お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
一橋大数学
の編集
Top
> 一橋大数学
*テキスト [#p1bc2d4f] -監修は鹿野俊之師。 >''夏期'' §1 方程式、不等式、整数 §2 ベクトル、三角関数、空間図形 §3 座標、微積分 §4 数列、確率 -過去問研究の解答 -講義問題の答のみ >''冬期'' -実力向上のための自習問題 -第1日 -第2日 -第3日 -実力向上のための自習問題の解答 -講義問題の答のみ -夏期テキストでは講義問題に関連する過去問が掲載されているが、授業では原則として扱われない。 -一橋大で頻出の整数・確率・図形を中心に扱う。 -2年連続で出題されたデータの分析は、鹿野師曰く「だって何にも中身が無いんだもん。」ということで授業では扱わず、過去問を掲載するのみに留めている。
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*設置校舎 [#i5d74a8b] -お茶の水校、横浜校、立川校、津田沼校 *テキスト [#p1bc2d4f] -監修は鹿野俊之師。 >''夏期'' §1 方程式、不等式、整数 §2 ベクトル、三角関数、空間図形 §3 座標、微積分 §4 数列、確率 -過去問研究の解答 -講義問題の答のみ >''冬期'' -実力向上のための自習問題 -第1日 -第2日 -第3日 -実力向上のための自習問題の解答 -講義問題の答のみ -夏期テキストでは講義問題に関連する過去問が掲載されているが、授業では原則として扱われない。 -一橋大で頻出の整数・確率・図形を中心に扱う。 -2年連続で出題されたデータの分析は、鹿野師曰く「だって何にも中身が無いんだもん。」ということで授業では扱わず、過去問を掲載するのみに留めている。 *授業 [#w9161672] -4日目にテスト演習とその解説を行う。但し、回収・添削はされない。 -直前講習では一橋大プレ数学演習が開講される。 *担当講師 [#dfbccda0] -同講座の各講師の出講校舎ならびに特徴を下記に記載 >''鹿野俊之'' [[お茶の水校]]、[[立川校]]、オンデマンドを担当。 -テキスト作成者。 -必ず20〜30分延長されるため、スケジュール管理に要注意。 >''戸ヶ崎秀樹'' [[お茶の水校]](冬期)、[[津田沼校]]を担当。 >''松田梓'' [[横浜校]](夏期)を担当。 >''清史弘'' [[横浜校]](冬期)を担当。
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-07-05
鵜飼恵太
コース・クラス別講師陣/2025年度/1号館
自治会掲示板
一年間の流れ(高卒)
東大理系数学
山口裕介
〔
編集:
MenuBar
〕