お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
高3スーパーα数学ⅠAⅡB
の編集
Top
> 高3スーパーα数学ⅠAⅡB
**後期 [#z7e0ab5f] -高3スーパーα数学Ⅲと同様に前期に比べて難易度が跳ね上がる。中には大数評価でD#レベルの問題まで含まれる(無論、雲師はそれらの問題を本番で解けるべき問題と考えて掲載しているわけだが) --師曰く、こんなのも解けないようで、東大に受かるわけがない、とか。 --それらの多くは30年~40年前の入試問題であるため、当時としては難しくても、現代から見れば易~やや難程度の問題だろうか。 -テキストの編集者が同じく雲師なため、冬期の解法の完成Ⅰ、解法の完成Ⅱと一部問題の重複がある。 #br
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*設置校舎 [#ucffdce0] 市谷校舎、立川校を除く全校舎 *目標大学 [#d36b4562] -東大、京大、国公立大医学部医学科 *テキスト [#a5f01df1] -作成者は雲幸一郎師。 -「高3スーパーα東大理系数学ⅠAⅡB」と同一。 *授業 [#m5e5fbb1] **前期 [#le620f22] -比較的標準的な問題を扱う。中には東大や京大の問題も混ざってはいるが難易度は標準的。 **後期 [#z7e0ab5f] -高3スーパーα数学Ⅲと同様に前期に比べて難易度が跳ね上がる。中には大数評価でD#レベルの問題まで含まれる(無論、雲師はそれらの問題を本番で解けるべき問題と考えて掲載しているわけだが) --師曰く、こんなのも解けないようで、東大に受かるわけがない、とか。 --それらの多くは30年~40年前の入試問題であるため、当時としては難しくても、現代から見れば易~やや難程度の問題だろうか。 -テキストの編集者が同じく雲師なため、冬期の解法の完成Ⅰ、解法の完成Ⅱと一部問題の重複がある。 #br *担当講師 [#z4bec803] -同講座の担当講師と校舎並びに特徴を下記に記載。 >''吉原修一郎'' お茶の水校(木)を担当。 >''戸ヶ崎秀樹'' 池袋校(木)を担当。 >''大村浩二'' 自由が丘校(土昼)を担当。 >''雲幸一郎'' 吉祥寺校(木)を担当。 >''齋藤寛靖'' 町田校(月)を担当。 >''清宮義幸'' 大宮校(火)を担当。 >''鳥羽博'' 横浜校(土夜)を担当。 >''山中知明'' 千葉校(月)、津田沼校(水)を担当。 >''高谷唯人'' 柏校(月)を担当。 >''宮崎裕茂'' オンデマンドを担当。
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-13
深瀧達哉
市谷校舎
朝学タイム
英文読解S
大澤紀博
2025-05-12
2号館
〔
編集:
MenuBar
〕