お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
数学XT
の編集
Top
> 数学XT
*監修講師 [#pb15fcea] //複数人の場合は「、」で区切って列挙する。 -長岡亮介(?)
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*監修講師 [#pb15fcea] //複数人の場合は「、」で区切って列挙する。 -長岡亮介(?) *使用コース [#cec78e9e] //監修講師の項目同様、「、」で区切って列挙する。ただし、浪人・現役共用の場合は現役を改行した上で列挙する。 -[[早慶大理系スーパー>スーパー早慶大理系]]以外の理系・医系スーパーコース -[[東工大セレクト>スーパー東工大]]コース *構成 [#ff5835ba] //テキストの構成(形式的なもの)を記述する。 >''前期'' -§1ベクトル、複素数と複素数平面 -§2論理と集合、平面図形と式、2次曲線,極座標と極方程式 -§3整式の除法,方程式の理論、最大・最小、絶対不等式と最大・最小、三角関数と図形 -§4個数の処理、確率、整数、指数・対数 -予習のための自習問題の略解 -講義問題の答(結果のみ) >''後期'' -§1ベクトル、複素数平面、論理論証を中心テーマとする問題 --補充問題 -§2平面図形と式、軌跡領域、2次曲線、極座標を中心テーマとする問題 --補充問題 -§3方程式、不等式、最大最小、図形を中心テーマとする問題 --補充問題 -§4個数の処理、確率、整数、図形の論証を中心テーマとする問題 --補充問題 -補充問題の解答 -講義問題の答(結果のみ) < *特徴 [#t079e1d6] //上記に該当しない項目を箇条書きで列挙されたい。 -1990 - 2001年度 //--2022年度現在は使用されていない。 //-おそらく2000年前半までには廃止になったと思われる(少なくとも2005年度は現在の『数学XS』になっているため)。 -『数学X#』の後身で現在の『数学XS』の前身に当たる。 -Tは東京大学のTか? -現在の『数学XS』の原型になっているため、『数学XT』にも収録されていた問題が現在も収録されている場合がある。 -下位教材として、『数学X』の後身で『数学XN』(2021年度廃止)の前身に当たる『数学XS(旧)』があった。 --早慶大理系スーパーコース、および東工大セレクトコース以外の理系・医系[[セレクトコース>ハイレベルコース]]で使用。
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-11
年度別変更点/2024年度→2025年度
朝学タイム
日永田伸一郎
2号館
市谷校舎
山崎将司
〔
編集:
MenuBar
〕