お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
ⅠAⅡBオールチェック
の編集
Top
> ⅠAⅡBオールチェック
*担当講師 [#q7598455] 以下は2024年度。 -高谷唯人(お茶の水校) -奥本望(池袋校、大宮校、横浜校) -降旗安曇(町田校) -宮崎裕茂(柏校)
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*設置校舎 [#db8810bd] -お茶の水校、池袋校、町田校、大宮校、横浜校、柏校 *担当講師 [#q7598455] 以下は2024年度。 -高谷唯人(お茶の水校) -奥本望(池袋校、大宮校、横浜校) -降旗安曇(町田校) -宮崎裕茂(柏校) *特徴 [#s0dfd9e3] -テキスト作成者は奥本望師。 -2021年度までは小番潤師のオリジナル講座であった。 #fold{{{ 以下は旧テキスト時代の内容。 *旧テキスト時代 [#kae561b9] -独学が難しいまたは理解しにくい項目を含んだ講義用問題と、全範囲を網羅する青チャートのような自習用基本確認問題で構成されている。 -授業と自習とをあわせて、数学「ⅠAⅡB」を「オールチェック」することができる。 -オールチェックという名前になっているが、実際の授業では各分野の多くの受験生が苦手とする部分のみ講義・解説する。授業のみで全範囲解説するわけではない。 -自習問題は穴埋め式で極力計算量は減らしてある。 -冬期のテキストは本編33題。センター過去問と理系の過去問が多い。全146ページ。 -なお掲載される問題は学習指導要領の変更がない限り年度による変更がない。出題年表のみ変更。 *特徴 [#db178ed2] 夏期講習 -レベル:4-7 -前期の基幹教材が厳しいと感じる人向け。 --文系の学生ならば、数学YHや数学YNを使用している生徒向けである。 -S教材が厳しい人もそうだが、数学にそこまで自信がなければ、そこそこオススメの講座である(半ばテキストが定石集のようになっているため)。 -授業が、多くの学生が苦手とする分野を中心に取り上げ、それらの基礎的な事項から発展的な内容まで、分かりやすい解説を挟むことで、定着を図り、数学的思考力を底上げすることが目的であるため、数学が得意ではない生徒や共通テストのみで数学を使用する生徒にもかなりおすすめの講座である。 -小番潤師によると、大学入試において必ず知っておかなければならない基本事項及び定石が定着していない人のための講座とのこと。 -そのため本来は現役が受講することを想定している。 -教科書の内容を総ざらいするイメージ。 -基礎をこの講座でしっかり身に着けることで、その後の論述力が飛躍的に向上する。 -難関大志望でも苦手なら受講価値はある。 -講習終了後にアンケートを読み上げるが、なかなたおもしろい。 -小番師はあるアルファベットを嫌い別の文字を使ったり、変わった式変形の仕方をしたりするので驚かないように。 冬期講習 -レベル:6~7 -夏期講習の同名講座と同趣旨の講座である。 -入試で問われる基本事項を一問一答形式の問題で自習してもらいつつ、授業では生徒が自習しづらい部分を講義用問題で解説する形式。 -前半は共通テスト標準レベルで基本解法のチェックメイン、後半は難問レベルの問題を講義していく。 -共通テスト対策はもちろん、2次私大型の記述問題の基盤ともなりうる基礎力の確認ができる。 --また直前講習にある「数学Ⅲオールチェック」と合わせて受講すれば数学の全範囲の基礎が確認できる。 -難易度は前期のS教材といったところだろう。小番師曰く、この講座よりも密度の詰まった講座は日本中どこにもない、とのこと。 -スーパー数学完成ⅠAⅡBより難易度は下がるが、オールチェックはその名の通り全範囲を網羅しているため、こちらを選ぶメリットは十分にある。 -講義は共通テスト(センター試験)の難問集(二次試験より難しいもの)を扱い、特に郡数列、格子点、メネラウスとチェバ、立体図形の扱い方を重点的に行う(柏校の講座案内より)。 -趣旨的にも入試数学の定石と似たような感じ。 -定石との違いは、テストがない、基本問題までテキストに掲載してある、数学Ⅲの扱いがない(直前講習ではあり)ことである。 }}}
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-07-11
世界史私大論述
生物★トリプルミラクル
山口裕介
コース・クラス別講師陣/2025年度/横浜校
自治会掲示板
2025-07-10
森下寛之
〔
編集:
MenuBar
〕