お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
スーパーα数学総合完成
の編集
Top
> スーパーα数学総合完成
*授業 [#f44ae268] -東大・京大・国公立単科医大の志望者で、数学で高得点を狙う層が主な対象。 --例えば東大実戦模試で60点以上得点出来るくらいの実力が欲しい。 --レベル帯として盲点と同じくらいだが、こちらは多様な大学に対応しているイメージ。 -難問ばかりを集めたテキストだが、良く問題は考えられていて解く楽しさを教えてくれる。 -問題のレベルは第2回全国模試程度(近年の易化したレベルではなく、以前の難しかったころのレベル)で、後期S教材より難しいものも含まれる。東大京大や上位単科医大の入試対策として有効であるが、あくまで「数学で差をつける」ことが目的の講座である。逆に言えば、志望校が前記でない時点で、どんなに数学が得意であっても(実力以前の問題として)受験に必要のないレベル。不得意科目の対策に時間を割こう。 -雲幸一郎師曰く大数評価でいうC***〜C****の問題が中心ではあるが、中にはD#の問題も紛れており内容的に相当ヘビーなのは言うまでもない。本番では捨て問となるレベルである。 --講座の特性上、最難関大で時折出る超難問への対処について、それぞれの問題をじっくり読み解くという性格があるため、網羅性はない。ある意味娯楽性が前面に出た講座であるので、東大受験生であっても、東大模試で60-80点台を常に出せるような実力がなければ、直前期に欠点を補う機会を失う可能性が高く、注意が必要である。逆に、そのような実力があれば、現在の駿台数学科、ひいては全国の予備学校における最高レベルの問題の講義を聞くことができるという点で価値があるだろう。あくまで対象者はごく限られる例外的な講座である。 -基礎力に自信がなければ、「難関数学完成ⅠAⅡB」「難関数学完成Ⅲ」も併せて受講するとよい。 --だが、この講座を取るのならばαがつかない数学完成を少なくとも予習段階で解ききるレベルでないと実力に合っていないであろう。
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
*設置校舎 [#q15f7116] -お茶の水校、オンデマンド *テキスト [#r747c7e0] -レベル:8-9 -テキスト作成は森茂樹師。 >§1 講義問題 §2 補充問題 -補充問題の解答 -講義問題の答のみ < -講義問題16題、自習問題24題程度。数学の全範囲を網羅している。 --東大京大などの有名どころの問題はほとんど入っていないので、解いたことのある問題ばかりという心配もない。 -厳選された補充問題が収録され、共通テスト後に再復習としても用いることができるため便利である。 *授業 [#f44ae268] -東大・京大・国公立単科医大の志望者で、数学で高得点を狙う層が主な対象。 --例えば東大実戦模試で60点以上得点出来るくらいの実力が欲しい。 --レベル帯として盲点と同じくらいだが、こちらは多様な大学に対応しているイメージ。 -難問ばかりを集めたテキストだが、良く問題は考えられていて解く楽しさを教えてくれる。 -問題のレベルは第2回全国模試程度(近年の易化したレベルではなく、以前の難しかったころのレベル)で、後期S教材より難しいものも含まれる。東大京大や上位単科医大の入試対策として有効であるが、あくまで「数学で差をつける」ことが目的の講座である。逆に言えば、志望校が前記でない時点で、どんなに数学が得意であっても(実力以前の問題として)受験に必要のないレベル。不得意科目の対策に時間を割こう。 -雲幸一郎師曰く大数評価でいうC***〜C****の問題が中心ではあるが、中にはD#の問題も紛れており内容的に相当ヘビーなのは言うまでもない。本番では捨て問となるレベルである。 --講座の特性上、最難関大で時折出る超難問への対処について、それぞれの問題をじっくり読み解くという性格があるため、網羅性はない。ある意味娯楽性が前面に出た講座であるので、東大受験生であっても、東大模試で60-80点台を常に出せるような実力がなければ、直前期に欠点を補う機会を失う可能性が高く、注意が必要である。逆に、そのような実力があれば、現在の駿台数学科、ひいては全国の予備学校における最高レベルの問題の講義を聞くことができるという点で価値があるだろう。あくまで対象者はごく限られる例外的な講座である。 -基礎力に自信がなければ、「難関数学完成ⅠAⅡB」「難関数学完成Ⅲ」も併せて受講するとよい。 --だが、この講座を取るのならばαがつかない数学完成を少なくとも予習段階で解ききるレベルでないと実力に合っていないであろう。 *担当講師 [#s15e5da6] >''森茂樹'' お茶の水校、オンデマンド >''雲幸一郎'' お茶の水校
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期
コース情報
クラス
別
講師陣
駿台
生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他
の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2025-05-13
市谷校舎
朝学タイム
英文読解S
大澤紀博
2025-05-12
2号館
年度別変更点/2024年度→2025年度
〔
編集:
MenuBar
〕