集』 -稲垣伸二、 永島貴吉『現代文読解問題 基礎編』 -駿台文庫編集部編『現代文読解問題-上級編-』 -中野芳樹『現代文 読解の基礎講義』 --難関大を狙う学生が中野師の読解法を通じて現代文読解力を錬磨する目的で活用し広く人気を博していた著作であったが、著者自らの意向により絶版となった。 --絶版後は一万円前後で転売されていた。 ---2024年8月1日に、版元を文英堂(シグマベスト)に変え、新たに全編を書き下ろし(頁数にして2倍ほど増えている)して[[再版>https://www.bun-eido.co.jp/store/detail/24510/]]される運びとなった。 ---新課程・共通テストに対応した内容となっているため、旧版を転売ヤーから購入するのは余程の学参マニア以外は必要ないだろう。 **古文 [#tef16d88] -桑原岩雄・関谷浩『大学受験必修 古文入門―探求・読解の着眼点』 -桑原岩雄『新・古文入門―探求・読解の着眼点』 -桑原岩雄『古文要説Ⅰ 日記文学編』 -桑原岩雄『新・古文要説Ⅰ―歴史物語篇』 -桑原岩雄『新・古文要説Ⅱ―日記文学篇』 -桑原岩雄『新・古文要説Ⅲ―源氏物語篇』 -桑原岩雄・中島繁夫・関谷浩『大学受験必修 古典文法入門―歴史が語る言葉の姿』 -桑原岩雄『古典文法入門演習』 -高橋正治『[[古文読解教則本]]』 -高橋正治『古典文学読解演習-古典とともに思索を』 -高橋正治『古文読解問題集』 -高橋正治『大学受験必修 頻出古文単語200』 -高橋正治『古文読解教則本』 //-関谷浩『古文解釈の方法(駿台レクチャー叢書)』 -関谷浩『古文の解釈 精選問題集』 -関谷浩『古文解釈の実践 初級問題集』 -関谷浩『古文解釈の完成 中・上級問題集』 -栗原隆『ボーダーを超える古文』 -栗原隆『頻出古文単語250―フローチャートで覚える』 -栗原隆『基礎徹底 そこが知りたい古文』 -白鳥永興、田畑千恵子『古文必修問題集 (演習編)』 -上野一孝『古文必修問題集 (実戦編)』 -上野一孝、下司賢司、三宅崇広『古典読解問題 標準編』 -上野一孝、下司賢司、三宅崇広『古典読解問題 難関私大編 』 -上野一孝、下司賢司、三宅崇広『古典読解問題 (上級編)』 **漢文 [#p8444cd0] -山田勝美、進藤英幸『簡易な漢文法―付・漢文訓読に必要な文語文法の知識』 -山田勝美『必修 漢文問題精選』 -山田勝美『必修 新漢文問題精選』 -山田勝美『漢詩聚英』 -山田勝美、山本未正『大学受験必修 漢文入門―漢文と古文の接点を窮める』 -斉京宣行『句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング』 --三宅崇広師による増補改訂を経て『古典文法10題ドリル 漢文編』として再販されている。 *理科 [#dde6f757] **物理 [#adcb9f3d] -坂間勇、谷藤祐、山本義隆『大学入試 必修物理』(上下巻) -坂間勇『物理に関する10話(駿台レクチャー叢書)』 -坂間勇『現代の物理学―大学へのスーパー物理 (力学編)』 //-山本義隆『物理入門』 -谷藤祐『必修 物理問題演習』 -徳永旻『大学入試 物理の基本演習』 -谷口旦『必修 物理問題精選』 -谷口旦『センター試験短期攻略問題集 物理IB』 -荒木頼次、常盤雪夫『大学受験シリーズ 基礎から学べる物理ⅠB・Ⅱ』 -森下寛之、小倉正舟『[[お医者さんになろう 医学部への物理>お医者さんになろうシリーズ]]』 -高橋和浩『らくらくわかる物理I問題集』 -高橋法彦『物理の分野別問題集 力学編』 -高橋法彦『物理の分野別問題集 電磁気編』 -高橋法彦『物理の分野別問題集 波動・熱編』 **化学 [#y3c0b4af] -石川峻『大学入試 必修化学』(上下巻) -小倉勝幸『化学計算入門』 -小倉勝幸、関藤裕司『化学計算徹底50』 -関藤裕司『有機化学の考え方』 -三國均『大学受験必修 化学入門 』 -三國均『新・化学入門〈化学IB・II〉 』 -関藤裕司、三國均『新・化学入門』 -三國均『化学入門問題演習』 -三國均『新・化学入門問題演習〈化学ⅠB・Ⅱ〉』 -関藤裕司『新・化学入門問題演習』 -三國均『必修 化学問題精選』 -田中茂、杉本忠身、三門恒雄『[[お医者さんになろう医学部への化学>お医者さんになろうシリーズ]]』 -鎌田真彰、杉本忠身『基本から学べる化学IB・II』 -三門恒雄、松永晃明『2週間で完成化学計算―化学分野別入門演習』 -三門恒雄、松永晃明『3週間で完成理論化学―化学分野別入門演習』 -三門恒雄、松永晃明『2週間で完成有機化学―化学分野別入門演習』 -三門恒雄、松永晃明『2週間で完成無機化学―化学分野別入門演習』 -三門恒雄、松永晃明『センター試験化学Ⅰ 単元別問題集 』 -三門恒雄、松永晃明『化学 理系問題―標準編』 -三門恒雄、松永晃明『化学 理系問題 -上級編』 -三門恒雄『短期攻略センター化学Ⅰ』 **生物 [#zd824d7f] -吉田邦久『図と表で見る生物』 -吉田邦久『新・図と表で見る生物』 -吉田邦久『必修 生物問題精選』 //-吉田邦久『大学入試 生物考える問題100選』1988年 -朝霞靖俊『[[お医者さんになろう 医学部への生物>お医者さんになろうシリーズ]]』 *地歴公民 [#d6b86109] **日本史 [#g6f088ed] -安藤達朗『日本史論述問題演習』1982年 -安藤達朗『必修 日本史問題精選』 -安藤達朗、注連本直哉『日本史B問題精選』 -安藤達朗『日本史講義 (1) 日本史の基礎知識』 -安藤達朗『日本史講義 (3) 政治史の整理法』 -安藤達朗『日本史講義 (4) 思想史・文化史』 -安藤達朗『日本史講義 (5) 近現代史 』 -安藤達朗『大学入試必ずワカる日本史の学習法』 -安藤達朗『日本史講義 時代の特徴と展開』 -注連本直哉、石川清明『私大入試必携 日本史頻出問題演習 (上) 古代~近世編』 -注連本直哉、石川清明『私大入試必携 日本史頻出問題演習 (下) 近現代編』 -井之上勇、今西晶子、須藤公博、野島博之、比留間淳一『日本史 用語集 ちゃーと&わーど』 -井之上勇、今西晶子、須藤公博、高橋毅、塚原哲也、野島博之、比留間淳一『日本史 わーど問題集』 -井之上勇、角田和孝『日本史Bよくでるテーマ別問題集』 -塚原哲也『センター試験日本史B正誤チェック問題750』 -塚原哲也、鈴木和裕、鈴木清貴、今西晶子、高橋毅『日本史 史料問題集』 -福井紳一『日本史 論述研究 -実戦と分析-』 **世界史 [#m3d88165] -村山正雄『世界史ノートⅠ』 -中谷臣『大学入試 世界史の基本演習』 -中谷臣『世界史A・Bの基本演習』 -中谷臣『世界史現代史問題集』 -『世界史論述問題集―45か条の論題』 -川島勝美、中谷臣『私大入試必修 世界史頻出問題演習』 -川島勝美『世界史≪文化史≫テーマ別問題集』 -駿台世界史科『大学入試 必ずワカる世界史の学習法』 -駿台世界史科『入試頻出30テーマ問題集・世界史超特急』 -駿台世界史科『世界史安全運転―誤答例に学ぶベーシック問題集』 -寺師貴憲『一読でわかる世界史B講義1 前近代史 アジア・アフリカ編』 -寺師貴憲『一読でわかる世界史B講義2 前近代史 欧米編』 -寺師貴憲『一読でわかる世界史B講義3 近現代史』 **地理 [#aebcb8b7] -大石博、山本弘、谷澤弘『必修 地理問題精選』 **公民 [#y059c507] -田中大介、安藤洋、川北高弘『必修 現代社会問題精選』 -中村新吉、杉原安、工藤文三『必修 倫理 政治・経済用語資料集』 *論文 [#od8889e2] -今野雅方『英語論文講義』 -神津陽『論文教室生中継 法学系』 -岡部隆志『考える小論文 人文系―最初の20分の発想法』 -藤田修一『必修小論文90日―名文に学ぶテクニック』 -畑有三『大学入試 文系小論文講義―発想と実戦』 -最首悟『[[お医者さんになろう医学部への小論文>お医者さんになろうシリーズ]]』 -岡田寿彦『論文って、どんなもんだい』
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-09
林東洋
講習情報/廃止講座
オンデマンドサテネット講座
英文読解の最前線-3つの鍵がひらく合格への扉-
苦手解消!現代文読解法-選択・記述の壁を越えて-
自治会掲示板
〔
編集:
MenuBar
〕