お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
高3GMARCH英語
の編集
Top
> 高3GMARCH英語
*設置校舎 [#n1444cad] -お茶の水校、立川校、町田校、大宮校、横浜校、千葉校、柏校 *テキスト [#dd5226e9] -テキスト作成者不明 -テキストの質は駿台の中でもかなり良い。特に、テスト演習用の問題と解説は模試や市販問題集を上回る。 -文法Sの問題や例文なども採用されている。 *授業 [#dd46bf0c] -2020年度より「高3私大英語総合」として開講する。 -何故か前期後期ともに100分講座(2023年度から後期のみ150分になった。)。意味不明である。なぜ短時間講義に拘るのであろうか。 -同講座の担当講師と校舎並びに特徴を下記に記載。 -前期は多量の文法問題(選択問題)と英文読解のみ。後期は文法問題の量が減る。ただ、復習問題パートに文法の誤りを指摘する問題が追加される。 -長文は8割がGMARCHや関関同立の本番入試で出されたもの。残りの2割は早慶である。前期パートに早慶の理工学部の英語がある。面を喰らうかもしれないがそんなにレベルは高くないので心配する必要はない。 >''竹中太郎'' >お茶の水校(金)を担当。 < >''田上芳彦'' >お茶の水校(土)を担当。 < >''古舘克洋'' >立川校(木)を担当。 < >''叶野敏郎'' >立川校(土)を担当。 < >''平柳和哉'' >町田校(木)を担当。 < >''塚越由美乃'' >大宮校(金)、柏校(木)を担当。 < >''久野真隆'' >横浜校(水)を担当。 < >''栗原雅幸'' >横浜校(土)を担当。 < >''田邊孝志'' >千葉校(土)を担当。 <
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*設置校舎 [#n1444cad] -お茶の水校、立川校、町田校、大宮校、横浜校、千葉校、柏校 *テキスト [#dd5226e9] -テキスト作成者不明 -テキストの質は駿台の中でもかなり良い。特に、テスト演習用の問題と解説は模試や市販問題集を上回る。 -文法Sの問題や例文なども採用されている。 *授業 [#dd46bf0c] -2020年度より「高3私大英語総合」として開講する。 -何故か前期後期ともに100分講座(2023年度から後期のみ150分になった。)。意味不明である。なぜ短時間講義に拘るのであろうか。 -同講座の担当講師と校舎並びに特徴を下記に記載。 -前期は多量の文法問題(選択問題)と英文読解のみ。後期は文法問題の量が減る。ただ、復習問題パートに文法の誤りを指摘する問題が追加される。 -長文は8割がGMARCHや関関同立の本番入試で出されたもの。残りの2割は早慶である。前期パートに早慶の理工学部の英語がある。面を喰らうかもしれないがそんなにレベルは高くないので心配する必要はない。 >''竹中太郎'' >お茶の水校(金)を担当。 < >''田上芳彦'' >お茶の水校(土)を担当。 < >''古舘克洋'' >立川校(木)を担当。 < >''叶野敏郎'' >立川校(土)を担当。 < >''平柳和哉'' >町田校(木)を担当。 < >''塚越由美乃'' >大宮校(金)、柏校(木)を担当。 < >''久野真隆'' >横浜校(水)を担当。 < >''栗原雅幸'' >横浜校(土)を担当。 < >''田邊孝志'' >千葉校(土)を担当。 <
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-09
林東洋
講習情報/廃止講座
オンデマンドサテネット講座
英文読解の最前線-3つの鍵がひらく合格への扉-
苦手解消!現代文読解法-選択・記述の壁を越えて-
自治会掲示板
〔
編集:
MenuBar
〕