お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
漢文(基礎編)
の編集
Top
> 漢文(基礎編)
*監修講師 [#pafdf41a] 福田忍 *使用コース [#bb8de1a1] ハイレベル、ベーシックの全コース *構成 [#sdbee745] > -学習の手引き -事前学習 -[1]〜[8] -[補1]〜[補3] -付録一 事前学習解答 -付録二 白文・書き下し文・通釈 -付録三 補充問題解答 < *特徴 [#r45d7759] -漢文Aを使用しないコースはこの教材で基礎を固める。 --後期は、理系クラスの場合は「漢文(共通テスト対策編)」、文系クラスや東大クラスの場合は「漢文(演習編)」が配当される。 -掲載されている文章は短いが句形など一通り学べる形式。 -毎回講義問題の後に句形の確認の為の現代語訳、書き下しの問題がついている。 -巻頭に予習用基本問題がのっており、全体としてかなり初学者を意識した内容。 -このテキストで句形だけでなく論説文から漢詩まで一通りの文章を扱えるようになっている。 -西日本では使用されていない。
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*監修講師 [#pafdf41a] 福田忍 *使用コース [#bb8de1a1] ハイレベル、ベーシックの全コース *構成 [#sdbee745] > -学習の手引き -事前学習 -[1]〜[8] -[補1]〜[補3] -付録一 事前学習解答 -付録二 白文・書き下し文・通釈 -付録三 補充問題解答 < *特徴 [#r45d7759] -漢文Aを使用しないコースはこの教材で基礎を固める。 --後期は、理系クラスの場合は「漢文(共通テスト対策編)」、文系クラスや東大クラスの場合は「漢文(演習編)」が配当される。 -掲載されている文章は短いが句形など一通り学べる形式。 -毎回講義問題の後に句形の確認の為の現代語訳、書き下しの問題がついている。 -巻頭に予習用基本問題がのっており、全体としてかなり初学者を意識した内容。 -このテキストで句形だけでなく論説文から漢詩まで一通りの文章を扱えるようになっている。 -西日本では使用されていない。
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2023-10-02
横田竜麻
市谷校舎
2023-10-01
オンデマンド欠席フォローシステム
森茂樹
池袋校
大宮校
〔
編集:
MenuBar
〕